メルカリにおける発送通知とメッセージの重要性とは

メルカリで売れた商品を発送した後、きちんと発送通知を出していますでしょうか?

メルカリ商品の発送手続きが終了したことに満足してしまうと、つい通知を出すことを忘れてしまいがちになるかと思います。しかしながら、メルカリ取引をトラブルなくスムーズに行う為には、発送通知が持つ重要性を理解しておく必要があります。

今回はこの発送通知に焦点を当てて、掘り下げていきます。発送を通知する際の手順やよくあるトラブルの原因についても解説するので、気持ちよく取引を進めるためにも覚えておきましょう。

目次

メルカリで商品購入から発送通知を出すまでの流れ

まずは商品が購入されてから、発送通知を出すまでの流れをおさらいしましょう。

【メルカリ発送通知を出すまでの流れ】商品代金の入金を確認する

メルカリ商品が購入されたら、出品者は購入者からの入金を待つ状態になります。クレジットカードなどでの支払いであれば即時入金完了となりますが、コンビニ・ATM支払いの場合は購入者の支払いを待ちましょう。

入金が完了すると、やることリストの中にこのような項目が表示されます。

支払いを確認した後は、購入者にメッセージで伝えてあげましょう。その際に、発送が完了する日時の目安も連絡しておくと親切です。メッセージを送り終わったら商品を梱包しましょう。

【メルカリ発送通知を出すまでの流れ】商品を発送する

商品の梱包が終わったら、商品を発送します。らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便のどちらを選ぶかによって、送料や発送方法が細かく違います。出品の際に選択した発送方法に従って正しく発送しましょう。

らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便は発送の手続きが完了した後で、発送通知を出す段階へと移ります。

メルカリで発送通知を出す手順と注意点

発送通知は、実際にメルカリ商品の発送が終わってから出すことになります。発送通知を出す手順と注意点を見ていきましょう。

発送通知をタップする

商品の発送が終わったら、アプリでマイページを開き、発送した商品の取引画面を表示させましょう。するとこのような画面になると思います。

画面の赤いボタンに「商品の発送をしたので、発送通知をする」と書かれてあります。ここをタップして次の項目へと進みます。

確認メッセージ

「発送通知をする」をタップすると、このように商品を発送したかを確認するメッセージが表示されます。

発送通知を出す前に、確実に商品を発送したかどうかを確認するためのものです。内容に間違いが無ければ「はい」をタップしましょう。これで発送通知は完了です。

メッセージを送る

発送通知を出したら、自動的に購入者の元に通知されるようになっています。このタイミングで、取引メッセージからも発送した旨を購入者に伝えましょう。メッセージの内容は「発送が完了したこと」と、「いつ到着予定であるか」にしてください。到着予定は、はっきりと分からない場合もあるかと思います。その場合は、いつ、どこから発送したかを伝えるだけでも大丈夫です。大体の到着日時が分かります。

追跡番号が発行されるような発送方法を利用した場合は、その番号を共有するのも忘れずに行いましょう。購入者の方でも荷物の現在地が分かるようになっておくと、お互いに安心できます。

あわせて読みたい
メルカリの商品発送後連絡や取引メッセージ・購入者側の返信例文を紹介! 「メルカリのメッセージのやり取りはどのようにやればいいのか?」「メルカリでのパターン別返信の例文はある?」「メルカリで購入者や出品者に評価してもらえるための...

発送通知のタイミング

発送通知を出すタイミングですが、これは発送が終わってすぐ行うことをおすすめします。

購入者としては、支払いが完了している商品が発送されないままでいると不安でたまりません。できることなら、一分一秒でも早く発送通知を欲しいと思うところです。発送が終わってから通知を出すまでの時間差を作ることに、意味はありません。

またすぐに通知を出すことは、発送通知の出し忘れ防止にも繋がります。発送してすぐに通知を出さないことが、発送通知自体を忘れてしまう原因となることを心得ておきましょう。

メルカリでの商品購入から発送完了までのメッセージ

ここまでのメルカリで売買の流れを説明するなかで、取引メッセージを使って購入者に文章でメッセージを送る場面が幾つか出てきました。それぞれのケースに応じた文面や内容を書いて送ることが、スムーズなコミュニケーションを取って取引を行う秘訣です。簡単な内容でもいいのですが、できるだけ丁寧な文面を心がけると評価がより高まるかもしれません。

