AliExpress(アリエクスプレス)の評価方法は?商品受け取り後の流れを解説

AliExpress(アリエクスプレス)で商品を購入したら、受け取り後に連絡をしないとショップに入金がされません。商品が無事に到着して検品が済んだら、受け取りの連絡とショップの評価をつける必要があります。

今回は商品到着後の流れについて詳しく解説していきます。

目次

「AliExpress」通称”アリエク”とは?

「AliExpress」とは、中国企業であるアリババグループが運営している通販サイトです。

近年、物販ビジネスを運営するにあたって大切である商品を、中国から安価で輸入できる通販サイトとして注目を集めています。

また、若者の間では”アリエク”という通称で、流行の物が安価で入手できる海外通販サイトとして親しまれています。

AliExpressを利用する最大のメリット

AliExpressは、取扱商品の規模は大きく、インテリアや衣服、化粧品、ガジェットなど様々です。

AliExpressを利用する最大のメリットは、価格が圧倒的に低価格であることです。国内ECサイトなどと比較すると、約2割〜9割安く商品を仕入れることが可能です。
ですが海外の消費者向け通販サイトであるからこそトラブルも発生しており、商品が届かない、あるいは異なる商品が同封されていることがしばしばあります。

あわせて読みたい
AliExpress(アリエクスプレス)のおすすめ・安全な支払い方法 AliExpress(アリエクスプレス)は中国の大企業「アリババ・グループ」が運営する巨大なECサイトです。中国のECサイトは日本から利用するには不便なサイトが多いですが...

AliExpressの利用は危険?

「そんなトラブルがある通販サイトなんて危険なのでは?」などと意見がありそうですが、AliExpress自体は危険な通販サイトではありません。

AliExpressでは、ユーザーに安心安全なショッピングを提供できるよう、優良な出品者にはトップブランドの認定制度が設けられています。トップブランドと認定されている出品者は、高品質な商品を提供している出品者であると多くのユーザーから高く評価されているため安心して取引が可能です。

また、AliExpressでは支払い決済にクレジットカードを利用することが不安な人にもショッピングしやすいよう、ペイパル決済が設けられています。ペイパルとは、事業者と消費者の間に入り、クレジットカード決済や銀行決済を行うモバイル決済システムです。そのセキュリティレベルは世界最高水準であり、世界で最も利用されているモバイル決済です。

これらのシステムを利用することで、AliExpressを安全に利用できます。

あわせて読みたい
【AliExpress】アリエクスプレスとは?購入時の注意点 中国の大手通販サイト「AliExpress(アリエクスプレス)」は、安くて品数が多いことで有名です。ただ、初めてアリエクを利用する人も多いでしょう。 そこで今回はAliExpre...

AliExpressで商品受け取り後の流れ

中国発の大手通販サイト「AliExpress(アリエクスプレス)」は、ショップから商品が到着したら終わりではありません。受け取りの連絡を忘れていると、ショップに売上金が入金されないのです。連絡がないとショップから到着確認のメールが頻繁に来るようになります。

受け取りをしたら到着確認の連絡とショップの評価を☆の数とコメントで評価しましょう。まずは、商品の中身に不備がないかを確認してからが基本です。詳しいやり方を一つずつみていきましょう。

商品が到着したことを連絡する

注文した商品が到着したら、「My AliExpress」から到着した旨を連絡します。連絡がないと、ショップ側は売上金を振り込んでもらえないからです。

連絡の方法は、まず商品に不備がないかを検品します。問題がなければ、注文内容の一覧から「Confirm Goods Received」を選択して連絡をしましょう。「Confirm Goods Received」は注文内容の詳細ページからも選択できます。

ショップの評価(フィードバック)をする

AliExpressではショップへの評価(フィードバック)もマナーとして行う必要があります。日本の大手ECサイトではショップの評価をしなくても構いませんが、AliExpressではフィードバックがレビューとなって信頼できるショップかどうかの判断材料になるのです。

AliExpressも必然ではありませんが、フィードバックをしていないと定期的にフィードバックを求めるメールが送られてきます。先ほども説明しましたが、ショップ側は到着の連絡がないと売上金が振り込まれません。

フィードバックをしなくても発送から60日・商品到着から30日経てば自動的に取引終了となり、売上金が振り込まれます。つまり購入者がフィードバックをしないと振り込みまでに60日もかかってしまうのです。

商品を早く発送したのに、売上金の振り込みに60日も待たせてしまうのはショップに対しても失礼です。商品が到着して問題がなかったら、早めにフィードバックをしましょう。

