AliExpress(アリエクスプレス)は中国の大企業「アリババ・グループ」が運営する巨大なECサイトです。中国のECサイトは日本から利用するには不便なサイトが多いですが、AliExpressは日本語に対応しているため、購入が簡単です。
今回はAliExpressの支払いでおすすめの方法やその理由を徹底解説します。
「早速、使い始めたい!」という人に向けては、クレジットカードの登録方法やVプリカの作成手順を説明しています。
AliExpressで買い物がしやすくなるので、是非参考にしてみて下さい。
AliExpressの決済システム

最初にAliExpressの決済システムを説明します。
Yahoo!かんたん決済と同じ仕組み
AliExpressでの決済の流れは以下のとおりです。
- 購入者が商品代金を先払い
- AliExpressが先払いされた代金を一時預かる
- 販売者が商品発送
- 商品到着後、AliExpressから販売者に代金を受け渡す
詐欺トラブルを防止するため、AliExpressが商品代金を一時預かる仕組みとなっています。これは、ヤフオクのYahoo!かんたん決済と同じ仕組みです。
注文キャンセル時の対応
ただし、注文がキャンセルとなった場合は、支払った代金は返金されます。クレジットカード会社からの請求日前にキャンセルとなった場合は、請求自体がされません。
既にクレジットカード会社から支払いを請求された後にキャンセルした場合は、翌月の請求額から返金分が差し引かれます。ただし、為替レートによって返金額は変動します。
商品到着後の対応
AliExpressでは、商品到着後に受取承認連絡をする必要があります。これをしておかないと販売者が代金を受け取れません。受取承認連絡をするには、AliExpressの注文ステータス画面の「Confirm receipt」をクリックしてください。

支払い方法
AliExpressで利用できる支払い方法は、「VISAカード」と「MasterCard」等のクレジットカード払いと、PayPal決済の2つです。
AliExpressは支払い方法をコンビニにできる?
AliExpressの支払いでは、コンビニ決済をすることができません。日本からAliExpressでお買い物をする際には「クレジットカード払い」もしくは「paypal決済」しかないので注意しましょう。
またAliExpressでは、コンビニでの受け取りもできない仕組みになっています。もしコンビニ受け取りのように商品を受け取りたい場合は、郵便局留めを利用しましょう。郵便局留めとは、商品を郵便局の窓口で受け取れるサービスのことです。
AliExpressの支払い方法でpaypalを利用する場合
AliExpressでは、paypalで決済することができます。paypalはインターネット上で決済を提供するサービス企業で、以前は日本でのAliExpressでは、paypal決済ができませんでしたが、最近できるようになりました。
AliExpressの支払い方法で銀行を利用する場合
AliExpressの支払い方法の1つに「電信送金」というものがあります。これはAliExpressの銀行口座へ振込・海外送金するというものです。通貨は米ドルのみとなり、AliExpressの銀行口座にお金を振り込むことで完了します。
支払いの段階で「電信送金」を選び、購入を確定するとAliExpressの銀行口座の情報が出てきます。あとはその口座に海外送金すればOKです。
海外事務手数料
AliExpressを日本のクレジットカードで支払って購入するときは、海外事務手数料がかかります。この海外事務手数料は、VisaやMasterCard、JCBといった国際ブランドが決めている為替レートに上乗せされてかかります。
海外事務手数料は、自分のクレジットカードによって変わるので自分のカードがいくらかかるのかをしっかりチェックしましょう。例えばVISAの楽天カードを利用している方であれば、レートは1.63%になります。
ここで注意点があって、買い物をした日のレートがそのまま適用されるとは限らないことです。外貨払いをカードでするときは、手数料が不透明になりがちになります。
クレジットカードの使用が不安な人へ
AliExpressは世界的に見ても大手のECサイトであり、セキュリティもしっかりしています。しかし、中国のサイトなので、クレジットカードの使用に不安を覚える方も多いでしょう。そのような方には、以下の方法をおすすめします。
- カードの利用限度額を低めに設定する
- VISAデビットカードを利用する
- Vプリカを利用する
AliExpressの決済通貨
AliExpressは日本語に対応しているため、価格も日本円で表示されています。しかし、実際の支払いに使われるのは米ドルであるため、為替の変動次第では値段が変わります。
参考:AliExpressの登録はこちら(お得なクーポン付き)
支払いで使う通貨を日本円に設定する方法

AliExpressでは通貨の設定で「JPY(日本円)」や「$」など様々な通貨に変更できます。
今回はブラウザ版とアプリ版の2つに分けて、通貨の設定方法を説明しているので、参考にしてみて下さい。
また、決済方法によって通貨を設定すると留意点が減り、支払いがしやすくなります。
例えば、日本のクレジットカードで支払いをする場合、「$」に設定していると、為替手数料が発生し、出費が増えることがあります。
ですが、「JPY」設定で支払いをすると為替手数料が発生しないため、その分節約になります。
このように、決済方法に応じて通貨を設定することで、AliExpressで損をせずに買い物ができるわけです。
支払いで使う通貨を日本円に変更する(ブラウザ版)
では、支払いで使う通貨を日本円に変更する方法を手順に沿って説明します。
ブラウザ版では3STEPで設定が完了し、ホーム画面から手軽に行えます。

まずは、Aliexpressのホーム画面から「送り先/JPY」をクリックします。

次に「貨幣」をクリックして、設定する通貨を選択します。

通貨を選択したら、「預金」をクリックして完了です。
ホーム画面の「/日本語/JPY」は現在設定している通貨が表示されるため、設定によっては表示が異なる場合があります。
支払いで使う通貨を日本円に変更する(アプリ版)
では次に、アプリ版での通貨の変更方法を説明します。
ホーム画面の「アカウント」から簡単に設定できます。

