中国輸入で副業を始めよう!オススメする理由とリスクについて

副業を始めよう!と思ったとき、種類が沢山ありすぎて困っていませんか?アフィリエイト、物販、投資、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

その中でも、初心者の方におすすめしたいのが、中国輸入ビジネスです。今回はそんな中国輸入ビジネスについてご紹介したいと思います。

目次

ネットビジネスの種類

現代では、ネットを使ったビジネスは多種存在します。
その中でも代表的なのが、

物販
・アフィリエイト
・投資

です。
上記であげたビジネスは細かく分類する事ができるので、簡単にご説明いたします。

国内転売と海外転売

物販は大まかに、「国内転売」と「海外転売」に分けることができます。
下記が代表例です。

・国内転売
国内の店舗から価格差がある商品を仕入れてフリーマーケットアプリ、Amazonヤフーオークション等で販売します。
さらに細かく分類すると、「店舗せどり」と「電脳せどり」の2種類があります。

店舗せどりは、実店舗で自ら仕入れを行ってAmazon等のネットショップで販売します。それに対して電脳せどりは、全ての仕入れをネットで完結させます。

・海外転売
海外のサイトから商品を輸入し、日本で販売します。
また、逆に日本で仕入れた商品を海外で販売する場合もあります。

転売ビジネスの詳しい方法については、下記の記事を参考にしてください。

参考:転売ビジネスの方法とは?稼ぐための方法や条件について

広告収入のアフィリエイト

アフィリエイトは、広告主のサービスや商品を自分の媒体(ブログやホームページ)で紹介し、その紹介料として料金が支払われます。
その種類としては、

・サイトアフィリエイト
・メルマガアフィリエイト
・トレンドアフィリエイト
・オプトイン

等があげられます。
さらに、アフィリエイトする商材や媒体によって変化し、その種類は様々です。

上級者向け!投資

投資は、自己の資本を他者に投資し、その利益が収入になります。
近年、投資の種類も様々です。

・株
・FX
・暗号通貨
・不動産投資
近年では仮想通貨が流行し、莫大な利益を得ている事業者もいます。

投資は大きな利益を得る可能性がありますが、詐欺が多く、さらには他の副業と比べると資本が必要となってきますので、初心者にはハードルが高い副業です。

どんな人が向いてる?転売のメリット

先ほど紹介した中で最もおすすめなのが転売です。

転売にはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
また、どのような人に向いているかも気になる所です。

この項目ではそんな事を解説していきます。

転売のメリット・デメリット

転売のメリット
転売のメリットは、商品の価値を欲しい人に伝えやすい事です。
現実に商品があり、その商品の価値や魅力を確認しやすいため、必然的に難易度は下がります。

サービス等、目に見えないものを扱うビジネスは、ユーザーに価値や魅力を伝える難易度がぐっと上がります。
また、転売ビジネスは仕組みが非常にシンプルです。

アフィリエイトで例えると、下記の事が必要になります。

・ブログの立ち上げ
・長文の執筆
・集客、マーケティング
・どのASPにするか

システムが複雑で、尚且つ難しいノウハウを習得しなければいけないので、初心者には難しくなってしまいます。
しかし、転売の場合は「仕入れた金額以上の価格で販売する」という、とてもシンプルな仕組みなのです。

転売のデメリット
転売は、システムがとてもシンプルなために誰でも行えてしまいます。
その為、勝たなくてはいけない、という事が最大のデメリットです。

勝つためのノウハウを得ることはとても重要です。
輸入代行業者のなかには、ノウハウを提供する講座を開いているところもあるのでチェックしておきましょう。

参考:イーウーパスポート無料メール講座

転売に向く人・向かない人

メリットを確認したところで、次は向いているか、そうでないかを整理しましょう。

転売に向く人
転売に向く人は、単純な作業を黙々と「一人」でできる人です。
転売を行う上での業務や作業はとてもシンプルなため、とても単純になってしまいます。

①ネットで価格を調査する
②実際に仕入れる
③梱包・発送

このような業務を反復して行います。
こうした作業をポジティブに捉えて継続できる方は、転売に向いています。

転売に向かない人
上記でもご説明したとおり、転売の作業はとてもシンプルです。

・もっと人に会いたい
・変化や刺激が欲しい

そう思っている方は、転売には向かないかもしれません。

人気ブログで事例を学ぼう

転売を紹介した人気ブログでは、売れ筋の商品を紹介している事があります。

そのような事例を参考に、需要と供給のバランスを意識してキーワード検索をかける事で、転売向きの商品を発見する事ができます。

たとえば、「人気ジャンル+初回限定」等が、鉄板の売れるキーワードです。
その他、自分のイメージや知識を広げて売れるキーワードを見つけていきましょう。
また、転売を実践に移す前に、

