Amazon配送|郵便局のゆうパケットは遅い?メール便との違いは

この記事では、Amazonの配送に関する情報をお伝えします。

その中でも、最近遅いと言われることがあるAmazonの「お急ぎ便」、日本郵便(郵便局)のメール便「ゆうパケット」について解説します。

また、郵便局などから送られてくる荷物の追跡方法についても解説します。「お急ぎ便」や「ゆうパケット」などのAmazonの配送の仕組みを知って、買い物をストレスなく楽しみましょう。

目次

Amazonの「お急ぎ便」が遅くなった原因とは?メール便の廃止が原因?

「お急ぎ便」というのは、Amazonの有料の配送オプションです。

Amazonの「お急ぎ便」とは、注文確定日からいち早く届けるサービスになります。Amazonのプライム会員およびPrime Student会員になれば、お急ぎ便の利用料は無料になります。

このお急ぎ便の到着が遅くなったという話があります。その原因について考えてみましょう。

Amazonの配送量の増加とヤマト運輸がメール便を廃止するほど深刻な宅配業者の負担増が原因?

Amazonのようなネット通販が定着して、多くの人がネットで買い物を済ませる時代になっています。このことから、宅配便の荷物の総量が増え、宅配業者の負担が大きくなっています。その一方で、宅配業に勤めている人の長時間労働などの労働問題も強く意識されるようになり、宅配業者の企業努力だけでは、滞りなく配送を行うことが困難になっています。

一時は、ヤマト運輸がAmazonの当日配送から撤退を検討しているといった報道がされたこともありました。実際には、Amazonが配送料の増額を受け入れたことで完全撤退には至りませんでしたが、ヤマト運輸のメール便サービスは順次廃止し日本郵便への委託が決定しています。そのため、配送料の増大と宅配業者の過重負担の問題は解決したわけではありません。このことが、Amazonの配送が遅延しがちになることの根本の原因です。

プライム会員を優先している?

これは確かな根拠がある話ではありませんが、「Amazonプライム会員の配送を優先するために、一般会員はお急ぎ便を使っても配送が遅くなる」という噂もあります。

Amazonとしてはプライム会員の申し込みを増やしたいでしょうから、わからない話ではありません。ただ、実際にはプライム会員でもお急ぎ便の到着が遅くなったという人もいるので、この噂がどこまで信憑性があるかは疑問も残ります。

あわせて読みたい
Amazonの発送が遅い原因は?届くの遅い場合の対処法も併せて解説 Amazonは、欲しいものが手軽に購入できる手段として、非常に多くの人に利用されています。早ければ翌日に品物が届く場合もあり、その利便性も人気が高い理由の一つでし...

Amazonからの荷物が郵便局の「ゆうパケット」だと配送が遅い?

次は郵便局が配送する「ゆうパケット」について検討します。

ゆうパケットは、郵便局のメール便サービスの一つで、長辺の長さが34cm以内で、三辺の長さの合計が60cm以内、かつ重さが1kg以内の荷物について、全国一律の低料金で配送してくれる郵便局のサービスです。

ゆうパケットの郵便局が定める料金区分は、厚さに応じて3段階。厚さ1cm以内は250円、2cm以内は310円、3cm以内は360円で、すべて税込みの価格です。

【Amazon配送】郵便局のゆうパケットはポストに投函、郵便受けに配達でゆうパックより手軽

郵便局のメール便サービスであるゆうパケットは、ゆうパックと比べて発送の手軽さも魅力です。ゆうパケットは送りたいときはポストに投函すれば済みます。もちろん、郵便局の窓口でも受け付けてくれます。

郵便局のゆうパケットで配送された商品は自宅の郵便受けに配達してくれます。受取時に不在で再配達といった手間がないので、留守がちな人にはとても便利です。なお、郵便受けが小さく、ゆうパケットが入らない場合は、「不在配達通知書」による処理になります。

Amazonの配送がゆうパケットかどうかはメールで分かる

ちなみに、Amazonからの荷物の場合、ゆうパケットを使って発送されたかどうかは、Amazonからのメールで確認できます。Amazonから商品発送を知らせるメールは以下のようなものです。

ここに、ゆうパケットで発送することが記載されています。

【Amazon配送】ゆうパックと違ってゆうパケットの荷物は到着が遅い。その理由とは?

