Amazonせどりで本を転売するには、新品本せどりと古本せどりの2種類がありますが、初心者には古本せどりをおすすめします。理由は古本の方が安く仕入れられるからです。
しかし、古本せどり業界にはライバルがたくさんいるため、古本せどりに慣れてきたら新品本せどりにも取り組んでいきましょう。
新品本せどりは少し難易度が高いですが、一度コツを掴めばガッツリ稼げます。
今回は、新品本せどりのコツを解説します。
新品本せどりのメリット
新品本せどりには、古本せどりにはないメリットが5つあります。
仕入れが容易
古本の仕入れ先はBOOK OFFが主流ですが、BOOK OFFは地域によって店舗数がまちまちです。
その点、新品の本を扱う本屋はどこにでもあるため、新品書籍の仕入れはどこに住んでいても簡単です。
安い
新品といっても本なので、値段はせいぜい数百円、ハードカバーの本でも1,000円代で購入できます。
仮に不良在庫を抱えても大きな赤字になる可能性は低いため、資金が少ない人でも気軽に取り組めます。
回転が良い
扱う書籍にもよりますが、人気の新書などは高回転で売れていきます。
ライバルが少ない
せどり黎明期は本せどりが主流でしたが、現在は本より利益率の高い家電などを扱う転売屋が多いため、ライバルはほとんどいません。
検品が不要
古本は状態が悪いものが多いため検品に時間がかかりますが、新品本の場合は検品は不要です。
新品本せどりのデメリット
しかし、新品本せどりも良いことばかりではありません。主なデメリットを5つ紹介します。
価格競争が起きやすい
人気の新書になると価格競争が起きやすいため、最悪の場合、赤字になる危険があります。
利益が少ない
家電などの他のジャンルと比べると、本は利益が少ない商材と言わざるを得ません。
にもかかわらず、仕入れやリサーチが大変です。本は基本的にネットではなく書店を回って仕入れることになります。1店舗で全て揃えば問題ありませんが、大抵は複数の店舗を回ることになります。そのため、せどりで最もコスパの悪い商材と言う人も少なくありません。
仕入れ単価が高い
新品はほとんど定価で仕入れることになるため、利益を出すのが難しい商材と言えます。
相場変動
また、書籍はトレンドに左右されて相場が変動しやすいのも悩ましいところです。
重い
本はとても重いため送料が高くなりがちです。
また、一番安い発送方法は日本郵便ですが、郵便局では基本的に重量が30kgを超えるものは発送できません。セット本となるとすぐに重量が30kgを超えてしまうため、配送手段の手配も非常に面倒です。
売れ筋新品本リサーチ
新品本せどりの販売先としては、やはりAmazonが鉄板です。
参考:Amazon
Amazonは月間の利用者が5,000万人近くいる日本でも最大級のECモールなので、集客力が抜群です。
そして、最大の魅力はFBAがあることです。FBA(fulfillment by Amazon)とは、Amazonの物流拠点であるフルフィルメントセンター(FBA倉庫)に商品を事前に納品しておくことで、商品の管理・注文処理・配送・返品を全てAmazonが代行してくれるサービスのことです。FBAを利用すると作業を効率化できるだけでなく、購入率も上がります。
Amazon人気ランキング
Amazonではカテゴリごとにランキングを確認できるので、まずはAmazonランキングで需要のある商品を確認しましょう。
Amazonの市場調査
売れ筋商品を把握したら、ライバルとなる出品者の数やその商品の相場を調べましょう。Amazonの市場調査にはファルコンを使います。
使い方は簡単です。ファルコンのホームページを開いて、入力フォームにASINを入力して検索してください。
すると、以下のように4つのグラフが表示されます。
一番上のグラフは最安値です。出品するときの価格設定の参考になります。最安値で仕入れて最高値で売るのが理想です。
三段目は出品者数のグラフです。
出品者数が多いほど売れにくい傾向にありますが、出品者数=ライバル数とは限りません。Amazonで実際にその商品の出品者を見たときに、全員が最安値で出品していた場合は出品者全員がライバルとなりますが、価格差が大きい場合は、上位5人までがライバルです。
四段目はAmazonにおけるその商品の人気ランキングです。山になっている時期がよく売れた時期です。
また、最安値グラフの上部にて、表示期間の設定が可能です。
参考:ファルコンで市場調査する
Amazonせどりの損益計算
次にFBA料金シミュレーターで損益計算をしましょう。
FBA料金シミュレーターとは、商品価格や仕入れ値、平均保管在庫数、FBA倉庫への送料を入力するだけで、出品手数料やFBA利用にかかる手数料などを自動で計算してしてくれるツールです。損益率も算出してくれるため、ひと目で利益の出る商品かどうかの判別ができます。
まずは、FBA料金シミュレーターのページを開いてください。
参考:FBA料金シミュレーター
商品名やASINコードで検索して、商品を選択してください。
下に代金の入力フォームが表示されるので、「Amazonから出荷」の列にある価格代金・Amazonへの納品・平均保管在庫数・商品原価を入力して、下の「計算」ボタンをクリックしてください。
すると、出品手数料・FBA手数料・在庫保管手数料が自動計算され、純利益・純利益率が表とグラフで表示されます。
Amazonせどりをする際の本のランキングの見方
Amazon売れ筋ランキングで上位に入っている、需要のある本を仕入れたいですよね。しかし、ランキングを参考にするには注意が必要です。
本のランキングは細分化されている
ランキングは、本の種類によって細かく分けられています。
そのため、単にランキング順位が高いからといって仕入れようと判断するのは危険です。以下の例をご覧ください。
