ヤフオク出品における定番の送り方

ヤフオクで商品を発送する場合、商品の形状や重さに応じて発送方法を選択する必要があります。発送方法によって制限や金額が変わってくるので、それぞれの発送方法のメリットや詳細を知ることで、最適な方法を選択・提案することができます。

目次

定形外郵便

ヤフオクで頻繁に使用する発送方法のひとつに「定型外郵便」があります。ここでは「定型外郵便」の特徴について解説します。

定形外郵便の特徴

定型外郵便は日本郵便によるサービスです。一般的には大きめの封筒に入れて送ることをイメージする方法ですが、定形外とあるように、封筒に限らず段ボールや筒状のもの、また、商品むき出しのものも送れるのが特徴です。

定形外郵便の仕様

定型外郵便は規格内規格外の2種類に分かれています。

規格内では、重さ1kg以内、大きさ34cm×3cm×25cm以内という制限があります。したがって比較的小さい商品を送るのに適した方法です。

規格外では、重さ4kg以内、大きさが1番長い辺で60cm以内、縦横高さの合計が90cm以内という制限があります。

双方に共通して大きさの下限があり、以下の条件より小さいものは発送できません。
1.円筒形および類似するもので、長さ14cm、直径3cm以下
2.1以外で、長さ14cm、幅9cm以下

定形外郵便の料金

定形外郵便は郵便物の重量によって細かく料金が設定されていますが、概ね低価格で設定されています。

規格内で発送できるのであれば最大580円のため、落札者の負担も少なくなるでしょう。1kgを超えてくると規格外の料金になるため、多少料金が高くなります。1kgを超えてくるあたりから、他の発送方法と比較して複数の発送方法を提案できるといいでしょう。

あわせて読みたい
ヤフオクのおすすめ発送方法と送料が安い配送方法をご紹介!荷物が軽いときに一番安い定型郵便・定形外... インターネットでの売買をするにあたって、すぐに思いつくのは日本最大級のオークションサイト、ヤフオクでしょう。ヤフオクは商品の購入、販売が簡単にできる便利なサ...

ゆうパック

「ゆうパック」もヤフオクで多く使用される発送方法のひとつです。ここでは最近ヤフオクで活用されている「ゆうパック(おてがる版)」の特徴について解説します。

ゆうパック(おてがる版)の特徴

ゆうパック(おてがる版)は日本郵便によるサービスです。通常のゆうパックとヤフオクが連動したサービスであり、以下の特徴があります。

・配達時間帯希望サービス
⇒荷物を届ける時間帯を希望できます。

・匿名配送
⇒お互いに名前や住所を伏せて取引することができます。

・損害賠償制度
⇒発送商品が、発送中に壊れたり、紛失してしまった場合、30万円までの補償が受けられます。

ゆうパック(おてがる版)仕様

ゆうパック(おてがる版)は通常のゆうパック同様、重さ25kg以下で大きさは縦横高さの合計が170cm以下までのものが発送できます。また、サイズごとに区分も設けられており、60cm・80cm・100cm・120cm・140cm・160cm・170cmと分けられています。

170cmを超える場合、ゴルフ用具やスキー用具、旅行かばん等であれば、それぞれ「ゴルフゆうパック」「スキーゆうパック」「空港ゆうパック」という別のゆうパックサービスを使うことができます。しかしながら、これらのサービスはゴルフ場やスキー場、ホテルなどに配送するサービスのため、個人の住所に送るヤフオクでは使用できないと考えていいでしょう。

ゆうパック(おてがる版)の料金

ゆうパック(おてがる版)の料金は、送料負担を出品者にすればサイズに応じた全国一律の料金となります。

・60サイズ:750円
・80サイズ:850
・100サイズ:1050
・120サイズ:1200
・140サイズ:1400
・160サイズ:1700
・170サイズ:1900

なお、ゆうパックの場合は、「サイズ」と「地域」で計算され、差出地と宛先地の距離が長いほど料金が高くなります。

レターパック

ここでは「レターパック」について解説します。定形外郵便と似ている点もありますが、条件やサービスは異なります。

レターパックの特徴

レターパックは日本郵便のサービスで以下の特徴があります。

・ポスト投かんOK
⇒郵便窓口への差出だけなく、ポストへの投かんでも発送ができます。

・全国一律料金
⇒詳しくは後述しますが、規格内であれば日本全国一律料金です。

・追跡サービス
⇒追跡サービスで郵便物の配達状況を確認できます。

また、レターパックには「レターパックプラス」と「レターパックライト」の2種類があり、対面で配達してほしい時は「レターパックプラス」で発送し、郵便受けに配達してほしい時は「レターパックライト」で発送します。

レターパックの仕様

レターパックはレターパックプラスとレターパックライトに分かれますが、少しだけ仕様が異なります。

【レターパックプラス】
・サイズ:340mm×248mm (A4ファイルサイズ)
・重量:4kg以内
・配達方法:対面で配達し、受領印または署名をもらう方法

【レターパックライト】
・サイズ:340mm×248mm (A4ファイルサイズ)
・厚さ:3cm以内
・重量:4kg以内
・配達方法:郵便受けに配達

また、双方に共通して、レターパックでは信書を送ることができます。信書に含まれるものはこちらからご確認ください。

レターパックの料金

レターパックの料金は先述のとおり、全国一律の料金となっているため、差出地と宛先地の距離が遠い時には積極的に使っていくといいでしょう。レターパックプラスが一律520円、レターパックライトが一律370です。

クリックポスト

ここでは「クリックポスト」について解説します。クリックポストは宛名書きの作り方や支払い方法の制限があるなど、これまでの発送方法とは幾分異なるサービスですが、ヤフオクにおいては重宝しますので、クリックポストも選択できるよう覚えておきましょう。

