ヤフオクでは、取引を開始すると氏名・住所・電話番号が開示されます。個人情報は、配送のためだけでなく、取引相手を確認するためにも必要なものです。
今回は、ヤフオクを利用する出品者・落札者共に開示される個人情報の必要性と、匿名配送のリスクについて解説します。
ネット上の取引で個人情報をどこまで伝える?
ヤフオクに出品する側も落札する側も、個人情報を伝えることに抵抗を感じる方が多くいます。全く知らない相手に個人情報を伝えることになるため、個人情報が悪用されるのではないかと心配だからです。また、出品者が出品者情報を開示していない場合は、詐欺だから知られたくないのではないかと不安になります。
ここでは、ネット上の取引で必要になる個人情報の範囲について解説します。
ネット通販
ここで言うところのネット通販とは、インターネットなどの通信手段を介して販売や申し込みをする取引のことです。ネットオークションもこれに該当します(電話勧誘販売は対象外です)。
ネット通販は、特定商取引法に基づく表記により、氏名(事業者名)、電話番号、住所などの個人情報(事業者の場合は事業者情報)を明記しなければなりません。相手がわからない、商品を手にとって見ることができない取引のため、購入者に不利益が生じないように出品者情報を適切に公開することが求められています。
違反した場合は、行政処分の対象となります。具体的には、業務改善指示や業務停止命令等の処置を受けることになるので、注意しましょう。
ヤフオク
ヤフオクは国内最大級のネットオークションです。取引数が多い分、トラブルも多く見受けられます。
そのため、ヤフオクでは出品者・落札者を守る「Yahoo!かんたん決済」があります。
「商品を発送したのに入金がない」や「入金したのに商品が届かない」ことがないように、ヤフオクへ入金後に発送、商品受け取り後に出品者に入金というシステムです。
ヤフオクで氏名や住所などについて、知られたくないからと誤った情報を登録している場合は、訂正することをおすすめします。また、個人情報登録後に住所や氏名に変更があった場合も、正しい情報に変更するようにしてください。
*ヤフオクで個人の氏名や住所などの情報を取引相手に知られずにやり取りをしたい場合は、匿名配送を利用する方法があります。
フリマアプリ
メルカリなどのフリマアプリでは、商品購入時に出品者にのみ発送に必要な最小限の情報が開示されます。郵便物は住所・氏名、宅配便は氏名・住所・電話番号が必要になります。偽りの個人情報の登録は禁止されています。商品の発送と受け取りに問題が生じるからです。
購入代金のやり取りは運営会社が取り仕切るため、振込口座が通知されることはありません。
*個人の氏名や住所などの情報を取引相手に知られずにやり取りをしたい場合は、らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便を利用してください。
ヤフオクで取引をする際にチェックしておきたいポイント
ヤフオクなどで個人対個人の取引をする際には、個人取引の際に起こりがちなトラブルを防ぐために、取引相手の氏名・住所・電話番号などの情報を確認するようにしてください。さらに、出品者情報や落札者の住所に偽りが無いかどうか、Googleマップで検索してください。電話番号に関しては、直接電話して確認しましょう。
【チェックポイント】
1)出品者の情報…氏名・住所・電話番号
2)振込口座…出品者の氏名と口座の名義人は合っているか
3)トラブル口座リスト…振込口座がトラブルリストに記載されていないか
4)評価…出品者の評価に問題はないか
ヤフオクで出品者側が個人情報の開示を拒否した場合や、質問に対して真摯に対応してもらえない場合は、取引を中止することをおすすめします。出品者情報の不明のまま取引を開始すると、入金後に連絡が取れなくなったり、商品が届かないなどのトラブルが発生する危険が大きいからです。
ヤフオク取引ナビを利用した購入の流れ
ヤフオクで商品が落札されると、【取引ナビ】を利用してやり取りすることになります。【取引ナビ】ではガイドが表示されるので、ヤフオク初心者でもスムーズに取引を進めることができます。
