Amazonで買った商品の到着をワクワクしながら待っていたら不良品だった…。そんな残念な経験をしたことはありませんか?Amazonに限らず、ネットショッピングは現物を見て買うわけではないので、こういったことが時々起こります。
そんな時は、泣き寝入りせずに返品をお願いしましょう。返品の仕方が良くわからないし、面倒臭いしで諦めてしまう、なんてことがないように、今回はAmazonで購入した商品の返品方法についてお話します。
まずは返品条件を確認しよう
どのお店でもそうですが、商品の返品に関しては、そのお店ごとに条件やルールが存在します。その条件に該当しなければ返品することはできません。
Amazonの返品条件は、Amazon公式の商品かAmazonマーケットプレイスの商品かでも変わってきます。
Amazon.co.jpの返品ルール
まずは、返品したい商品に対してAmazon.co.jpの返品・返金条件が適用されるのかどうかを確認します。
・Amazon.co.jpが販売、発送している
・Amazonマーケットプレイスが販売し、Amazon.co.jpが発送している
・Amazonマーケットプレイスが販売、発送しAmazonプライム配送特典がついている
以上のいずれかに当てはまる商品にはAmazon.co.jpの返品ルールが適用されます。これ以外のAmazon商品は、それぞれの出品者ごとに返品ルールが異なるのできちんと確認しましょう。Amazonと同じ返品ルールを採用している出品者もいれば、全くのオリジナルルールを定めている出品者もいます。
Amazonへの返品依頼であればAmazonへ問い合わせれば済みますが、個別の出品者にお願いする場合は、直接その出品者へ連絡する必要があります。出品者が海外在住者だったりすると少し苦労するかもしれません。購入前から連絡を取る可能性を考えた上で出品者や商品を選んだほうが良いでしょう。
返品・交換の期限に注意!
Amazon.co.jpの返品ルールが適用される商品の場合、返品・交換の手続きができる期限は30日です。30日が過ぎると返品できなくなりますので注意しましょう。
Amazonの公式ヘルプには以下のように書かれています。
Amazon.co.jpが発送する商品の返品・交換の条件
Amazon.co.jpが発送する商品の基本となる返品・交換の条件は下記のとおりです。商品が到着後30日以内に返品申請と対象物の発送を完了してください。なお、出品者が販売し、Amazon.co.jpが発送する商品については、交換を承っておりません。
注: 商品が到着後30日を経過した場合は、理由に関わらず返品・交換を承ることができません。商品にトラブルや不具合がある場合は、保証の有無をご確認のうえ、保証書等に記載の保証元へ直接ご連絡ください。
参考: Amazon:返品・交換の条件
Amazonマーケットプレイスが販売しAmazonが発送した商品は交換できません。返品か返金のみになるので覚えておきましょう。
返品したい理由は?
商品を返品したい理由はその時その時で様々でしょうが、「自己都合なのか不良商品なのか」で返金額に差が出てくることがあります。
・トラブルや不具合による返品交換の場合
Amazonから届いた商品が不良品だったために返品を希望する場合は、「同一商品と交換」または「税込みの商品代金と配送料、手数料及びギフトラッピング代を全額返金」してもらえます。販売者側に責任があるので、返送料も出品者負担となります。
・購入者都合の返品交換の場合
販売者側に責任のない購入者都合での返品を希望する場合は購入者にも負担が発生します。また、商品の状態によっては返金額が変わります。詳細は以下の通りです。
・未使用かつ未開封の場合::商品代金(税込)を全額返金
・開封済みの場合:商品代金(税込)の50%を返金
商品の状態に関わらず、「配送料や手数料、ギフトラッピング代」は返金されません。返送料も基本的に購入者負担になります。