このように便利なゆうパケットですが、欠点が一つあります。それは、ゆうパックと比べて荷物の到着が遅いことです。このことには理由があり、ゆうパケットがゆうパックに比べて格安料金であることと関係があります。

メール便のゆうパケットは、ゆうパックなどと違って、遠距離の配送でも基本的に航空輸送はされず、すべて陸送で運ばれます。そのため、遠方へ荷物を送る際には、ゆうパックと比べてどうしても配送に日数がかかることがあります。

【Amazon配送】ゆうパケットの配送には何日かかる?ゆうパックと比べる遅い?

郵便局のホームページには、ゆうパケットの配送期間は1~2日とあります。そして、ゆうパックとは異なり、届け先が遠方の場合や離島などの場合は、さらに数日かかることもあります。実際には、何日くらいかかっているのでしょうか。あくまでも一例ではありますが、郵便局の追跡サービスを利用して検証した結果をご紹介します。

検証に当たっては、東京都内から北海道と沖縄にゆうパケットを送付しました。まず、北海道の例です。東京から北海道に到着するまで3日かかり、その後道内の最寄りの郵便局まで1日かかりました。つまり、合計で5日かかっています。

次に、沖縄の場合は沖縄に着くまでに6日かかり、その日のうちに配達されました。つまり、6日で配達されたことになります。

実際には、配達を依頼した時期などによっても日数は変わりますが、北海道や沖縄に荷物をゆうパケットで送る場合は、1~2日では届かない可能性が高いです。ゆうパックの場合はこの限りではありません。

ゆうパケットで航空輸送が使われるケースも

先ほど、メール便のゆうパケットではゆうパックと異なり基本的に航空輸送は使われず全体が陸送になると言いましたが、必ずしもそうではないケースもあります。なぜなら、北海道から沖縄に荷物を送った際に、2~3日で到着する場合があるからです。

これは、東京を基点に北海道や沖縄にゆうパケットを送る際よりも短い日数です。すべて陸送だと配送期間が長くなり過ぎるためか、空輸した方がコストがかからないのか理由ははっきりとわかりませんが、ゆうパケットもゆうパックのように航空輸送になるケースがあることがわかります。

ゆうパケットとゆうパックの追跡サービスの表示に関して

普段ゆうパックをよく使う人は、違いに気づいているかもしれませんが、ゆうパケットとゆうパックなどでは、追跡サービスを利用した際の表示内容が少し異なります。

メール便のゆうパケットでは、荷物を郵便局で受け付けた際の「引受」、送り先の担当郵便局に届いた際の「到着」、配達が終わった(郵便受けに入れられた)際の「お届け先にお届け済み」の3段階しかありません。ゆうパックでは、中継地点の郵便局に到着したことを示す「中継」というものがありますが、これがない形になります。

ゆうパックのように途中経過が分からないので、数日間ずっと「引受」のままという事態になることがありますが、焦らず待ちましょう。

また、Amazonの配送業者については、下記記事で詳しく解説しているのでご覧ください。

関連記事: Amazon配送業者の悪評3選|回避策と上手な付き合い方も紹介!

Amazonで注文した商品の追跡方法|郵便局からの配送は?

ここからは、Amazonで注文した商品を追跡する方法についてご説明します。最近では、Amazonで注文した荷物の到着が遅れがちという話も聞きますから、荷物がいつ届くのか気になったり想定していたい日に届かなかったりしたときは、以下で紹介する方法を試してみてください。

追跡画面

Amazonで荷物を注文した場合、追跡結果が表示される画面があります。
スマートフォンでAmazonにログインしたら、画面の右下にある3本の線が引いてあるように見えるボタンをタップしてください。

