Twitter(ツイッター)のアカウント作成方法と名前の付け方を解説

「Twitterでアカウント作成してみたいけど、名前やIDはどうやって決めたらいいのだろう」
「Twitterのアカウント作成後でも、表示されている名前は変えられるのか」
「Twitterのアカウントを作成するときに、名前はフォロワー数に影響するくらい大切って本当?」

このような疑問をお持ちではありませんか。

様々な情報が飛び交うTwitter。日本で高い人気を誇っていますが、馴染みのない方にとっては、名前の付け方からして難しく感じるのではないでしょうか。

Twitter(ツイッター)アカウントの作成方法、効果的な名前の付け方などを知ってTwitterでの発信を楽しみたいところです。

そこで今回の記事では以下の内容を紹介していきます。

  • Twitterアカウントの作成手順
  • Twitterアカウントでの名前の付け方
  • Twitterでサブアカウントを使うときの注意点
  • Twitter運用に便利なツール

スマートフォン・パソコンでのアカウントの作成や設定方法も紹介しているので、是非参考にしてTwitterを便利に活用していきましょう。

目次

Twitterアカウントとは

Twitterアカウントとは、Twitterを利用するための権利を指します。

複数のアカウントを持ちたい場合は、それぞれ別個に作成して登録する必要があります。

Twitterアカウント作成のための準備

Twitterアカウントを作成するには、メールアドレスか電話番号が必要です。発行アカウントごとに、それぞれ適用されます。

Twitterアカウントの登録項目

Twitterアカウント作成の登録項目は、名前・生年月日・メールアドレス、または電話番号・パスワードです。

・名前:ニックネームまたは本名を設定します。

・生年月日:設定したい生年月日を入れます。

・メールアドレス、または電話番号:Twitterにログインするために必要です。

・パスワード:Twitterにログインするためのパスワードです。予測されにくいものを使いましょう。

Twitterアカウントを作成する手順

Twitterアカウントの作成手順を解説します。

スマホアプリでのTwitterアカウント作成方法

まずは、アプリでのTwitterアカウント作成方法を紹介します。

画像はAndroid版ですが、IOS版でも同様の手順です。

Twitterアプリをインストール後、「アカウントを作成」をタップしてください。

次に、言語を選択します。メッセージやリツイート等、Twitterで表示する言語を設定します。必要がなければ、そのままで問題ありません。「次へ」をタップします。

アカウント情報登録画面に移動します。

上から順に、

・名前

・電話またはメールアドレス

・生年月日

を入力してください。

完了したら「次へ」をタップします。

次に「環境をカスタマイズする」という画面が出てきます。

これは、普段自分が見ているサイト等の情報を分析する設定です。

これにより、ゲームが好きでよく攻略サイト等を見る人には、同じくゲームが好きなユーザーをオススメされたり、ゲームの広告が優先的に表示されたりと、自分の趣味にTwitterが寄せてくれるという機能です。