商品が到着しなかった場合の対処法

万が一本当に商品が到着しないときは、AliExpressに連絡をして返金してもらいましょう。ただし60日以内に連絡をしないと売上金がショップに振り込まれてしまうため気を付けましょう。

発送した方法で到着する目安の日数を過ぎたら手続きを開始するくらいで構いません。中国からの発送になるので時間がかかるため、30日経っても到着しないこともあるようです。

注文した商品や配送状況によりさまざまなケースがありますが、30日を経過してもショップからの連絡がない場合はAliExpressに問い合わせてみましょう。

購入から60日以内に受け取れるシステム

AliExpressでは購入者保護のため、購入してから60日以内に商品を受け取れるシステムになっています。余程のことがない限りは受け取りに60日以上かかることはありません。商品を受け取ったら日数がカウントダウンされているので、フィードバックをしましょう。

トラブルがあっても60日後には取引終了

商品が届くと日数がカウントされ始めます。60日が経過すると自動的に商品を受け取ったとみなされるので、届いたことを連絡して評価する必要があります。万が一トラブルに巻き込まれても60日経つと終了されてしまうので、不安を感じたら早めにAliExpressに相談しましょう。

商品に不具合があった場合

到着した商品に不備や故障があった場合は、ショップに連絡しましょう。万が一対応してもらえない場合は紛争「Open Dispute」となります。こちらも日時に限りがあるので早めに開始しましょう。

紛争といってもメールでのやりとりで商品を送ってもらうだけなので、構えすぎる必要はありません。新しい商品を送ってもらえれば解決する問題なので、ショップを責めないで落ち着いて対応してください。AliExpressのシステム自体は良いものなので、ショップとのトラブルも解決できるはずです。

フィードバックのやり方とは?

AliExpressのフィードバックのしくみやルールを理解したところで、詳しいフィードバックのやり方をみていきましょう。一つずつ詳しく説明していきます。

AliExpressのフィードバックの書き方

フィードバックとは、商品を受け取って30日以内に商品やショップに対する評価をすることです。商品の状態やショップの対応の早さ・梱包状態などが大半なので、楽天市場やAmazonと同じような内容です。

購入したショップはもちろん、同じ商品の購入を検討している人に向けてのメッセージになります。もちろん一般公開されるので、内容や個人情報の記入には注意しましょう。

フィードバックをすると、会員のランクポイントがアップするメリットがあります。ショップの評判アップにもつながりますので、ぜひフィードバックは積極的に行いましょう。

フィードバックまでの操作方法

マイページから商品の購入履歴を選択しましょう。

取引が終わった商品にはフィードバックを残すという「Leave Feedback」が表示されています。Leave Feedbackを選択したら内容を書く画面になります。

フィードバック画面の内容

3つの項目について星(☆)の数で評価をしていきます。

How accurate was the product description?製品説明の正確さ。
How satisfied were you with the store's service?今回のストア(ショップ)の評価。
How quickly did the store ship the item?ストアの発送の早さ。

最後に記載されている「Leave Feedback as Anonymous」は、フィードバックを匿名で残すという意味です。匿名でのフィードバックを希望する場合はチェックを忘れないようにしましょう。

フィードバックを匿名で残すやり方

匿名でフィードバックを残すには注意が必要です。AliExpressではフィードバック欄に「Leave Feedbacks as Anonymous(フィードバックを匿名で残す)」という欄があります。左側のチェックボックスに必ずチェックを入れてください。

フィードバックが送信されると、他の人からは商品欄から下の画像のように表示されるようになります。

商品や梱包状態も写真で投稿できます。購入を検討している人の参考になるので、写真を使って記載しましょう。

以前はチェックを外すと匿名で表示されるしくみでしたが、2018年より真逆の方法になったので注意しましょう。匿名を外すとフィードバックから自分が購入した商品を見られてしまいます。

さらに、ショップが自分に付けたフィードバックも見られてしまうリスクもあるのです。たまにフィードバックの文章内で「Thank you Tanaka!」などと名前を入れてくるショップがあり、本名を第三者に知られる可能性もあります。

今後もAliExpressの匿名欄のしくみが変更されることがあるかもしれません。「Leave Feedbacks as Anonymous」は匿名でフィードバックを残すという意味です。以前は「Leave feedback using your real name」あなたの名前でフィードバックを残すと表示されていました。

2つの違いを理解して、流れ作業でチェックを間違えないように注意してください。

一度送信したら削除できない

フィードバックは一度送信したら削除や変更はできません。万が一ショップに不満がある場合は特に注意しましょう。「発送が遅い」「返金されない」といった内容で記載した後で、無事に取引が終了しても評価を変えられません。