こちらは、Amazonランキング44位の雑誌です。(以下雑誌1)
そしてこちらは、Amazonランキング593位の雑誌です。(以下雑誌2)
参考:ERESA (イーリサ)
ランキングだけで見ると、ランキングの高い雑誌1の方が売れていそうです。
しかし、売れた回数の指標となるランキング降下回数を見ると、雑誌2の方が圧倒的に多いのが分かります。
つまり、ランキングの低い雑誌2の方が売れているのです。
雑誌1と雑誌2はどちらも本で、どちらも雑誌ですが、さらに細分化されたジャンルで異なる部類に属しています。従って、このランキングではこれらの雑誌の売れ筋を比べることはできないのです。
このように、Amazonで見えるランキングだけを信じてしまうと、不良在庫を抱える羽目になることもあります。
仕入れる商品を選ぶ際は、ランキングだけでなく以下のようなリサーチツールを活用し、本当に売れているのかを確認しましょう。
出品者数のチェック
ランキングも高く、データを見て「売れそうだ」と判断しても、仕入れに進むのはまだ早いです。
KeepaやERESAなどのツールを活用し、必ず商品の出品者数をチェックしましょう。
いくらたくさん売れている商品でも、出品者数が多ければ、それだけ売るのも難しくなります。
さらに価格競争で値下がりする可能性もあります。
ランキングはあくまで参考です。リサーチツールを上手に活用してください。
Amazonで新品本を売る場合の注意点
新品本せどりは、基本的に定価で仕入れることになります。そのため、利益を出すにはプレミア価格で転売する必要がありますが、その商品が市場全体で品薄にでもならない限りプレミア価格で購入してもらうことは困難です。
しかも、Amazonでは新品本は基本的に定価でしか販売できません。
再販価格維持制度
書籍、雑誌、新聞、音楽ソフト(CDなど)は、メーカー(出版社)が設定した定価以外での販売が禁止されています。これを再販価格維持制度と言います。
再販価格維持制度の例外
ただし、全ての新品本が再販価格維持制度の対象というわけではありません。対象外の書籍も一部あります。
まず、再販価格維持制度の対象外となっている商品とセットで販売されている書籍は制度の対象外です。例えば、フィギュア付き書籍は対象外となります。
また、再販価格維持制度には期間が設定されています。期間が過ぎた新品本は、単品であっても定価以外の価格で販売できます。
中古品はOK
また、中古品として売る場合は再販価格維持制度は適用されません。
そのため、Amazonで新品本をプレミア価格で販売したいのであれば、再販価格維持制度の対象となっている新品を中古品(ほぼ新品)として出品すると良いでしょう。
Amazonせどりのためのおすすめ本5選
Amazonせどりに関する本は、たくさん出版されています。
その中でもおすすめの5冊を紹介します。本も是非参考にして、Amazonせどりを成功させましょう。
世界一やさしいAmazonせどりの教科書 1年生
参考:世界一やさしい Amazon せどりの教科書 1年生 | クラスター長谷川 |本 | 通販 | Amazon
その名の通り、初心者には非常に頼りになる1冊です。
「Amazonせどりを始めたいけど、どうしたらいいのか分からない…」
そんな方にノウハウを教えてくれます。
まずはこの1冊から始めてみるのはいかがでしょうか。
確実に稼げる Amazonせどり 副業入門
参考:確実に稼げる Amazonせどり 副業入門 | エディー |本 | 通販 | Amazon
こちらは、これからAmazonせどりを副業として始めたいと思っている方に、おすすめの1冊です。
プレミア商品の見つけ方、低リスクな仕入れ方法など、稼ぐ秘訣も教えてくれます。
プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんAmazon販売
参考:プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんAmazon販売 | 小笠原満 | 産業研究 | Kindleストア | Amazon
こちらは、Amazonせどりで月々5万円の副収入を目標にする方におすすめです。
パソコン初心者にもやさしい解説、成功者のインタビューやプロのコツまで幅広く解説された1冊です。
アプリでの仕入れなど、トレンドも取り入れた解説もあり、これさえあれば知っておくべきことを全て網羅できます。
Amazon転売せどり大全:サラリーマンが副業で月々10万円を楽しく稼ぐ!
参考:Amazon転売せどり大全: サラリーマンが副業で月々10万円を楽しく稼ぐ! | 松川和憲, F&Tマックスフルネス社 | オークション・スモールビジネス | Kindleストア | Amazon
こちらはAmazonせどりを副業として、月10万円を目標とする方におすすめの1冊です。
購入すると、鉄板のノウハウ・商品リスト、さらには無料コンサルティング(1時間1万円相当)という豪華特典が付いてきます。
本を読んで知識を取り入れ、特典でさらにパワーアップしましょう。
Amazon転売 売上アップの絶対法則70
参考:Amazon転売 売上アップの絶対法則 70 | 天野 裕之 |本 | 通販 | Amazon
この本は、既にAmazonせどりに取り組んでいて、売上アップを狙う方におすすめです。
コンサルタントとして、メディア出演もある天野裕之氏が大公開するノウハウが盛りだくさんです。
新品本せどりは難しい
新品本せどりは古本せどりと比べて利益が出しにくく、規制もあるため転売しにくいと言えます。
しかし、その分ライバルが少ないため、プレミア価格のつく本を仕入れることができれば大きく稼ぐことができます。本が好きな人は、ぜひ新品本せどりもやってみてください。