後で変えることも出来るので自由に設定し、「次へ」をタップします。

設定が終わると、アカウント登録の確認画面になります。

先程入力した情報で問題無ければ「登録する」をタップしてください。

登録した電話番号、またはメールアドレスに認証コードが送られてきますので、それを確認して入力しましょう。

認証が成功しましたら、続いてパスワードの設定画面になります。

8文字以上のパスワードを設定してください。

他人に推測されない様に、英字・数字の混合で設定すると有効的です。

次はプロフィールの設定です。

中央の+マークをタップし、設定したい画像をアップロードしてください。

後で設定・変更も可能なので、作業を飛ばす場合は「今はしない」をタップします。

次に、名前の設定をし、次へをタップします。

連絡先情報をTwitterと連携させるかの確認が出ますので、任意の選択をしてください。

プライバシーを重視する方は、「今はしない」をタップしましょう。

前述の「環境をカスタマイズする」の機能の様に、関心のあるジャンルを選択することで関連のユーザーや広告を表示させることが出来ますが、後で設定・変更が可能です。

興味、関心のあるトピックを3つ以上選択して「次へ」をタップします。

次に、興味のあるトピックで詳細カテゴリーを選択し「次へ」をタップします。

こちらは選択しなくても次へいけます。

おすすめのフォローユーザーが紹介されますので、1件以上フォローし、「次へ」をタップしましょう。後からいつでもフォローできます。

これでTwitterアカウントが作成されました。画面左上をタップした後「プロフィール」をタップするとプロフィール画面に移動できます。

IDとパスワードは、今後もTwitterを利用する時に必要となるので、忘れないように管理してください。

パソコンからTwitterアカウントを作成する

ウェブブラウザからTwitterアカウントを作成する方法を紹介します。

Twitterのウェブサイトに移動しましょう。

参考:Twitter

電話番号またはメールアドレスで登録」をクリックしてください。GoogleやAppleアカウントからの登録もできます。

名前とメールアドレスもしくは電話番号、生年月日を入力し、「次へ」をクリックしてください。

アプリ版と同じく、「環境をカスタマイズする」の設定に入ります。

自分の興味関心に関連したユーザーや広告を表示させたい場合は設定しましょう。

入力内容の再確認がされるので、「登録する」をクリックしてください。

電話番号での登録の場合以下の表示になりますので、「OK」をクリックします。

登録した電話番号、またはメールアドレスに認証コードが届きますので入力し「次へ」をクリックしてください。

8文字以上の英数字でパスワードを設定してください。

名前+誕生日などはバレやすいのでNGです。第三者に推測されにくいものに設定してください。

設定が終わったら、「次へ」をクリックしてください。

プロフィールに使う画像を選択します。

後で設定することも出来るので、その場合は「今はしない」をクリックしてください。

次に名前の設定を行います。

次に、通知の設定を行います。

こちらも後で設定・変更が可能です。

興味のあるトピックの選択です。カテゴリーの中から3件以上選択し、「次へ」をクリックします。

次に、興味のあるトピックを選択し、「次へ」をクリックします。

次に、アカウントを1件以上フォローし、「次へ」をクリックします。

するとTwitterのホーム画面に移ります。

以上でパソコンでのTwitterアカウント作成は完了です。

電話番号が要求されたときの対処法

Twitterアカウントを作成している時に電話番号認証を要求されることがあります。ここでは、電話番号認証の手順を紹介します。

【電話番号認証の手順】

・電話番号を入力する

・電話番号宛に届いた認証コードを入力する

認証コードが届かない場合は、10分ほど待つか、電話番号を間違って入力していないかなどを見直しましょう。

認証が成功したらアカウント作成作業に戻ってください。

電話番号を使わないTwitterのアカウント作成方法

Twitterアカウントの作成に必ずしも電話番号を使う必要はありません。メールアドレスを入力するだけでも作成が可能です。

なので、電話番号の流出など万が一の事態を避けたい人でも気軽にアカウントを作成できます。

・電話番号を使わずにアカウント作成する手順(新規の場合)