出品者情報が登録してあるおかげで、出品者は出品のたびに情報を入力する手間が省けます。また、落札者としても、支払い前に出品者情報を確認することができるので、安心して取引ができます。(落札者が画像認証を完了していない場合は、全ての情報を確認することができません)
ヤフオクに登録されている出品者・落札者の氏名・住所・電話番号など個人情報の開示
ヤフオクの取引ナビでは、落札者が【取引をはじめる】ボタンを押すと取引が開始され、出品者・落札者の双方に相手の氏名・住所・電話番号などの情報が開示されます。ただし、下記の場合はヤフオクで出品者の情報が全て開示されることはありません。
■出品者が開示に同意していない場合
■出品者が開示に同意していても、落札者が画像認証を行わない場合
また、下記の場合は双方の情報が開示されません。
■匿名配送での取引の場合(Yahoo! JAPAN ID、郵便番号の一部、都道府県は表示されます)
支払い
次に、落札者が出品者情報・支払い方法・送料を確認します。【Yahoo!かんたん決済で支払う】のボタンを押すと、決済画面が開きます。必要事項を入力し、支払いを進めてください。支払いが完了すると、出品者に支払い完了の連絡が届きます(送料が未定の場合は、出品者からの送料連絡を待ってから代金を支払うようにしてください)。
ヤフオクの出品者情報で口座情報が間違っているとどうなる?
出品者は、代金を受け取るYahoo!ウォレットの受取口座を登録しておく必要がありますが、もしもその口座情報に間違いがあったりそもそも登録をしていなかった場合は、入札者が支払った代金をヤフオクが一旦預かる形となります。
その後、出品者に正しい口座登録をしてくださいという内容のメールが送られてくるので、届いたらすぐに支持に従って対応しましょう。受理されると受取口座に代金が支払われます。振込までの時間は以下を目安にしてみてください。
・銀行・信金・信組・農協等の口座
AM10時までの登録完了で翌営業日振込。それ以降は翌々営業日。
ゆうちょ銀行の口座
AM10時までの登録完了で3営業日後振込。それ以降は4営業日後。
商品の発送
落札者からの支払いが確認できたら、商品を発送しましょう。現在のヤフオクでは、落札者が商品の受け取り連絡をするまでは出品者に商品代金が支払われないシステムになっています。
出品者は、発送が完了したら、【発送連絡をする】ボタンを押してください。落札者へお届け情報が通知されます。落札者は、商品を受け取ったら【受け取り連絡】のボタンを押してください。これで、取引完了となります。
ヤフオクで出品者情報に不足がある場合の対処
出品者情報として記載してある住所をGoogleマップで確認した際に、明らかにマンション等の集合住宅が表示されているにも関わらず、部屋番号の記載が無いことが多々あります。
先にも述べましたが、ヤフオクに落札者として参加する場合、氏名・住所・電話番号などの出品者情報を確認することは必須です。虚偽の情報があれば確認が必要になります。
ここでは、確認した情報に部屋番号が記載されていない場合、どのように対処したら良いかについて解説します。
部屋番号を記載しない出品者が多い理由
ヤフオクで出品する際には利用者登録が必要になりますが、部屋番号を知られたくないと記載しない出品者が多くいます。取引を通じて、見知らぬ他人に個人情報を知られることが不安だからです。
さらに、ヤフオクで出品者情報を登録する時に、ビル、マンション名が必須項目になっていないことも理由の一つです。
部屋番号まで記載するのがルール
ヤフオクでは、落札者は商品を受け取る前に代金を支払わなければなりません。住所や氏名がわからない相手に代金を支払うのは非常に不安です。そのため、落札者に安心してもらうためにも、出品者はその氏名・住所・電話番号を正確に伝えるようにしましょう。
部屋番号を省略するということは、氏名・住所・電話番号を正確に入力していないということです。これは、オークションの規定違反に当たります。また、商品発送のために氏名・住所・電話番号を正確に伝えてくれる落札者に対しても失礼です。
ヤフオクで出品者情報の自動開示を防ぐには出品者情報開示前チェックを設定する
ヤフオクでは通常、落札者が取引ナビで落札者情報を入力すると、落札者に自動で出品者情報が開示されます。しかし、取引オプションの「出品者情報開示前チェック」をオンにすることで、落札者が「情報開示する」ボタンを押さないかぎり情報公開されなくなります。