ここでは各場面でのメッセージの書き方と例文をご紹介します。

購入時と入金時におけるメッセージの書き方

まずは入金を確認した段階でのメッセージです。この場合、想定されるケースは2種類あります。1つはクレジットカードなどで決済が行われたために、購入と同時に入金が完了された場合。もう1つはコンビニ・ATM支払いなどが選択されているために、購入と入金のタイミングが違っている場合です。

前者では購入に対するお礼のメッセージを送る際、入金の確認と発送を行う日時の目安も一緒に伝えます。例文にするとこんな形になります。

「○○様。今回は商品を購入していただき、誠にありがとうございます。商品代金の入金も確認できましたので、さっそく発送作業に移らせて頂きます。○○までには発送できる予定です。完了しましたら改めてご連絡致しますので、今しばらくお待ちください」

後者では購入へのお礼メッセージの中に、入金が確認されてから発送作業を開始する旨と、代金支払期日の確認を添えるようにしてください。例文にするとこのようになります。

「○○様。今回は商品を購入していただき、誠にありがとうございます。商品の発送ですが、代金の入金が確認されてから進めさせて頂きます。恐れ入りますが、○○日までにお支払いして頂くことは可能でしょうか。よろしくお願いします」

支払期日に関しては、購入者側から支払い予定日を伝えてくることもあります。その場合は期日に関する記述は省いて構いません。支払いの確認が取れたら次のようなメッセージを送って発送を進めましょう。

「○○様。購入頂いた商品の代金が入金されたことを確認致しました。お支払いありがとうございます。さっそく発送作業に移らせて頂きますので、今しばらくお待ちください。発送が完了しましたら、発送通知をもってご連絡致します」

商品発送時におけるメッセージの書き方

次は商品の発送が完了した際のメッセージです。この時送るメッセージは、発送通知と一緒に送ることになるメッセージです。ただ発送が終わったという事実だけでなく、上の項目でも少し触れたように発送通知を送ったときに発送した内容についても触れるようにしましょう。

メルカリ購入者に送ることをおすすめする情報は次の通りです。順番に説明します。

まずは発送した場所です。これは○○県○○市のような場所のことではなく、発送を行ったお店についてです。らくらくメルカリ便であれば、ヤマト運輸の営業所かヤマト運輸を取り扱っているコンビニ。ゆうゆうメルカリ便であれば、郵便局か郵便を取り扱っているコンビニです。また両者共に、ポスト投函で発送を行う発送方法もあります。これらの内のどこから発送したかで到着日時が前後するので、確実に伝えるようにしましょう。

次に発送方法です。らくらくメルカリ便かゆうゆうメルカリ便かは出品の段階で示していても、詳しい発送方法まで伝えるタイミングはないと思います。ネコポスならネコポス、ゆうパックならゆうパックと、行った発送方法を伝えてください。ネコポスやゆうパケットの場合は配達方法がポスト投函ですので、あらかじめ知っておいた方が購入者としても安心できます。

最後に到着予定日です。しかし、これは分かる場合だけで結構です。分からない場合でも、上2つの情報さえあれば購入者側でもおおよその配達予定日が分かる場合もあります。

これらを踏まえると、ネコポスをポスト投函した場合の例文は以下のようになります。

「○○様。お世話になります。購入頂いた商品の発送が先ほど完了致しました。ネコポスをポスト投函しての発送となります。到着まで今しばらくお待ちください」

メッセージに添える追加情報

追加しておくべき情報がある場合は、発送後のメッセージに添えるようにしてください。よくある追加情報を2つご紹介します。

1つが開封時の注意点です。これは梱包が終わらないとはっきりしない内容になります。例えば緩衝材に新聞紙を使用した場合、開封時に手が汚れる可能性があることを伝えておきます。梱包した商品が布や紙の製品である場合は、ハサミ・カッターを使って開封すると破損する可能性があるので、使わないように呼びかけましょう。

もう1つは追跡番号です。上の項目でも少し触れましたが、追跡番号が発行されるような発送方法を使ったときはその番号を共有しましょう。メルカリ便を使用した際は以下の画面から確認ができます。

取引画面下部に送り状番号があります。ヤマト運輸や日本郵便の追跡サービスのページにリンクされているので、タップすれば確認ができます。メルカリ便を利用した際は、追跡番号を伝えずに取引画面から確認するように言えば済みます。

メッセージの重要性

発送時のメッセージについては、わざわざ文章を付けて送る必要があるのかと疑問に思われる方もいるのではないでしょうか。発送されたことさえ購入者に伝われば充分という意見も、あるかもしれません。