どのような状態を「開封済み」と見なすのかという条件も載っていますので、詳しくはAmazonの公式サイトを確認してください。
参考: Amazon:返品・交換の条件
そもそも返品不可の商品もある
Amazonでは、返品を受け付けてくれない商品もあります。
以下の4項目のいずれか(もしくは複数)に当てはまるものは、いかなる理由があっても「返品・交換」はできません。
1、受注生産品・特注制作品・刻字入り商品・およびサイズお直し品
2、メーカーオリジナルの外装で配送された商品を返送する際に、その外装がない場合や、外装に損傷がある場合
3、メーカーオリジナルの外装に直接出荷伝票が貼られていたことを理由とする返品
4、商品詳細ページに返品や交換ができない旨の記載がある商品
また、次のケースでは理由に関わらず「交換」ができません。
1、代金引換で購入した商品
2、携帯決済で購入した商品
3、在庫切れの商品
4、バーゲンブック
5、大型家具・家電 設置改修サービス
下記の27のケースに当てはまるものは「購入者都合の返品・交換」ができません。
1、使用済みまたは開封済みの消耗品
2、メーカーが初期不良と認定していない場合(液晶パネルのズレ、ドット抜け、使用後の外観の傷など)
3、拡張機器の増設やパーツの取り替え、商品自体を改造・調整した商品
4、購入者からの要請でメーカーから鑑定書・鑑別書の発行を受けている商品
5、車用タイヤ・ホイールセット
6、法令により返品・交換が出来ない商品
7、Apple製品 (beats by dr.dreを含む)
8、ソニー (SONY)・ASUSのスマートフォン製品
9、雑誌
10、植物
11、生き物、ペット用の飲食物およびサプリメント
12、医薬品、医薬部外品、化粧品、サプリメント、医療機器
13、食品・飲料・お酒
14、トレーディングカード
15、フィギュア、プラモデル・模型、ミニ四駆・スロットカー、ラジコン、鉄道模型、エアガン・モデルガン、コレクションカーおよび食玩
16、開封後のピアス・ボディピアス
17、材木、大型の木製建築資材、発動機付き商品(芝刈り機、刈り払い機など)
18、トイレ、洗面化粧台、システムキッチン、ドア
19、自転車
20、原動機付き自転車、自動二輪車
21、カーバッテリー、バイクバッテリー
22、Panasonicなどのカーナビ・カーエレクトロニクスの一部商品
23、シーゲイト(SEAGATE)・日本サムスンのストレージ製品
24、CD・DVD・PlayStationソフト・ビデオゲームの一部商品
25、お届け時に同梱されていた取扱説明書その他の付属品が返送するときに不足している場合
26、生花
27、電動歯ブラシ、口腔洗浄器
逆に、「30万円以下の服やファッション小物」などは、試着後でも気に入らなければ返品交換ができます。商品到着後30日以内で、かつ、商品タグも付いたままであれば、返送料の負担なしでの返品が可能です。もちろん、出品者によって独自の返品ルールが設けられている場合は、この限りではありません。
他にも、Amazonが発送した商品の返品ルールは商品のカテゴリや状態、商品金額などによって細かく定められています。返品を依頼する前に、公式ページを確認しましょう。
参考: Amazon:返品・交換の条件
返品の手順
それでは、実際に商品を返品する際の手順を見ていきましょう。まずは、Amazonに返品依頼をかけましょう。
1、Amazonの注文履歴へ飛ぶ
Amazonの返品依頼は、「注文履歴」のページから行えます。まずは、Amazonにログインしトップページ右上にある「注文履歴」をクリックします。
2、返品したい商品を選択する
注文履歴の中から返品したい商品の右横にある「商品の返品」ボタンをクリックします。
すると、「返品の理由を選択」という項目の下にドロップダウンリストが現れるので、「間違えて注文した」や「商品に不具合または損傷がある」などの候補の中から該当するものを選びましょう。
