Amazonと楽天の違いは?それぞれの特徴を徹底比較

Amazon、楽天市場は日本でメジャーな通販サイトです。Amazonも楽天市場も、ほとんどの方に利用経験があると思いますが、違いを意識しないまま使っている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、より便利に両者を利用するために、Amazonと楽天市場を比較解説します。

目次

世界規模で展開するグローバル企業Amazon

日本のAmazon(amazon.co.jp)は、アメリカAmazon.comの日本法人アマゾンジャパン合同会社が運営しています。元はアメリカの企業です。

日本以外にもAmazonを運営している国があり、世界規模で展開されています。

自社開発・仕入れ販売が主流

楽天市場と比較したAmazonの大きな特徴は、Amazon自身で商品を仕入れて販売していることです。

小売業者等がAmazonに出品手数料を支払うことで販売が可能となるマーケットプレイスもありますが、Amazonが開発したオリジナル商品を含め、仕入れた商品を自身の巨大マーケットで販売しているのが特徴です。

Amazonは自社で在庫を抱え、巨大な倉庫や物流システムを各地に持っています。大量仕入れによる販売で安値で販売し、素早い配送サービスも充実しています。

自社販売のメリット

Amazon自身が販売し物流も管理することでいくつかメリットがあります。一つは、Amazonサイトで商品を検索しやすいことです。

Amazonで商品を検索すると、同一商品は出品者に関係なく1つの商品として検索結果ページに表示されます。楽天は同一商品でもショップごとに表示されるため、比較するとAmazonは商品を探しやすいです。

また、商品ページは統一フォーマットで作成されているので、視覚的にわかりやすく色々な商品を見ても混乱が少ないです。ユーザーがAmazon1ヶ所で不便なく買い物ができるよう、管理が行き届いています。逆に言えば、マーケットプレイスに出店する出品者の自由度は低いです。

2つ目のメリットは、配送関係のサービスが充実していることです。物流もAmazon独自コントロールなので、商品未着などの問題が生じても、Amazonが窓口となりますので楽天と比較して問い合わせもスムーズです。

有料のAmazonプライム会員には多くの商品が配送料無料になる特典もあり、商品販売以外のサービスも充実しています。

続いて、Amazonプライム会員になると受けられるサービスについて説明します。

200万曲が聴き放題「Amazon Music」

参考:Amazon Music

Amazon Musicは、200万曲の音楽聞き放題のサービスです。Amazonプライム会員は、追加料金なしで利用できます。

Amazonには、Amazon music unlimitedという有料音楽配信サービスもあり、こちらは9000万曲が聴き放題です。比較すると曲数は少なく感じますが、BGMとして流すといった気軽な使い方にはちょうどよいサービスです。

Amazon Musicで使用感を確かめてから、Amazon music unlimitedの利用を検討してもよいでしょう。

国内外のドラマ、オリジナル作品などが見放題「Prime Video」

参考:Prime Video

Prime Videoには国内外のドラマや映画作品、キッズ向けの作品など、多くのジャンルの作品が揃っています。最近では、Prime Videoでしか見られないAmazonオリジナルの作品も充実しています。

プライム会員特典作品は無料で何本でも視聴できます。有料作品も数百円でレンタル視聴ができるので、DVDを借りに行くより手軽に楽しめます。

プライム会員は容量無制限「Amazon Photos」

参考:Amazon Photos

Amazon Photosはオンラインフォトストレージサービスで、Amazonアカウントを持っていれば誰でも利用できます。通常は5GBまでの利用ですが、プライム会員は容量無制限で利用できます。

保存した写真データは、PCやタブレット、スマホでいつでも見ることができ、ファミリーフォルダを使って他の人とデータを共有することもできます。大量の写真データを保存しておきたい人には魅力的なサービスです。