クリックポストの特徴

クリックポストは日本郵便のサービスで以下の特徴があります。

・ポスト投かんOK
⇒郵便窓口への差出だけなく、ポストへの投かんでも発送ができます。

・全国一律料金
⇒詳しくは後述しますが、規格内であれば日本全国一律料金です。

・追跡サービス
⇒追跡サービスで郵便物の配達状況を確認できます。

・ラベルの手書きが不要
⇒宛名書きのラベルをプリンターで作成できます。

クリックポストの仕様

クリックポストは重さ1kg以内、長さ14cm~34cm、幅9cm~25cm、厚さ3cm以内のものを発送できます。

使用においては、以下のステップで行う必要があります。
1.事前手続き
Yahoo! JAPAN ID 、またはAmazonアカウントの利用登録が必要です。

2.利用者情報の登録(初回のみ)

3.発送申込と支払い手続き
クリックポストのサイトにログインした後、発送申込と支払い手続きを行います。

4.ラベルの印字
⇒プリンター等でラベルの印字を行います。

5.差出

このように他の配送サービスと異なる手順を踏む必要があるため、慣れていないと面倒に感じますが、一度使用してしまえば後は同じ手順ですし、送料が安くなるケースが多いため、繰り返し発送するのであれば、早い段階で慣れておくのが望ましいでしょう。

クリックポストの料金

クリックポストは全国一律で185円の料金です。したがって、クリックポストに収まるサイズの商品を発送するなら、多くの場合クリックポストを利用するのが安価な発送方法といえるでしょう。ただし、100g以下の重さの場合は定形外郵便の方が安い(140円)ため、商品の重量に応じて、クリックポストか定形外郵便かを選択するのがいいでしょう。

ゆうメール

ここでは「ゆうメール」について解説します。ゆうメールは限定されたカテゴリにのみ使用可能ですが、その分安価に発送することができるサービスです。

ゆうメールの特徴

ゆうメールは日本郵便のサービスで、以下の特徴があります。

・限定されたカテゴリのみ発送可能
⇒冊子とした印刷物、CD、DVDなどの電磁的記録媒体を安価に発送できます。

・ポスト投かんOK
⇒郵便窓口への差出だけなく、ポストへの投かんでも発送ができます。

ゆうメールの仕様

ゆうメールは、重さ1kg以内、長さ34cm、幅25cm、厚さ3cm以内のものを発送できます。

限定されたカテゴリのみ配送可能なことから、差出の際は次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにする必要があります。

・封筒または袋の納入口などの一部を開く。
・包装の外部に無色透明の部分を設ける。
・内容品の見本を郵便局で提示する。

また印刷物であれば、カレンダーのようにコイル状の金属で閉じたカレンダーも発送ができます。詳細はこちらのサイトからご確認ください。

ゆうメールの料金

ゆうメールの料金は重さによって変わります。

・~150g:180円
・~250g:215円
・~500g:310
・~1kg:360

実は印刷物やCDだったとしても、1kgまでならクリックポストで発送した方が安価で行えます(1kg以上はクリックポストもゆうメールでも不可)。したがって、クリックポストが使えればゆうメールを使用する機会はあまりないことでしょう。速達や書留が利用できるのはゆうメールの優位点ですが、ヤフオクにおいてはあまり使用する機会はないでしょう。

ゆうパケット(おてがる版)

ここでは「ゆうパケット(おてがる版)」について解説します。ゆうパケット(おてがる版)はヤフオクをターゲットにしたサービスであるため、特徴を押さえて活用していきましょう。

ゆうパケット(おてがる版)の特徴

ゆうパケット(おてがる版)は日本郵便のサービスで、以下の特徴があります。

・全国一律料金
⇒詳しくは後述しますが、規格内であれば日本全国一律料金です。

・郵便受けに届く
⇒落札者が不在でも受け取ることができます。

・匿名配送
⇒お互いに名前や住所を伏せて取引することができます。

郵便受けに届くのは商品が届く時間帯に家に待機する必要がなくなるため、落札者側からは大きなメリットといえるでしょう。

ゆうパケット(おてがる版)の仕様

ゆうパケット(おてがる版)は、重さ1kg以内、大きさが長辺34cm以内、厚さ3cm以内で、縦横厚さの合計が60cm以内のものを発送できます。

ゆうパケット(おてがる版)で発送できるものには制限があり、以下のものは送ることができません。

・有価証券
・貴金属、宝石
・危険物
・生鮮食品
・信書

なお上記のものは、ゆうパック(おてがる版)でも発送不可です。

ゆうパケット(おてがる版)の料金

ゆうパケット(おてがる版)の料金は、出品者負担の場合は全国一律で180円、落札者負担の場合は全国一律で210円です。出品者負担の場合はクリックポストよりも安価に発送できます。落札者負担の場合はクリックポストよりも高くなりますが、落札者が不在でも受け取ることができるため、選択肢として入れておいて落札者に選択してもらうのもよいでしょう。

あわせて読みたい
ヤフオクで出品した商品が落札された場合の梱包と発送のポイント ヤフオクで商品を出品する時、商品の発送方法をどのように設定すればよいか、梱包はどのようにすればよいか、迷われる人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、ヤ...

まとめ

今回は、ヤフオク発送の際に使用できる発送サービスについて主に解説しました。それぞれのサービスの特徴を押さえておくことで、最も安い発送方法を提案できるとともに、必要であれば、着払いや追跡サービスのある発送方法も提案できることでしょう。逆に不適切な発送方法を提案してしまうと、落札者から悪い評価をつけられることになりかねないので、気を抜かずに発送まで完了させましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次