Amazonのアカウント停止を徹底解説!クレジットカードの変更も停止原因に?

この記事では、
「Amazonでアカウントが停止されてしまうとどうなってしまうのか」
「アカウントが停止される原因としてはどんなものが考えられるのか」
といったことを中心に、Amazonのアカウント停止について解説しています。

Amazonで商品を販売する際のアカウント(セラーアカウント)を主な対象にしていますが、一部、購入者のアカウントが停止になる場合にも触れています。

この記事を参考に、アカウント停止になる可能性を少なくして、Amazonで継続的に利益を上げられるようになってください。

目次

セラーアカウントが停止・閉鎖になるまで

通常は、Amazonのアカウントが停止・閉鎖されるには、いくつかの段階を踏みます。

この流れについてご説明します。

Amazonによるアカウントの審査が入る

アカウント停止になる前段階として、アカウント審査に入ったという通知がAmazonからメールで届く場合があります。

審査に入ったというと、これ自体では不都合はないようにも思えますが、実際にはほとんどのケースで売上金がAmazonに一時的に保留されてしまいます。

また審査で問題があったと判断されるとアカウント停止に繋がる可能性があります。

審査の基準については非公開なので、実際にどのような状態になると審査が入るのか正確にはわかりません。ただ、新規に作成したばかりのアカウントで売上が急激に伸びているような場合は、審査されやすくなります。

Amazonでは、出品者の取引数と取引金額の監視を行っているので、Amazonが想定している数字を大幅に超えるような場合には、審査が入りやすくなります。

参考:出品者出荷の出品用アカウントの審査

アカウント停止、警告メールが届く

アカウント審査の結果、問題があると判断されるとアカウントが停止されます。もしくは審査を経由せずに突然アカウントが停止される場合もあります。

その場合は、アカウントを停止したこと、アカウントを再開(停止を解除)するためには改善策の提出が必要であること、適切な改善策が取られない場合はアカウントを閉鎖するといった内容が書かれたメールが届きます。

なおこれ以上状況が悪化するわけではないため、アカウント閉鎖というのは実際に発生することはないので気にしなくて大丈夫です。

この警告メールを受け取ったら、速やかに改善計画書を作成して、Amazonに提出しましょう。

基本的にはどんな停止原因や状況であっても、Amazonに提出する改善計画次第でアカウントが無事に再開できる可能性は十分にあります。

アカウント閉鎖について

Amazonでは、基本的にアカウントが止められている状態は1種類しかありません。アカウントが「元気に動いているか、審査中になっているか、止められているか」です。

つまり「止まっている状態」のアカウントに、停止・閉鎖・削除といった違いはありませんので、誤解しないようにしましょう。

Amazonからの通知文面には「削除されています」「○日後に閉鎖」など、様々な言い回しで「アカウントが止まっている状態」が表現されていますが、全てただのテンプレートの文面であって、何か状況が悪化しているわけではないのでご安心ください。

Amazonのセラーアカウントが閉鎖されたら

アカウント閉鎖は、Amazonで商品を販売している者にとっては、是が非でも避けなければならない事態です。しかし、閉鎖になる可能性がゼロではない以上、万が一、アカウント閉鎖になってしまったら、どのような事態に陥るのかについては知っておいた方がいいでしょう。

以下では、Amazonのセラーアカウントが閉鎖になってしまった場合に生じる問題について解説します。

なおAmazonでは停止や閉鎖などの文言は、全て「アカウントが止まっている状態」一つのことを差しているため、停止や閉鎖といった違いはありません。

あわせて読みたい
Amazonセラーセントラルログイン画面がでない原因と対処法を解説 Amazonを運営していく際に、Amazonのセラーセントラルにログインできないという現象が稀に起こることがあります。 単なるパスワード忘れなら簡単に対処可能ですが、シス...