アプリまたはブラウザを通して、Twitterにアクセス。初期画面にて「電話番号またはメールアドレスで登録」をタップ。

作成画面で「かわりにメールアドレスを登録する」をタップ。入力欄にメールアドレスを入力する。

その後は名前、生年月日を入力し、画面の指示に従って登録を完了させましょう。

既にTwitterアカウントを作成しており、メールアドレスを登録している場合は、未使用のメールアドレスを用意する必要があります。

1つのメールアドレスを複数のアカウントで使うことはできないので、新規作成用にアドレスを用意しておきましょう。

Twitterに登録した後でも電話番号は削除可能

「Twitterでアカウント作成時に、もう電話番号を登録してしまった…」という人でも安心なのが、登録した電話番号は後から削除できるという点です。

電話番号を削除する場合は、事前にメールアドレスの登録が必要になるので、準備が整ってから行うようにしましょう。

・電話番号を削除する手順

Twitterのホーム画面から左上にあるアイコンをタップ。

メニュー項目から「設定とサポート」のメニューバーをタップし、「設定とプライバシー」をタップします。

次に「アカウント」をタップ。

「アカウント情報」をタップ。

「電話番号」をタップ。

「電話番号を削除」をタップ。その後、確認画面で「削除」をタップして完了。

切り替わる画面が多いので、操作に慣れない場合がありますが、上記の手順を参考に電話番号を削除してみましょう。

Twitterでアカウント作成後、場合によっては電話番号を登録する必要がある

Twitterを使用していて利用規約に違反した際、「ロック」や「一時的な制限」を受ける場合があります。

これらの措置を解除するためには、「電話番号の登録」と「アカウント認証」が必要になるため、万が一に備えて自身の電話番号をいつでも確認できるようにしておきましょう。

「一時的な制限」を解除する際の注意点

それでは、電話番号を登録して「一時的な制限」を解除した後に、すぐに電話番号を削除しても良いのか?という点ですが、そうとも限りません。電話番号を登録して「一時的な制限」を解除した場合、その後は一定期間、登録を維持する必要があります。

これは制限の解除から間を置かずに電話番号を削除した際、再度制限がかかる恐れがあるためです。

電話番号の登録は本人であることの証明に繋がるため、すぐに削除すると不自然に捉えられる可能性があります。

よって、制限解除後は特段の事情が無ければ、登録したままにするのが最善だといえます。

都合が悪い人は1週間~1カ月など、一定期間を置いてから削除をすると良いでしょう。

Twitterユーザーを識別する仕組み

ここでは、Twitterがユーザーを識別する仕組みを紹介します。

Twitterアカウント名

Twitterのアカウント名は、Twitter内部の名前として機能します。現実世界での、「ペンネームやあだ名」に近い感覚です。

Twitterユーザー名

Twitterのユーザー名も同様です。名前の下に表示されており、「@と英数字」という形式で機能します。最大で15文字まで登録でき、同じユーザー名はひとりもいません。

ツイートに含める事で、そのユーザー宛に直接リプライできます。

TwitterユーザーID

TwitterユーザーIDとは、システム内部での識別子のことです。Twitterでアカウント作成時に自動的に振り分けられ、後から変更することができません。数字の組み合わせで表現されます。

Twitterアカウント作成後に名前を変更する方法

ここではTwitterアカウントの名前とユーザー名の変更方法を紹介します。

Twitterの名前

Twitterの名前変更は、プロフィール画面から行います。

Twitter.comにログインしてプロフィール画面に移動しましょう。

プロフィール画面の右側にある「プロフィールを設定(または編集)」をクリックして、「名前」を変更してください。

iPhoneでTwitterの名前を変更する

iPhoneのTwitter公式アプリでも「名前」を変更できます。ただし、アカウント作成直後は、プロフィール画像・自己紹介文・場所・誕生日などを登録してからでないと変更できません。

プロフィール画面で右上の「編集」をタップして、名前を変更してください。

パソコンでTwitterユーザー名を変更する

パソコンでTwitterのユーザー名を変更するには、Twitter.comのアカウント設定ページに移動します。

画面左の「もっと見る」から「設定とサポート」をクリックし「設定とプライバシー」をクリックしましょう。

次に、「アカウント」「アカウント情報」をクリックします。

Twitterアカウント作成時に設定したパスワードを入力する。

「ユーザー名」で変更が行えます。

アプリでTwitterユーザー名を変更する

画像はIOS版ですが、Android版でも同様の手順です。

アプリ内でTwitterユーザー名を変更するには、左上のアイコンをタップし「設定とプライバシー」をタップします。

「アカウント」「アカウント情報」「ユーザー名」とタップし、任意の名前に変更してください。

Twitterユーザー名を変更するときの注意点

Twitterのユーザー名を変更するときは、旧ユーザー名を悪用されないように注意してください。他のユーザーでも旧ユーザー名を利用できるからです。

悪用されたくない場合は、ユーザー名を変更するのを避けるか、削除後すぐに旧ユーザー名を取得するようにしましょう。削除後一定期間は旧ユーザー名を復活することができます。