また取引の詳細をあまりに詳しく記載すると、匿名でフィードバックを残しても「あの人だな」とショップ側が察してしまうこともあります。色々といいたいことがある場合でも、トラブルの詳細を詳しく記載することは避けましょう。

逆に良い評価を付けていたのに、後から揉め事が起こることも考えられます。万が一ショップに対して不満がある場合は、直接やり取りをして解決してください。

英語でフィードバックを投稿するには

英語が得意な人なら思うままに書けますが、苦手な人にとっては何と書いたらいいのか分かりません。フィードバックはショップと商品の内容を判断する重要な材料なので、自分の気持ちを伝えられるのが理想的です。簡単な英語でも構わないので、下記の例文を参考に活用してください。

良い出品者ですGreat Seller
素晴らしい商品ですFantastic item
信頼できる出品者ですThe seller is trustworthy
おすすめできる商品ですrecommend item

「Thank you」なども添えると、より気持ちが伝わります。完璧な英文でなくても良いので、正直に評価しましょう。

AliExpressのフィードバックの信頼度は?

近年大手ECサイトでのやらせレビューが話題となり、商品のレビューの信頼性が問題視されつつあります。中国の悪質なショップが一般の人にレビューを依頼する形で投稿されており、自社ショップの商品レビューの評価が高くなるようにしているのです。

やらせレビューの業者は雇った人に商品を送り、レビューを書いてもらいます。レビューを投稿したら商品は未使用品として転売します。やらせ業者は良いレビューが手に入り、レビューを書いた人は商品もしくは商品代金がまるまる儲かるといった手口なのです。

AliExpressのフィードバックの信頼性も気になるのではないでしょうか。ここからはAliExpressのフィードバックの内容について解説していきます。

やらせレビューが横行している理由

残念ながら、やらせレビューはどのECサイトでも見受けられます。レビューの日本語がおかしかったり、☆5が乱立していたりする商品を見たことがあるのではないでしょうか。

やらせレビューを依頼する中国の業者は、☆の数と内容が完璧であることに重点を置く傾向があります。商品画像を見ると明らかに中国製だと分かるのに、その商品だけレビューの数が多かったり☆の数がパーフェクトだったりします。買い手からすると「怪しい」と思ってしまいますが、「価格が安いから」「たくさんの人が購入しているから」と実際に購入する人も多いのです。

その業者にとってやらせレビューは広告の一つとなっていて、同じ手法でさまざまなECサイトに広まっています。

AliExpressにもやらせレビューは存在する

AliExpressは「フィードバック」というシステムでショップや商品の評価をします。悪質な業者は、トラブルがあっても「対応するから☆を5つ付けて欲しい」と頼んでくることがあるのです。AliExpressのフィードバックは一度評価したら後から変更できないので、少しでも高く評価を残したいのでしょう。

ここで本当の評価を記載することが正しいのですが、☆5の評価を付けなかったらトラブルが解決しないとなると泣く泣く評価を上げてしまうのです。ショップ側の発送が遅い・商品に不備があったなど明らかにショップに落ち度があるのに、高評価を付けているのは本当の評価とは言えません。

AliExpressと他社ECサイトのレビューの違い

AliExpressと他社のECサイトとのレビューの違いは、フィードバックの内容です。Amazonや楽天市場のレビューは商品の品質に対する評価が多いですが、AliExpressでは郵便事情の評価が多いです。

AliExpressの低い評価の商品を見てみると、「到着しない」「発送が遅い」といった内容がほとんどです。商品の品質どころか商品すら届いていないこともありますが、この場合は国の郵便事情により変化します。AliExpressのショップが商品を発送していないこともありますが、大半は郵便事情の違いにより発送や配達の遅延が原因なのです。

フィードバックは参考程度に利用する

AliExpressのフィードバックは一般の人に依頼できないので、やらせレビューは横行しているとは言えません。しかし、さまざまな手段で良いレビューを投稿させたり、商品は良いものなのに郵便事情により低い評価を付けられているものもあります。

AliExpressのフィードバックは絶対に信頼できるものとしてではなく、参考程度に見るくらいが良いでしょう。フィードバックの内容に商品の写真が記載されていたり、商品について写真付きで詳しく評価しているフィードバックは参考になるでしょう。

AliExpressで悪い評価が付いている商品を購入したら、意外にも良いものだったということも考えられます。中には本当に悪いものもありますが、フィードバックだけで商品の良し悪しは判断してはいけないのです。

