スマホからのヤフオク!出品方法と便利なツールをご紹介

ヤフオク!の出品は難しそうとか、フリマアプリの方が簡単に使えそうというイメージが定着しています。

しかし、最近のヤフオク!は新しい機能を導入したり、今までのシステムを改善しており、とても使いやすくなっています。
2016年からはフリマ出品がリリースされ、定額での出品が可能となりました。
また、以前は出品するにはYahoo!プレミアム会員(月額508円(税込))への登録が必要でしたが、2018年からは無料となりました。

ヤフオク!に商品を出品するまでのハードルが下がったことで、非常に便利で初心者にとっても使いやすいシステムになってきています。

そこで今回は、ヤフオク!出品時に役に立つツールやサービスをご紹介していきます。

目次

ヤフオク!の便利なツールをご紹介

ヤフオク!は知っているけど、詳しいことがよく分からない…という方はいらっしゃいませんか?

ヤフオク!で稼ぐためには注目を集めることが大切です。
注目を集めるためには、ヤフオク!のツールを使いこなして、他の出品者と区別をつけていきましょう。

そのためにはヤフオク!の基本的な使い方から、意外と知られていない便利な使い方をマスターしていきましょう。
初心者でも分かりやすく、事前に知っておきたいヤフオク!の出品方法を詳しく説明していきます。

ヤフオク!を利用するにはまずYahoo!JAPANに登録しよう

ヤフオク!を利用するにはYahoo!JAPAN IDの取得が必須です。
取得することでアカウント登録が完了となり、ヤフオク!に出品可能となります。

Yahoo!JAPAN IDの取得方法は

  • 携帯電話番号
  • 名前
  • 郵便番号
  • 性別
  • 連絡用メールアドレス
  • 生年月日

などを入力するだけでOKです。

Yahoo!JAPAN IDの取得方法

それでは、Yahoo!JAPAN IDの取得までの方法を説明していきます。

Yahoo!JAPAN IDの新規取得をクリックすると、↑のような画面になります。

ハイフン無しの半角数字で携帯電話番号を入力し、「次へ」をクリックしましょう。

すると、携帯電話にSMSで確認コードが送られてくるので入力し、「確認する」をクリックします。

次に属性入力画面が表示されます。

入力項目は…

  • 性別
  • 生年月日
  • 郵便番号
  • 名前(ID代わりに表示される文字列)
  • 連絡用メールアドレス
  • お知らせメールを受け取るかの選択

以上の項目を入力して、「登録する」をクリックすれば完了です。

Yahoo!プレミアム会員(月額508円(税込))には登録した方がよいのでしょうか?

結論から言えば、Yahoo!プレミアム会員に登録しなくてもヤフオク!は利用できます。

しかし、有料ではありますが登録をしておくだけで、Yahoo!プレミアム会員のみが使えるサービスがあります。普段からヤフオク!をよく利用している、またはヤフオク!でビジネスをしている方であれば、登録していた方がお得になる可能性があります。

落札のシステム手数料は通常であれば10%発生しますが、Yahoo!プレミアム会員に登録していれば8.8%に抑えることができます。
毎月安定した高い売上がある出品者は、登録を検討してみてはいかがでしょうか。

ヤフオク!出品前に準備しておくもの

ヤフオク!に商品を出品して、売れると商品の発送の準備に取り掛かります。

ここで必要なものが梱包材です。落札者に商品を安全な状態でお届けするために、梱包材を用意しましょう。綺麗な資材であれば、自宅にある物でも大丈夫です。

もし、自宅になければ100均一やホームセンターなど身近な所で調達できるので、出品前には用意しておきましょう。商品によって必要な資材は異なりますが、割れ物や壊れやすい物であればプチプチや緩衝材、衣類などであれば雨が浸透しないよう透明の袋などを用意しましょう。

そして、出品前に把握しておきたいのが、商品の発送方法です。

さまざまな発送方法から選択ができますが、おすすめなのは「ヤフネコ!パック(ネコポス)」「ゆうパケット(おてがる版)」です。どちらも送料が全国一律な上、匿名配送ができるので個人情報を知らせる必要がなく、宛名書きも不要となります。

