ヤフオクの出品制限や利用停止が解除されない状態から復活・解除する方法

ヤフオクのガイドラインに違反すると、出品制限や利用停止などの処分が下されます。
処分を受けるとヤフオクに出品できなくなります。

そこで今回は、ヤフオクで出品制限や利用停止にならない方法と、なった時の復活・解除方法を詳しく解説します。

目次

ヤフオクで利用・出品停止にならないために気をつけるべきポイント

まず最初に、ヤフオクで利用停止処分などを受けないために、気をつけるべきポイントを7つ紹介します。

偽物・盗品を出品しない

まず1つ目は、偽物・盗品を出品しないことです。

フリマサイトなどで仕入れたブランド品をヤフオクに出品する場合は、商品が本物であるかよく確認してから出品しましょう。
また、出品する際は本物であることを証明できるように、商品のタグなどの写真も掲載しましょう。

商品説明文に虚偽の記述をしない

2つ目は、商品説明文を正確に記載することです。

落札額を上げるために、商品の状態を実物より良く記載することは避けましょう。
虚偽の情報を記載することはガイドラインに違反します。
また、虚偽の記載をすると、取引後にトラブルになり、悪い評価をつけられる可能性が高いです。
悪い評価が連続すると、これも利用停止の原因になるため注意してください。

ガイドラインに違反する行為をしない

3つ目は、ヤフオクのガイドラインに違反する行為をしないことです。

違反行為の例を以下に示します。

  • 手元にない商品を出品する
  • 販売対象を曖昧に表記する
  • 不適切なカテゴリで出品する
  • 商品ページに記載した条件と異なる条件での取引を要求する
  • 落札代金と送料以外の料金を請求する
  • ヤフオク外のサービスで取引する

出品禁止物を出品しない

4つ目は、ヤフオクに出品禁止商品を出品しないことです。
主な出品禁止物を以下に示します。

  • たばこ
  • 医薬品
  • 手作りの化粧品
  • 手作りの食品
  • 開封済みの食品
  • 人体
  • 毒物
  • 哺乳類、鳥類、爬虫類
  • 武器
  • 利用制限のかかったスマホ
  • 診断書、領収書
  • 盗聴器、盗撮用カメラ
  • 著作権に違反する商品
  • 宝くじ

商品写真に注意する

5つ目は、商品写真の撮り方に気をつけることです。

ヤフオクでは、水着やインナーを出品する際、着画を掲載することが禁止されています。
注意してください。

ヤフオク利用料をきちんと支払う

6つ目は、ヤフオクの各種利用料を滞りなく支払うことです。
ヤフーウォレットに登録した銀行口座の残高不足に注意してください。

フィッシング詐欺に注意する

7つ目は、フィッシング詐欺に注意することです。

迷惑メールや有害サイトのリンクをクリックすると、ヤフオクによく似たページが表示されることがあります。
そこにログイン情報を入力してしまうと、ログイン情報を盗まれ、第三者にヤフオクを悪用される恐れがあります。
注意してください。

ヤフオクで利用・出品停止などになった場合に使えなくなる機能

ヤフオクで利用停止処分を受けると、ヤフオクの機能が利用できなくなります。
処分のレベルによって利用できなくなる機能は異なります。

出品制限で「このYahoo!JAPAN IDは現在オークションの出品が制限されています。」と表示された

まずヤフオクで出品制限処分を受けた場合、「idは現在オークションの出品が制限されています。」と表示され、出品機能が全て使えなくなります。
現在出品中の商品がある場合は、強制的に出品が取り消されます。
再出品もできません。

ただし、現在進行中の取引連絡や、入札・落札は引き続き利用可能です。

利用停止

利用停止処分を受けると、以下の機能が全て利用できなくなります。

  • 出品、入札
  • ウォッチリストへの追加
  • 出品者への質問
  • 落札者の削除
  • 取引ナビの投稿(閲覧は可能)
  • 取引相手への評価

Yahoo JAPAN IDの削除

ヤフオクの処分で一番重い処分は「Yahoo JAPAN IDの削除」です。
この場合、ヤフオクに限らず、Yahoo JAPAN関連のサービスが全て利用できなくなります。

ヤフオクで出品制限や利用停止になった場合に解除する方法

上記処分を受けると、基本的に解除してもらうのは難しいです。

ただし、一番軽い処分である「出品制限」だけは解除が可能です。
具体的な解除手順を解説します。

お問い合わせフォームから質問

まずはヤフオクのお問い合わせフォームから、ヤフオク運営にメッセージを送って「idは現在オークションの出品が制限されています。」と表示される出品制限や利用停止などの処分の理由を聞きましょう。

あわせて読みたい
ヤフオクでお客様センターへのチャットなど連絡方法や問い合わせ先を解説 ヤフオク!で長く取引をしていると、しばしばトラブルに巻き込まれます。当事者同士の話し合いで解決できれば問題ありませんが、解決できない場合はヤフオク運営に問い...

