スマホを買い替えたり、キャリアを変更するなどしてメアドが変わることがあります。その際には、Amazonに登録しているメアドも同時に変える必要があります。でなければ、Amazonとのやり取りがストップして一切ショッピングができなくなります。
そこで今回は、Amazonに登録済みのメアドの変更方法とパスワードの変更方法をお伝えします。
さらに、Amazonで使うアカウントネームが本名でなくてもOKな理由と、アカウントネームの変更方法についても詳しくご紹介します。ぜひ参考にしてください。
Amazonのアカウント情報とは?
まずはじめにAmazonのアカウント情報にはどのようなものがあるのか、おさらいしておきましょう。
Amazonでショッピングを楽しむためには、その前提として必ずアカウント登録が求められます。「どうせ今回限りだから」とサラッと買い物だけ済ます、というわけにはいきません。アカウント登録はAmazonを使用するうえでの最低条件ですから、しっかり守らなければいけません。また、内容が変われば、すぐに変更手続きを行う必要もあります。
アカウントに登録する事項
Amazonのサービスを利用するには、アカウント登録が必要です。その際に必要な情報は、
- 姓名
- メアド
- パスワード
の3つです。
携帯電話の番号を登録してログインに使用することも可能ですが、必須ではありません。
よって、何らかの理由で姓名やメアド、さらにパスワードを変更する場合は、必ずアカウント情報も変えなければいけません。
Amazonのメアドの変更方法
それでは早速、Amazonのメアドを変更する方法をご紹介しましょう。
Amazonのメアドは、スマホブラウザとスマホアプリ、パソコンと3通りの変更方法があります。順番に説明していきましょう。
スマホブラウザでの変更法
基本的なことですが、Amazonのアカウント情報を変更するには、すべて「ログインとセキュリティ」を経由します。これを頭においておくと、いざ変更手続きをする際に戸惑わずに済むでしょう。
スマホでAmazonを検索し、ページを開いたら「amazon.co.jp」という表示の右横にあるご自身の「アカウント名」をタップします。
すると、「アカウントサービス」が表示されるので、下へスクロールし、「アカウント設定」内の「名前、Eメール、携帯番号、パスワードの管理」という項目を選択しましょう。
はじめにお伝えした「ログインとセキュリティ」が表示されるので、ここから「Eメール」の右横にある「編集」ボタンをタップします。
この画面で変更する新しいメアドを入力して「続行」を押すと、Amazonから新たに入力したメアドに認証コードが送られてきます。
この認証コードを入力して「続行」を押せば、メアドの変更手続きは終了です。
アプリでの変更法
続いて、Amazonアプリからメアドを変更するやり方を説明しましょう。
Amazonアプリを開いて、画面下にある左から2番目のアカウントマークをタップし、下へスクロールして「アカウントサービス」の「すべてを表示」を選びましょう。
次に出てくる画面を下にスクロールすると、太字で「アカウント設定」と書かれた項目の最上部に「ログインとセキュリティ」が出てくるので選んでください。
すると、編集画面が開くので、メアドの横の「編集」をタップし、新しいメアドを入力してください。入力し終えたら「続行」を押します。
Amazonから新しいメアドに認証コードが送付されるので、入力したら変更手続き終了です。
パソコンでの変更法
続いては、パソコンからAmazonのメアドを変更する方法です。
Amazonのトップページを開き、右上部の「(アカウント名)さん アカウント&リスト」にカーソルを合わせ、プルダウンの中から「アカウントサービス」を選びましょう。
次に表示された画面から最上部の「ログインとセキュリティ」を選択します。
すると編集画面が開くので、メアド横の「編集」をクリックして新しいメアドを入力し、「続行」をクリックしましょう。
Amazonから新たなメアドに確認コードが送付されるので、入力して「続行」を押します。
次にパスワードを入れて「変更を保存」を押したら変更手続きは終わりです。
Amazonのメアドが変更できない場合は?
