数多くの海外ブランドを取り扱う大手ファッション通販サイト「BUYMA(バイマ)」。BUYMAには、「あんしんプラス」という商品保証サービスがあるのをご存じですか?
BUYMAで買い物をする方の中には、あんしんプラスのことがいつも気になっていながら、正直どんなメリットがあるのかわからない……と思っていた方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、BUYMAの「あんしんプラス」の内容やそのメリットについて詳しくご紹介します。ぜひ参考にしてください。
Contents
BUYMAの「あんしんプラス」とは?
BUYMAは、世界115ヵ国、6,000以上の海外ブランドを取り扱う日本の大手ファッション通販サイトです。海外の人気ブランドやユニークなアイテムなどを現地価格で購入できます。
BUYMAは、消費者が商品に対して任意で保証をつけることができる「あんしんプラス」というサービスを提供しています。このサービスを利用すれば、以下のような保証を受けることができます。
- 本物保証制度
- 初期不良補償制度
- 紛失補償制度
- 返品補償制度
それぞれの制度について詳しく解説していきます。
本物保証制度
BUYMAのブランド商品は日本よりもかなり安く購入できる場合があるので、「偽物なのではないか」と不安に感じる方もいるでしょう。そんな不安を取り除いてくれるのが、この「本物保証制度」です。購入した商品が本物かどうかを第三者機関に無料で鑑定してもらえます。
そして鑑定の結果、本物でなかった場合は購入がキャンセルされ、BUYMAによって購入代金が全額返金されます。
初期不良補償制度
BUYMAの「初期不良補償制度」とは、届いた商品のサイズが合わなかったり、汚れ、破損、欠品などの不備があったりした場合に補償を申請できる制度です。
申請後、BUYMA事務局によって商品の審査が行われます。そして、初期不良と判断された場合、出品者への交換要請などの各種手続きをすべてBUYMAが代行してくれます。
紛失補償制度
BUYMAの商品の多くは、海外からさまざまなルートを通って発送されているので、ごくまれに紛失することがあります。しかし、あんしんプラスに加入していれば、配送途中で商品が紛失した場合でも「紛失補償制度」によって補償してもらえるので安心です。
返品補償制度
BUYMAでは、基本的に注文後の返品や交換を受け付けていません。しかし、あんしんプラスに加入していれば、購入した商品のサイズが合わなかったり、自分が想像していたイメージとあまりにもかけ離れていたりした場合に、返品対象商品に限り「返品補償制度」の申請ができます。
そして、申請後、商品をBUYMA事務局に送付して審査に通れば、商品代金分のポイントがもらえる仕組みとなっています。
あんしんプラスに掛かる費用は?
それでは、あんしんプラスに加入するにはどのくらいの費用が掛かるのか見ていきましょう。
あんしんプラス加入料
あんしんプラスへの加入料は以下の通りです。
- 商品価格の1.47%(税込)
- 商品価格が2万円以下の場合は一律293円(税込)
BUYMAでの購入手続きの最後に加入料を含めた合計金額が表示されるので、商品代金と合わせて支払えばOKです。
あんしんプラスはショッパー側にもメリットがたくさん
BUYMAのあんしんプラスは、購入者にとってメリットの多いサービスですが、実はパーソナルショッパーにとってもメリットがたくさんあります。
紛失補償制度はショッパー側も補償してくれる
あんしんプラスの紛失補償制度が適用された場合、BUYMAから購入者に対して商品代金が支払われます。その一方で、ショッパーは購入者との取引がキャンセルになるため、何の利益もないように感じられます。
しかし、紛失補償制度では、BUYMAは購入者だけでなく、ショッパーに対しても成約代金を支払うという形で補償を行っているのです。これなら安心ですね。
返金補償制度は「ショッパー側の補償+返金手続き」をしてくれる
返品補償制度にも、ショッパー側のメリットがあります。まず、返品手続きにおいてショッパーは購入者と交渉する必要がなく、すべてBUYMA側が代行してくれます。さらに返品補償の際は、購入者には商品代金分のポイントを返却されますが、ショッパー側にも成約代金が支払われることになっています。
購入者の疑問や不安を解消し、売り上げにつなげることができる
ショッパーはあんしんプラスを利用して売上につなげることができます。
なぜなら、購入者の中には「あんしんプラスって何ですか?」「あんしんプラスに入った方が良いですか?」とショッパーに直接問い合わせをする方も多くいます。その際、ショッパーがあんしんプラスの補償内容をしっかり理解して説明すれば、購入者の疑問や不安は解消し、安心して商品を購入してもらえるようになります。さらに、クレームなどが発生した場合でも、あんしんプラスの補償制度を利用すれば効率的にトラブルを解決できます。
「あんしんプラス」の申し込み方法と注意点
それでは、あんしんプラスの申し込み方法と、申し込みの際の注意点についてご紹介します。
あんしんプラスの申し込み方法はとってもシンプル
BUYMAの「あんしんプラス」の加入方法は、とてもシンプルで簡単です。
BUYMAの商品画面には、あんしんプラスへの加入の有無を示す以下のようなチェックボックスがあります。
【パソコン画面】
【スマートフォン画面】
チェックボックスにはあらかじめチェックが付けられているため、加入したい場合はそのままチェックを外さずに購入手続きに進めばOKです。
購入手続き完了後に「あんしんプラス」の有無の変更はできない
購入手続き完了後に、「あんしんプラスに入りたい」、または「外したい」と思ったとしても、残念ながらチェックボックスの有無を変更することはできません。
そのため、注文の際には十分に注意してください。
どうしても「あんしんプラス」の有無を変更したい場合
どうしてもあんしんプラスの有無を変更したい場合は、一度注文をキャンセルして、買い直しをするしかありません。買い直しができるかどうかはショッパー次第なので、キャンセルしたい旨ショッパーに直接問い合わせてみてください。
ただし、すでに発送された商品は、買い直しによる変更はできませんので注意してください。
「あんしんプラス」の申し込みの確認方法
1.BUYMAのトップ画面右上の自分のアカウントを開き、「購入リスト」をクリックします。
2.注文した商品をクリックして、「この取引はあんしんプラスが選択されています。」という表示があれば、申込みが行われています。
あんしんプラスの適用条件や注意点とは?