ヤフネコ!パック(ネコポス)はヤマト運輸とヤフオク!がシステム連携したことで、ヤフオク!のみで利用できるサービスです。

また、ゆうパケット(おてがる版)は日本郵便と提携したサービスで、こちらも送料全国一律で匿名配送となっており、商品の受取り方法は自宅のほか店頭受取りも可能です。

どちらのサービスも宛名書きが不要なので、指定の持込場所へ持って行くだけでスムーズかつ簡単に発送ができます。

発送方法を決める際は、商品のサイズや地域によって送料が異なるので、出品前に測っておきましょう。

あわせて読みたい
Yahoo!オークション(ヤフオク)のやり方~出品方法と流れを解説! Yahoo!オークション(ヤフオク)をはじめ、メルカリやラクマ、フリルなど、個人でも不用品や商品を気軽に販売できるサービスはたくさん存在します。 その中でも、Yahoo!...

スマートフォンからヤフオク!に出品する方法

次は出品手順を説明していきます。
必須項目に沿って入力していくだけで短時間で出品ができます。

今回は、スマートフォンアプリ「ヤフオク!」からの出品方法をお伝えしていきます。

出品方法はアプリで簡単

まずは、ヤフオク!のアプリを起動させましょう。

カメラアイコンの「出品」を選択します

画像のような画面に切り替わるので、こちらから出品していきましょう。

あわせて読みたい
ヤフオク!出品でスマホアプリを利用して行う方法 パソコンからヤフオクに出品するには、とにかく手間がかかります。効率よく出品したいなら、スマホのヤフオクアプリをおすすめします。 最近のアップデートにより、ヤフ...

商品の写真を用意する

商品の写真を用意していきましょう。

画面上のカメラマークをクリックします。

もしすでに写真を用意している場合は、左下の「アルバムから選択」をクリックしてアップロードしましょう。
まだ写真を用意していない場合は、そのままこの画面から商品を撮影していきます。

下部にあるオレンジのカメラボタンをクリックして撮影します。

最大10枚まで追加可能で、連続撮影ができます。

撮影完了後、右下にある完了ボタンをクリックしましょう。

商品情報を入力する

お次は、商品情報の入力になります。

・カテゴリの選択

こちらから、商品に合ったカテゴリを選択します。

・商品説明

商品説明はなるべく詳しく丁寧に書いておきましょう。
商品状態や使用感、サイズ、購入時期など、買い手側にとって知りたい情報は書きましょう。
CDやDVD、電化製品などは動作確認も記載しましょう。

・開始価格の設定

開始価格を設定しなければいけませんが、相場が分からない場合はオークファンで過去の相場を調べることができます。
価格設定に困ったときは参考にしてみましょう。

そしてもう一つ、即決価格が設定できます。
任意項目なので必須ではありませんが、即決価格も設定しておきたい場合は入力しておきましょう。

・商品の状態

これらの項目の中から商品の状態を選んでいきます。
また、下にある返品の可否の設定もできます。
返品OKだという方は「返品を受け付ける」をONにしましょう。

・終了する日時

出品した商品の終了日時を設定します。
一週間先までの設定ができ、時間指定も可能です。
ちなみに、ヤフオク!で一番閲覧者が増えると言われている時間帯は、午後9時〜午後10時の間と言われています。
人が集まりやすい時間帯に合わせて、終了日時を設定することをおすすめします。