Amazonからの入金が停止される

Amazonから14日ごとに入金される売上金については、問題が解決されるまでは永遠に支払いが保留となってしまいます。

Amazonからの通知文面には「売上金の留保に関するポリシーに従い、この通知を受け取ってから 90 日が経過した後に disbursement-appeals@amazon.co.jp に対して残高の支払いを別途申請することができます。」と記載している場合がありますが、「申請すること」はできても「取り戻すこと」は事実上できません。

Amazon規約には、下記のとおり「規約違反の原因となった問題が解決するまでは売上金は90日間を超えて留保され続ける」旨が明記されています。

「原則として90日間、売上金が留保されます。ただし、出品者のアカウントについて、Amazonまたは第三者に対するリスクが継続している場合や、そのリスクについて調査を継続する必要がある場合は、この期間が延長される場合があります。(例:偽造品や禁止商品を出品すること… )には、当該問題のある行為がなかったことが確認されるまで、売上金が留保されます」

参考:売上金の留保に関するポリシー

FBAに納品していた在庫が戻ってくる

アカウントが閉鎖になると、商品の販売ができません。そして、AmazonのFBAに納品していた商品は、返送あるいは破棄ということになります。

返送してもらえば他のショップで販売することもできますが、返送料はかかり、保管場所も必要になります。こちらもかなりの痛手です。

セラーアカウントが停止や閉鎖になる原因

上で見たように、アカウントが停止や閉鎖になると、大きな影響を受けます。そのため、まずはアカウント停止や閉鎖にならないことこそが重要です。

以下にアカウントが停止や閉鎖される原因となり得るものを列挙したので、それらを参考に、停止や閉鎖にならないように気をつけてください。

出品者パフォーマンス指標が基準値を満たさない

以下でご紹介するアカウント停止・閉鎖の原因は、法令違反であったり、Amazonの規約違反であったりといった、ルール違反の一種であるものが多いのですが、それらとは別に、出品者のパフォーマンスが悪いことが原因となる場合があります。

Amazonでは、出品者パフォーマンス指標というものを定めていて、それが基準に達していないとアカウントの停止や閉鎖の原因となり得ます。

具体的には、注文不良率が1%未満、出荷前キャンセル率が2.5%未満、出荷遅延率が4%未満、追跡可能率が95%以上であることが要求されています。
なお、注文不良率というのは、購入者による低い評価、マーケットプレイスの保証申請、サービスに関する問題によるチャージバックが発生した注文の割合のことです。

アカウント停止・閉鎖の処分を受けないためには、これらの数字を目標値以上に保っておく必要があります。

Amazonが出品を禁止する商品を出品する

Amazonでは出品禁止商品を定めています。これに違反して禁止商品を出品することは、アカウント停止や閉鎖の原因となります。

出品禁止の商品には、法律上も規制されている銃刀類やドラッグといったものもありますが、Amazonによる事前の許可がない場合に禁止されるアダルト製品のような商品もあります。

商品知識がない人には禁止されるか否かが分かりにくいものもありますから、注意が必要です。

例えば、Bluetooth機器やトランシーバーといった無線通信機器は、電波法による技術基準適合証明を受けていない限り、販売できません。

また、上でも書いたように、アダルト商品はAmazonが販売を許可したものであれば出品可能です。こういった事前許可が必要な商品についても要注意です。

参考:制限対象商品

偽ブランド品、コピー商品を出品する

Amazonは、いわゆる偽物を販売することに関して、極めて厳格です。偽物を販売していると疑義が生じた場合、アカウント停止になる可能性はかなり高く、本物であると証明できなかった場合は、アカウント閉鎖にまで至る可能性も高いといえます。

