「メルカリでニックネームの付け方がわからない」
「メルカリのプロフィールに記載すべきポイントは?」
「プロフィール画像はどうやって選ぶ?」
このようなお悩みはお持ちではないでしょうか。
メルカリにアカウント登録する際は、本名ではなくニックネームを付けることを推奨します。メルカリは金品のやりとりを行う場所でもあるので、万が一のトラブルの際に大きなリスクを背負うことになりかねません。
ニックネームを付ける際、漠然としたまま適当な名前を付けるのももったいないです。ニックネームには、本名を伏せて取引を行うだけでなく、商品が売れやすくなる効果をもたらす役割もあります。
また、プロフィールも適当に書かない方がいいです。自己紹介文にも、円滑な取引や販売促進のために工夫できるポイントがあるからです。
そこでこの記事では以下の内容について解説していきます。
・メルカリのニックネームの付け方
・メルカリのプロフィールに記載すべきポイント
・プロフィール画像の選び方
メルカリのニックネームやプロフィールをうまく活用して、利益を増やしていきましょう。
メルカリにおけるニックネームの重要性

ニックネームは、メルカリにおいて自分を表す名前となります。従ってどんな名前でもいいというわけではなく、適当に付けるべきではありません。不特定多数のメルカリユーザーに見られるものとして、意識して付ける必要があります。
また、見ず知らずの人から物を買う時には、第一印象が及ぼす影響は非常に大きいものと心得ましょう。下品な単語が入った名前や乱暴な言葉のように、人に悪い印象を与えるような文言が込められているニックネームを使用していると、人間性を疑われる事もあります。そんな人から何かを買おうと普通は思いません。
出品している商品のイメージからかけ離れないようなニックネームにすることが大事です。
ニックネームがもたらす意外な効果
ニックネームの付け方1つで、商品の売れ方が大きく異なる場合があります。その例を見てみましょう。
全く同じスマートフォンアクセサリーを売っているアカウントが2つあったとします。片方は「あおぞら」のように際立った特徴が見られない普通のニックネーム、もう片方は「たいようモバイル」のように携帯電話関連の商品に強そうなニックネームです。
購入者目線で見ると、どちらのショップから購入する方が安心できるでしょうか。前者も悪くはないですが、後者の方がより専門性を感じられて不明な点にもきちんと答えてくれそうな安心感がありませんか?
ニックネームがもたらす効果とは、このように他のユーザーとの差別化をすることによって、購入してもらいやすくする効果です。専門性をアピールするなどして購入者に安心してもらえるニックネームなら、他のユーザーより多少値段を上げても購入してもらえる可能性は高まります。
メルカリではニックネームで検索できない
メルカリでは、ニックネームやユーザーの名前では検索できません。メルカリの検索窓は、商品名で検索はできるものの、ニックネームやユーザー名では反応しないように設定されています。
メルカリ事務局側から理由は発表されていませんが、嫌がらせや付きまとい行為を防止するためだと考えられています。
メルカリではユーザー同士のやり取りが基本のため、何かとトラブルが起きやすいです。「商品が予定通りに到着しない」「写真で確認できない部分に欠陥があった」などいろいろなトラブルが想定されます。
実際にトラブルが解決したとしても、過去のトラブルをきっかけに嫌がらせのようなメッセージが送られてくることは十分考えられるでしょう。
メルカリのような相手の顔が見えないやり取りでは、ユーザーを特定できてしまうと、簡単に嫌がらせ行為が行われてしまいます。
このようにメルカリでは、ユーザー同士のトラブルをできるだけ回避するために、ニックネームでの検索ができません。
メルカリのニックネームの決め方