処分理由を確認する

ヤフオクから返信が来たら、出品制限や利用停止などの処分理由を確認してください。

処分理由に心当たりが無い場合は、すぐその旨を報告し解除を依頼しましょう。
確認が取れれば、それで解除されます。

処分理由に心当たりがある場合は、すぐに謝罪しましょう。

お問い合わせフォームから謝罪する

謝罪メッセージには以下の内容を必ず記載しましょう。

  • 謝罪の言葉
  • 出品制限や利用停止などの処分理由を理解したこと
  • 利用規約、ガイドラインをもう一度読み直したこと
  • 二度と違反行為をしないこと
  • 出品制限を解除してほしいこと

丁寧に誠意が伝わる謝罪文を送る

ネット上のやり取りは雑になってしまいがちですが、それはよくありません。相手に手間をかけさせているのですから、丁寧なメッセージを心掛けましょう。
例えば、以下のような文章です。

「ご担当者様
お世話になっております。(自分のID)です。
私の規約への理解不足により、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。規約を、改めて熟読いたしました。
【医薬品】出品の事実につきまして、深く反省しております。今後は規約の遵守を徹底し、一切の違反を行わないことを約束いたします。
また、現在出品中の商品につきましても、徹底した確認を行います。
繰り返すようではありますが、二度と違反を行わないことを誓いますので、出品制限解除についてご検討をお願い申し上げます。
以上、お忙しいところ大変恐縮ではありますが、ご確認のほどお願いいたします。」

謝罪文をチェックするのは人間です。誠意が伝わるかどうかが、結果を大きく左右します。定型文ではなく、しっかりとオリジナルの謝罪文を送り解除を依頼しましょう。

出品制限が解除されるとは限らない

謝罪メッセージに対して、2日以内にヤフオクから以下のような返信があります。


ご連絡ありがとうございます。情報を精査させていただきます。〇〇様の出品制限が解除される場合は2~3日以内にメールでお知らせいたします。


要するに、メールが来なければ出品制限は解除されないということです。

ヤフオクで利用・出品停止やID削除された場合に復活する方法

以下の場合は、処分が解除されて復活できる可能性は低いです。

  • 出品制限が解除されなかった
  • 利用停止になった
  • Yahoo!JAPAN IDを削除された

今後もヤフオクを利用するには、新しくYahoo!JAPAN IDを取得するしかありません。

ただし、普通に新規IDを取得しても、すぐにまた利用停止になる可能性が高いです。
そこで、新規IDを取得する際に気をつけるべきポイントを6つ解説します。

個人情報を変える

まず1つ目は、同じ個人情報で登録しないことです。

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 銀行口座番号
  • クレジットカード情報

一番簡単な対策は、メールアドレスを変えることです。

また、住所に関しては、番地の表記を「1丁目2番地3号」から「1-2-3」に変えたり、郵便番号を一つずらすなどの対策をとってください。

別の端末で新規IDを取得する

2つ目は、IPアドレスを変えることです。

IPアドレスとは、ネットに接続された全ての端末に割り振られるPCの住所のようなものです。

Yahoo!はIPアドレスを管理しているため、同じパソコンで新規ID取得すると同一人物だとバレてしまいます。

端末のキャッシュを全て削除する

3つ目は、端末のキャッシュを全て削除することです。

キャッシュとは、ウェブページの表示速度を上げるためにPCに保存されたウェブページの情報です。

キャッシュが残っていると同一人物と判定される危険があります。
必ずキャッシュを全て削除しましょう。

同じ商品を出品しない

4つ目は、処分を受けたIDで出品していた商品と同じものを出品しないことです。

無事新規IDを取得したにもかかわらず、前IDで出品していた商品と同じものを出品してしまうと、同一人物だとバレる危険があります。注意しましょう。

しばらく高額出品を控える

5つ目は、新規ID取得後、3ヶ月間は高額出品しないことです。

評価が30以下のうちに高額商品を続けて出品すると、ヤフオクの監視システムに引っかかる可能性があります。

評価を急激に上げない

6つ目は、評価を急激に上げないことです。

ヤフオクには、相互評価目的の格安商品(アマゾンギフト券15円分など)が出品されています。
このような商品を連続して落札することで、短期間でヤフオクの総合評価を上げることができます。

しかし、短期間に急激に評価が上がることは不自然です。
こちらもヤフオクの監視システムに引っかかる可能性があるため、評価稼ぎ目的の取引は連続して行わないようにしましょう。

ヤフオク出品停止にならないように注意

出品制限や利用停止になっても新規IDを取得すれば、ヤフオクの利用は可能です。
しかし、制限解除による復活ではないため今まで稼いだ評価がリセットされてしまいます。

やはり出品停止処分を受けないことが一番です。
ガイドラインを確認して、規約内での取引を心がけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次