この場合、Amazonの側で偽物であると証明をするのではなく、出品者の側で本物であることを証明しなければいけません。

商品を仕入れる段階から、偽物を仕入れてしまわないように注意する必要があります。

なお証明書類として、指摘商品の請求書や領収書がない状態でアカウント停止になってしまった場合も、アカウント再開は十分に可能です。

ただしその場合は、何段階か踏みながら数千文字の改善計画書が必要になってきます。

法令で所持や販売が禁止されている商品を出品する

先ほども軽く触れましたが、所持や販売が合法に行えない商品は、当然Amazonで出品することはできませんし、出品してしまうとアカウント停止や閉鎖の原因となります。

先ほど挙げた銃刀類や、医師等による処方が義務付けられている薬品、児童ポルノなどがこれに当たります。

これらについても、Amazon側が違法であると証明するのではなく、出品者の側で合法であると証明をする必要があるので、合法性に疑いがあるような商品は、最初から出品しないことにした方が無難です。

国際条約等で輸入が禁止される商品を出品する

国内の法律で規制される商品のほかに、条約などで国際的な取引が規制されている商品もあります。これらの場合、そもそも輸入自体ができないですが、仮に輸入できたとしても、Amazonで販売することはできません。

有名なところでは、希少動植物の取引を規制したワシントン条約(正式名称:絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)があります。ワシントン条約による規制は、輸入自体が禁止されるものや、輸入の際には許可が必要なものなどに区分されています。

具体的には、一部のワニの革を使った製品、象牙、ウミガメの甲羅といったものです。植物にも規制されているものがあり、使用する木材のためにギターが輸入できないというケースもあります。

参考:Amazonセラーセントラル 国際貿易法

これらに該当しそうな商品を輸入販売する際には、よく調べた上で、条約・法律に反しないように注意しましょう。

国内正規代理店が存在する商品を、並行輸入品としてではなく出品する

日本国内に正規輸入代理店がある場合、海外からその商品を輸入して販売するときは、並行輸入品という表示で販売する必要があります。

この場合、たとえ商品自体は同じものであったとしても、正規品として販売することはできないので、注意してください。

これは、一般的に正規品以外の商品は、保証が付かなかったり、保証修理がなされなかったりする場合が多いことから、正規品と並行輸入品を区別しないと購入者に不利益が生じる場合があるからです。

並行輸入品を正規品のページに出品してしまうというのは、うっかりしがちなミスなので、くれぐれも気をつけてください。

同じ商品に別のSKUを付けて販売してしまう

SKUというのは、Amazonに出品する際に出品者が自分で設定することができる商品管理番号です。このSKUについては、同じ商品には一つのSKUを付けることが求められています。

したがって、商品管理の都合で2つのSKUを使ったりすると、このルールに違反することになります。そのため同じ商品は1種類のSKUに統一しなければいけません。

他者の知的財産権を侵害してしまう

知的財産権というのは、特許権、著作権、意匠権、商標権などを含む広い概念です。人間の創造的活動によって生み出されるものを保護するための権利です。

Amazonで販売活動を行っている場合には、主に商標権が問題になりますが、他の権利についても十分に留意する必要があります。商標権については、次の項目で触れます。

例えば、意匠権というのは、いわゆるデザインを保護する権利ですから、Amazonで自社のオリジナル商品を販売するといった場合には、意匠権を侵害する可能性がでてきます。

他者の商標権を侵害してしまう

商標というのは、自己の商品やサービスを他者のものと区別するために付ける文字やマークのことです。ブランド名やブランドロゴなどがこれに当たります。

商標を保護する権利が商標権です。実は、商標権侵害についてはこの記事では既に挙げていて、偽ブランド品は、商標権を侵害していることになります。

商標に関しては、とくに海外から商品を輸入する場合は要注意です。その商品を製造している国では商標が登録されておらず、商標権侵害にならない場合でも、日本では商標が登録されていて、商標権侵害になるといった事態が起り得ます。

登録商標に関しては、独立財団法人 工業所有権情報・研修館が運営する「J-Plat-Pat 特許情報プラットフォーム」というサイトがあるので、商品を輸入販売する場合には事前に調べておくといいでしょう。

