ヤフオクの終了時間のおすすめは?高額落札されやすい時間帯

ヤフオクには高額落札されやすい曜日や時間帯、おすすめの終了時間があります。ここを狙って出品することで、効率よく稼ぐことができます。

そこで今回は、「ヤフオクで狙い目の曜日や時間帯」や「おすすめの終了時間」について解説します。

目次

ヤフオクで入札数が増える曜日や狙い目の終了時間とは?

まずはヤフオクで狙い目の曜日や終了日時について解説します。

ヤフオクは休日に利用者が増加

ヤフオクでは休日に利用者が増加します。利用者が増えれば入札数も増え、結果として落札額も上がりやすくなります。

したがって、利用者が増える休日にオークションが終了するように設定しておくと、高額落札されやすくなります。一般的には土日です。特に連休最終日に利用者が多くなるため、終了日時は日曜日が一番おすすめです。

しかし、職種によっては休日が変わってきます。例えば、美容師さんなら、関東なら火曜日、関西だと月曜日が休日のところが多いです。そのため、終了日時は商品のターゲット層に合わせて柔軟に対応しましょう。

ヤフオクは毎回同じ曜日に終了するとリピーターの入札数が増える

また、オークションの終了日時はできるだけ統一した方が良いです。なぜなら、リピーターの入札数が増えるからです。

同じ曜日で長く出品していると、「今日は土曜日だから◯◯さんの出品見てみよっと」というリピーターが増えてきます。

また、出品者側も終了日時の曜日を固定した方が予定も立てやすいですし、生活リズムも安定します。

ヤフオクでオークション終了と同時に新規の出品

オークション開催中に次の商品の出品準備をしておきましょう。オークション終了と同時に、次の出品ができるのが理想です。そうすれば、終了曜日が統一できると同時に、7日間のオークション期間を確保できます。

オークション終了後は、取引先との連絡や梱包などで忙しくなるため、次の出品準備は事前に済ませましょう。

ヤフオクで落札額が上がりやすい時間帯やおすすめの終了時間帯は?

続いて、おすすめのオークション終了時間帯についても解説します。

ヤフオクでターゲットが家にいる時間に終了させる

ヤフオク終了時間帯も、曜日と同様に利用者が一番多くなる時間帯がおすすめです。ただし、これもターゲットの職種によって違ってきます。

一般的に落札額が上がりやすいのは夜、ヤフオク終了時間におすすめ

一般的には、夜20~24時がヤフオク利用者が一番多い時間帯です。その中でも21~22時が最も入札数が増える時間帯と言われています。

ただし、夜勤の人向けの商品を出品する場合は、正午~夕方あたりに終了するように設定すると良いでしょう。

ヤフオクでは土日の夜に終了させるのが基本

以上をまとめると、一般的には日曜日の夜20~24時にオークションを終了させるのがベストです。

しかし、商品のターゲットとなる人の職種次第で最も落札額が上がる日時は違ってきます。出品前に「これは誰に向けた商品なのか」を明確にしてから出品するようにしましょう。

ヤフオクで商品ごとに終了時刻を変更するのもアリ

取引が増えるのは週末の夜です。しかし、商品によっては終了時刻をずらすのもアリです。

例えば、ペットの服は終了時刻を夜中の2〜3時ごろにすると価格が上がりやすい傾向があります。なぜなら、ホステスが仕事終わりにオークションを見て落札するからです。

また、サラリーマンをターゲットとする場合、通勤時間を狙うのもおすすめです。ターゲットごとに終了時間を決めていきましょう。

ただ、データを見る限り最も取引量が多いのが週末の夜なので、そこに設定しておくのが無難と言えます。

ヤフオク終了日時の設定は出品期間によってやり方を変える

続いて出品期間(開催期間)についてお話します。オークションは最大7日間開催できます。

ヤフオク終了日時の設定は購入する人の潜在意識を利用

ヤフオク終了日時の設定は購入する人の潜在意識を利用しましょう。出品期間は1日間に設定するのが最も売れやすい傾向があります。なぜなら、「出品期間が終了する前に買わないと!」と購入者に思わせるためです。

人間は、時間が迫るほどお金を使いやすくなります。

出品期間を1日間に設定することによるデメリット

ただし、出品期間を1日間に設定することによるデメリットも存在します。

それは、再出品をする回数が増加することです。

出品期間を7日間に設定していれば、1週間に1回の再出品で済みます。しかし、出品期間が1日間だと、1週間に7回の再出品が必要になるのです。

休日の夜を狙ってオークション期間が短くなっては意味がない

一般的には休日の夜にオークションを終了させた方が落札額が上がりやすいと書きましたが、それは十分なオークション期間が確保できればの話です。

終了日時を土日にしようとしてオークション期間を短くしてしまうと、入札数が増えず落札額も上がりません。

したがって、出品する曜日によって出品の仕方を変える必要があります。

出品期間が5日以上ある場合

まず、一般的な商品を日曜~火曜日に出品する場合は、日曜の夜に終了するように設定しましょう。オークション開催期間を5日以上確保できれば、十分落札額は上がります。

出品期間が4日未満の場合

しかし、水曜日以降に一般的な商品を出品する場合は話が別です。

日曜の夜にオークションが終了するように設定してしまうと、オークション期間が4日間以下しか確保できません。これでは短すぎるため、日曜の夜に終了させても、思うように落札額が上がらない可能性があります。

