【メルカリ】値引き対応の方法は?断る際のコツも紹介!

個人間でのやり取りが中心のメルカリでは、価格交渉も当人同士で行わなければなりません。自分が出品した品物に対して値引き交渉をされた場合、どのように対応したらよいのでしょうか?

この記事では、価格交渉の基本的な対応の仕方や、断り方を解説していきます。取引相手とのコミュニケーションに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

目次

値引き交渉について

そもそも「値引き交渉」とは一体どのような行為のことでしょうか?

値引き交渉とは、品物を安く買いたいユーザーが、売り手のユーザーに対して価格の変更を求めることを表します。この提案に双方が納得した場合には交渉が成立し、買い手は元の値段よりも安い価格で品物を購入できます。ここからは、メルカリにおける価格交渉の是非について解説していきます。

メルカリではよく行われている

メルカリでは、ユーザー間による価格の交渉が公式に認められています。少しでも安く品物を手に入れたいと思うユーザーが、出品ユーザーに対して値引きを求めることが少なくありません。

大抵の場合は購入を前向きに考えた現実的な提案ですが、中には非常識な価格を提示してくるユーザーもいます。その場合は、はっきりと値引きができない旨を伝えてください。それでもしつこく値下げを要求してくるようなら、事務局に相談するのも一つの手です。

値引き交渉の対応の仕方

では、実際に購入希望のユーザーから価格の交渉をされた場合、どのように対応をすべきなのでしょうか?

ここからは、交渉に応じた方がよいケースと、断った方がよいケースを紹介していきます。

応じるべきケース

不要品をすぐに処分したい時や、いち早く現金化したい時には値下げ交渉に応じるのがおすすめです。メッセージのやり取りに多少の手間がかかりますが、安く買えるとなるとすぐに購入を決めてくれるユーザーは多いものです。結果として、値下げしない場合に比べて早く売れる可能性が高まります。

また、安い値段でお得に購入できるとなれば、まとめ買いをしてくれるケースもあります。沢山ある不用品を速やかに処分したい場合には、積極的に価格交渉に応じましょう。

断るべきケース

なるべく多くの利益を出したい時や、無用なトラブルを回避したい時には交渉を断った方がよいでしょう。また、極端に安すぎる値段を提案された場合も、無理に応じる必要はありません。

値下げ交渉は、売り手と買い手の双方が納得できる形で行うべきです。どちらかが納得しないまま強引に話を進めると、トラブルに発展する恐れもあります。実際にやり取りを行う際には、相手を不快な気持ちにさせないよう、丁寧な対応を心がけましょう。

もしもトラブルに発展したら、速やかにメルカリ事務局に相談をしてください。第三者が介入することによって、お互いに冷静な対応ができるようになります。

交渉を断った場合の利点

値引き交渉を断った場合、どのようなメリットがあるのでしょうか?

ここからは、交渉を断る利点を解説していきます。

利益が増える

値下げの交渉に応じるということは、その分、利益が減るということでもあります。なるべく多く稼ぎたいのであれば、値下げに応じずじっくりと時間をかけて品物を売りましょう。需要の高い品物であれば、時間がかかっても据え置きの値段で売れることが少なくありません。特に急いでいるという訳でなければ、焦らずそのままの価格で購入してくれるユーザーを待つ方がよいでしょう。

やり取りがシンプルになる

価格の交渉は、多くの場合、綿密なやり取りが必要です。複数の品物を売りに出している場合、並行して何人ものユーザーと同時にやり取りしなければならないケースもあるでしょう。

価格交渉に応じないようにすれば、面倒なメッセージのやり取りをせずに済みます。対応にかかる負担が大幅に削減できるので、ストレスなくサービスを利用し続けることが可能です。

トラブルが減る

メルカリでよく発生するトラブルの一つとして「横取り」が挙げられます。横取りとは、値段の交渉の最中に別のユーザーが落札してしまうことです。

交渉中のユーザーは、品物が購入できるという前提で話を進めています。その中でいきなり別のユーザーが現れて落札すると、横取りされたような状況になります。この場合、出品者側に落ち度がなくとも、クレームに発展する恐れがあります。

値引き交渉に応じないことにより、以上のようなトラブルを回避することが可能です。購入の意思があるユーザーと事前に細かいやり取りをする必要がなくなり、別のユーザーが割り込む隙がなくなるためです。

なるべく無用なトラブルを避け、快適にサービスを利用したいという方は、価格交渉に応じない姿勢をアピールするとよいでしょう。

交渉を断った場合の欠点

では、価格交渉を断るデメリットとは、一体どのようなものなのでしょうか?