Amazonを利用するメリットとデメリット

続いて、Amazonのメリットとデメリットをご紹介いたします。

メリット1:送料無料

Amazonを利用する最大のメリットは、送料が無料であることです。しかし、送料を無料にするためには一定の条件がありますので、注意すべきポイントをご説明します。

Amazon商品の販売元

Amazonの販売方法は大きく2種類あります。

  1. Amazonが販売・配送
  2. Amazonマーケットプレイス(一般出品者が販売・配送)

1.の場合は「出荷元 Amazon.co.jp、販売元 Amazon.co.jp」と記載されています。また、「prime」マークがついており、分かりやすくなっています。この時、送料無料にするための条件がありますので、次で詳しく説明します。

2.の場合は販売、または販売・配送どちらもAmazon以外のショップとなっています。送料は出品者が設定しており、基本有料が多いですが、無料の場合もありますので都度確認が必要です。

Amazonの送料無料条件

  • 注文金額が合計2000円(税込)以上の場合は送料無料
  • お届け先が別れている場合、お届け先毎に2,000円(税込)以上の条件を満たす必要あり
  • Amazonプライム会員、Prime Student会員は注文金額の制約なく全て送料無料

注文金額が合計2,000円(税込)未満の場合、本州・四国(離島を除く)であれば410円(税込)、北海道・九州・沖縄・離島は450円(税込)の送料が発生しますので、注意しましょう。

メリット2:商品が見やすいサイトデザイン

Amazonのメリットの一つとして、検索した商品を探しやすいことがあげられます。例えば、「パソコンデスク」と検索すれば、パソコンデスクの画像一覧が出てくるので、気に入った商品を探しやすくなっています。「次へ」ボタンを押せば別の商品一覧が同じように表示されるので、ストレスなく商品を選ぶことができます。

メリット3:レビューが信用できる

Amazonのレビューには辛口コメントも多く寄せられるため、リアルな使用感をチェックすることができます。

しかし、最近はフェイクレビューもあるので注意が必要です。特徴の一つとして、明らかにおかしな日本語でレビューされていることがあります。

例)まだ、使ってないけど、これから運動会。使うのが楽しみ

上記は実際にあった怪しい☆5レビューの一つです。まだ使ってないのに☆5というのも疑問が残りますが、明らかに「、」の位置が不自然ですね。こういったレビューはやらせである可能性があります。

Amazonのフェイクレビューについては以下のような記事もあります。

参考:日経ビジネス“アマゾン「やらせレビュー」の首謀者を直撃、楽天も餌食に

粗悪な商品を購入して後悔しないためにも、レビューはしっかりと読んで確認しましょう。

メリット4:商品の到着日を確認してから購入できる

お急ぎの時などにありがたいメリットとして、商品の到着日を確認してから購入できることがあげられます。通販でよくある1~3営業日で発送などは、結局いつ届くかわからなくてやきもきしてしまいますし、必要な日までに届かなくて購入したことを後悔することもあります。そういったことを避けられるのは、とても嬉しいポイントです。

メリット5:返品が簡単

一般的な通販サイトと比較し、Amazonは返品処理が簡単にできます。楽天などの一般的な通販サイトでは購入店舗とメールのやりとりをした上で返品しますが、Amazonはボタン一つで返品処理が可能です。

Amazonの返品方法

  1. ログインして注文履歴から対象商品を探す
  2. 該当商品右の「商品の返品」ボタンを押す
  3. 返品手続き完了を確認し、商品を宅配便で発送

不良品や破損品の場合は着払い(無料)で返品できますが、自己都合で返品・交換する場合には送料がかかりますので注意しましょう。

デメリット1:ポイントが貯まりにくい

続いて、Amazonを利用する上でのデメリットについてもご紹介します。

楽天と比較するとAmazonのポイントは、基本的にはAmazonカードがないと貯めることができません。そこで、Amazonカードについてもご紹介しておきます。

・Amazon Mastercard(年会費:永年無料)

Amazonでお買い物をした場合、ポイント還元率は1.5%となっています。

・Amazon Prime Mastercard(年会費:永年無料)

Amazonでお買い物をした場合、ポイント還元率は2.0%となっています。

Amazonで頻繁にお買い物をされる方は、ポイント還元率の高いAmazon Prime Mastercardがおすすめですが、Amazonプライム会員になる必要があります。