そのため、オークション期間が短くなってしまう場合は、フリマ出品を活用しましょう。フリマ出品とは、定額出品のことです。フリマ出品は終了まで2日未満になると検索結果で上位表示されやすくなるため、木曜日か金曜日に出品する場合はフリマ出品を試してみましょう。

フリマ出品で落札されなかったときは、月曜日にオークション形式で出品し直しましょう。

ヤフオクでより高額落札されるためのコツ

ここからは、ヤフオクでより高額落札されるためのコツを詳しく解説します。

即決価格での落札を狙う場合

まず1つ目のコツは、即決価格を上手く活用することです。

ヤフオクのオークション出品では、即決価格を設定できます。オークション期間に関わらず即決で落札できる価格のことです。

次にオークション期間を設定します。もし、即決価格での落札を狙うのであれば、オークション期間は少し短く設定した方が良いです。

例えば、以下の2つの商品を見てください。あなたはどちらの商品に入札したくなりますか?

一般的に、後者の方が入札数が多くなります。なぜなら、終了まで時間がない方が「今買わないと損するかも」と思ってくれる入札者が増えるからです。

したがって、即決落札狙いのオークション出品は、開催期間を少し短く設定しましょう。おすすめは2~3日程度です。さらに日曜の夜に終了するように出品できればベストです。

次に自動再出品機能についてです。即決狙いの出品をする際は、自動再出品機能を積極的に使いましょう。(ただし、Yahoo!プレミアム会員への登録が必要です)
回数は1・2・3回から選択が可能です。また、自動値下げは5・10・15・20・25・30%から選択できます。ただし、自動値下げは「開始価格」のみ適応され、「即決価格」には適応されないので注意しましょう。

ヤフオクで1円出品する場合の終了日時

2つ目のコツは、1円出品を上手に活用することです。

1円出品とは、開始価格を1円にしてオークション出品することを指します。安さで注目を集める手法です。

通常の出品より入札数は増えますが、オークション終了日時を間違えると、激安で落札されてしまい、出品者は大損する危険があります。

前述で「高額落札されやすい日時は休日の夜」と書きましたが、1円出品する際は特に意識してください。

あわせて読みたい
【Yahoo!オークション(ヤフオク)】1円出品って稼げる?メリットやデメリットを総まとめ 日本最大のオークションサイトと言われているYahoo!オークション(ヤフオク)には、出品する形式が2つあります。それは、「オークション形式」と「定額形式」です。 今...

ヤフオクで1円出品する場合の出品期間と終了時間の自動延長

また、1円出品する場合は、出品期間も最大の7日間確保する必要があります。先ほどは「5日以上出品期間を確保すれば十分」と書きましたが、それは通常価格での出品の話です。1円出品の場合は出品期間を1秒でも長くする必要があります。

加えて、1円出品する場合は自動延長機能もONにしておきましょう。そうすることで、オークション終了直前の5分間に新しい入札があった場合、自動でオークション期間が5分間延長されます。

その他ヤフオク出品テクニック

最後に出品時に使える「落札額を上げるテクニック」を3つ紹介します。

ヤフオク内のライバル商品より前に終了するようにする

まず1つ目はライバル商品より前にオークションを終了させることです。これは限定品や非売品など、手に入りにくい商品を出品する際に特に有効な手法です。

終了日時が早いということは、それだけ早く商品が手に入るわけです。そのため、終了日時を早く設定しておけば、「1秒でも早く商品を手に入れたい」という人が高額入札してくれやすくなります。

逆にライバルより終了日時を遅く設定してしまうと、ライバル商品を落札できなかった「少し冷めた入札者」が多く集まります。そうなると思うように落札額が上がりません。

したがって、ライバルよりも少しだけ早くオークションが終わるように終了日時を設定しましょう。2時間~1日早く終了させるのがおすすめです。

開始価格を相場の半分に設定する

2つ目は、開始価格の設定についてです。

オークションの価格はどんどん上がっていきます。そのため、開始価格を相場に近い価格にしてしまうと、なかなか入札されません。しかし、逆に開始価格を低くし過ぎると安く買い叩かれる危険もあります。

そのため、オークションの開始価格は相場の半分程度がおすすめです。これなら入札もされやすいですし、安く買い叩かれる心配もありません。一番無難な価格設定です。

ヤフオクの落札相場は、「オークファン」というサイトで確認できます。

各種オプションを上手に活用する

3つ目は、出品オプションを上手に活用することです。ヤフオク出品時に利用できるおすすめオプションは以下の通りです。

どちらも検索結果であなたの商品を目立ちやすくしてくれるオプションです。利用には別途オプション利用料がかかります。

ただし、利用料が高いほど効果が高いわけではないので注意してください。ちなみに、一番評判が高いのは「注目のオークション」です。

自動再出品を3回にする

自動再出品を3回に設定することをおすすめします。落札されないときのリスクの対策にもなりますし、2日間x3回の6日間サイクルで手間を省くことができます。

6日間で落札されないときは、翌日に価格や説明文などを修正して、再度出品することも可能です。また、複数の商品を出品している場合はオークションの数も増えるので、まとめて行うことで効率的な作業が実現します。

ヤフオク終了日時と出品期間とが大きな鍵

ヤフオク終了日時と出品期間とが大きな鍵となります。ヤフオクで高額落札されるためには、出品期間を長く確保することと、休日の夜にオークションを終了させることが大切です。

ただし、ターゲットの職種によって休日や家にいる時間帯が違います。したがって、出品前には必ず商品のターゲット像を明確にしておきましょう。それがヤフオクで安定して稼ぐコツです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次