このオプションを使えば、出品者情報の自動公開を防ぐことができます。ただし、最終的に出品者情報は取引ナビで取引完了後に落札者へ開示されてしまいます。
「出品者情報を絶対公開したくない」という方には、後述する匿名配送の利用をおすすめします。
部屋番号を記載できない人は、出品者には向いていない
出品者が部屋番号を記載していない場合は、その理由を問い合わせてみましょう。多くは、個人情報が流出することへの対策と、悪用されることへの不安です。
ヤフオクで取引のやり取りをしている時に部屋番号を隠し続けていても、発送の時点では部屋番号を明かすことになります。送り状には部屋番号を記載することになるからです。
部屋番号を明かすことにどうしても抵抗があるという人は、そもそも個人間取引に向いていないので、オークションへの参加は断念するべきでしょう。
トラブル回避のために
落札者は、トラブルを事前に回避するためにも、支払い前に必ず出品者情報を確認してください。
不明点を出品者に問い合わせても納得のいく回答が得られない、電話が通じないなどの不審事由がある場合は、取引を進めるべきか再検討すべきでしょう。
ヤフオクで出品者情報の不足を理由にキャンセルすると悪い評価がつく?
出品者情報の不足を理由にキャンセルすることで落札者側に悪い評価が付与されることはありません。
2022年3月22日以前は、キャンセルすると「非常に悪い」評価が自動でつくシステムとなっていました。しかし現在は仕様変更が行われ、自動ではなく出品者が手動で評価するようになっています。
ここで、注意点があります。自動評価はなくなりましたが、手動で評価はされるということです。つまり出品者側から手動で悪い評価をもらう可能性はあるということです。そのような事態を避けるために、取引中止をするときも真摯な対応を心がけましょう。
直接会って取引するのはOK?
結論から言うと「直接会って取引するのは辞めた方が良い」です。
理由は、ストーカーや恐喝にあう可能性があるからです。
商品が大きくて送料がかかってしまう商品などの場合、直接会って取引することで送料をかけずに取引できるのでお互いにお得な気もします。
ですが、相手の人柄がわからない以上どんな人が来るかわかりません。さらに自宅近くで取引をした場合、自宅を特定される可能性もあります。強盗や強姦も十分にあり得るわけです。
どうしても直接会って取引したい場合は、「自宅から遠く離れた場所」で「車を使用せず」に集合し取引が良いかと思います。車で集合してしまうとナンバーがバレてしまい自宅や職場までもがバレる可能性があります。
どれだけ対策をしても自宅などがバレてしまう可能性はあるので、できるだけ「直接会って取引するのは辞めて」おきましょう。
ヤフオクの匿名配送なら出品者情報を開示しなくても取引ができる
ヤフオクで氏名・住所・電話番号などの個人情報を開示することに抵抗がある方は、匿名配送の利用がおすすめです。
ここでは、ヤフオクの匿名配送について紹介します。
ヤフオクでは出品者・落札者が個人情報を開示せず取引できる匿名配送が利用可能
匿名配送とは、出品者・落札者ともにお互いの個人情報を開示することなく商品を発送できるシステムのことです。個人情報を開示したくないユーザーにとって非常に便利なサービスです。
匿名配送が利用できる発送方法
ヤフオクで匿名配送が利用できるのは、おてがる配送(ヤマト運輸)とおてがる配送(日本郵便)です。商品の発送方法にこれらの配送方法が指定されている場合に選択できます。目印は商品ページの商品タイトルまたは配送方法の詳細に表示されている匿名配送アイコンです。
ストアが出品している商品、おてがる配送(ヤマト運輸)またはおてがる配送(日本郵便)以外の発送方法、特定カテゴリーでは利用できません。
匿名配送の場合、取引画面で確認できる情報は一部のみ
通常、取引相手の個人情報はヤフオクの取引画面で確認できます。匿名配送を利用すると、確認できる情報は郵便番号の一部と都道府県のみです。他は伏せ字になり、見ることはできません。
氏名:****************(非表示)
郵便番号:〒000**********(一部のみ表示)