ニックネームの重要性が分かっても、具体的にどんなニックネームにすればいいのかいまいちわからないという方も多いと思います。そんな方のために、この項目ではメルカリで使えるニックネームの決め方をいくつかご紹介します。
始めのうちは、売れる名前にするよりも自分らしさを強調する名前の方が上手くいく事が多いです。これから紹介する項目を参考に、あなただけのニックネームを付けてみましょう。
好きなものの名前を拝借する
まずご紹介するのは、あなたが好きなものの名前を拝借して付ける方法です。好きな食べ物や好きな色、好きなキャラクターをもじった名前にすると、あなたの人柄を表しやすいニックネームが付けられます。
またTwitterのように、実名以外の名前を付けられるSNSと同一の名前にするという手も利用できます。別々の名前にしたい事情がないのなら、有効な付け方の1つです。
ただし、実在の人物名をそのまま流用するのは、トラブルの原因になる事があります。この点には注意しておきましょう。
ペットや動物の名前にする
ペットの名前には、可愛い名前や格好いい名前を付けますよね。その名前をそのまま使用するのも、いいニックネームを付けるのに有効です。
自分で飼っているペットでなくても、友人知人が飼っているペットの名前を使わせてもらうのも良いでしょう。また、動物園の動物に付けられている名前でもOKです。
ペットの名前がイメージと合わないときや思いつかないときは、いっそ「キリン」や「ライオン」などの動物の名前をそのまま付けてしまうのもありです。
アイコンから連想しやすい名前にする
もし、自分のプロフィールに使うアイコンが先に決まっているのなら、それと関連した名前にするのも有効です。あなたのアカウントをより強く印象づけられるので、購入に繋がった後はリピートしてもらいやすくなります。
関連した名前といっても、複雑に考える必要はありません。桜の花の写真をアイコンにするのなら「さくら」とか「サクラ」というキーワードを入れるだけです。この場合、類似する名前のアカウントが他にも存在することが予想されるので、ひとひねり加えてあなただけの名前に仕上げましょう。
自分が開く店として名前を付ける
メルカリのアカウントは、ネット上に出店したあなたのお店です。あなた独自の店名を付けるとしたらどんな名前にするかを想像しながらニックネームを決めてみましょう。
この場合、出品予定の商品に見合った名前にすることが望ましいです。不用品の出品が中心なら「リサイクル」「断捨離」「古○○」などのキーワードがあるとわかりやすくなります。商品とは関係ない小洒落た名前にすると、購入者目線ではどんなアカウントでどんな商品があるのかがイメージしにくく、敬遠されてしまいます。
プロフィールの設定方法

ニックネームの効果や付け方を理解したところで、実際にプロフィールを編集してみましょう。SNSで自分のプロフィールを決めるときなら、自分が満足できるような設定で問題ありません。しかしメルカリでは、第三者に商品を販売することを意識して、見やすい・見られやすいプロフィールになるように心がけましょう。
設定画面の操作方法
プロフィールの編集は、アプリの右下にあるマイページから行います。

設定の「個人情報設定」をタップします。

個人情報設定の「プロフィール設定」をタップして、項目ごとに編集します。

編集するのは、アイコン画像とニックネームと自己紹介文です。ここで意識するべきは、充実した自己紹介にすることです。アイコンとニックネームには気持ちを入れていても、自己紹介文が短く素っ気ないものでは購入には繋がりません。自己紹介文については次の項目で詳しく説明しますが、きちんと記入しましょう。
アイコンの設定方法
アイコンは、設定画面にて「画像を変更する」をタップすることで設定できます。

タップすると、カメラが起動します。画面中央のシャッターアイコンをタップして写真を撮影すると、撮った写真をそのままアイコンとして利用できます。また、画面左下のアイコンをタップすると、スマートフォンの中に保存されている画像からアイコンにしたい画像を選択することができます。

メルカリのプロフィールに記載すべきポイント6選

前項でも軽く触れましたが、メルカリで円滑に取引したり商品が売れやすくしたりするためには、プロフィールの自己紹介文がとても重要です。この項目では自己紹介文に書いておくべき6つの内容について説明しますが、その前提として1つ意識するべきことをまず解説します。
他のユーザーのプロフィール画面にアクセスすると、自己紹介文は以下のようにはじめの3行しか表示されません。「もっと見る」をタップしてもらえるように、書き出しで相手の興味を惹くような内容を書く必要があります。第三者目線で評価して、目に入った時に読みやすいかどうかと、印象か柔らかいかどうかを意識して書いてみてください。