・送料の負担

「出品者が負担」か「落札者が負担」のどちらかを選びます。

・配送方法

次は発送方法です。
発送方法によって送料が変わってくるので、商品のサイズを測って選択しましょう。

最終確認してから出品する

上記の項目を入力し、「プレビューで確認する」をクリックすれば、実際に出品された時の画面を確認することができます。

このようにプレビュー画面になるので、入力に間違いがないかチェックしましょう。

最後に、ガイドラインとYahoo!かんたん決済利用規約を読みましょう。
全て最終確認をしたら「出品する」ボタンをクリックしましょう。

これで出品が完了です。

ヤフオク!で使えるテンプレートの作成方法

ヤフオク!での商品説明欄や商品情報の入力をもっと簡略化したい!という方は「おーくりんくす」を利用してみましょう。

テンプレートを作成できるサイトになります。こちらで作成するだけで、出品時に必要な入力の手間が省けます。

「おーくりんくす」のサイトはこちらからアクセスしましょう。

それでは、テンプレートの作成の手順を説明していきます。

オークションプレートメーカー2で作成する

おーくりんくすにアクセスしたら、「オークションプレートメーカー2」をクリックします。

参考:おーくりんくすオークションプレートメーカー2

クリックすると、サイト内に↓のような画面があります。

こちらは使用できるテンプレートの一覧です。

この中から使いたいテンプレートを選んでいきます。
お好みのテンプレートでOKですが、なるべく他のユーザーが閲覧しやすいように、シンプルなデザインがよいでしょう。

作成ページへGOをクリック

今回は↓のテンプレートを使って作成していきます。

テンプレートを選んで、「作成ページへGO」をクリックします。

入力フォーム


・大タイトル

上画面のタイトルに、出品する商品名を入力します。
以下の内容からは、メッセージに入力していきましょう。

・タイトル1・メッセージ1 【商品詳細】

出品する商品の説明を入力します。商品説明は、なるべく詳細に書いておきましょう。
見やすさが一番なので、箇条書きにするなど工夫をしてみましょう。

・タイトル2・メッセージ2 【支払い詳細】

こちらの項目には、支払い方法を入力します。
※ヤフオク!では2018年3月から支払い方法が「かんたん決済」に統一されています。

・タイトル3・メッセージ3 【発送詳細】

発送方法を入力します。
ヤフオク!ではさまざまな発送方法から選ぶことができ、発送方法によって送料も変わってくるので、落札者に分かりやすいように明記しておきましょう。

他にも発送までの日数や、発送できない曜日などがあれば書いておきましょう。

一例として…

発送方法 レターパックライト

送料 全国一律370円

商品の発送は平日のみの発送となります。(土日・祝日はお休みいただいています)

上記の一例のように、伝えるべき重要な点は記載しておきましょう。

・タイトル4・メッセージ4 【注意事項】

トラブルを防ぐためにも、注意事項はしっかりと入力しておきましょう。ヤフオク!出品者がよく記載している注意事項を挙げていきます。

  • 「中古品ということをご理解の上、ご入札をお願いいたします。」
  • 「ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。」
  • 「ご新規、初心者、マイナス評価の多い方の入札はご遠慮下さい。」
  • 「素人採寸なので、多少の誤差はご了承下さい。」

注意事項を書いておくだけで、落札者と円滑に取引を進めることができます。
他にもヤフオク!のベテランユーザーを参考にして、テンプレートを作っておきましょう。

HTMLタグの作成

以上の入力が完了しましたら、「作成」ボタンをクリックします。

下の画像のようにHTMLタグが発行されます。

HTMLを保存する

発行されたタグは保存しておきましょう。
パソコンやスマートフォンのメモ機能に保存して、デスクトップなど分かりやすい場所に保管しておけば、いつでも使い回せるようになります。

これで、商品説明を毎回書く手間が省けて、さらに効率よく商品の出品ができるようになります。
テンプレートを作成しておくことで、出品までの作業が簡略化される上、他のユーザーからも閲覧しやすくなります。

商品が売れたらやるべきこと

出品方法の次は、売れた後にやるべきことを見ていきましょう。

スマートフォンアプリ「ヤフオク!」での取引方法の説明をしていきます。

「取引ナビ」で取引を行う

商品が落札されたら、落札者からの連絡を待ちましょう。
連絡が届いてから、マイオクの「出品終了分」から取引ナビへアクセスしましょう。

取引ナビから、全ての取引内容が確認できます。
「メッセージ」を選択すれば、落札者に取引メッセージの投稿ができます。
「情報」を選択すれば、落札者情報や取引の履歴を見ることができます。

落札者から支払いの手続きがあれば、挨拶とお礼のメッセージを投稿しましょう。
基本的にはメッセージがなくても大丈夫ですが、落札者によっては一言だけでも挨拶があった方が安心する方もいます。
投稿する際は、短めの文章で誠意伝わるメッセージがよいでしょう。

売れた商品の発送

メッセージ投稿後、いよいよ商品の発送を行います。

まずは梱包作業をしていきましょう。
そして宛名書きですが、匿名配送の場合は宛名書きが不要です。
必要な場合は送り状に記入して、氏名や住所に間違いがないか最終チェックをしてから発送を行いましょう。