メニュー画面が開きます。画面左下に「注文履歴」があるので、これをタップしてください。

Amazonの注文履歴の画面に移りますので、配達状況を確認したい商品をタップしてください。

すると配達状況の画面に移り、配達予定日などがわかります。

配送状況の「さらに表示」を押すとこのような画面で表示され、配送状況の詳細がわかります。

この画面の「さらに表示」画面を消すと、「お届け先」「配送業者」「お問い合わせ伝票番号」も記載されています。
そして、下へスクロールし「注文情報」をタップします。

ここにも「配送状況を確認」がありますが、こちらをタップしても、先ほどと同じ追跡画面が表示されます。

追跡方法

では、ここからは具体的な追跡方法について見ていきます。
注文履歴から行える追跡画面は、最初は以下のような感じです。

注文してからしばらくすると、Amazonから商品を発送した旨のメールが届きます。

「配送状況を確認する」を押すと、追跡画面が表示されます。

配送作業が進んでいることが確認できます。Amazonからのメールは到着予定日の前にも届きます。このときも「配送状況」を押すと、追跡画面が表示されます。

商品が到着したら、「配達完了」の表示に変わります。

無事、商品が手元に届きました。

Amazonで購入した商品がゆうパックなどで送られた場合は、ゆうパックの追跡番号を入力して郵便局のシステムを使って追跡することも可能です。

ちなみに、パソコンの場合は、以下のような画面になります。

Amazonが利用している配送業者

ここまでゆうパケット、ゆうパックを例にしましたが、Amazonが利用している配送業者は、日本郵便の他にも、ヤマト運輸、佐川急便、デリバリープロバイダーなどがあります。デリバリープロバイダーというのは、個別の事業者の名前でなく、Amazonと提携している地域限定の配送業者の総称です。デリバリープロバイダーが配送する場合、配送業者名は「Amazon」と表示されます。これらの配送事業者が提供している追跡サービスを利用することによっても、荷物の追跡ができます。

Amazonで注文して郵便局などから配達される荷物を追跡する際の注意点

荷物を追跡する際には、以下のようなことに注意しましょう。

配送される荷物によっては、郵便受けに投函された時点で配送完了となります。「荷物が届かないと思っていたら、郵便受けに入っていた」といったこともありえます。まず、郵便受けや宅配ボックスを確認しましょう。

Amazonマーケットプレイスの商品の場合は、配送状況が確認できないことがあります。また、ほしい物リストに登録された住所への荷物の配送状況も確認できません。

海外に発送する場合は、国内の荷物とは配送にかかる時間が異なるので、ヘルプにある「海外への配送時間」で確認してください。

Amazonで購入した商品の追跡ができない場合は?

Amazonの荷物が追跡できない原因には、いくつのものが考えられます例えば、マーケットプレイスの出品者がAmazonに配送状況に関する情報を提供してないとか、Amazonが利用している配送業者のデータベースがメンテナンス中であるとか、配送状況の情報が更新されていないといったものです。

こういった場合でも、多くの場合は配送自体は滞りなく行われているので、まず到着予定日までは待つようにしてください。到着予定日を過ぎても荷物が届かない場合には、Amazonに問い合わせてみてください。

追跡サービスでは「配達完了」になっているのに、荷物が届いていない場合は?

レアなケースではありますが、データ上は配達完了になっているのに、荷物が届いていないという場合も生じます。このような場合は、以下のことを確認してください。

まず、郵便受けや宅配ボックスに荷物が入っていないか確認してください。そして、家族や同居人が受け取っていないかも念のため確認してください。これらを確認したら、送付先の住所が間違っていなかったか、注文履歴で確認してください。

以上を確認しても、やはり荷物が届いてないという場合は、配送トラブルの可能性があります。配送業者に問い合わせてみてください。配送業者名がAmazonになっている場合は、Amazonカスタマーサービスに問い合わせましょう。

参考:配送業者の連絡先

配送ができなかった場合について

途中まで荷物の追跡はできていても、最終的に「配達不可」という表示になってしまうことがあります。

配達不可の原因としては、届け先の記載ミスがあった、受取人が不在で保管期間も経過した、荷物が破損したといった場合が考えられます。

この場合、荷物はAmazonに返送され、代金や送料が返金されます。再発送はされないので、商品が必要な場合は、再注文することになります。

「お急ぎ便」は「通常配送」と何が違う?

