YouTubeの撮影におすすめのカメラは?格安カメラの選び方も紹介!

YouTubeへアップするための動画を撮影する際、カメラ選びは非常に重要です。撮影したい動画の内容や時間によって、選ぶべきカメラの種類も異なってきます。

撮影が初めてだという人の中には、どんなカメラを選んだらいいのかわからない人も多いでしょう。そこで今回は、YouTube撮影に適したカメラの選び方について、解説していきます。

また、カメラにコストをかけられない人のために、格安カメラの選び方についても併せて紹介します。カメラの選び方を知りたい、できるだけコストをおさえたい、という人はぜひ目を通してください。

目次

YouTube撮影に利用されているカメラの種類

一口にカメラと言っても、様々な種類があります。カメラの種類によって、撮りやすい映像や使いやすさなどが異なるため、自分が撮りたい映像によってどのカメラを使うのかを決めることが大切です。

ここでは、大まかなカメラの種類と、適した撮影シーンについて紹介します。まだカメラを持っていない人は、選ぶ際の参考にしてください。

ちなみに、映像美を追求しないのであれば、スマートフォンのカメラでもそれなりにきれいな撮影ができます。撮影に自信がない人は、まずスマートフォンのカメラで撮影の練習をしてから、撮りたい映像や足りない機能を把握したうえで、欲しいカメラを選ぶのもありです。

使いやすさを重視するならビデオカメラ

ビデオカメラのメリットは、初心者であっても使いやすい点です。自動ズーム機能や手振れ補正機能などが標準装備されているため、撮影技術のない人でも、ある程度きれいな映像が撮れます。

また、価格もミラーレス一眼より安価で、バッテリーも長持ちするためコストパフォーマンスに優れています。レンズの入れ替えなどの知識も不要なので、カメラ初心者には特におすすめです。

ただし、画質はどうしてもミラーレス一眼などより劣ります。一般的な撮影ではほとんど気になりませんが、風景の撮影や動きの激しい映像を撮りたい場合には、専用のカメラを用意したほうがよいケースも多いです。

臨場感溢れる映像を撮りたいならアクションカメラ

アクションカメラは、動的な動きを撮影するのに適しています。高い手振れ補正機能を備えており、アクションシーンの撮影はもちろん、自転車や自動車などに装着しての撮影も可能です。

防水性にも優れており、山や海などのアウトドアスポットにおける撮影にも対応しています。ほかのカメラに比べて比較的軽量なので、持ち運びにも便利です。

ただし、きれいな映像にこだわるのであれば、ある程度コストをかける必要があります。また、動きのある映像やきれいな背景にこだわらないのであれば、通常のビデオカメラやスマートフォンのカメラでも十分です。

多種多様な映像を撮りたいならミラーレス一眼カメラ

ミラーレス一眼カメラのメリットは、高い画質と多様性です。一般的なデジタルカメラに比べ、非常に高画質での撮影ができます。

レンズを交換することで、撮影に幅を持たせることができるため、撮影シーンの幅が広がります。ミラーがないことから、軽量で持ち運びにも便利です。

ただし、ほかのカメラに比べるとやや割高になる点がデメリットです。プロが使うようなカメラほどはしませんが、それなりのコストをかける必要がある点は覚えておきましょう。

カメラを購入する際のポイント

カメラを選ぶ際のポイントは、画質だけではありません。カメラには撮影に適した様々な機能が備わっているため、自分が求める撮影方法に役立つ機能があるか、事前に確認することが大切です。

ここでは、カメラ選びの際に見るべきポイントについて紹介します。購入してから不便を感じることのないように、撮影環境を事前にシミュレーションしながら、どの機能が必要なのかを考えていきましょう。

マイクの有無

投稿する動画に音声を含めるなら、マイクの有無を確認しましょう。後付けで用意することもできますが、最初からカメラにマイクが内蔵されていれば、手間がかかりません。

マイクには、特定方向からの音源をしっかり拾う「指向性マイク」と、全方向からまんべんなく音声を拾う「無指向性マイク」の2種類があります。音声を聞こえやすいように録音したいなら指向性マイクを、臨場感のある音声を録音したいなら、無指向性マイクを選びましょう。