発送後は取引ナビの「発送連絡をする」をクリックします。

「発送連絡をする」をクリックするだけで、落札者へ連絡が届きます。
もし、追跡番号がある場合は伝えましょう。

落札者への評価

取引が完了したら、落札者への評価を付けましょう。
評価をする際も、取引ナビから操作を行います。

取引ナビの画面に「落札者を評価する」ボタンがあるのでクリックします。
5段階の評価から選択し、評価コメントも入力します。

評価選択とコメント入力ができたら「評価する」を選択します。

落札後の取引は以上で完了しました。

以前のヤフオク!は落札者へ送るメッセージを考えたり、文章をテンプレート化して送っていましたが、取引ナビに沿って操作を行うだけでOKとなりました。

無駄なやり取りは一切なくなり、以前よりもスムーズに取引が行えるようになっています。

ヤフオク!の「フリマ出品」機能とは?メルカリとの違いを比較してみる

メルカリなどのフリマアプリが人気となり、ヤフオク!でも2016年から「フリマ出品※旧称ワンプライス出品」がリリースされました。
まだ比較的新しい機能のため知らない方もいるでしょう。

そもそも、フリマ出品とオークションの違いとは何でしょうか?

遂にヤフオク!が無料化

ヤフオク!といえば出品するためには有料サービス「Yahoo!プレミアム会員(月額508円(税込))」への登録が必須でした。

しかし、2018年3月からスマートフォンアプリ限定でオークション出品が無料化となり、さらに2018年11月からは、パソコン・スマートフォンのブラウザからでもオークション出品が無料になりました。

無料で出品ができる「フリマ出品※旧称ワンプライス出品」が2016年にリリースされたことにより、ヤフオク!はより多くの層をターゲットにして、次々と新サービスを導入しています。
メルカリの強みは無料という点にあり、ハードルを下げることで多くのユーザーが利用するようになりました。

ヤフオク!でも同じく無料にすることでハードルを下げ、現代のユーザーのニーズに合わせています。
実はヤフオク!昔も無料でしたが、2001年から有料となった経緯があります。
理由は、詐欺取引といった悪質な利用者を除外するためでした。

それがついに無料となり、さらに

  • オークション
  • フリマ出品

という2つの出品方法から選択ができるようになりました。
用途によって使い分けができるのも嬉しいポイントです。

フリマ出品とオークションの違いとは

「オークション」と「フリマ出品」の違いとは何でしょうか?
それぞれの特徴は以下の通りです。

・オークション

オークションは買い手同士が競り合う形式で、最終的に入札額が高い人が落札者となります。
競売なので、入札が多ければ多いほど金額が上がっていきます。

・フリマ出品

即決価格での購入になります。
ネットショッピングと同じく、販売価格が決まっています。
オークションとは違って競り合うことがないので、出品者が設定した即決価格に納得した買い手が購入をしてくれます。

ヤフオク!のYahoo!プレミアム会員のメリットとは

ヤフオク!での出品は無料になりましたが、Yahoo!プレミアム会員になって月額508円(税込)を払った方がお得な場合もあります。

非Yahoo!プレミアム会員のユーザーであれば、落札システム利用料が10%発生するのに対し、会員の場合は8.8%に抑えることができます。
大量に出品している、または毎月安定した高い売上があれば、月額508円(税込)を払って落札システム利用料を抑えた方が利益が出るでしょう。

ヤフオク!が無料になったことで気軽に利用できるようになりましたが、Yahoo!プレミアム会員の月額508円(税込)を払うことで、非会員とは違ったサービスの利用が可能です。
たとえば、ヤフオク!以外のYahoo!サービスを利用していると、Yahoo!プレミアム会員限定の特典があるので、「普段からYahoo!のサービスを利用している!」という方も登録をおすすめします。

非会員の方は、会員になった方がお得になるのか一度調べてみましょう。

最後に

ヤフオク!で物販をするにあたって、出品にかかる時間はなるべく短縮したいものです。
ビジネスは時間との戦いでもあるので、より効率的に出品作業を行って、売り上げを伸ばしていく必要があります。

ヤフオク!のシステムは改善されてきているので、出品から取引終了までややこしい作業がなく、初心者であってもすぐに操作に慣れることができます。

もっと利益を出したい、もっと売上を上げていきたいという方は、今回ご紹介したツールやサービスをぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次