あんしんプラスに入れば、どんな場合でも4つの補償を受けられるというわけではありません。補償を受けるには、いくつか条件や注意点があるのです。この項目では、それぞれの条件や注意点について詳しくご紹介します。
本物保証制度の「無料鑑定サービス」の条件と注意点
本物保証制度の「無料鑑定サービス」は、注文時にあんしんプラスに申し込んでいる方で、以下の各条件を満たしている場合に申請できます。
- 取引が完了していない(ステータスが「発送済」の状態)
- 商品が未使用の状態である
- 鑑定可能なブランドである(鑑定ブランドについては、BUYMAの公式サイト「鑑定サービスの対象ブランドが知りたい」から調べることができます)。
- 商品に不良がない
初期不良補償制度の条件と注意点
初期不良補償制度は、注文時にあんしんプラスに申し込んでいる方で、以下の条件を満たしている場合に申請できます。
- 取引が完了していない(ステータスが「発送済」の状態)
- 商品の不具合が、BUYMAの品質ガイドラインの「不良品」に該当する
- 初期不良補償の対象商品
- 商品が新品、未使用である
- タグ、ケースなど本体付属品が全て揃っている
- パーツや部品の交換、および本体の改造、調整がされていない
- ビンテージ、ユーズド商品ではない
- 事前に説明、掲載されていた不具合ではない
- 外観から不良が確認できるもの
ただし、初期不良補償の申請は1取引につき1回限りです。また、申請後7日以内にBUYMAに商品を送付しなかった場合は、申請が却下となり、その後の再申請はできません。
紛失補償制度の条件と注意点
紛失補償制度は、注文時にあんしんプラスに申し込んでいる方で、以下の条件を満たしている場合に申請できます。
・決済保留状態にある
(決済保留とは、取引を完了できない理由がある場合に行う処理のことです。詳しくは、BUYMAの公式サイト「決済保留とは」から調べることができます)
・取引が完了していない(ステータスが「発送済」の状態)
・発送通知から53日経過している
・商品が届け先に到着せず、所在が不明
・紛失証明を取得している(追跡サービスありの商品)
・購入者とショッパー共に住所を正しく記載している
ただし、配送完了後の紛失や盗難については、紛失補償制度の適用外です。
返品補償制度の条件と注意点
先述の通り、BUYMAでは基本的に注文後の返品・交換はできません。しかし、あんしんプラスに申し込みを行った方で、以下の条件が満たされていれば返品補償制度の申請ができます。
・取引が完了していない(ステータスが「発送済」の状態)
・商品に不良がない
・新品、未使用の状態である
・返品対象カテゴリ商品である(返品対象カテゴリ商品については、BUYMAの公式サイト「返品補償制度の対象カテゴリが知りたい」から調べることができます)
BUYMAのあんしんプラスは購入者とショッパーの両方にメリットが多い
今回は、BUYMAのあんしんプラスの内容やそのメリットについて、詳しくご紹介してきました。
BUYMAでは、消費者が商品に対して保証を付けたい時は、任意で「あんしんプラン」に加入できます。購入の際にボックスにチェックを入れるだけなので、面倒な手間もなく、加入料も安いのでとても利用しやすいサービスです。しかも、本物保証や返品、紛失、不良といった商品に関する4つの大きな補償を受けることができるので、安心して商品を購入することができます。
また、購入者だけでなく、ショッパーにもあんしんプラスは有効です。たとえば、紛失や返品の場合はショッパーにも補償が適用されるので、ある程度店の損害を抑えることができます。さらに、あんしんプラスを購入者にすすめることで商品に対する信頼が向上し、売り上げにつながる可能性もあります。
このように、あんしんプラスは購入者とショッパー両方にメリットが多いサービスと言えますので、ぜひ加入することをおすすめします。