レンズ交換の可否

レンズ交換ができるカメラは、撮影のバリエーションを増やせます。至近距離から被写体をきれいに撮ったり、あえて背景をぼかして被写体を強調したりといった、クリエイティブな撮影が可能です。

レンズには、被写体以外をぼかして強調させる単焦点レンズと、広い視野で全体的に撮影する広角レンズが存在します。可能であればどちらも用意しておき、撮影したい環境や被写体の映り具合によって使い分けていきましょう。

ライブ配信機能の有無

YouTubeでは、あらかじめ撮影した映像をアップロードするだけでなく、リアルタイムで撮影した映像を公開するライブ配信機能が備わっています。動画投稿だけでなく、ライブ配信も行っていく予定なら、あらかじめ対応したカメラを用意しておきましょう。

ライブ配信向けのカメラとしては、映像を自動で調整してくれるタイプがおすすめです。配信中はいちいち設定を調整している暇がないため、撮影状況に応じて自動調整できるタイプのカメラを利用すれば、配信時の手間を大きく減らせます。

代表的なYouTuberの使用カメラについて

参考までに、多くの人が認知している代表的なYouTuberの方々が、どんなカメラを使用しているのかを紹介します。撮影したい内容が似ているなら、同じタイプのカメラを購入すれば大きく外すことはありません。

有名なYouTuberだからといって、必ずしも最高級のカメラを使っているわけではありません。中には安価で入手できるカメラを利用している場合もあるため、価格で不安になる必要はありません。

HIKAKINさん

日本の代表的なYouTuberであるHIKAKINさんが使用しているカメラは、SONY製のNEX-VG30Hです。

レンズ交換に対応しており、一眼レンズを装着することで、非常に高画質な撮影が可能になります。

カメラも標準でついているため、このカメラ1つあれば、大抵の撮影は可能です。とにかくきれいな映像を撮りたい人には、おすすめのカメラと言えます。

ただし、ハイスペックカメラなので価格もかなり高いです。現在は生産が終了しており、中古品の売買のみとなっていますが、それでも相場は10万円以上、状態がよいものであれば20万円を超えてきます。

ここまでハイスペックである必要がない撮影も多いため、購入の際は慎重に検討しましょう。

はじめしゃちょーさん

はじめしゃちょーさんも、日本では非常に有名なYouTuberです。よく使用しているカメラとして、PanasonicのLumix GH5Sが挙げられます。

非常に高性能なセンサーを備えており、撮影時のノイズを極限まで抑えることで、非常に高画質な映像が撮れる点が強みです。スーパースロー機能なども搭載しており、通常では実現できない様々な撮影を可能にします。

はじめしゃちょーさんだけでなく、多くのYouTuberが愛用している高性能カメラです。その分価格も高く、基本的には20万円を超える相場で取引されています。

ゆきりぬさん

ゆきりぬさんは、メイクやファッション関係、旅行風景などの動画を投稿している人気YouTuberです。カメラは、SONY製のa6600を使用しています。

被写体を自動追尾するリアルトラッキングシステムが採用されており、ある程度被写体が動いてもピントを外さない撮影が可能です。大容量のバッテリーや、高性能な手ブレ補正機能がある点から、旅行やドライブといった長時間の撮影にも適しています。

インドアからアウトドアまで、幅広い撮影スタイルに対応する万能カメラです。ただし、こちらもハイスペックカメラのため、価格は15万円以上と高額です。

はいじぃ迷作劇場カメラさん

はいじぃ迷作劇場カメラさんは、食レポを中心とした動画投稿をしている人気YouTuberです。カメラを店内に持ち込むことは少なく、食レポの撮影には、iPhone SEをよく使用しています。

現在ではスマートフォンでも、かなりきれいな映像を撮れるようになってきました。機能面やカスタマイズ性ではカメラには劣りますが、食レポ動画のように映像美を追求しない撮影であれば、スマートフォンでも十分に撮影が可能です。

スマートフォン自体は10万円前後しますが、多くの人が所持しているため、コストをかけずに用意できる人も多いでしょう。高額なカメラを買うのに不安がある人は、まずスマートフォンでの撮影で経験を積んでからでも遅くはありません。