Twitterアカウント名の付け方

ここでは、Twitterのアカウント名の付け方を紹介します。

Twitterの名前はインパクトが大事

Twitterでフォロワーを増やしたいなら、名前のインパクトは大事です。名前にインパクトがあると、タイムラインに流れた時もクリックされやすくなります。

誰に向けたTwitterアカウントなのかはっきりさせる

インパクトのある名前にするには、誰に向けたアカウントなのかをはっきりとさせましょう。自分の目的が伝わらないと、質の良いフォロワーは集まりません。

ターゲットを明確にすることで、最適な名前やプロフィールを書くことができます。

・一目で行動目的が理解できるかどうか

・気になる名前かどうか

を意識して、Twitterの名前を決めてください。

Twitterアカウントの特徴を考える

誰に向けたものなのかはっきりさせたら、一言で自分の特徴をあらわす言葉を考えましょう。今までの生活で手に入れた知識から、最適なものを選んでください。特徴でなくてもいいので、とにかく書き出すことが大切です。

最後の調整をしよう

ある程度、適した名前になったら最後の微調整をしていきましょう。

・語感

・ひらがな・漢字・カタカナのバランス

・オリジナリティ

・文字数は15文字以内(スマホアプリに表示されなくなる)

などを意識して、調整していってください。その際は、実際に声を出して確認することをおすすめします。

ひらがなのみ、漢字ばかり、カタカナだけといった名前だと見にくくなってしまうので、バランスを整えることが重要です。一般的には漢字が使われる箇所も、ひらがなにしてみると読みやすくなるかもしれません。細部にまでこだわって、好印象になるように意識しましょう。

文字バランスに加えて、オリジナリティがあればなお良しです。面白い単語の言い換えなど、ネット類語辞典などを利用して最適なものを選んでください。

Twitterのユーザー名の付け方

Twitterのユーザー名は名前ほど注目されないので、正直なところ、何でも良いです。とはいえ、複雑なIDには抵抗感があるという方も多いので、覚えやすくてシンプルなものがおすすめです。

Twitterの名前はギャップが大事

Twitterの名前は、「貧乏なのに贅沢三昧 」などのように、ギャップ感を出すと閲覧率が上がります。

Twitterの名前は、フォロワーを増やすための道具です。Twitterでフォロワーを増やしたいなら、とりあえず名前だけでも工夫してみることをおすすめします。

とにかく読みやすい名前を心がける

Twitterの名前は、「声に出してスッと読めるかどうか」も大切です。読みにくい名前はそれだけでネガティブな印象を与えてしまいます。

絵文字・色・キャラクターで親近感をだす

絵文字や色、キャラクターなどは、親近感を演出するのに役立ちます。目立たせたい箇所に使用するのがおすすめです。ただし、入れすぎると逆効果になるので注意してください。

オリジナリティのある名前をつける

オリジナリティを持たせたいなら、人と被らないような名前をつけることです。例えば、「山田」というありきたりな名前でも、「やまだん」などにすればオリジナリティが生まれます。

時にはパロディも利用してみる

有名な作品のパロディーを利用すれば、興味や関心を呼ぶ名前になります。トレンド色の強いアカウントも効果が期待できるでしょう。

Twitterのアカウントを追加作成する方法

Twitterアカウントは複数作成でき、それらを使い分けてTwitterを利用しているという人も少なくありません。

そんな人に向けて、Twitterアカウントを追加作成する方法をパターン別に説明していきます。

アプリとPCを使った場合の手順を説明しているので、持っている機種に左右されずに参考にできます。

アプリでTwitterアカウントを追加作成する方法

まずはAndroid、iOSユーザーに向けて、アプリでTwitterアカウントを追加作成する方法を説明します。

・アプリを使ったTwitterアカウント追加作成の手順

ホーム画面の左上にあるアイコンをタップ。

メニュー項目から右上のアイコンをタップ。

アカウント一覧から「新しいアカウントを作成」をタップ

作成画面の指示に従って登録をする。作成したTwitterアカウントはメニュー項目に自動で追加される。

アプリ版ではTwitterアカウントの作成方法を理解していれば、追加作成の場合も手軽に完了できます。

ただ、1つのメールアドレスを複数のアカウントで利用することはできないので、追加作成のためにアドレス等を準備しておきましょう。また、電話番号では最大で10個のアカウントに登録できます。