コメント返信について
あなたが四六時中スマートフォンを操作できる環境にいるわけではない場合、購入者からのコメントに対して返信できるタイミングを記載しておきましょう。
購入者は出品者からの返信を1分1秒でも早く欲しいと考えますが、あなたが昼間仕事でメルカリのアプリを開けない場合は仕事が終わるまで返信できませんよね。その事を明記しておかないと、購入者は「返信が遅い」と判断し、取引後の評価にも響いてしまいます。
ライフスタイルの詳細まで記載する必要はありませんが、コメントに対して返信できない時間帯と、遅くても何時間以内に返信できるかを記載すると良いでしょう。
梱包方法と発送方法
梱包するときにどんな資材を利用するかが記載されていると、購入者としては安心して購入することができます。人によっては、使い回しの段ボールを敬遠する可能性があり、コメントからその事を質問する人もいます。そのため、プロフィールにてあらかじめその点を記載しておくと親切です。
値下げ交渉への対応
メルカリでは、出品されている商品に対して値下げ交渉が頻繁に行われています。これに対してどう対応するのかを明記しておくと、トラブルになりにくいです。
値下げ交渉に応じられないのなら、プロフィールにその旨を記載しておきましょう。それだけで値下げ交渉したい人は遠ざかるので、余計な対応をせずに済みます。仮に値下げ交渉を持ちかけられたとしても、プロフィールにてあらかじめ断っていると言い張ることも可能です。
逆に値下げに応じられる場合は、どの程度なら下げられるかを記載しましょう。これにより過剰な値下げを防ぐこともできます。
喫煙者か・ペットを飼っているか
この項目は、一見すると商品とは何の関係もないように思われますが、実は取引開始後のトラブルの原因にも繋がる重要な要素です。喫煙者やペットが自宅にいる場合、その臭いが商品に付着している可能性があるからです。
臭いに敏感な購入者は、商品からこれらの臭いを感じ取った時点で返品を申し出るでしょう。たばこを吸わない人はたばこの臭いに対して強い嫌悪感を抱いている可能性があるからです。またペットの場合、動物アレルギーを持っている人であれば商品を手元に置いておくことを危険と判断します。
もちろん臭いやアレルギーを気にする必要がない人もいるので、喫煙者とペットの有無をきちんと記載しておくことだけ意識しましょう。
メルカリ歴
メルカリをいつから、どのように利用しているかを記載することも必須です。完全に初心者の場合や、普段は購入していても出品は初めてという場合は、初心者であることを書いておきましょう。
購入者からすれば、取引に不慣れな点を見受けられたとしても「初心者なら」と大目に見てくれます。
挨拶の結び
最後に締めの挨拶を入れるのも忘れずに行いましょう。これがあるのとないのとでは、プロフィールを読み終わった後の印象が違います。この人となら安心して取引できそうだと思ってもらうためには、地味ながらも大切な項目となります。
プロフィール画像の選び方

アイコンの画像もあなたのアカウントを印象づける大切な要素ですが、いざ決めるとなるとどう選べばいいか迷いますよね。
アイコンに関しては、ニックネームや自己紹介文ほど考え込む必要はありません。メルカリは、女性のユーザーの割合が多いので、風景の写真や動物・食べ物の画像など、明るく柔らかな印象がある画像がおすすめです。ハンドメイド作家であれば、自分の代表作をそのままアイコンにするのも有効です。
プロフィール画像のNG例
アイコンについ使いたくなるような画像の中には、使うべきではない画像もあります。基本的には第三者に不愉快な思いをさせるような画像になりますが、それ以外にも注意したいのは権利が絡む画像です。キャラクターの画像や有名人の写真がこれに当てはまります。
キャラクターや有名人の写真を使うと、商標権や肖像権、著作権の侵害のおそれがあります。ニックネームもそうですが、実在の人物を使うべきではないという点は画像も同様です。
また、自分の顔写真もできるだけ避けるべきです。名前と同じように自分の顔も個人情報の1つなのが主な理由ですが、商品の売れ行きへの影響も考えられます。不用品を出品するとき、どんな人物が出品しているかを知られると、購入率低下に繋がるおそれがあります。
メルカリのプロフィール文を書く上での注意点

この項目では、プロフィール文を書く上での注意点について伝授いたします。
購入者を選定するような文言
メルカリは誰でも気軽に購入できる場所なので、出品者の独断で購入者を選定するべきではありません。これは対象者だけでなく、不特定多数のユーザーを不快にさせます。
よくありがちなのが「神経質な方」という文言です。こんな文言を見てしまうと、購入者に「自分もそうかも」と思わせたり「出品者の方が神経質だ」と思われたりしてしまいます。
返品に応じないという内容
よくありがちなのが、「ノークレームノーリターン(苦情や返品は受け付けないという意味)」や「ノーキャンセル」「返品不可」という文言です。メルカリの規約では明確に禁止されている文言です。当たり前の事ですが、メルカリを利用している以上はメルカリの規約に従わなくてはならないので、記載しないようにしましょう。
言葉遣いに気をつける
顔が見えないネット上でのやりとりとはいえ、メルカリでは金品を扱うわけですから丁寧な対応が第一です。購入者目線で考えれば、乱暴な言葉や汚い単語が入っているようなプロフィールを公開している出品者に、丁寧な対応は期待できません。当然、商品も売れなくなる可能性が高まります。
取引メッセージでも同様ですが、丁寧な文体の文章を心がけましょう。
メルカリのニックネームやプロフィールの内容で、売れるかどうかが左右される

メルカリのニックネームやプロフィールは、あなたの第一印象を決定させる大切な要素です。現実に置き換えてみれば、普段の言葉遣いや立ち振る舞い、身だしなみに相当します。商品が売れるようになるためにも、きちんと整える必要があります。
購入者目線になって、自分のプロフィールが売れるプロフィールかどうかを見つめなおしてみてください。