Amazonで買い物をしていると、たまに不良品や注文したのと全く違う商品が届くことがあります。そんな場合は、返品・交換をしましょう。
今回は、Amazonで買った商品の返品条件や具体的な返品手順、そして、おすすめの発送方法などを徹底解説します。
Contents
Amazonの返品・交換条件
Amazonは商品到着から30日以内であれば、基本的に返品・交換が可能です。
以下で具体的な返品・交換基準について解説します。
Amazonで不良品は全額返金かつ返品可能
正常に動作しない・壊れているなどの不良品は、返品・交換が可能であることはもちろん、支払った額が全額返金されます。商品代金はもちろん、送料・手数料・ラッピング料金も全て返金されます。
Amazonではお客様都合の返品はケース・バイ・ケース
「思っていた商品と違った」、「気が変わった」などの購入者都合で返品することもできますが、その場合は全額返金されるとは限りません。
未使用かつ未開封の場合は、全額返金されますが、開封済みの場合は50%しか返金されません。
また、購入者都合の場合の返送料は自己負担となります。
Amazonで返品・交換ができないケース
以下の場合は返品・交換自体ができません。
・受注生産品
・特注製作品
・サイズお直し品
・使用済み、開封済みの消耗品
・購入者が改造など手を加えた商品
・返品を受け付けていない一部のAmazon出品者の商品
また、「商品は無事だけど外箱が破損している」や「商品の箱に直接伝票が貼ってある」といった理由での返品・交換もできません。注意してください。
Amazonの返品手順とおすすめの発送方法
続いて、返品手順とおすすめの発送方法を解説します。
Amazonが販売した商品の返品・発送方法
まずはAmazonが販売した商品の返品・発送手順を以下に示します。
1.Amazonにサインイン
2.アカウントサービスから「注文履歴」を選択
3.返品したい商品を見つけて「返品商品」を選択
4.返品の理由を選択・入力
5.返金・交換の希望する対応を選択
6.返送方法を選択
ヤマト運輸を利用した場合は、これにて梱包して返送の準備は終了です。持込ではQRコードが表示され、依頼の際に店頭の端末でスキャンを行います。
7.(別の運送会社を選択した場合)返品用ラベルの印刷
表示された返品用ラベルを印刷し、荷物に同包すれば準備は終了です。指定した運送会社に依頼を行ってください。
Amazonが販売した商品の返品・発送方法(プリンターがない場合)
返品用ラベルを印刷するにはプリンターが必要です。プリンターがない場合は、以下のいずれかを同梱して返送してください。
- 返品手続き後に表示されるバーコード番号を記入した紙
- 商品が届いた時に貼られていた送り状ラベル
- 送品が届いた時に入っていた納品書
Amazonマーケットプレイス出品者が販売、Amazonが発送した商品の返品・発送方法
販売元がAmazonマーケットプレイス出品者でも、発送者がAmazon.co.jpの場合は上記の手順で返品できます。ただし、交換の可否は出品者に問い合わせる必要があります。
Amazonマーケットプレイス出品者が販売した商品の返品・発送方法
Amazonマーケットプレイス出品者が販売・発送した商品を返品する場合は、返品手順は上記と同じですが、返品する前に返品条件を確かめる必要があります。
Amazonの出品者のプロフィールページにある「返品、保証、払い戻し」をクリックすると、返品条件が確認できます。
返品可能な場合は、注文履歴から返品リクエストをしましょう。出品者が返品を了承したら、上記の手順で返品してください。
返品リクエスト後2日以上連絡がない場合は、Amazonカスタマーサービスに連絡してください。不良品や違う商品が届いたといった場合であれば、すぐ返金処理されます。
海外からAmazonへ返品する発送方法
海外から返品する場合も手続きは同じです。
ただし、海外から返品する場合はDHLの保険付き配送方法で発送する必要があります。それ以外の配送方法で返品した場合、返金されない恐れがあるため注意してください。
Amazonへ送料自己負担で返品する発送方法
送料自己負担で返品する場合におすすめの発送方法を紹介します(左側が商品のサイズ、右側が最安の配送方法です)。
- 16.4cm×9.2cm以内、25g以内の商品:全国一律63円のミニレター
- 34cm×25cm×3cm以内、50g以内:定形郵便(25g以内なら84円、50g以内なら94円で送れます。送料は全国一律です。)
- 34cm×25cm×3cm以内、1kg以内:全国一律198円のクリックポスト
- 34cm×24.8cm×3cm以内、4kg以内:全国一律370円のレターパックライト
- 34cm×24.8cmで厚さ3cm以上、4kg以内:全国一律520円のレターパックプラス
これより大きな商品を返送する場合は、ゆうパックがおすすめです。
Amazonで返品できる商品、できない商品
続いて、返品できる商品とできない商品の具体例を紹介します。
Amazonに返品できる商品
まずは返品できる商品ですが、Amazon.co.jpが発送した商品はほとんど返品可能です。
Kindle電子書籍も注文確定直後であれば、「注文をキャンセル」から返品できます。「注文をキャンセル」のリンクが消えた後でも、購入から7日以内であれば、誤注文を理由とする返品が可能です。
また、PrimeVideoも、一度もダウンロードや再生していなければ注文から48時間以内に限り返品が可能です。
Amazonに返品できない商品
以下の商品は返品できないので、注意してください。
- デジタルミュージック
- デジタルゲーム
- PCダウンロードソフト
- アプリ、アプリ内課金
- Amazonコイン
- 金庫
- プリペイドカード
- チケット・受注生産品
- 特注生産品
- 刻字入り商品
Amazonに購入者都合での返品ができない商品
以下の商品は不良品の場合を除き、購入者都合での返品ができません。注意してください。
- 雑誌
- ペット用品
- 医薬品
- 化粧品
- 飲食品
- ピアス、ボディピアス
- 植物
- ファッション福袋
- 車両のバッテリー
- 大型家具
- 大型家電
- DIY資材
- Amazonパントリー
返品時の注意点
最後にAmazonで返品する時の注意点を9つ紹介します。
(1)電話で返品依頼したい場合は、Web上での事前の問い合わせが必須