まずAliexpressのアプリを起動して、ホーム画面下にある「アカウント」をタップします。

アカウント情報が表示されたら、右上の「歯車」のアイコンをタップします。

最後に、通貨をタップして「JPY」に設定したら完了です。
「JPY」に設定した後の注意点
Aliexpressで通貨を「JPY」にした場合、以下の注意点があります。
・Aliexpressで表示される商品価格が全て日本円になる
・為替変動に応じて、商品価格が変わる
Aliexpressを利用するうえで支障をきたすことは無いと考えられます。
「為替変動で価格が高くなっていて損をした」ということがないように、予め把握しておくと良いでしょう。
AliExpressに住所・クレジットカード情報などの支払い方法を登録するには?

続いて、AliExpressに配送先住所・クレジットカード情報を登録する方法を解説します。まずは下記よりAliExpessの画面を開いてください。
パソコンで登録する方法
まずはパソコンで登録する方法を説明します。購入画面に進むと、以下のように配送先住所入力フォームが表示されます。

電話番号まで入力が完了したら、「デフォルトの配送先住所として設定」にチェックを入れて「確認」をクリックしてください。
次に、お支払い方法の「お支払い方法を選択してください」をクリックすると、支払い方法選択画面が表示されます。クレジットカード情報を入力して、「カードの詳細を保存する」にチェックを入れて「保存&確認」をクリックしてください。

スマホアプリで登録する方法
続いては、AliExpressのスマホアプリで住所・支払い方法を登録する方法を説明します。購入手続きに進むと、以下のように住所登録画面が表示されるので情報を入力してください。

自動入力された住所に間違いがなければ、「デフォルトの配送先住所として設定」をONにして「保存」をタップしてください。

続いて、支払い方法を登録します。「新しいカードを追加」にチェックを入れてください。

あとはカード情報を入力して「カードの詳細を保存する」をONにして「保存&確認」をタップすれば完了です。

AliExpressに登録したクレジットカード情報を変更・削除する方法

登録したクレジットカード情報を変更・削除する方法を解説します。
クレジットカード情報を削除する方法
パソコンとアプリの両方から変更・削除が可能です。
パソコンから削除する方法
まずは、パソコンからのやり方を説明します。
クレジットカードの編集はAliExpressのホームページから行います。下記ページにアクセスし、ログインしてください。
参考:AliExpress

右上の「アカウント」から「支払い」をクリックします。

登録したカードの一覧が表示されるので、削除したいカードの右下にある「Delete」をクリックします。

「Are you sure you want to delete this card?」と表示されるので、okをクリックして削除を確定しましょう。カード情報を変更する場合は、古いカード情報を削除して、新しく登録してください。
アプリから削除する方法
続いて、アプリからのやり方を説明します。
アプリを起動し、ホーム画面右下の「アカウント」をタップします。

アカウント情報が表示されたら、下にスクロールして「ウォレット」アイコンをタップします。

登録したカードの一覧が表示されるので、削除したいカードの右下の三点ボタンをタップします。

「Are you sure to delete the card?」というメッセージが表示されるので、「Remove」を選択しましょう。

以上で、クレジットカード情報の削除は完了です。
AliExpressでの決済に使えるVプリカ

前述の通り、AliExpressは中国のECサイトです。中国のサイトにクレジットカード情報を登録することに不安を覚える方には、Vプリカの使用を使用することもできます。
AliExpressにVプリカがオススメされる理由
AliExpressの決済にVプリカをおすすめされるのは、以下の理由のようなメリットがあるからです。
- 年会費や登録料が無料
- 審査がないため誰でも作れる
- チャージして使うタイプのプリペイドカードなので、他人に使い込まれる心配がない
- AliExpressの返金システムに対応している
Vプリカで決済した場合の手数料
海外取引の決済にVプリカを利用した場合、4%のVプリカ手数料がかかります。
Vプリカギフトも使用可能
ちなみに、コンビニで買えるVプリカギフトもAliExpressの決済に使用できます。ただし、Vプリカギフトにはカード名義がないため、後からVプリカのユーザー登録が必要です。
Vプリカの利用手順

続いて、Vプリカの利用手順を解説します。
Vプリカアカウントの作成方法
Vプリカのアカウント作成方法を解説します。まずは以下のページを開いてください。
参考:Vプリカアカウント開設
以下の手順に従ってアカウントを作成してください。
(1)4つのチェックボックスにチェックを入れる

(2)下の利用規約を確認して「次へ」をクリック

(3)メールアドレスと認証コードを入力して「確認」をクリック

(4)「登録」をクリック

(5)登録完了メールに添付されたURLをクリック

(6)必要事項を入力して「確認」をクリック

(7)「登録」をクリック

Vプリカにお金をチャージする方法
次は、Vプリカにお金をチャージする手順です。
(1)Vプリカのサイトにログイン

(2)「Vプリカ購入」をクリックして金額を選択する。

(3)カードデザインを選択

(4)「加算する」からVプリカを選択

(5)支払方法を選択

(6)「Vプリカ購入」をクリックしてチャージ料金の支払い

AliExpressは品揃えが豊富で安い

AliExpressは世界でも有数のECサイトです。品揃えが豊富で値段も安い物が多く販売されています。中国のサイトということで不安があるかもしれませんが、プリカを使えば問題ありません。ぜひご利用ください。