デメリット2:Amazonプライム会費

Amazonプライムの会員になれば様々な特典がありますが、年会費が4,900円(税込)となっています。それでも、送料が無料になったり、映画などが見放題になったりと、大きな特典があります。

日本発のショッピングサイト 楽天市場

Amazonがアメリカ発祥であるのに対して、楽天市場は日本で誕生したショッピングサイトです。Amazonと比較して楽天市場は世界的に知名度は高くありませんが、日本国内では人気です。

個々のショップによる販売が主流

参考:楽天市場

楽天市場という名称の通り、楽天は販売場所を提供しているだけで、自身で商品を販売しているわけではありません。販売は楽天市場に登録している個々のショップが行います。

イメージとしてはショッピングモールが近いです。複数の店が集まり楽天市場が形成されていて、消費者が自分でショップを選んで商品を購入します。

楽天は楽天市場に出店しているショップから、出店料を得る仕組みです。上記のようなビジネス形態なので商品の配送も個々のショップで行い、楽天は物流にタッチしませんでした。

現在は楽天スーパーロジスティクスという事業所が立ち上がり、楽天が物流も手がけるようになってきています。Amazonと比較すると遅れているとも言われており、楽天はショップを通じた間接的な関係で運営しています。

楽天市場のようなショッピングモール形式のサイトは、出店ショップを増やせば簡単に市場規模の拡大が可能です。Amazonのように物流網を整備したりする必要性も低いので、登録店舗数を増やすことに集中できます。

ただし楽天のショップ数が増えることは、消費者にとってメリットになるとは限りません。続いて楽天市場を利用するメリットを説明します。

楽天市場はポイントが貯まりやすい

楽天市場の一番のメリットは、ポイントが貯まりやすいことです。

Amazonと比較すると対照的で、楽天市場では買い物をする度に楽天ポイントが貯まり、「ポイント○倍」といったキャンペーンも頻繁に行われています。

また、楽天ポイントは楽天グループの共通ポイントなので、楽天市場で貯めたポイントを他の楽天サービスで使えます。

楽天トラベルでポイントを使って旅行に行くこともできます。ポイントを貯めるのが好きな人には、楽天市場は魅力的です。

あわせて読みたい
Amazon・楽天市場・ヤフー(Yahoo!ショッピング)を徹底比較! Amazonと楽天市場とヤフー(Yahoo!ショッピング)、この3つのショップサイトを知らないという人はほとんどいないでしょう。普段から、いずれかのサイトを頻繁に利用して...

ファッションやグルメの分野が充実

楽天市場は、ファッション分野と食料品が充実しています。楽天市場には小売ショップが集まっていることもあり、各地の特産品ショップやブランドショップが軒を連ねているイメージです。

楽天市場に出店しているショップのページは、ショップごとに作成しています。そのため、ショップのイメージや服のテイストなど、ページに個性が現れます。

楽天でお気に入りのショップが見つかれば、好みの商品を探しやすくなります。逆に言えば気に入ったものが見つからず、複数ショップのページを渡り歩くことにもなります。ウィンドウショッピングをしていると考えれば、楽しめるという人もいるでしょう。

楽天市場は送料がデメリット

Amazonと比較した場合の楽天市場のデメリットは、送料です。配送は個々のショップが行うので、ショップごとに送料の規定が違います。中には送料無料の商品もありますが、送料もかかることを考えて買い物をする必要があります。

また、「○○円以上のお買い物で送料無料」の特典があっても、集計はショップごとです。Amazonプライム会員の送料無料サービスと比較すると、楽天市場のデメリットと言えます。

ショップごとに評価は違う

楽天市場はショップによって送料が異なりますが、配送のタイミングや、返品の際の対応などもショップごとに違います。

ショップ次第でサービスの質が変わるので、どのショップから購入するかで満足度も変わってきます。

楽天を利用するメリットとデメリット

続いて、楽天のメリットとデメリットもご紹介いたします。

メリット1:ポイントが貯めやすい

すでにご説明した通り、Amazonと比較すると、楽天はポイントが貯めやすいことが1番のメリットとなっています。意識して使わなくても、このようにある程度の楽天ポイントはすぐに貯まります。