安価なカメラを選ぶ際のポイント

人気YouTuberが使っているような、ハイスペックカメラはとても手が出せないという人は、安価なカメラでも全く問題ありません。価格が安いカメラでも、十分にきれいな撮影が可能です。

ここでは、安価なカメラを選ぶ際のポイントについて解説します。価格が安い分、紹介する機能が備わっていないケースも多いです。自分の撮影にどの機能が必要なのかを見極めながら、撮影に必要なカメラ選びをしてください。

手ぶれ補正

最近のカメラであれば、ほとんどの場合手ぶれ補正は標準で備わっています。手ぶれ補正の性能は、軸の数が多いほど高性能です。安価なカメラの場合は1軸が多く、少し価格を上げると3軸や5軸、6軸といった種類も増えてきます。

手ぶれ補正が高性能なほど、動きの激しい撮影に適しています。カメラを固定しての撮影が難しい場合には、手ぶれ機能の優れたカメラを選びましょう。

一つ注意点として、手ぶれ機能でフォローができるのは、あくまで撮影側の揺れです。被写体や周囲の背景が動いている場合、手ぶれ補正があってもきれいに撮れないケースがある点は、覚えておきましょう。

カメラのサイズ

撮影環境によりますが、カメラのサイズも無視できないポイントです。大きすぎるカメラの場合、撮影や持ち運びに不都合が生じる可能性があります。

安価なカメラは軽量タイプが多いため、運搬や取り回しには困らないケースが多いです。日常的な撮影が多い場合には、コンパクトさを重視しましょう。

また、カメラの形状や撮影方法も頭に入れておいてください。長時間の撮影は思った以上に負担がかかるため、疲れにくい撮影ができるかどうかは重要です。

メモリ容量

安価なカメラには、基本的にメモリが内蔵されていません。カメラのほかに、別途メモリの用意が必要です。

挿入できるメモリの容量が小さいと、長時間の撮影に不都合が生じます。撮影時間が長くなりそうなら、メモリの容量にも気を配りましょう。

どうしてもメモリの入れ替えが面倒なら、少し予算を足してメモリ内蔵型を購入するのも選択肢の一つです。

カメラの画質

安価なカメラの場合、多くがフルHDと呼ばれる水平1920×垂直1080画素によって表現されます。一方で、今後主流になってくる4Kでは、水平3840×垂直2160画素と、画素数はフルHDの約4倍です。

風景やきめ細やかな映像を撮影したいなら、4K対応のカメラを選びましょう。ただし、4Kはファイルの容量が大きくなるデメリットがあります。画質をそこまで気にしない撮影であれば、フルHDであっても問題ありません。

カメラの種類

撮影の用途に応じて、カメラの種類を選ぶことも重要です。たとえば、動きの激しい撮影が多くなるようであれば、アクションカメラが適しています。

きれいな撮影をしたいならミラーレス一眼カメラが適していますし、持ち運び重視であればハンディカメラが便利です。

撮れればなんでもいいのであれば、スマートフォンが適しています。撮影環境に適した種類のカメラを選びましょう。

ズーム機能

遠方の撮影をしたいなら、ズーム機能に目を向けましょう。ズーム機能が悪いカメラの場合、遠くの被写体がぼやけてしまったり、背景がきれいに撮れなかったりします。

ズームには、画質の劣化が少ない光学ズームと、やや劣化しやすいデジタルズームがあります。被写体が遠方であればあるほど、光学ズームに優れたカメラ選びが重要です。

まとめ

YouTubeでの撮影に使われるカメラは、必ずしも高額なものを使用する必要はありません。撮影の目的や用途によって、適切な種類のカメラを選ぶことで、安価なカメラでもきれいな撮影が可能です。

カメラを選ぶ際は、画質だけでなく、その他の機能にも目を向けましょう。マイクやレンズ交換、ライブ配信機能など、YouTubeの撮影に役立つ機能が備わっているカメラもあります。

人気YouTuberのカメラを見てみると、高額なカメラをつかっている人が多くて委縮してしまう人もいるでしょう。しかし、撮影内容によっては安価なカメラやスマートフォンを使っている人気YouTuberもいます。最初から高性能なカメラを使っても使いこなすのが難しいので、まずは安価でも、用途に合ったカメラ選びから始めてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次