その下に「コメントをご記入ください。(必須)」という欄がありますので、返品の理由についての具体的な内容を記入します。
コメントを記載し終えたら、オレンジ色の「次に進む」ボタンをクリックしてください。
3、「交換」か「返金」かを選択する
「手続き方法を選択」画面になりますので、商品を返品した後「同じ商品または選択した商品と交換」を希望するのか、「返金」を希望するのかを選択します。
なお、Amazonマーケットプレイスが販売してAmazon.co.jpが発送しているタイプの商品では「交換」が選択できないので「返金」のみが表示されます。
選択したら、「次に進む」をクリックします。
4、返送方法を選択する
最後は「返送方法を選択」というページになります。
返送に関する注意事項等を確認したら、「返送手続きを開始」ボタンをクリックしましょう。これでAmazonへの返品依頼は完了しました。この後は、実際に商品を梱包し返送します。
Amazonへの返品商品発送時の梱包方法
「返送手続きを開始」ボタンをクリックすると、返送に必要な情報がAmazonから送られてきます。それをゆうパックなどの専用のラベルとして「プリンターで印刷する」か、印刷環境のない人は「自分で情報を用意する」かのどちらかの方法で準備を進めていきます。
1、プリンタで専用ラベルを印刷する場合
Amazonでの返品には、「商品のバーコード」や「送り状ラベル」といった商品の情報が必要です。この情報はAmazonが「返品用ラベル」としてまとめてくれるので、印刷環境がある方はこのラベルを印刷するだけで準備完了です。
それでは、「返品用ラベルと返送手順を表示・印刷」というボタンをクリックし、返品用ラベルを印刷しましょう。すると、2枚の紙がプリントアウトされます。
まずは、返品受付用のIDとバーコードが載った紙です。こちらの紙は、返送する商品と同梱し発送してください。
もう一枚の紙には、返送の手順の説明に加えて返送先の住所とバーコードが記載されています。点線に沿って切り離し、商品を詰めた箱の外側に貼り付けておきましょう。
2、プリンタを使わない場合
プリンタを使わない場合は、返品用ラベルの代わりになるものを自分で用意する必要があります。例えば、以下のようなものです。
・「sp」で始まるバーコード
商品自体や、梱包されていた段ボールなどに「sp」で始まるバーコードが貼ってあることがあります。商品に貼ってある場合は、わかりやすいように一度剥がして別の用紙に貼っておくとよいでしょう。簡単にはがせるようになっています。
梱包の段ボールに貼ってある場合は、そのまま同じ段ボールで返送すれば大丈夫です。
・返品受付IDのメモ
Amazonの返送手続きの途中、「返送方法」の画面に「返品ID」が載っています。このIDをメモした紙でも返品用ラベルの代わりになります。
・梱包に貼られた送り状ラベル
Amazonから返品したい商品が届いたときに、梱包用の段ボールなどに「送り状ラベル」が貼られています。バーコードや問い合わせ伝票番号が印刷されたもので、きれいにはがすことができれば商品IDの代わりにできます。
・納品書
返品したい商品に「納品書」が付いていた場合は、それも商品IDの代わりにすることができます。
3、必要な情報を同封する
情報の準備ができたら、返品したい商品と一緒に梱包していきましょう。印刷した商品ラベルか、自分で用意した商品IDの代わりのいずれかを同封します。
梱包したAmazonへの返品商品を発送する方法
返品希望の手続きも済み、返品したい商品の梱包も完了しました。あとは、実際に商品をAmazonへ送り返すだけです。商品の初期不良を理由とする返送であれば着払いで送りますが、自己都合の場合は返送料を負担しなければなりません。
送料の負担なども考慮に入れつつ、いろいろな返送方法を見ていきましょう。
Amazonへの返送(返品)はゆうパック限定なの?