アプリで既存のTwitterアカウントを追加する方法

次に、既存のTwitterアカウントを追加する方法を説明していきます。基本的には追加作成する方法と同じ流れなので簡単です。

・アプリを使って既存のTwitterアカウントを追加する手順

ホーム画面の左上にあるアイコンをタップ。

メニュー項目から右上のアイコンをタップ。

アカウント一覧から「作成済みのアカウントを使う」をタップ。

追加するアカウントの電話番号/メールアドレス/ユーザー名のいずれか入力し、アカウントを検索する。

ヒットしたアカウントのパスワードを入力する。その後、メニュー項目に既存のアカウントが追加される。

アカウントのログインに必要な情報が分かっていると、スムーズに追加できます。パスワードを忘れていても、「パスワードを忘れた場合はこちら」をタップしてリセットが可能です。

リセットには電話番号/メールアドレス/ユーザー名を入力して、登録したメールアドレスまたは電話番号で受信したメールから手続きが必要になります。

ブラウザでTwitterアカウントを追加作成する方法(PC向け)

ブラウザを通してTwitterアカウントを追加作成する場合、アプリと比べて必要な手順が増えます。

ログインしたまま、追加作成することができないので、事前にログイン中のアカウントをログアウトする必要があります。

・ブラウザでTwitterアカウントを追加作成する手順(PC向け)