Amazonのお急ぎ便と通常配送、これらの具体的な違いを確認します。

「お急ぎ便」のサービス内容

お急ぎ便は、Amazonの有料の配送オプションです。沖縄や離島など一部の地域を除いて、商品が早く届きます。

「お急ぎ便」は注文確定日からいち早い配送となります。お急ぎ便を使った場合の配達日の目安は、商品の詳細ページで確認できます。

お急ぎ便は有料サービスですが、プライム会員やPrime Student会員は無料で利用できます。料金は以下の通りです。

注意点として、Amazonお急ぎ便では配達日時の指定ができません。日時を指定したい場合は、「お届け日時指定便」を使ってください。こちらも有料オプションです。

ただし、こちらもプライム会員は無料で利用できます。

あわせて読みたい
Amazonのお急ぎ便のやり方とは?届かない場合の返金方法や原因を解説 インターネットショッピングで注文したものがいつ届くのかは、頼んだ人にとってはすごく気になることです。急いで商品が欲しい場合、注文したら少しでも早く届いてほし...

「通常配送」のサービス内容

Amazonで配送オプションを特に何も付けない場合、以下のような通常配送になります。到着までにかかる日数は1~4日です。

配送料は、2,000円以上の注文の場合は無料、それ以外の場合は有料です。料金は以下の表に記載されている通りです。

マーケットプレイスの商品に関して

Amazonが販売する商品ではなく、Amazonに出店等をしている出品者が販売するマーケットプレイスの商品の場合、配送料などが異なります。

マーケットプレイス商品の場合、出品者によって配送料が変わるので、個別に確認する必要があります。配送予定日も出品者によって変わるので、必要に応じて出品者に問い合わせてください。

決済方法に関して

今回は配送方法別の配達日数を中心にお伝えしてきましたが、実は決済方法によっても配達日数が変わってくるのです。なので最後に、そちらについて補足しておきます。

Amazonでの支払いは主に以下の9つがあり、それぞれ手数料のかかるものとかからないものがあります。

  1. コンビニで支払い「手数料なし」
  2. 電子マネーでの支払い「手数料なし」
  3. クレジットカード払い「手数料なし」
  4. Amazonギフト券「手数料なし」
  5. 携帯決済「手数料なし」
  6. 代金引換「手数料330円」
  7. ATMで支払い「手数料なし(一部金融機関を除く)」
  8. ネットバンキングでの支払い「手数料なし(一部金融機関を除く)」
  9. Paidy翌月払い「支払手数料:コンビニ払いは356円・銀行振込は金融機関により異なる・口座振替は手数料なし」

参考:Amazonでの支払い方法

手数料はかからないに越したことはないので、上記1~5の決済方法を見ていきましょう。

まずコンビニ払いは、セブンイレブンやローソンの他6社で対応しています。Amazonでの注文確定後に支払い番号がメールで送られてくるので、それに従って支払ってください。

支払いが完了して初めて発送準備に入ります。従って支払いが伸びるほど配達日数も長くなってしまうので、早めに支払いましょう。

2つ目の電子マネーは、楽天Edy・モバイルsuicaなどが利用可能です。事前登録やパソコンへの専用ポート取り付けを済ませ、注文確定後のメールに記載されているURLから決済します。

やや手続きが面倒なことに加え、各電子マネーには定期メンテナンスがあり利用できない日時があるのでおすすめはしていません。

3つ目のクレジットカード決済は、カード情報を入力して注文確定したと同時に発送準備に入ります。(クレジットカードが承認されない場合を除く)一度クレジットカードを登録しておけば、次回からは入力の必要はありません。

4つ目のAmazonギフト券は、アカウントに登録することができ、アカウントサービスに残高が表示されるので使いやすいです。Amazonギフト券の有効期限は、購入時に記載のあった日付になります。

5つ目の携帯決済は、各携電話帯会社が提供している携帯決済サービスを利用し、携帯電話料金と一緒に支払うことができるサービスです。

まとめ

Amazonの荷物の到着の遅れや、ゆうパックやゆうパケットの違い、荷物の追跡についてご説明しました。

ほとんどの場合は、Amazonの荷物は問題なく届きますが、到着が遅くて心配になったときは、この記事で紹介した方法を試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次