Amazonの返品手続きページにはゆうパックのURLが記載されているので、なんだか返品の発送方法はゆうパックでの返品が推奨されているような気がしますよね。ですが、特に返送方法に縛りはありません。他の配送会社を利用して返品しても問題なく受け付けてくれます。しかし着払いの返送の場合は、ゆうパック、ヤマト運輸、佐川急便のいずれかのみの受付となります。
返送したいもののサイズや重さによっては、ゆうパックでは送料が高くなってしまうこともあります。そこで、商品に合わせて他の返送方法も検討していきましょう。
ゆうパックの料金計算は、郵便局の公式HPで計算することができます。送料を比較するときの参考にしてください。
ちなみに、ゆうパックで一番小さい規格である「60サイズ(縦・横・高さの合計が60センチ以下)」かつ、差出地と宛先地はともに東京都、運賃割引やオプションは何もなしという条件で調べてみたところ、1個当たり820円という結果が出ました。
定形外郵便で返送してみよう
定形外郵便では、サイズや重さによって細かく料金が設定されています。
・規格内…長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内
・規格外
一番小さいサイズでも820円かかったゆうパックと比べてとてもリーズナブルですね。定形外郵便はサイズの小さい物であればポストに投函することもできますし、土日でもゆうゆう窓口で受け付けてくれます。安くて便利なサービスですが、郵便事故に対する補償がないというデメリットもあります。商品に合わせて適宜選択してください。
レターパックで返送してみよう
レターパックとは、A4サイズかつ重さ4キロまでの荷物なら全国一律の料金で郵送してくれるサービスのことです。レターパックプラスとレターパックライトがあり、どちらもポストに投函して発送することができます(もちろん、郵便局の窓口に持参しても構いません)。追跡サービスがついているおかげで配達状況を確認できるのもうれしいですね。
レターパックプラス
料金:520円
サイズ:A4
重さ:4キロ以内
厚さ:制限なし
配達方法:対面でお届け
レターパックライト
料金:370円
サイズ:A4
重さ:4キロ以内
厚さ:3センチ以内
配達方法;郵便受け
レターパックは郵便局の窓口のほか、一部のコンビニでも購入ができます。郵便局のネットショップからも購入できるので、手に入れるのに不便さはありませんね。
ちなみに、税率が変わる前のレターパックでも、差額分の切手を貼れば使用できるようです。
Amazonは着払いURLでゆうパックの集荷に来てもらうことができる
Amazonでは、ゆうパックで返送する場合、着払いでの集荷を申し込むURLが表示されるので、そこから集荷依頼をかけることもできます。
着払いか元払いかも選べます。また、集荷日時を指定すれば、希望の日時に集荷に来てくれます。
自分で持ち込んで発送する
もちろん、ゆうパックを郵便局やコンビニに自ら持ち込んで発送しても問題ありません。その場合は、窓口かレジで発送伝票をもらいましょう。もらった発送伝票のあて先に、Amazonの「返送方法」の画面で確認できる「返送先」を記載すればOKです。着払いと元払いとで使用する伝票が違うので、間違わないようにしましょう。
ヤマト運輸や佐川急便で発送する
ヤマト運輸や佐川急便で返送することもできますが、その場合は印刷した「返送用ラベル」はゆうパックなどの専用ラベルのため使用できません。それぞれの配送業者指定の送り状に、返送先を自分で記入する必要があります。Amazonの返送方法画面に表示される返送先住所には返送先の電話番号は載っていないので、送り状にも書く必要はありません。もしも運送会社から記入を求められた場合は、「0120-999-373」と記載しておきましょう。
返金にかかる時間は?
Amazonの返金処理は、返品された商品の受領後に行われます。Amazon.co.jpが発送した商品を返品した場合には、注文履歴から返金状況を確認することができます。
返金にかかる時間は、商品代金を支払った方法や選択した返金方法によっても異なります。
Amazonギフトカード(Amazonギフト券)で購入したものの返金を希望した場合が最も早く、返送品の到着後1~2日で返金されます。クレジットカード払いで、返金もクレジットカードを希望した場合も1~3日ほどで返金されますが、代金引き換えで購入したものの返金は1~3週間程度かかります。
これからもAmazonで買い物をする予定があるのであれば、Amazonギフトカード(Amazonギフト券)で返金してもらうのが一番手っ取り早いですね。
Amazonの返品は難しくない!
今回はAmazonで購入した商品の返品方法をご紹介しました。返品希望の手続きは画面の指示に従って操作すれば簡単に終わります。また、返送用の情報の用意や梱包も何も難しいことはありません。
Amazonでのお買い物をより快適に楽しむために、返品サービスを賢く利用していきましょう!