返品依頼は電話でもできますが、その場合は事前にWebで問い合わせておく必要があります。
まずは「カスタマーサービスに連絡」をクリックしてください。
「「Amazon.co.jp からお電話いたします」をクリックします。」をクリックしてください。
お問い合わせ内容として「返品、交換、返金」を選択し、詳細内容で「返品方法について」を選択してください。お問い合わせ方法として「電話」を選択してください。
次に、商品、お問い合わせ内容を確認してください。最後に電話番号を入力して「今すぐ電話がほしい」をクリックすれば、Amazonから電話がかかってきます。返品したい旨を伝えてください。
(2)不良品の定義はメーカーによる
一口に不良品と言っても、その定義はメーカーによって異なります。部品に傷があっても初期不良として認められない場合もあります。事前にメーカーの初期不良の定義を確認しましょう。
(3)30万円以上の商品の返品について
30万円以上の高額商品であっても、不良品であれば返品・全額返金が可能です。ただし、購入者の都合で返品する場合は、未使用かつ未開封である必要があります。また、送料に加えて運送保険料も負担することになります。
また、未使用・未開封でも30万円以上の腕時計・ジュエリーだけは、購入者都合での返品を受け付けてもらえないので注意してください。
(4)「お客様都合による返品」を着払いで発送した場合
「お客様都合による返品」にも関わらず、着払いで返送した場合は、返金額から送料分が差し引かれます。
(5)30日以上経過した場合は返品出来ない
商品到着後30日以上経過した場合は、いかなる理由があっても返品・交換はできません。
(6)返品するとAmazonポイントも無効
返品手続きが完了すると、購入時に付与されたAmazonポイントは無効になります。
(7)受取拒否での返品も可能
商品を受け取る時点で初期不良が確認できる場合や、受取前に気が変わった場合は、受取を拒否することで事実上返品することができます。
(8)過度な返品はアカウント停止に繋がる
返品が連続するとアカウントが停止される可能性があるので、注意してください。
(9)返品申請から返金までの日数
商品代金をクレジットカードやAmazonギフト券で支払っていた場合は、1~3日で返金されます。
ただし、銀行振込の場合は返金されるまで1~3週間ほどかかります。
Amazonに返品し発送する方法まとめ
Amazonでは、基本的に購入した商品を返品することができます。不良品や説明と違う商品が届いたら、すぐに返品・返金手続きをしましょう。
Amazonマーケットプレイス出品者から購入した場合は、返品リクエストをしたにもかかわらず返答がないときもありますが、その場合はAmazonカスタマーサービスに連絡してください。大抵の場合は、すぐに返金処理されます。
ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。
インターネットを活用してビジネスを始めること自体は簡単です。そのためインターネット上にはあらゆるレベルの教材やサービスが存在しています。最新の情報にアップデートされているものから、途中で放置されているものまで本当にいろいろです。
そして、どんな教材やサービスを選ぶかによって、成功の度合いも大きく異なってきます。
評判も良いものから悪いものまでさまざまです。このように評価が安定しないのは、各々の教材のサービスの質が一定していないことが原因です。
ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。
【無料レポート】中国輸入ビジネス成功の秘訣
安定して稼げる物販、副業として話題の中国輸入ビジネス。 「中国の卸サイト」で仕入れて、「アマゾン」「メルカリ」「ヤフオク」で売る、誰でもできる分かりやすい物販ビジネスです。
数万円の仕入れからスタートできる! 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる! 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
- 数万円の仕入れからスタートできる!
- 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる!
- 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
行動力とやる気があればOK! サラリーマン、派遣社員、公務員、シングルマザー、自営業、フリーターなどあらゆる環境の方がどんどん成功しています。
この無料メール講座執筆者も、元は時給800円フリーターでしたが、 1年後には年収1,000万円、2年後には年収2,040万円を実現しました。
あなたも、中国輸入ビジネスで年収1,000万円を達成してみませんか?
【漫画で分かる】無在庫輸入物販ビジネス
アメリカやヨーロッパの商品を日本の「Amazon」などで 受注をしてから仕入れる無在庫方式の販売方法を解説しています。
- ・まとまった資金がなくてもスタート可能!
- ・取り寄せ式なので大量の在庫を抱えなくて良い!
- ・ネットで完結なので自宅でできる!
1つの商品の販売で1万円以上の利益を得ることもでき、 効率良く手元の資金が増やすことができます。
あなたもぜひ無在庫欧米輸入ビジネスで、 堅実な収入の柱を一緒に作りませんか?
【無料相談】Biz English
ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!
インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。
ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。
ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!
今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!
【無料レポート】けいすけ式、eBay輸出大百科
4130分以上の有料級動画コンテンツを無料プレゼントします!
この大百科を見てeBay輸出を実践していただければ、全くの初心者でも完全在宅で月収30万円を達成できる内容になっています。
その方法に興味がございましたら、ぜひ無料で394本のこの動画を受け取ってください。