日本帰国後も免税手続きが必要!?海外旅行で免税を受ける方法を徹底解説

高いブランド品は海外の免税店で買えば安く購入できます

しかし、免税の受け方には種類があります。その場で免税してもらえる場合もあれば、いったん税金を支払って後から返金してもらうタイプもあります。後者の場合、手続きし忘れると免税してもらえません。

今回は免税店の種類と免税手続き方法について解説します。こちらの記事を読んで免税の仕組みに詳しくなっておきましょう。

目次

免税店とは?

免税店とは、文字通り税金が免除されるショップです。免税店には種類があります。

「Tax Free Shop」と「Duty Free Shop」

免税店には「Tax Free Shop」「Duty Free Shop」の2種類があります。それぞれ免除される税金の種類が違います。

まず、「Tax Free Shop」は消費税のみが免除されるお店です。そもそも消費税とは、国民が国内で商品を消費する際に課される税金です。観光客などの非居住者が日本国内で商品を買って、自国に持ち帰って消費する場合は消費税の支払い義務はありません。これが消費税が免除される理由です。「Tax Free Shop」は家電量販店や百貨店など街中でも多く見かけます。免税対象は国内にいる滞在期間6ヶ月以内の非居住者のみです。

これに対して「Duty Free Shop」は、消費税に加えて関税・酒税・たばこ税まで全て免除されるお店です。主に国際空港の出国エリアにあります。機内販売も「Duty Free Shop」に該当します。「Duty Free Shop」で全ての税金が免除される理由は、出国エリアの先はどこの国にも属さないためです。ただし、行き先で入国手続きをする前に商品を開封した場合は免税の対象になりません。

「Duty Free Shop」は街中でもたまに見かけますが、街中で購入した商品は渡航先の空港で受け取ることになります。

一般型

「Tax Free Shop」には2つのタイプがあります。

1つ目は、一般型です。一般型は店舗で直接免税が受けられるタイプです。免税価格での商品の購入が可能ですが、他店との合算はできません。したがって、1店舗での購入金額が免税対象額に達している必要があります。

手続委託型

2つ目は、手続委託型です。購入時は普通に税金を支払い、後で税関の免税手続きカウンターで免税分を返還してもらいます。他店との合算が可能であるため、免税が受けやすくなります。

ただし、手続き前に商品を開封してしまうと免税対象外になります。注意してください。

免税条件

また、免税を受けるには国ごとに細かい条件があります。

免税対象額

免税が受けられる金額は国によって異なります。主な国の免税対象額は以下のとおりです。

韓国 : 3万ウォン以上
中国 : 500元以上
イタリア : 155ユーロ以上
フランス : 175ユーロ以上
ドイツ : 25ユーロ以上

免税申請期限

また、免税手続きができる期間も決まっています。国によって若干異なりますが、購入月末日から3ヶ月以内である場合が多いです。

免税制限

また、免税が受けられる商品数・価格にも制限があります。これも国によって異なります。例として日本の免税制限を挙げておきます。

酒類 : 760ml×3本以内
たばこ : 400本以内(葉巻は100本以内)
香水 : 2オンス以内
その他 : 20万円以内

免税手続き方法

手続き委託型Tax Free Shopで購入した場合は、免税手続きが必要です。

免税手続きの流れ

免税手続きの大まかな流れは、以下のようになります。

1.商品購入時に免税書類をもらう
2.免税書類に必要事項を記入する
3.税関で免税書類に承認スタンプを貰う
4.払い戻しを受ける

購入時の手続き

手続委託型Tax Free Shopで購入する場合は、会計時に「Tax Free」であることを伝えて免税書類をもらう必要があります。黙って会計すると書類をもらえない可能性があります。

書類はレシートタイプであることが多いです。

書類の準備

免税書類をもらったら、必要事項を記入しましょう。名前はローマ字で、数字は英数字で記入してください。

出国時の手続き

出国前に空港の税関で、購入時にもらった免税書類に承認スタンプを押してもらいましょう。

承認スタンプをもらうには、免税書類の他に買った商品・レシート・パスポートを提示する必要があります。

ちなみに、商品が開封済みだと承認スタンプがもらえません。絶対に開封しないでください。

返還される税金の受け取り方

返ってくる税金の受け取り方には3種類あります。

1.現地の空港で受け取る
2.帰国後に日本の空港で受け取る
3.クレジットカードで受け取る

現地の空港で払い戻し

1つ目は、現地の空港で現地通貨で払い戻してもらう方法です。その際、承認スタンプが押された免税書類を提示する必要があります。

日本の空港で払い戻し

2つ目は、日本に帰ってきてから空港で日本円で払い戻してもらう方法です。ここでも免税書類が必要です。これが一番おすすめです。

クレジットカード払い用の口座に払い戻し

3つ目は、必要書類を郵送して、クレジットカード払い用の口座に払い戻してもらう方法です。出国時に空港の免税手続きカウンターの横にあるポストに必要書類を投函してしまいましょう。払い戻しの列に並ぶのが嫌な人におすすめです。

免税手続きの注意点

自分ではしっかりと免税手続きをしたつもりでも、少し手順が違うだけで免税が受けられない場合があります。

ここからは、免税を受けるにあたっての注意点を説明します。

承認スタンプの位置

免税書類の承認スタンプが所定の欄に押されていないと免税が受けられない可能性があります。スタンプの位置がずれている場合は、きちんと押下してくれるようお願いしましょう。

旅行ガイドやネットの情報を鵜呑みにしない

免税手続きの場所や手順は、国によって異なる場合があります。旅行ガイドやネットの情報を鵜呑みにせず、分からないことがあれば現地のスタッフに質問しましょう。

また、国内線が主要の空港では、免税手続きの件数が少ないため免税カウンターに人がいないことがあります。その場合も、空港のスタッフにお願いしてきちんと手続きしてもらうようにしましょう。

郵送する場合は控えを取る

必要書類を郵送してクレジットカード払い用の口座に払い戻してもらう場合は、投函前に必要書類の控えを必ず取っておきましょう。コピーをとるのが難しい場合は写真でも構いません。

クレジットカード払い用口座への返金は遅い

また、クレジットカード払い用口座に払い戻してもらう方法は返金されるまで時間がかかります。中には、返金されないケースも報告されています。

確実に免税を受けるには、現金で払い戻しを受ける方法をおすすめします。

免税手続きは意外と面倒

免税店といっても、その場で免税を受けられる店舗は少ないです。ほとんどの免税店は空港で免税手続きをしなければ税金が還付されません。また、手続きに少しでも手違いがあると返金されなくなってしまうので、注意してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次