参考:J-Plat-Pat 特許情報プラットフォーム

セラーアカウントを複数運用している

Amazonでは、セラーアカウントを複数運用することは、原則として認められていません。

自社で複数のブランドを販売する場合などには、Amazonに申請をして許諾を得られる場合もありますが、例外的なものです。個人と法人で1つずつ持つことは可能ですが、それ以上を運用していることが発覚すると、アカウント停止・閉鎖の原因となるので注意しましょう。

カスタマーレビューや出品者の評価を操作する

Amazonには、商品や出品者について、商品の購入者が評価する仕組みがありますが、これらの評価を出品者の側からコントロールする行為は禁止されています。

例えば、報酬を支払って、好意的なレビューの記載を依頼するといった行為です。こういった行為を行っていることが発覚した場合、アカウント停止や閉鎖となる可能性はきわめて高いといえます。

ランキングの順位を操作する

Amazon売上ランキングは、購入者にとって、どの商品を購入するかの大事な目安になっています。ランキングの上位商品は、売れ行きが更に上がります。

これを悪用して、ランキングの順位を故意に上昇させる手口があります。例えば、複数のアカウントから自分で商品を注文して、商品を発送したことにしてしまうのです。形の上では、商品が売れていることになります。

Amazonには手数料を支払わなくてはなりませんが、宣伝費のようなものと考えれば、少ない出費でランキングは上がり、販売実績も水増しされてショップの信頼度も上げることができます。このような行為はかなり悪質といえるものですから、アカウント停止や閉鎖の原因となることは言うまでもないでしょう。

Amazonに登録されていない住所に商品を発送する

これは自分で商品を発送している出品者の場合に限られますが、Amazonで商品を販売していると、契約成立後に購入者から「Amazonに登録した住所とは別の住所に配達して欲しい」という依頼を受けることがあります。

正当な理由で配達住所を変えてほしい場合もあるのでしょうが、このような変更依頼は、商品を騙し取るための詐欺的な行為である場合があります。

そこで、Amazonでは、出品者に対して、Amazonに登録している住所以外には発送しないように求めています。

このような発送住所の変更依頼に対しては、一旦キャンセルして、登録住所を変更してもらい、その後改めて商品を注文し直してもらうというのが正しい対応です。

FBAに納品する際のルールを守らない

こちらは、Amazonに配送を委託している場合です。Amazonの配送システムであるFBAを利用する場合は、細かいルールが色々と定められています。これらを守らない場合も、アカウントが停止や閉鎖になる可能性があります。

FBA納品のルールの中でも注意すべきものとしては、要期限管理商品があります。典型的なものとしては、食料品や飲料といった賞味期限があるものです。

もっとも、期限がある商品はこれらに限られません。例えば、プリンターのインクカートリッジにも有効期限が設定されています。

要期限管理商品に当たるものは、FBA納品の際のルールが他の商品よりも細かくなります。納品方法などをしっかり確認して、違反とならないように気をつけてください。

既に閉鎖済みのアカウントと関連付けされる

もし一度アカウント閉鎖になった人が、新しくアカウントを作り直せば、Amazonでの販売を簡単に再開できるなら、Amazonの側からすれば、アカウント閉鎖の措置を取った意味がなくなってしまいます。

そこで、Amazonでは、既に閉鎖したアカウントと関連性があると判断したアカウントを停止・閉鎖することがあります。

自分が閉鎖されたアカウントの管理者であった場合は、このような措置を受けても仕方がない面もありますが、場合によっては、自分には非がない場合も、アカウント停止になるのが困りものです。

例えば、他人からパソコンを借りたら、その人が実は閉鎖されたアカウントの管理者であったといった場合です。閉鎖済みアカウントと同じパソコンからデータが送信されたということで、関連性があると判断されます。