そして、楽天ポイントは楽天カードを使用することでさらにポイントが貯めやすくなります。

通常の楽天カードとゴールドガードなら、楽天市場で買い物をした場合ポイントは3倍になります。プレミアムカードなら、ポイントは5倍とさらにお得になります。

楽天市場で買い物をした場合のポイント倍率

  • 楽天カード:3倍
  • 楽天ゴールドカード:3倍
  • 楽天プレミアムカード:5倍

さらに、毎月5と0のつく日はポイントが5倍になるキャンペーンが行われているので、もっとポイントを貯めることができます。

5と0のつく日に楽天市場で買い物をした場合のポイント倍率

  • 楽天カード:5倍
  • 楽天ゴールドカード:5倍
  • 楽天プレミアムカード:7倍

5と0のつく日に上手にお買い物すれば、楽天ポイントを一気に貯めることができます。見逃さないように注意しましょう。

また、5と0のつく日にポイント5倍を適用するためには、エントリーが必要なのでこちらも注意しましょう。

メリット2:楽天ふるさと納税はポイントがもらえる

楽天ふるさと納税でふるさと納税をすると、ポイントが1%分つきます。また、SPUステージしだいでさらにポイントがもらえるので、例えばSPUが3.5倍なら1万円のふるさと納税で350ポイントがもらえます。

ふるさと納税と言えば「ふるさとチョイス」が有名です。しかし、楽天ふるさと納税ならポイントがもらえるので断然お得になります。

メリット3:服や食品が充実している

服や食品の数や種類は、Amazonと比較して楽天の方が多いのが特徴です。

豊富な商品を揃えているので、楽天で欲しい商品があれば検索すると必ずと言っていいほど目当ての商品と出会えます。

また商品を探す際には、1つ1つの商品に写真を多く掲載しているのも楽天の特徴です。写真が多ければ多いほど、購入者が買うかどうかを判断しやすくなるので、嬉しい機能です。

デメリット1:お知らせメールが多い

楽天のデメリットについてもご紹介します。

楽天のデメリットと言えば、まずはお知らせメールが多いことです。商品購入時に「このショップからのメルマガを受け取る」のチェックを外し忘れると、さらにお知らせメールが増えてしまうので要注意です。楽天サイト内で楽天メルマガもショップのメルマガも解除することができます。

デメリット2:商品が届くまで時間がかかる

楽天では店舗ごとに発送を行っているため、発送までのスピードが店舗ごとに異なります。あす楽対象商品なら比較的早く届いてくれますが、希望の商品があす楽対応とは限らないため、購入時に必ず確認しておきましょう。

デメリット2:レビューの信頼度が低い

楽天ではレビューを書くことでおまけやプレゼントがもらえることが多くあります。そのため、とりあえずで書かれていたり、忖度が感じられるレビューが多いので、あまり参考にできません。

Amazonと楽天市場の違いや特徴を比較

これまでの説明と重複する点もありますが、Amazonと楽天市場の特徴を比較しまとめました。

サイトの見やすさ

「シンプルで見やすい」という意味では楽天と比較するとAmazonの方が優れています。Amazonは、基本的にどの商品も同じフォーマットで紹介されていて、一度使い慣れると、どの商品を見る場合も見方に悩むことがありません。

一方、楽天市場は「たくさんの情報が一度に見られる」という特徴があります。楽天市場の商品ページはショップごとに作られていて、それぞれのショップがある程度自由に作っています。

ショップ毎に精一杯情報を掲載しているので、ごちゃごちゃして見にくい場合もあります。商品に関する情報の他、同ショップで扱っている他の商品へのリンクが貼られていることもあります。情報が多い分、見ていて飽きないとも言えます。

商品検索時のページ表示

Amazonと楽天市場で商品検索時のページ表示を比較すると、それぞれ次のような特徴があります。

Amazonでは商品の型番等で特定の商品を検索すると、検索結果の冒頭に1つ商品が表示されます。他、類似商品が表示されますが、複数の出品者が販売していても検索結果は1つです。