上記の方法でAmazonのメアドが変更できない場合は、以下にご紹介する方法をお試しください。
パスワードに間違いがないか確認
正規の方法でメアドが変更できないと、ドキッとしてしまうかもしれません。しかし、このケースで考えられる典型的な理由は、パスワードが間違っているパターンです。
Amazonのパスワードは、大文字と小文字、特殊文字が区別されます。今一度、焦らずに自分のパスワードをよく確かめ、大文字にすべきところを小文字にしていないか、などをチェックして慎重に入力してみてください。
Amazonからの報告メールの確認
Amazonでメアドを変更した場合、手続きが終了するとすぐにその旨を報告するメールが新たなメアド宛に届きます。このメールが届いていたら大丈夫です。しかし、もしこのメールが届いていない場合は、変更手続きが正しく行われていない証拠ですから、今一度最初から確認し直してください。
メアドに間違いがないか確認
先ほど説明したように、新たなメアドを所定の手続きに従って入力すると、認証コードが必ず送られてきます。この認証コードを入力して初めてメアドの変更手続きが終了するので、もしメアドに間違いがあると、この最後のステップに進めません。新たなメアドは慣れていないため、入力ミスが起こりやすいです。今一度、間違いがないかよく確認してみましょう。
ちなみに、認証コードが新しいメアド宛に届かない場合は、迷惑メールとして処理されている恐れもあります。よって、念のため迷惑メールフォルダも確認してください。
他のメアドを登録してみる
もしメアドを確認して間違いがなく、それでもうまく変更手続きができないようであれば、メアドそのものを他のものに変更してみましょう。キャリアメールがダメならGmailを使ってみるのも良いでしょう。
複数のアカウントがある場合…
Amazonは、必要以上に複数のアカウントを保有することを好みません。2つ以上のアカウントを持っている場合はメアドの変更は不可となっているのでご注意ください。
Amazonのパスワードの変更方法
続いては、Amazonで登録したパスワードの変更方法についてお伝えしましょう。
ログインとセキュリティを選択
スマホブラウザ、アプリ、パソコンのいずれでも結構ですので、メアドの変更方法の箇所でお伝えしたとおりのやり方で「ログインとセキュリティ」を選択してください。下の画像はパソコンの場合を示しています。
新たなパスワードを入力
「ログインとセキュリティ」を選ぶと、メアドを変える時と同じ編集画面が開きます。
そこでパスワード欄横の「編集」を選んで新しいパスワードを入力してください。
Amazonを装った詐欺まがいの行為が頻繁に横行しています。パスワードを見抜かれると危険にさらされるリスクが高まるので、面倒でもできるだけオリジナリティのある複雑なパスワードを考えましょう。
変更内容の保存
編集画面で入力したら、最後に「変更を保存」を押してください。
新しいパスワードを入力した時点で満足してしまい、保存するのを忘れてしまうケースは少なくありません。保存しない限りパスワードの変更手続きは終わったことにならないので注意してください。
Amazonからのメールを確認
パスワードが無事に変更できた場合は、きちんと報告メールが届きます。このメールが確認できれば心配ありませんが、届かない場合はまだ正式に変更手続きが完了していないので、必ず原因を突き止めてうえで再度手続きし直してください。
アカウントの名前もニックネームに変更できる
Amazonに登録する名前は本名でなければならないと決めつけていませんか。実は、必ずしも本名でなくても良いのです。よって、現在本名でアカウント登録している方は、それをまったく別のニックネームに変更することも可能です。その方法やニックネームを使う際に気をつけるべきポイントについて解説していきましょう。
ニックネームを使ってもOKな理由
登録済のアカウントネームは、商品のレビューを投稿した際に画面に表示されることになります。不特定多数の人の目に触れてしまうので、本名だと気まずい思いをすることもあるでしょう。しかし、Amazonでは届け先の名前をアカウントネームとは別に設定できるので、そこを本名にしておけば間違いなく商品は届きます。したがって、アカウントネームはニックネームでもまったく問題ないのです。
ニックネームを使う場合の注意事項
Amazonのアカウントネームにニックネームを使う際に注意しなければならないことが一つあります。それは、コンビニなどの店頭で商品を受け取りたい場合です。
この場合、基本的に身分証明書の提示が求められます。それにもかかわらず受取人がニックネームになっていると、受取人が自分であることを証明できなくなってしまいます。
したがって、コンビニで荷物を受け取る予定のある方は、商品を注文する際、もしくは商品の注文後すぐに以下のサイトから受取人の氏名を忘れずに変更しておきましょう。
アカウントネームの変更方法
現在本名をアカウントネームとして登録している場合でも、ニックネームへの変更はさほど難しくありません。
具体的には、スマホブラウザでもアプリでもパソコンでも、メアド変更の手順として説明した方法で「ログインとセキュリティ」画面までいきます。そして編集画面が表示されたら、トップの姓名の欄にニックネームを打ち込んで、最後に「変更を保存」を選べば手続きは終わります。もちろんこのニックネームは何度でも変更できるので、気軽に変更してしまっても問題ありません。
メアドやパスワードを忘れたら?
Amazonでショッピングをするには、メアドとパスワードが欠かせません。しかし、時にメアドやパスワードがわからなくなったり、忘れてしまったりすることがあるかもしれません。その際には、以下にご紹介する方法で解決を試みてください。
メアドを忘れたら…
メアドを忘れるということは滅多にないかもしれません。しかし、もし忘れた場合でも、Amazonアプリならログイン画面に自動的にメアドが表示されるので、そこで確認可能です。
また携帯電話のナンバーを登録している場合はパソコンからでもログインできるので、「ログインとセキュリティ」まで行き、編集画面からメアドを変えてしまうという方法もあります。
パスワードを忘れたら
Amazonのパスワードを失念してしまった場合は、パスワードアシスタント画面を使って再度設定することができます。表示画面からメアドか携帯電話のナンバーを打ち込んで進むと、認証コードが届きます。認証コードを入力して「続行」を選ぶと、次に新しいパスワードが設定できます。
まとめ
Amazonアカウントに登録したメアドやパスワードについて、名前を変えるやり方や、これらを忘れてしまった場合の解決方法について詳しく解説しました。
Amazonでショッピングを楽しもうと思えば、たとえ鉛筆を1本買う場合でもアカウントを登録しなければなりません。なかでもメアドとパスワードはとても重要ですから、忘れたり紛失しないように日頃からキッチリと管理するようにしましょう。万が一忘れたり失くしたりした場合は、記事内でご紹介した方法で対処してみてください。
アカウントネームがニックネームでも良いという事実を初めて知ったという方も多いかもしれません。ニックネームなら欲しい物リストから本名を見られる心配もないので、安心です。
Amazonはとても便利なECサービスですから、トラブルなく使い続けるためにも、アカウント関係の管理はぬかりなく行いましょう。