ここからは、交渉を断る欠点を解説していきます。

売れにくい

メルカリで買い物をするユーザーは、なるべく品物を安く手に入れたいと考えています。設定した値段によっては、売れるまでにかなりの時間がかかることもあるでしょう。さらには、いつまでたっても買い手がつかないケースもあります。

また、値引きの交渉に応じてもらえないと分かると、購入を取りやめるユーザーも少なくありません。売れやすさを重視するのであれば、価格交渉に応じた方が賢明と言えます。

現金に代わるまでに時間がかかる

品物がなかなか売れないということは、現金化できるまでに長い時間がかかるということでもあります。なるべく早く現金を手に入れたい時には、多少の値引きに応じてでも早く売った方がよいでしょう。

「まとめ買い」率が減る

値引きによってお得感を出すことで、複数の品物をまとめ買いしてもらえる可能性が高まります。対して、価格交渉に応じない場合は買い手側の意欲が減り、まとめ買いをしてもらえる可能性が下がります。

素早く品物を売りたいという時には、多少利益が減ろうとも値引き交渉に応じる方が効率的です。

値引き交渉の断り方

価格交渉に応じたくない場合、断り方によっては相手を不快にさせてしまう可能性もあります。場合によってはトラブルに発展することも考えられるので、慎重に言葉を選びましょう。ここからは、値引きの交渉を断る際のコツを紹介していきます。

無視はNG

購入希望のユーザーから価格交渉のメッセージが来たら、いかなる場合でも返信をしましょう。交渉に応じる場合はもちろん、断りたい場合でも、その旨を説明しなければ相手に意思が伝わりません。メッセージに気付いていないだけだと誤解させる可能性もあるので、無視だけはしないようにしてください。

また、メッセージの文章も簡易的なものでなく、丁寧な言葉遣いを心がけましょう。砕けた表現でフレンドリーな印象を与えるのも効果的ではありますが、度が過ぎると、不快に感じる人もいます。特に交渉を断る場合は、整った敬語が好まれるでしょう。

理由を説明する

相手に納得してもらうためには、価格交渉に応じられない理由をしっかりと説明しましょう。相手に誠意が伝わり、トラブルに発展しにくくなります。交渉を断る際には、以下のような具体的な説明を添えてください。

例:「大変申し訳ありませんが、送料を踏まえると、これ以上のお値引きは致しかねます」

例:「申し訳ありませんが、まだ出品したばかりなので、もう少し様子を見たいと思っております」

以上のように丁寧な説明を行うことにより、相手からの理解が得やすくなります。また、そのやり取りを見た他のユーザーからの印象もアップするでしょう。価格交渉などのやり取りは、交渉相手以外のユーザーにも見られる可能性があります。誠意ある対応をすることで、直接やり取りをした相手以外のユーザーからの信用も稼ぐことができるのです。

断りの言葉を添える

値引きを断る際には、特に出品者側に非がなくても、謝罪の言葉を添えましょう。期待に応えられず申し訳ない気持ちを表すことで、相手に誠意を伝えることができます。「すみません」や「申し訳ありません」という謝罪の言葉のほか、「残念です」など、相手の気持ちに寄り添った言葉も有効です。

あわせて読みたい
メルカリで大幅なお値下げ交渉の上手な断り方や手順を詳しく解説! メルカリに出品していると珍しくないのが、値下げ交渉を持ちかけられることです。 では、「メルカリでは値下げは失礼な行為なのか」というと、決してそうではありません...