住所 :東京都*******************(都道府県のみ表示)
電話番号 **************(非表示)
配送情報はバーコードで読み取ります
匿名配送の送り状に出品者情報や落札者の送り先の氏名・住所・電話番号は印字されません。配送情報はバーコードで読み取られます。落札者および出品者ともにお互いの個人情報を知ることがないまま取引が完了します。
取引相手の情報をYahoo! JAPANに問い合わせても回答は得られません。取引ナビで直接問い合わせることになります。
匿名配送で注意すること
匿名配送の利点は、出品者情報を開示しないで済むことです。便利な反面、リスクもあります。
ここでは、匿名配送で注意すべき点について解説します。
匿名配送のリスク
匿名配送だと、取引相手に個人情報を伝える必要がありません。落札者は個人情報の漏えいやこれを悪用されるリスクを回避することができます。出品者も同様です。
ただ、心配な点もあります。個人情報が相手に伝わっていないため、詐欺やトラブルが発生しても相手を確認しようがないことです。
詐欺などのトラブルにあった場合は、相手の個人情報が必要になります。匿名配送の場合、個人情報を把握しているのは配送会社と運営者だけです。問い合わせをしても個人情報が開示されることはありません。そのため、トラブルが発生してしまうと、個人情報が開示されている場合に比べて、解決までに余計な時間とコストがかかってしまうのが匿名配送を利用するデメリットです。
匿名配送でのトラブル事例
事例1)先に評価したが商品が届かない
ヤフオクで匿名配送を選択した際に、出品者から先に評価をしてほしいと催促されることがあります。先に評価をするということは、商品を受け取る前に受取連絡をすることになります。運営側では落札者が商品を受け取ったと判断します。その後、商品が届かなかったとしても、確証が無くなります。
事例2)なりすまし
出品者が何らかのルートで他人の個人情報を入手し、取引に利用することを「なりすまし」と言います。個人情報を確認できない匿名配送では、なりすましかどうかを事前に判断することは不可能です。
被害にあった場合は、警察に相談して捜査してもらうことになりますが、代金の返還請求は民事訴訟ですることになります。訴訟にかかる費用や情報収集にかかる費用は自己負担となります。膨大な時間と手間がかかってしまいます。
事例3)商品破損
受取連絡を入れる前に、商品の破損が判明することがあります。匿名配送を選択した場合は電話連絡ができないため、商品破損の確認を取引ナビを利用して進めることになります。取引ナビでの問いかけに相手が応じてくれなければ、面倒なことになるだろうことは簡単に想像できるのではないでしょうか。
配送先情報でよくある事例
落札者から指定される配送先情報が自宅とは違うケースがあります。個人の事情によるもので、悪意が無い事例を紹介します。
自宅以外で受け取れる場所
自宅住所以外を配送先に指定するケースです。たとえば、営業所、私書箱、レンタルオフィスなどの住所です。
自宅住所を開示したくない場合や、自宅以外の場所に受け取りに行くほうが便利な場合に利用されます。
住所変更忘れ
引越しをして住所が変わった場合は、Yahoo! JAPAN IDに登録している住所も変更しましょう。登録住所を変更しなければ、旧住所に商品が発送されることになります。
出品者は商品発送の前に発送先の住所確認をするようにしましょう。落札者が登録情報の変更を忘れていたとしても、発送前に住所確認をすれば商品が未着になることを防げます。
ヤフオクの出品者情報の登録を変えたい時の修正方法
登録後に自分の出品者情報の間違いに気づいたり、引っ越しなどで登録を変更する必要があったりする時は、取引が始まる前に変更手続きを行っておく事が大切です。変更手順は簡単なので、出品前に見直しておくとトラブルを防げます。
パソコンで出品者情報を変更する場合は、最初にマイオークションからオプションを開いてください。そこで各種設定から「出品者情報利用設定」を選べば、出品者情報である氏名・住所・電話番号を変更できるようになります。スマホアプリで変更する場合は、出品画面から出品者情報を選択しましょう。
ヤフオク匿名配送で住所を間違えた場合に変更は可能?