・月間利益目標
・取り扱い商品数
・平均利益

を設定しておきましょう。
目標の数字を明確にしておく事で、行動計画を立てるのに役立ちます。

副業でも儲かる中国輸入

最近では、サラリーマンや主婦の副業が増えています。
その理由としては、

・生活費の足しにしたい
・貯金を増やしたい
・自由に使えるお金が欲しい
・独立して起業したい

等、様々です。

この記事を読まれている方は、そんな想いを持っているのではないでしょうか。

結果を出せる中国輸入

簡単でない事は確かですが、中国輸入ビジネス副業でも利益をあげることができます。
しかし、中国輸入等の物販ビジネスは投資に近い感覚なので、すぐに利益を上げたい方には向きません。

必要なのは、投資してキャッシュフローを作り出す意識です。

副業向きの中国輸入

中国輸入は、基本的にすべてをネット上で完結する事ができます。
本当のところは、中国に赴き仕入先の開拓や物販プレイヤーとの交流を積極的に行いたいところですが、必須ではありません。

自宅から一歩も外ずに稼ぐことも可能です。
その点では、とても副業向きです。

中国輸入のイメージとして、薄利多売な印象を持っている方も多いと思います。
しかし、そんな事はありません。

もちろん、中国輸入を行っている事業者の中には、利益率が5~10%という方もいます。
戦略はそれぞれあるので一概に悪いとは言えませんが、手法を間違えなければ利益率50%も夢ではありません。

副業として行う場合、薄利多売は向きません。
商品の価値を高め、付加価値をつけて販売しましょう。

しかし、中国輸入を副業にする場合にはデメリットが存在します。
それは、作業量の多さです。
株やFXはもちろん、Amazon輸出等などの物販ビジネスよりも作業量が多くなってしまいます。

サラリーマンの方は本業で、主婦なら育児や家事等、副業をされる方は時間的余裕があまりないといえます。

・中国輸入の作業内容
①商品リサーチ
②仕入れ
③荷受け
④検品
⑤商品撮影
⑥商品ページ作成
⑦受注
⑧梱包・発送
⑨返品・返品対応

時間がない方だと、これだけの作業量は少しつらいです。
しかし、現代では中国輸入に関するサービス、ツール、ノウハウが数多く存在します。

構築するのに多少の手間と時間を要しますが、上記の手順は全て自動化する事が可能です。

中国輸入で儲けるために必要な事

副業として中国輸入を成功させる為には、作業の効率化を徹底する必要があります。
仕事や家事で疲れているときに、発送作業の時間をとるのは難しいですよね。

その際に利用したいのが、Amazon FBAです。
FBAを使えば、受注・梱包・発送・返品・返金・全ての対応を自動で行ってくれます。
また、FBAマルチチャネルサービスも便利です。

確かに、メルカリヤフオク等の方が安定した売り上げは確保できますが、その分作業量が多くなってしまいます。
本業で物販を行うのであれば別ですが、副業ベースの場合は他のチャネルを利用せずとも大丈夫です。

仕入れは、中国現地で信頼できるパートナーを見つける事がベストです。
しかし、副業でそこまで行う事は難しいので、輸入代行業者を使いましょう。
価格面、さらには検品作業の有無がとても重要です。

中国製品に不良品はつきものです。
商品が汚い、壊れている、異臭がする等、販売できない商品も多く存在しています。
こういった不良品を見つけるためにも、日本で受け取る前に中国側で検品する必要があります。

さらに、商品撮影FBA直納に対応してくれる業者が理想的です。
おすすめの代行業者はイーウーパスポートです。
イーウーパスポート【ゴールド会員】になると、かなり格安で作業のほとんどを代行してもらうことができます。

残る作業は、商品リサーチ在庫管理各種支払い各種手続き(出品・納品等)程度です。
これくらいの作業量であれば、副業でも十分こなせるレベルになります。
もちろん、残りの作業も全て外注する事は可能です。