楽天市場で特定商品を検索すると、その商品を扱っているショップごとに複数商品がヒットします。類似商品は下位の方に表示されます。

検索結果の画面構成も違いがあり、Amazonのは白い背景に商品だけが記載されたシンプルなデザインが基本です。

対して楽天市場では、商品画像に「ポイント○倍」や「ランキング○位」、「送料無料」といった文字情報が併せて記載されています。Amazonはシンプル、楽天市場は情報豊富という傾向が見られます。

レビューの信頼性

Amazonと楽天市場でレビューの信頼性を比較すると、それぞれ次のような特徴があります。

全般的にAmazonの方が参考になるレビューが多いですが、最終的にはレビューの内容をよく読み、信用してよいかを判断しましょう。

楽天市場では「レビューを書いてくれた人に、30%OFFクーポンをプレゼント」といった企画でレビューを増やしていることがあります。プレゼント欲しさに書かれたレビューには、適当なものが増えます。またプレゼントをもらった側の心理として、低い評価は付けにくくなります。こういったレビューは信頼性に欠けます。

Amazonのレビューは正直に書かれているものが多いですが、不自然に高評価ばかりのレビューや、悪意を持って意図的に書かれたと感じる低評価のものもありますので注意が必要です。

取り扱う商品の数

比較すると、品揃えは楽天市場の方が多い可能性がありますが、Amazonと楽天の両者とも億を超える商品数を扱っているので、Amazonとの差は利用上感じません。

出品数は楽天の公式ブログ「Rakuten.Today」で確認できます。

Amazonのサイトでは、具体的な商品数を確認できる箇所はありませんでしたが、数年前の発表で1億点〜1億5千万点と言われています。現在はさらに増えているでしょう。

商品の価格

価格は明確にどちらが優位とは言えず、商品によって異なります。

Amazonや楽天市場で行われる独自のキャンペーンで安くなるケースが多いので、キャンペーン期間を利用して安くなるかどうかをチェックするとよいでしょう。

ポイントや送料の面も含め、Amazonと楽天のどちらで購入するのがお得になるか検討してみてください。

あわせて読みたい
楽天とAmazon、どっちが安い?違いを徹底比較! インターネットで商品を購入する際、「Amazon」または「楽天」を使用する人は多いでしょう。今では、Amazonか楽天のどちらかを使えば手に入らないものはないといっても...

ポイントの貯まりやすさ

ポイントは楽天市場の方がAmazonと比較すると貯まりやすいです。購入したすべての商品にポイントが付き、ポイントが更に増えるキャンペーンも多く展開されています。

対してAmazonのポイント付与率は低いです。Amazon Mastercardを契約している人は別ですが、ポイントはあまり期待できません。

ポイントを重視するなら楽天市場の利用が適しています。

配送の便利さ

配送サービスはAmazonに軍配が上がります。Amazonプライム会員の場合、多くの商品でお急ぎ便やお届け日時指定便を無料で利用できます。

楽天市場にも「あす楽」というサービスがあり、楽天会員であれば誰でも使えます。しかしショップや商品によってあす楽対応かどうかが分かれているので、都度確認する必要があります。また、あす楽利用に追加料金はありませんが、送料は別途発生します。

Amazonプライム会員のお急ぎ便は、送料無料で最短翌日配送です。プライム会員でない場合は必ずしもAmazonが有利とはいえないかもしれませんが、配送サービスはAmazonの方が便利と言えます。

返品などのトラブルへの対応

返品などのトラブル時も、Amazonの方がスムーズです。商品のキャンセルや返品・返金等はAmazonへ連絡します。Amazonサイトからメールやチャット、電話で依頼が可能で、カスタマーサービスの対応も速いです。

楽天市場の場合商品の販売は個々のショップの責任で行われているので、キャンセルや返品などの連絡はショップを相手に行う必要があります。対応が良いショップなら問題はありませんが、すべてのショップがそうとは限りません。

Amazonマーケットプレイスで出品されている商品については、窓口が各出品者になるので楽天市場と同じような対応となりますが、トラブル対応はAmazonの方が勝っていると言えます。