ヤフオクで落札した商品を匿名配送で手続きした際に、何らかの事情で「住所を間違えてしまった」というケースも考えられます。
ここでは、住所変更が可能なのかということと、どうやって住所変更をすればいいのかについて見ていきましょう。
匿名配送は住所変更ができない
結論から言うと、匿名配送の場合は落札した後に住所変更はできません。落札後に出品者が配送手配を行いますが、出品者が落札者の住所を伝票に記入することはないからです。
匿名配送の場合、出品者はコンビニやヤマト運輸・郵便局などに荷物を持っていき、バーコードやQRコードで手続きを行います。そのため、出品者が落札者の住所を書き換えることは不可能です。
Yahoo! JAPAN IDの登録時に設定した住所に届くようになっているので、落札後の住所変更をすることはできません。
発送方法を匿名配送以外に変更すれば住所変更ができる
どうしても住所を変更したい場合は、発送方法を匿名配送以外の方法に変更する必要があります。匿名配送以外の配送方法は、出品者が配送の伝票を記入することになるからです。
例えば、「ヤフネコ!パック」から通常の「宅急便(ヤマト運輸)」に変更すると、住所変更ができるようになります。
宅急便以外でも、郵便局のゆうパックや佐川急便など匿名配送以外の方法であれば住所変更ができます。
この場合、出品者と落札者の間で配送方法や送付先の氏名・住所の確認をしなければいけません。取引メッセージを利用して、双方が納得できる発送方法に変更しましょう。
匿名配送以外に変更した場合は発送連絡を忘れずに
匿名配送以外の発送方法に変更した場合は、落札者へ発送連絡を忘れないようにしましょう。
通常、出品者は発送手配が完了したら、落札者へ発送連絡をすることになっています。匿名配送の場合、発送連絡を忘れていたとしても配送業者が受領すると自動的に発送連絡が落札者に届きます。
しかし、発送方法を匿名配送以外に変更した場合は自動的に発送連絡が完了することがありません。出品者側で必ず発送連絡を行うようにしましょう。
差額分が発生した場合は相談する
配送方法の変更により差額分が発生したら、落札者と相談しましょう。通常、ヤフオクでは落札者側の支払いが確定してから発送手配をする流れになります。匿名配送で手配した後に住所変更をするということは、すでに決済が完了しているケースがほとんどです。
匿名配送の場合、ヤフオクが配送業者と連携しているため送料も普通より安くなっています。配送方法を変更すると間違いなく送料が高くなるので、差額が発生する可能性が高いです。
さらに、ここで発生した差額についてはヤフオク上で支払いすることができないため、どのような方法で送金するかを相談することも重要です。例えば、「銀行振込」や「現金書留」など、適切な方法を事前に決めるようにしましょう。
事前に「差額はいくらか」「支払い方法はどうするのか」を双方で確認した上で、発送方法の変更を行うのがおすすめです。
ちなみに、落札者が決済を完了する前に発送方法を変更する場合は、そもそもの代金を支払う前に変更ができます。そのため、ヤフオク上で通常の決済を行えるので、それほど面倒ではありません。
ヤフオクでのトラブル防止のために落札者・出品者情報はしっかり確認を
ヤフオクで取引する際に開示される個人情報について解説しました。ネット上の取引においては、詐欺や未入金、商品未着などのトラブルが多く見受けられます。ヤフオクも同様です。トラブル防止のためにも、氏名・住所・電話番号などの情報を出品者・落札者共に確認するようにしましょう。
匿名配送は出品者情報を開示したくないユーザーには便利ですが、悪用もされます。トラブル発生時は必要な個人情報が取得できないため、対処できなくなる可能性があることも理解した上で利用してください。