しかし通知の他にメッセージを送ることが推奨される事には、トラブルを回避するという理由があります。購入者目線でのメッセージの重要性も併せて、具体的な内容についてご紹介します。

購入者の不安を取り除く

メルカリで商品を購入する人は、顔の見えない相手と取引をすることに少なからず不安を抱いています。特に初めて取引をする相手の事は何も分からない訳ですから、お金だけ払わされて商品は送られないという可能性も心のどこかで感じています。このような不安があったとしても、出品者から綿密なコミュニケーションを取ることで取り除くことが可能です。

こまめなメッセージを送ることで取引しやすい出品者であるとアピールできれば、リピートに繋がる可能性もあります。

受取評価や質問がスムーズになる

綿密なコミュニケーションを取ることで、ちょっとした質問をすることや行動を促すこともできるようになります。この事が役に立つのが、取引後の受取評価です。

受取評価はつい忘れがちな手続きの1つです。出品者としては、商品が到着したらすぐにでも行ってもらいたい事でもあります。互いの信頼関係が築き上げられていれば、気軽に受取評価を促すことができますし、評価そのものも高く付けてもらうことができます。

出品者側も不安を抱いている

ここまでは出品者側としてのメッセージの重要性を説明しましたが、購入者側としてもコミュニケーションを積極的に取ることが推奨されます

取引相手に対して不安を抱くのは、出品者側も同様です。商品の梱包や発送に不備はないはずなのに、難癖付けたようなクレームを出して返金・返品を要求するような購入者が存在することも事実です。中には何事も無かったはずなのに受取評価で悪いと付けるような購入者もいます。

このようなトラブルを避けたい一心で、出品者は購入前のコメントを必須にしたり取引中のメッセージを密に行ったりします。購入者としても、出品者が抱く不安を解消するよう努めましょう。

入金と受取評価は迅速に

購入者側が注意すべきは、入金と受取評価です。どちらの対応も、出品者を不安にさせないために迅速に行う必要があります。

せっかちな出品者の場合、商品を購入した当日に入金されないだけで催促してくることも想定されます。受取評価に関しても、商品が配達されたその日にメッセージで促してくる事も考えられます。受取評価を次の日に行っただけでも、対応が遅いとして悪い評価とされかねません。

金品のやりとりですから、対応の早い・遅いをシビアに考える人もいる事を想定してメルカリを利用しましょう。

メルカリの発送通知ができない理由

最後に発送通知に関するトラブルの事例についてご紹介します。通知を出したはずなのに反映されないようなケースに直面すると、購入者に不安を与えてしまうおそれがあります。発送したという報告自体はメッセージで送っても構いませんが、実は発送通知が出せない状態になるのには理由があります。

メッセージを送る前に自分のケースが以下のどれに該当しているのかを確かめて、適切な対応を取るようにしましょう。

システム上のトラブル

出品者側に落ち度がない理由としては、メルカリ便が使えなかった事が挙げられます。これは配送業者のシステム上の問題になるので、出品者としてはどうすることもできません。

このような例の場合、メルカリ事務局からのお知らせが通知されるはずです。配送業者から別途連絡が来ない限り荷物は配達されるはずですので、気長に待ちましょう。

荷物のサイズが正しくなかった

出品者側のミスが原因で起こるケースとしては、荷物のサイズオーバーが挙げられます。郵便局やヤマト運輸の営業所で計測して発送した場合は起こりにくい事例ですが、ポスト投函で発送する方法の場合は充分考えられることです。

この場合、荷物は出品者に返送されることになります。商品サイズに沿った正しい発送方法で送るようにしましょう。

データ反映が遅れている

メルカリ便のデータ反映が遅れているだけというケースが一番想定できます。これはアプリのシステム上、致し方ない事のようです。荷物が発送されて配送情報のデータが連携されるようになるまでは、発送通知を出すことができません。

この場合も、データが反映されるまでは待つしかありません。

発送通知とメッセージは重要

メルカリでの取引は顔の見えない相手と行うものですから、どれだけ丁寧な対応を心がけるかが重要です。発送通知を忘れないことや、きちんとしたメッセージを添えることでスムーズな取引ができるようになります。トラブル回避とリピーター・高評価の獲得のために、発送通知とメッセージの重要性を理解しましょう。

ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。

ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。

【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ

日本未上陸のノウハウで先行者利益が得られる大チャンス到来!

日本ではまだ知られていない秘密の情報をお届けします。

あなたのビジネスを成功させるために、今すぐ限定情報を入手してください。

【無料相談】Biz English

ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!

インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。

ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。

ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!

今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次