ヤフオク入札取り消し(キャンセル)方法とペナルティや手数料を解説

ヤフオク(ヤフーオークション)で商品を出品していると、入札・落札から取引完了までがスムーズに行える場合もあれば、入札取り消しが必要な事態が発生してしまうこともあります。中には出品している商品を取り消す必要が生じることもあります。

そこで今回は、ヤフオクで出品した商品への入札取り消し方法や落札者の削除の方法について紹介します。

また、入札の取り消しの際の影響やペナルティについても説明しますので、安心して出品を行うためにも、しっかりと確認しておいてください

目次

ヤフオク入札取り消し方法!キャンセルをしたいその理由とは?

ヤフオク(ヤフーオークション)で出品した商品に入札者がいるにもかかわらず、入札取り消しをしなければならないことがあります。一体どのような場合に入札を取り消さなければならないのでしょうか。

ヤフーオークションでの入札取り消しのよくあるパターンを紹介します。

ヤフオク(ヤフーオークション)の入札者から入札取り消したいと、キャンセルを依頼された場合

入札者から直接、「入札を取り消したい」と言われることがあります。入札の取り消しを望む理由はさまざまですが、主なものは次のとおりです。

  • 似たような商品で、より良い商品を見つけてしまった
  • 型番を間違えて入札してしまった
  • 単に買う気がなくなってしまった

入札者は自分で入札取り消しできないので、出品者へ入札の取り消しを依頼することになります。

出品者としては、入札取り消しに応じる義務はありませんが、入札キャンセルに応じなければ悪い評価を付けられることは目に見えているので、入札者から入札取り消し依頼がきた場合は速やかに入札を取り消してあげましょう。入札を取り消すと、同じ入札者による入札はすべて取り消されます。また、同じオークションには再入札できなくなります。

ヤフオク(ヤフーオークション)の評価が悪い人から入札された場合は入札取り消し(キャンセル)可能

入札者の評価が悪い場合は、トラブルを避けるために入札を取り消す必要が出てくる場合があります。入札取り消しするかどうかは出品者の判断に委ねられているので、よく考えて入札の取り消しを行いましょう。

ヤフオク(ヤフーオークション)入札者が取引方法を理解していない場合も入札取り消し(キャンセル)可能

入札者がヤフオク初心者であった場合、入札を含め、スムーズに取引が行えないことがあります。取引がどうしても先に進まない場合は、出品者の判断で入札を取り消さざるを得ないこともあるでしょう。

ヤフオク(ヤフーオークション)で嫌がらせの入札をされた場合も入札取り消し(キャンセル)可能

ヤフオク利用者の中には、残念ながら、購入する気もないのに入札を繰り返すという嫌がらせを行う人もいます。一度購入意欲のない入札など、嫌がらせを受けた相手からの入札は取り消してしまいましょう。

【ヤフオク(ヤフーオークション)入札取り消し】商品に問題があった場合は入札のキャンセルが可能

  • 商品の破損が見つかった
  • 商品を紛失してしまった
  • 商品の在庫が無かった

このような場合、販売することでトラブルにつながる可能性があるので、入札を取り消す必要があります。

商品トラブルは出品者の不備による取り消しであるため、入札者に不快な思いをさせてしまう可能性があります。商品は丁寧に保管し、商品の問題による入札後の取り消しは無くすようにしましょう。

【ヤフオク(ヤフーオークション)入札取り消し】規約に違反した場合は入札がキャンセルされる

  • 禁止行為をした場合(他サイトに同じ商品を出品しているなど)
  • 出品禁止物を出品した場合(タバコ・第一類~第三類医薬品など)
  • 出品ルールを守らなかった場合(商品説明で効能を超えた表現をするなど)

このような場合には、ヤフオクの運営に入札の取り消しや、商品を削除されてしまうことがあります。出品する前にガイドラインを確認し、規約違反にならないようにしましょう。

参考:ヤフオク!ガイドライン細則

【ヤフオク(ヤフーオークション)入札取り消し】出品をキャンセルする方法

ヤフオクでの出品の取り消し方法について紹介します。

ヤフオクでは、出品した商品を取り消すとペナルティを受けてしまうことがあります。ペナルティを課せられてしまわないような出品の取り消し方法について確認しておきましょう。