カードの使いやすさ

楽天カードとAmazonカードはどちらとも年会費が永年無料なのですが、他の部分で異なるので自分にとってメリットの大きいカードを選びましょう。

まずAmazonカードと比較して楽天カードの方がお得な点は「ポイントがたまりやすい」ことです。楽天カードは100円につき1ポイント還元する仕組みですが、楽天市場で楽天カードを利用するとポイントが3倍たまります。

Amazonカードの場合は、プライム会員になれば還元率が2%になります。なのでポイントだけで見ると、楽天カードの方がおすすめです。

一方Amazonカードのお得な点は「ETCカード」が無料な点です。これが楽天カードの場合550円(税込)かかってしまうことになります。なので車をよく利用する方にとっては、Amazonカードはおすすめです。

Amazonと楽天の価格の違いを5つの商品で比較

実際の商品の価格で、Amazonと楽天を比較してみます。例として、家電・家具・カップ麺・お菓子・飲料の価格の違いを比較しました。

※なお、送料が発生する場合は東京の金額となります。

Panasonic オーブンレンジ NE-MS266-K

Amazon:56,680円

楽天:42,000円

送料:無料

アイリスオーヤマ メタルラック MR-9009

Amazon:6,083円

楽天:6,580円

送料:無料

日清食品 どん兵衛 天ぷらそば [東] 100g×12個

Amazon:2,048円

楽天:2,480円

送料:無料

カルビー じゃがりこ チーズ 58g × 12個

Amazon:1,200円

楽天:1,450円

送料:350円

ポッカサッポロ キレートレモン 155ml×24本

Amazon:1,562円

楽天:1,968円

送料:無料

Amazonと楽天の価格を比較した際の違い

今回はポイントについては考えないものとしましたが、Amazonと楽天の価格の違いは以下のようになりました。

Panasonic オーブンレンジ NE-MS266-K

Amazonの方が14,680円高い

アイリスオーヤマ メタルラック MR-9009

楽天の方が497円高い

日清食品 どん兵衛 天ぷらそば [東] 100g×12個

楽天の方が432円高い

カルビー じゃがりこ チーズ 58g × 12個

楽天の方が250円高い

ポッカサッポロ キレートレモン 155ml×24本

楽天の方が406円高い

ポイントを加味すると楽天の方がお得な場合もあります。商品購入時はしっかり確認しましょう。

Amazonと楽天の利用者数・売上の違いを比較

補足情報として、Amazonと楽天の利用者数や売上額を比較します。数値には、楽天市場だけでなく楽天トラベルなど楽天グループの数値が含まれている場合があります。

利用者数

2020年4月の調査では、一ヶ月のAmazonの利用者数は5253万人、楽天市場の利用者数は5138万人という結果が出ています。この利用者数は、オンラインショッピングで1位、2位です。

売上高

Amazonの2020年年次報告書によると、Amazon Japanの1年間の総売上は、日本円で約2兆2000億円となっています。一方、楽天の2020年度決算では、年間流通総額は4兆5000億円でした。ただし、これは楽天市場だけではなく、楽天トラベルや楽天ブックスなど、楽天のECサービス全体での売上となっています。

楽天市場が伸び悩んでいるという意見

楽天市場の伸び悩んでいるという意見を耳にします。

Amazonは自身が販売者です。多額の初期投資が必要ですが、整備し終えた後は利益が上がり、売上を上げるための対策も思い通りに実践できるのが強みです。

対して楽天市場は、自身が販売を行っているわけではありません。楽天市場の売上を左右するのは個々のショップの売上であって、思い切った対策が立てにくい仕組みです。

Amazonと楽天市場がシェア争いをしている状況に変わりはありませんが、楽天市場が伸び悩んでいるという意見も見られます。

まとめ・Amazonと楽天の違いは?それぞれの特徴を徹底比較

Amazonと楽天市場の違いを比較した結果、どちらが優れているというよりも、利用する側のニーズによって一長一短があります。

シンプルに買い物をするならAmazonが便利です。ウィンドウショッピングも楽しみたいなら楽天市場の方が向いている面があります。好みもあるので、Amazonと楽天、両者の違いを比較して買い物を楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次