利益が安定し、半自動化が完成した後は少しずつ販路を増やしましょう。
一つの販路に依存する事は、リスクが伴うからです。

参考:無料で在宅中国輸入ビジネス講座を購読する

中国輸入が副業におすすめな理由

突然ですが、下記の事でお悩みではありませんか?
・副業で中国輸入したいけれど、一歩が踏み出せない
・中国輸入が副業で儲けられるか心配
・本業と平行して継続できるか不安
・初心者でもできるのか

この項目では、そんな悩みに対する答えを一挙公開します。

安い原価と日本までの距離

中国は物価が安い事で知られています。

中国の平均月収は都市部で12万円、田舎では3万円程です。
日本は田舎でも平均12万~15万円程度なので、とても安価な事がわかります。

嗜好品類で言うと、タバコ1箱315円程、タクシー料金は230円です。

そのため、中国から仕入れて日本で販売する事で30~50%の利益をあげる事ができます。
もちろん、国際送料、代行業者への手数料等も込みです。これには中国から日本までの距離が近く、送料が安いことも関係しています。

よって、副業として行っても十分利益を生むことができるのです。
利益率が高いため、5~10万円の資金でスタートできる事も魅力です。

初心者のうちは、仕入れの確認ミスで失敗してしまう事も多いため、低資金はリスクを減らすことにも繋がります。
ただし、大きく副収入を増やしたい方は、ある程度の資金を捻出したほうが良いでしょう。

失敗のリスク軽減のためには、代行業者を利用するのもひとつの方法です。
現地の事情に詳しい代行業者をチェックしておきましょう。

参考:イーウーパスポート【ゴールド会員】入会案内

膨大な中国市場

中国は「世界の工場」と呼ばれています。

メーカーの直営工場、下請け工場等、部品や付属品を大量に生産しているのです。
さらには人件費、生産コストも安いので、企業が製造拠点を中国に置くのは一般的になっています。

たとえば、電気自動車(EV)のテスラです。
テスラは、上海に巨大な工場を持ち電気自動車を生産し、自動車業界でトップクラスにいます。
また、パナソニックは、空気清浄機や除菌脱臭機などの生産を強化しています。

そのような企業からの受注が多いため、中国工場は生産ノウハウや技術力が向上している事も事実です。
もちろん、個人レベルでOEM(製造委託)し、日本で販売する事も可能なのです。

それに加え、中国は市場規模がとても大きいです。
中国輸入をする際、仕入れ先の1つとして「タオバオ」があげられます。

タオバオとは、アリババグループホールディングが設立したECサイトを指します。
会員数は、2019年で7.5億人、出店ストアは、2020年2月時点で1日当たり約3万店舗が新規オープンしています。

楽天市場は、会員数1億1590万人、出店ストア約5万店舗ですので、市場規模が段違いなのがわかります。

さらには、商品点数が約10億点を超えているため、類似商品を仕入れてしまった際に起きる価格競争が起きにくい特徴があります。
新商品も次々に登場するので、取り扱い商品も無限に増やすことができます。

出店している店舗の中にはメーカー直営や専門店も多く、高品質の商品を安価で仕入れる事が可能です。

中国輸入は自由時間が生まれやすい

この項目では「FBA」をご紹介します。

FBAとは、「フルフィルメント by Amazon」の略称を指し、商品の受注、梱包、発送を代行してくれるシステムです。
ネットショップ運営では必須業務だった作業を、一括でアマゾンに委託する事ができます。

仕入れた商品をAmazon倉庫に発送すれば、価格調整とクレームチェックをするだけ、という夢のようなシステムです。

では、何故FBAを利用するべきなのでしょうか。
まず第一の理由として、時間的余裕が生まれるという点です。

副業にはなかなか時間を割けないものです。
FBAは、アマゾンが手間がかかってしまう作業を全て代行してくれるので、時間的余裕と人件費も必要最低限に抑える事ができます。
さらに、旅行等のプライベートタイムにメールの返信や発送を行わなくてよいので、ストレスもかかりません。

FBA出品の方法については、下記の記事を参考にしてください。

参考:【初心者必読!】amazonでFBA出品をする場合の流れについて

副業は禁止できない!