ホーム画面から左下のアイコンをクリック。

「アカウントを管理」をクリック。

「すべてのアカウントからログアウト」をクリック。

Twitterの登録画面に移動するので、「アカウントを作成」をクリック。画面の指示に従って登録をする。

登録後、「既存のアカウントを追加」をクリック。

ログアウトしたアカウントの情報を入力して追加を完了させる。

「ログアウト」「アカウントを作成」「既存のアカウントを追加」と必要な手順が多いため、面倒に感じる場合があります。

別の端末で作成をしてから、そのアカウントをPCで追加するなど工夫をしてみると良いでしょう。

Twitterでサブアカウントを作成してバレずに利用するためには

アカウントの用途によっては周囲の人などに知られたくない場合があります。

Twitterでは設定により、アカウントの身バレを防止できるため、これらを実践してみましょう。

アカウント作成時に誰も知らないメールアドレスを使う

まず、Twitterアカウント作成時に使用するメールアドレスは誰にも知られていないものにしましょう。

誰も知らないメールアドレスであれば、本人へのつながりを断ち切ることができるため、アカウントの特定が難しくなるでしょう。

プライバシー設定で「見つけやすさと連絡先」をオフにする

Twitterでは「設定とプライバシー」から以下の2つをオフにすることで、サブアカウントの存在をバレにくくできます。

「メールアドレスの照合と通知を許可する」
「電話番号の照合と通知を許可する」

これらをオフにすると、自分のメールアドレスまたは電話番号を連絡先に保存しているTwitterユーザーにアカウントの表示がされません。

「おすすめユーザー」として通知されないので、アカウントの身バレ防止に繋げられます。

・ホーム画面から「見つけやすさと連絡先」をオフする手順

ホーム画面の左上からアイコンをタップ。

メニュー項目にある「設定とプライバシー」をタップ。

設定にある「プライバシーと安全」をタップ。

「見つけやすさと連絡先」をタップ。

メールアドレスの照合と通知を許可する」、「電話番号の照合と通知を許可する」をそれぞれオフにする。

以上で完了します。

非公開設定をしてツイート表示をフォロワー限定にする

また、「設定とプライバシー」ではツイートを非公開に設定できます。

非公開にするとツイートの閲覧やいいね、リツイートがフォロワーに限定されるので、第三者からの干渉を防ぐことができます。

非公開に設定した後はアカウント名の横に鍵マークが表示されるので、そちらから非公開に設定できているかを確認してみましょう。

複数アカウントを持っている時に対策すべきこと

Twitterで複数のアカウントを作成して使う場合、各アカウントで誤ったツイート(誤爆)をする可能性があります。

誤爆はクライアントアプリでアカウントを使い分けることで対策でき、トラブル防止に繋がります。

また、複数のアカウントのツイート内容や操作のタイミングによってはスパム対象となる可能性があるので、そちらも確認しておきましょう。

より安全に、快適にTwitterアカウントを使いたい人は、参考にしてみて下さい。

Twitterクライアントアプリを利用してみる

誤爆への対策はTwitterのクライアントアプリを使ってみましょう。

メインアカウントとサブアカウントを別々のアプリでツイートすることで、誤爆をしにくくなります。

使用例
・メインアカウント・・・純正のTwitterアプリでログイン
・サブアカウント・・・Twitterのクライアントアプリでログイン

1つのアプリでアカウントを使い分ける必要がないため、アカウントが掌握しやすくなります。

今回はクライアントアプリの「Echofon for Twitter」を使用例に手順を説明します。

・「Echofon for Twitter」を使ってTwitterにログインする手順

「Echofon for Twitter」アプリを開き、「Twitterにログイン」をタップ。

既存のアカウント情報を入力、「連携アプリを認証」をタップして完了。

Twitterと同じような手順でログインできるので簡単です。

「アプリを開き間違えて誤爆をしてしまった」ということがないよう、使い分けることを定着させましょう。

参考:クライアントアプリ「 Echofon for Twitter」(Android用)

参考:クライアントアプリ「 Echofon for Twitter」(iOS用)

複数のアカウントで同じ内容のツイートをしない

また、複数のアカウントを使って同じ内容のツイートをしないようにしましょう。

これはTwitter側にスパムと判断されないための対策で、場合によっては「ロック」や「一時的な制限」の措置が取られます。

また、いいねやリツイート、フォローなどのアクションを同時に行った場合もスパム対象となり得るので、複数のアカウントを同時操作するときは注意をしておきましょう。

Twitter運用に便利なツール

フォロワーを増やしていこうと考えているならば、名前を工夫するだけでは当然むずかしいです。

フォロワーを増やしていくには、Twitterアカウントの運用や分析が必要不可欠です。そこで、アカウント運用に便利なツールがあります。

それが、SocialDogです。

SocialDogはTwitterの運用をサポートしてくれるツールで、アカウントの管理・運用・効率化まですべてに役立ちます。今まで100万以上のアカウントで活用されていて、さらに無料でも使えるTwitter運用に欠かせないツールです。

SocialDogのメリット

  • 無料でも使える
  • 効率よくフォロワーを増やせる
  • 運用の手間が省ける
  • フォロワーを整理できる
  • フォロワーの増やし方を知れる
  • 個人~法人も使える

しかも利用方法はかんたんで、SocialDogからTwitterにログインするだけなので、約10秒ほどで導入できます。ちなみに、無料でも予約投稿や管理画面などの機能を利用可能です。

本格的にTwitterを運用していきたい場合は、個人~企業向けの有料プランも用意されています。

SocialDogのプラン

【月間契約】

  • Lite:無料
  • Lite+:1,280円/月~
  • Pro:5,980円/月~
  • Business:19,800円/月~

【年間契約】

  • Lite:無料
  • Lite+:980円/月~
  • Pro:4,980円/月~
  • Business:14,800/月~

はじめてSocialDogを利用する場合は、7日間完全無料で有料プランの機能を試せるので、導入までに迷う必要もありません。無料でも利用できるので、早速導入しましょう。

参考:スマートで効率的な Twitter アカウント運用ツール SocialDog

Twitterアカウントの名前はフォロワーの数に影響する

Twitterがユーザーを識別する際に参考にするものには、名前・ユーザー名・ユーザーIDなどがあります。

特に、名前はフォロワーの数に影響するので、オリジナリティのある覚えやすいものがおすすめです。プロフィール画面から簡単に変更できるので、思いついたものはどんどん試していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

目次