折衷案を提示する

価格交渉に応じる意思はあるものの、提案された値段が安すぎる場合には「折衷案」を提示しましょう。この時、なぜ希望の価格まで値下げすることができないのか、具体的な説明を添えると、理解してもらいやすくなります。例文は以下の通りです。

例:「申し訳ありませんが送料や手数料を考えますと、ご希望の価格までお値下げするのは難しい状況です。◯◯円ではいかがでしょうか?」

例:「申し訳ありませんが、ご希望の価格までのお値下げは致しかねます。◯◯円までならお値引き可能ですが、いかがでしょうか?」

値下げ交渉を未然に防ぎたい場合の対処法

購入希望のユーザーから価格の交渉をされた場合、その都度、メッセージのやり取りが必要となります。こうしたメッセージのやり取りは、大きな負担となるでしょう。

では、そもそも交渉のメッセージを受け取らないようにするには、どのような工夫が必要なのでしょうか?

ここからは、値下げ交渉を避けるためのコツを紹介していきます。

プロフィールや商品ページに明記する

メルカリを利用するユーザーの中には、自分のプロフィールページに取引のスタイルやルールを明記している人も多くいます。いちいち説明する手間が省けるので、面倒なやり取りを減らしたい方におすすめの手法です。

ただし、必ずしもすべてのユーザーがプロフィールを確認している訳ではありません。プロフィールを読まなかったユーザーは、交渉に応じるつもりが無いことを知らずに、メッセージを送ってくる可能性があります。これを避けるためには、商品ページに「値下げ不可」などと明記するか、「プロフ必読」などの文言を添えましょう。商品のページはほとんどのユーザーが目を通すので、プロフィールに比べると、確認してもらいやすくなります。

適正価格で売りに出す

メルカリでは、商品情報を確認したり「売れるかチェック」という機能を使ったりすることで適正価格を知ることができます。あらかじめ相場を理解し、同じような価格で売りに出すことにより、そのままの値段で買ってもらいやすくなります。

また、売れやすい値段を知るための手段として、「商品検索をして実際に売れている価格をチェックする」という方法もあります。これらの中から、自分のやりやすい方法を選んで実践しましょう。

相場よりも安く売りに出す

元から値引き交渉に応じるつもりがあるのなら、あらかじめ相場よりも安い値段で売りに出すのも一つの手です。他のユーザーが売りに出したものよりも安ければ、買い手が早く見つかる可能性がアップします。ただし、その際には梱包や配送方法を工夫して、少しでも経費を安く抑える必要があるでしょう。利益よりもスピードを優先したい場合におすすめです。

「早い者勝ち」にする

値引きの交渉を避けるためには、メッセージのやり取りをする暇がないと思わせることも有効です。商品の説明欄などに「早い者勝ち」と記載することによって、面倒なやり取りをすることなく速やかに購入者が決まるでしょう。

ただし、早い者勝ちというルールを設けたからには、必ずそれを守らなけらばなりません。いくら個人が定めた決まりだとしても、ないがしろにするとユーザーからの信用を失いかねないので注意してください。

誠意ある対応でトラブルを回避しましょう

値下げの交渉に応じる場合も、そうでない場合も、誠意ある対応が求められます。顧客をぞんざいに扱うと、思わぬトラブルに発展することもあるので、言葉選びには十分注意してください。

特に、交渉を断る場合には相手を怒らせないように慎重に対応しましょう。申し訳ない気持ちが相手に伝わるよう、謝罪の言葉を添えると効果的です。それでも相手に納得してもらえずトラブルに発展してしまった時には、メルカリ事務局に相談をしましょう。第三者が間に入ることにより、問題を穏便に解決できます。

以上の点を踏まえ、快適にサービスを利用しましょう。もしも価格交渉への対応に迷った際には、この記事で紹介した内容を参考に、メッセージのやり取りを行ってみてください。

ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。

ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。

【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ

日本未上陸のノウハウで先行者利益が得られる大チャンス到来!

日本ではまだ知られていない秘密の情報をお届けします。

あなたのビジネスを成功させるために、今すぐ限定情報を入手してください。

【無料相談】Biz English

ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!

インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。

ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。

ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!

今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次