就業規則の書き方は、会社によって様々です。
その中でも副業に関する記載は、主に「自由(記載なし)」、「許可制」、「禁止」の3パターンでしょう。
これから副業を始めるにあたって、就業規則に「副業禁止」と書いてあったら少なからずショックですよね。

しかし、覚えておいて欲しいのが、就業規則に「副業禁止」と書いてあっても、会社が副業を禁止する事はできません。
就業規則は「規則」であって、労働基準法の法律上、就業時間外の行動を制限する事は不可能なのです。

しかし、下記に当てはまる場合、副業がNGとなる可能性があるので注意しましょう。

・本業に悪影響を及ぼす程の長時間副業
・本業と副業が競業する関係にある
・副業を行ったために、会社の名前に傷をつけた

主にこの3点です。
上記を犯してしまった場合、減給解雇、最悪の場合告訴されかねません。

本業に悪影響を及ぼす程の長時間副業

副業に集中するあまり、本業の業務に影響があるとみなされてしまった場合は副業行為が禁止されてしまいます。

遅刻をしてしまったり、仕事中に居眠りをしてしまったり等、同僚にも迷惑がかかってしまいますので注意しましょう。

本業と副業が競業する関係にある

たとえば、商社マンが本業で取り扱っている商品を個人的に販売してしまうと、競業避止義務の違反になります。
帽子屋に勤めている方が、中国輸入で帽子を取り扱うのもグレーゾーンです。

副業を行ったために、会社の名前に傷をつけた

何が会社の名前を傷つけてしまう副業なのかは会社によって見解が異なります。

たとえば、マルチ商法や風俗等がグレーゾーンにあたります。

参考:【厚生労働省】労働基準法に関するQ&A

副業が原因で解雇された裁判例3選

副業が原因で解雇された裁判の例を3つご紹介します。

①(昭和31年)永大産業事件
②(昭和57年)小川建設事件
③(平成13年)十和田運輸事件

その1(昭和31年)永大産業事件

就業時間外に、他社で仕事を行ったことが理由で解雇。
※就業規則の規定あり

その2(昭和57年)小川建設事件

就業時間外、11ヵ月間にわたり(午後6時~午後0時まで)キャバクラで働いて解雇。
※労働力提供に支障をきたしてしまう副業として

その3(平成13年)十和田運輸事件

勤務時間内に、荷物積込みのアルバイトを年に1、2回していた事を理由に解雇。
※就業規則規定が曖昧。

上記3点の裁判例が存在します。
解雇懲戒解雇の違いはありますが、やはり就業規則に記載がある事を前提に裁判が行われています。
ちなみに、解雇が無効だと裁判で認められた場合、勤務を続けるかどうかは個人の自由となっています。

サラリーマンがばれずに副業をする申告方法

サラリーマンが会社に副業がばれるケースは、主に住民税の請求額です。
副業で得た所得が年間20万円を超えた場合確定申告が必須となります。

確定申告を行った場合、副業の所得を合算した金額で住民税を計算されてしまうのです。

特別徴収ではなく普通徴収

特別徴収で申告してしまった場合、住民税は給料から天引きされてしまうので、役所から会社へ連絡がいきます。
その際に会社の担当者が住民税の金額が高いことを疑い、副業がばれてしまう恐れがあるのです。

対応策として、申告をする際には特別徴収ではなく、普通徴収で申告しましょう。

普通徴収とは

特別徴収が住民税を給料から直接天引きされてしまうのに対し、
普通徴収は給料を介さずに住民税を自分で各自治体に納付します。

そのため、自治体から会社へと住民税の連絡がいかないので、会社にばれるリスクを大きく減らすことができるのです。

確定申告の際に普通徴収を選択する方法は、確定申告書B第2表「自分で納付」をチェックすればよいだけです。

ただし、副業が赤字となった場合は普通徴収は選択できません。
赤字の額に応じて、住民税が返還されるのです。

結果的に住民税が安くなってしまい、副業がばれる可能性があります。
しかし、赤字の場合は確定申告の義務がなくなるので、申告を行わなければ会社にばれることはありません。

マイナンバーではばれない

マイナンバーで副業がばれてしまうのではないか?と不安に思っている方もいらっしゃると思います。
しかし、民間企業がマイナンバーを利用する事は厳しく制限されています。

現状では、マイナンバーが原因で副業がばれることはありません。
しかし、税務署にばれてしまう確率は格段にあがったので、確定申告は必ず行いましょう。

中国輸入で副業をおすすめする理由まとめ

中国輸入は、副業から初めて最終的に法人化するところまで伸ばすことも可能です。
やろう、と思っていながら実践できていなかったり、以前やっていたけど成果が出ずに止めてしまった、等はとても勿体無いです。

やり直しは何度もできるし、まずは地道に経験をつむ事が大切です。
本気で人生を変えたい方は是非副業からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次