もし参考にするのであれば良い評価やフィードバックの数ではなく、悪い評価を見てみましょう。郵便事情の評価を除外して見れば、参考になるものもあります。

トラブルの返金後にフィードバックを付けることは可能

AliExpressでは、「Shipment cancelled」で返金された後でもフィードバックを付けられます。以前は返金後のフィードバックができなかったため他社よりも安い商品を出品し、安さに釣られて購入した顧客に対して発送しないケースがありました。返金依頼を60日以内にされなかった場合はショップ側に代金が戻ってくるので、ショップ側は痛くもかゆくもないのです。

不誠実な対応をした業者を評価できるよう、AliExpressでは「Shipment cancelled」で返金された場合にフィードバックを付けられるように変更されました。AliExpressも悪質なショップを横行させないようにさまざまな対応をしています。

あわせて読みたい
Aliexpressの安全性は?より安全に使用するためのコツを伝授! AliExpress(アリエクスプレス)は、中国発の世界最大級のオンラインショッピングサイトです。豊富な品揃えとリーズナブルな価格で世界中のユーザーを魅了し続けていま...

AliExpressでトラブルを回避するためには?

AliExpressを利用する際は、出来る限りトラブルは避けたいですよね。

トラブルを回避するために確認するべき項目は、以下の通りです。

  • 出品者の評価
  • 商品の掲載写真
  • ショップの運営期間
  • 商品の取引件数
  • 商品レビュー
  • トップブランドのマーク

これらの項目を総合的に判断しながら購入することをおすすめします。安価だからといって評価やレビューを確認せずに購入するのは危険です。

あわせて読みたい
AliExpressでは買ってはいけない?トラブルにならないよう攻略法を解説 最近注目を集めている中国のECサイトAliExpress(アリエクスプレス)を利用したことはありますか?中国から商品を簡単に個人輸入できるのが魅力の通販サイトです。 非常...

出品者の評価

出品者の評価欄には、必ず目を通しておきましょう。出品者を評価する項目は主に3つあり、「商品の説明」「コミュニケーション」「スピード」の3項目です。

全項目4.5以上の評価が望ましいです。評価点数が高ければ高いほど安心して購入できるでしょう。

また、フィードバックの欄では実際に出品者と取引を行った方のレビューが掲載されています。

ここで「偽物だった」「壊れていた」等のレビューがあまりに多い場合は取引を避けた方が良いでしょう。

商品の掲載写真

商品ページに掲載されている写真は、必ず確認しましょう。
写真が掲載されていない商品の購入はなるべく避けるべきでしょう。

また、画質が極端に荒く商品が見づらい商品写真も存在します。無断でコピーされた写真の可能性があるため、購入する際は十分注意しましょう。

ショップの運営期間

出品者がいつから運営しているのかも確認できます。商品ページに掲載されている出品者名をクリックすると確認できます。

トラブルの多い出品者はすぐにアカウント閉鎖されるため、長期の運営であればあるほど、トラブル回避の判断材料になるでしょう。

商品の取引件数

AliExpressでは、過去にどれだけ取引されているのかを確認できるように注文数が掲載されています。注文数が少なければ取引件数も少なくなります。トラブルが起きたときに迅速に対応してもらうため、実績の高い取引件数が多い出品者を選択して購入しましょう。

安価ではなくとも取引件数が多い出品者を選ぶことで、トラブル回避につながります。

商品レビュー

購入したい商品がある程度決まれば、商品のレビューも必ず確認しておきましょう。AliExpressでは、購入した商品を5段階の評価と理由でレビュー投稿します。

「破損していた」「汚れていた」「色が違った」などのレビューが多い商品は購入を避けるべきでしょう。また、注文していない商品が同封されていたというレビューも少なからず存在します。トラブルに遭わないよう、購入しても大丈夫な商品か慎重に判断しましょう。

実際に受け取った商品の写真をレビューで掲載しているユーザーも多くいます。もちろん、「壊れていなかった」「可愛い商品だった!」などの満足度の高い写真付きのレビューも存在します。レビューの写真も必ず確認しておくべきでしょう。

トップブランドのマーク

トップブランドマークは、高評価でかつ高品質の商品を取り扱っている出品者としてAliExpressが認定している出品者がかかげるマークです。出品者名と並んで記載があるので、必ずチェックしましょう。

トップブランドのマークが付与されている出品者であれば、購入したとしてもトラブルに合う可能性は極めて低くなるでしょう。

まとめ

問題なく取引が終了したら、☆5で評価するのがAliExpress利用者の基準となっています。日本では☆3を基準にしている人も多いようですが、誠実なショップには☆5を付けたいものです。

フィードバックのやらせ問題は消えていませんが、誠実なフィードバックがあることも事実です。ネットショッピングで全く失敗せず利用するのは難しいので、少しでも信頼できるレビューを探して利用しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次