【ヤフオク入札取り消し方法】入札者がいない場合の出品キャンセル

ヤフオクでは、入札者のいない出品を取り消す場合は、取消料はかかりませんし、ペナルティを受けることもありません。

出品取り消し方法は以下のとおりです。

出品中の商品ページで、取り消したい商品の「管理する」をクリックしましょう。

そして、「オークションの取り消し」をクリックします。

最後に「取り消す」のボタンをクリックすると出品の取り消しが完了します。

ヤフオク入札取り消し方法:ヤフオクで入札者がいる場合の出品キャンセル・入札済みの商品の取り消し方法

すでに入札者がいる出品を取り消す場合は、550円(税込)の出品取消システム利用料が必要です。自動車、オートバイなどのカテゴリでは、3,080円(税込)がかかるものもあります。そして、入札済みの商品の取り消しによって入札者の心情を害しかねないので、入札者には丁寧な対応を行いましょう。

例えば、商品ページへ入札者のためにオークションの取り消し理由を追記するなどの対応をとると良いでしょう。

説明文を追記できるページに出品取り消し理由を加えましょう。

また、出品を取り消す以外にも、入札を取り消す対応も行えます。入札の取り消しも、出品取り消しと同じページから行えます。

ちなみに、迷惑行為を行う入札者からの入札を取り消した場合は、ブラックリストに登録しておくのを忘れないようにしましょう。

あわせて読みたい
ヤフオクで落札したのにキャンセルされてしまった?対処方法や例文を紹介 ヤフオクでは、原則として落札後の取引キャンセルはできません。ただし、商品が壊れたなどのやむを得ない場合もあるため、出品者と落札者の双方が合意した場合に限り取...

ヤフオク入札取り消しが間に合わなかったら、落札者を削除する方法でキャンセルできる

出品の取り消しが間に合わず、商品が落札されてしまう場合もあります。その場合は、マイ・オークションから出品終了分のページに移動します。そして、落札をキャンセルしたい商品を選択しましょう。

すると、落札者一覧が表示されるので、そこから落札者を削除してください。その場合、出品者都合・落札者都合のいずれが原因でキャンセルになったのかを選択しましょう。

また、落札者がすでに支払いを完了してしまっている場合は、この方法では落札をキャンセルできません。この場合は、取引ナビのページから取引画面を表示し、「取引を中止する」を選んでください。

落札者は支払いをすでに済ませてしまっていますが、出品者側からキャンセルを行うと、落札者にきちんと返金されるので安心してください。

とはいえ、入札して支払いを済ませた落札者に迷惑がかかったことは確かなので、メッセージで丁寧に謝罪しましょう。

あわせて読みたい
ヤフオクで誤って入札した!キャンセル・取り消しを落札前に行う方法 Yahoo!オークション(ヤフオク)でも、メルカリでも、フリマでも、出品商品が落札されたり、落札できたりすると嬉しいものですね。それなのに、「出品をキャンセルしたい...

ヤフオク入札取り消し(キャンセル)ができなかったときに行う落札者削除が行えないケースとは!?

先ほどお伝えした通り、すでに落札されたオークションを取り消す方法はありますが、落札者の削除が行えない場合もあります。

落札者の削除を行うことができないケースを確認しておきましょう。

【ヤフオク入札取り消し方法】落札者の削除ができない場合

落札者の削除ができないのは、以下の場合です。

  • すでに落札者がYahoo!かんたん決済での支払いを完了している
  • 落札者がかんたん決済で支払い処理中である(銀行振込/コンビニ支払いを選択済み)
  • オークション終了から14日間経過した(落札者削除の期限を過ぎている)
  • そもそもオークションが終了していない
  • 1日の落札者削除件数の上限を超えている
  • 補欠落札者の繰り上げを行った直後である
  • 出品者の発送連絡が完了した
  • 出品者が利用停止または商品が削除されている

これらはすべてヤフオクのガイドラインにも記載されていますが、不明点がある場合はヤフオク事務局に問い合わせてみましょう。

参考:ヤフオク!ヘルプ

【ヤフオク入札取り消し方法】複数出品の商品のオークションが全て終了していない場合

ヤフオクでは同じ商品を複数出品することができます。

2個以上の商品を出品した場合は、即決価格などで1個でも終了日時より早く落札されているとオークションは取り消せません。

ヤフオクで入札取り消しや落札者削除などのキャンセル行為をした際のペナルティ

商品を出品したにも関わらず、入札の取り消しや落札者の削除を行った場合は、出品者に何らかの影響が出てしまいます。そこで、入札の取り消しやキャンセルを行った場合の影響をみていきましょう。