こういった事態を避けるためには、Amazonのセラーアカウントでログインするときは、他人のパソコンを使わない、誰が接続しているか分からないフリーWi-Fiスポットは使わない、といった注意をした方がいいでしょう。

購入者アカウントがアカウント停止になる原因

この記事ではセラーアカウントの停止・閉鎖について主に解説していますが、ここでは購入者アカウントがアカウント停止になる場合について解説します。

購入した商品の返品を繰り返す

Amazonは、比較的簡単に返品ができるネットショップです。購入者にとってはありがたいことですが、むやみに返品を繰り返していると、アカウント停止になる場合があります。

普通に数回不良品を返品した程度では、アカウント停止の心配をする必要はありませんが、頻繁に返品を繰り返していると、Amazonからメールが届きます。それでも態度が改まらない場合は、アカウントが停止されることがあるのです。

その他のアカウント停止の原因

この記事でもご説明したように、セラーアカウントに関しては、アカウント停止と再開を前提にしたシステムが取られています。

これに対して、購入者アカウントについては、アカウント停止になること自体がそもそも稀です。普通に利用している人は、あまりアカウント停止の心配をする必要はありません。

先ほどご紹介した返品を繰り返すこと以外のアカウント停止になる原因としては、予約商品の大量注文をしてキャンセルをすることを繰り返す。特に意味のないクレームを何度もつけるといったことがあります。

クレジットカードの変更がアカウント停止の原因に?

少し前の事例になりますが、「Amazonのセラーアカウントに登録しているクレジットカードを変更すると、アカウントが停止になる」といった事態が起こったことがあります。

クレジットカードの更新によるアカウント停止

この事例は、クレジットカードの有効期限が近づいてきたのでカードの情報を更新したら、アカウント停止になったというものです。

セラーフォーラムへの書き込みを見ると、事情は少し異なる場合もあるものの、多くの人にアカウント停止の措置が取られたことが分かります。

この記事でも触れましたが、アカウント停止になった場合でも、Amazonではその理由をあまりはっきりとは告げてくれない場合が多いので、停止された人の混乱は大きかったようです。

現在では問題は解決されている

一説によると、このような事態が生じた原因は、Amazonが不正利用の防止策を講じた結果、特に問題のないアカウントまで停止になってしまったということらしいです。

推測ではありますが少し詳しく書くと、現在では使われていない古いアカウントを乗っ取って詐欺的な商品の販売に利用するという手口があって、この場合に古いクレジットカードの情報が変更されることから、こういった不正利用を防ごうとした結果として、正しく行われたクレジットカードの更新についてまでアカウントを停止にしてしまったということです。

Amazon側からの正式な回答はないようなので、原因ははっきりしませんが、現在では問題は解決しています。

もし同様の事態が再び起こったら

この事例のように、理由がはっきりしないままアカウント停止などの措置がなされて、理不尽な思いをするというのは、Amazonで販売を行っていると、まれにあることです。セラーフォーラムにも、色々な書き込みがあります。

今後も同様の事態が起こらないとは限りません。もし、身に覚えがない理由でアカウント停止になった場合には、慌てずにAmazonのテクニカルサポートに連絡してください。システム上の問題であれば、時間を置けば解決します。

もっとも、テクニカルサポートと、アカウントを停止する権限を持ったアカウントスペシャリストという部署は違う部署で、必ずしも迅速な対応がなされない場合もあるのですが、基本的にはセラー側で出来ることはありません。

即効性・確実性はありませんが、取り得る対策としては、テクニカルサポートへ連絡する、同様の事態が他の人にも生じていないかをセラーフォーラムで確認するといったことがあります。

まとめ

セラーアカウントを中心に、Amazonのアカウント停止・閉鎖について解説してきました。この記事で記載してきた通り、アカウントが停止・閉鎖される理由には様々なものがあります。そのすべてを完璧に把握するのは難しいですが、時々はこの記事を見返して、アカウントが停止や閉鎖されることがないように注意してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次