ヤフオク入札取り消しなどキャンセルのペナルティ

嫌がらせの入札をされた場合や、入札者から依頼があった場合は、入札の取り消しが行えます。
入札の取り消しだけではペナルティは受けませんし、悪い評価もされません。

出品者都合キャンセルに対するヤフオク入札取り消しペナルティ

以前は、落札者がいる状態で出品者都合のキャンセルを行う場合、出品者に対して自動的に「悪い」評価がついていました。

2022年3月22日以降は仕様変更により、出品者・落札者共にキャンセルに伴う自動評価は行われなくなりました。

しかし、取引終了後に手動で評価をすることは可能です。入札の取り消しの際は一方的なキャンセルなど、相手に不快な思いをさせないよう対応には十分に注意しましょう。

ヤフオクで嫌がらせ目的で入札取り消しされたら、ブラックリストへ登録する

嫌がらせ目的で入札してくるような迷惑な入札者がいる場合は、その人をブラックリストに登録できます。ブラックリストに登録すると、その人からの入札や質問、値下げ交渉を拒否できるようになります。

※以前のヤフオクでは、「値下げ交渉を受け付ける」と設定することができましたが、2021年6月30日に値下げ交渉機能が終了しています。そのため、現在は値下げ交渉はできません。

入札者をブラックリストに登録しても出品者には何の影響もありませんが、むやみやたらと登録してしまうと、商品が落札される機会を失うことになりかねません。ブラックリストへの登録は慎重に行いましょう。

あわせて読みたい
ヤフオクの「ブラックリスト」の登録方法とは?登録してもヤフオクのストア検索結果一覧には出てくる!... ヤフオク!の利用中に、取引相手から迷惑行為を繰り返されて「この人とは取引したくないな……」と感じた経験がある方も多いのではないでしょうか? そんなときに役立つの...

ヤフオクで出品者都合のキャンセル(入札取り消し)は基本行わない

ヤフオクでは入札の取消しや落札者の削除ができますが、入札者や落札者に迷惑がかかってしまいます。そのため、よほどの事情がない限り、出品者都合のキャンセルは行わないようにしましょう。

どうしても出品を取り消したい場合は、入札される前に、かつ速やかに行いましょう。

ヤフオク入札取り消し(出品を取り消し)した商品の再出品

出品した商品を取り消した場合でも、その商品を再出品することは可能です。

そこで、再出品の方法を確認しておきましょう。

ヤフオクで入札取り消し(出品を取り消し)した商品を再出品する方法

落札者がいないまま終了した商品の再出品を行います。

まず、マイ・オークションの「出品終了分」をクリックします。「落札者なし」の商品一覧の中から再出品したい商品を選び、「再出品」をクリックしてください。

ヤフオクで入札取り消しした商品を再出品する際の注意点

最後に、再出品の場合の注意事項をお伝えします。

再出品の際にオプションを追加したい場合は、初めての出品同様にオプション利用料がかかります。ちなみに、自動再出品された場合はかかりません。

そして、以前の出品の際に寄せられた質問とこれに対する回答は全て削除されます。他のユーザーにとっても有益な情報が書かれていた場合は、商品説明欄に追記してください。

再出品の場合は、オークション出品をフリマ出品に変更することはできません。また、Yahoo!プレミアム会員としてオークション出品した商品は、再出品の場合もYahoo!プレミアム会員の状態で行わなければなりません。

ヤフオクで出品者が入札の取り消し(キャンセル)をしたい場合は慎重に

今回は、ヤフオクで入札を取り消す方法や落札者を削除する方法だけでなく、入札を取り消した場合の影響についても紹介しました。

ヤフオクで商品を出品する場合は、思わぬトラブルに巻き込まれないためにも、商品のキャンセル方法や入札の取り消し方、再出品の方法をきちんと知っておく必要があります。

ペナルティを受けてしまわないように、ヤフオクのガイドラインを確認し、きちんとマナーを守って気持ちの良い取引を心がけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次