「eBay」。
聞いたことがある人も多いと思います。
日本では、Amazonや楽天ほどはユーザー数がいませんが、世界的プラットフォームであり、世界中に膨大なユーザーがいます。ですから、世界の珍しい商品やご当地独特の商品に出会える確率も高いですね。
何より、誰でも世界中の人と取引ができるのが、とても魅力的です。
しかし、それゆえに「難しいのでは…?」「英語が分からないし…」と、尻込みしてしまう人もいます。
日本人でeBayを利用しているのは、ネットビジネスに長けているセラーたちだけだと思ってしまいがちですが、そうでもありません。
楽天やメルカリのように、一般人が簡単に世界中の人と取引ができるのです。
いきなり「eBayで出品しよう!」というのはハードルが高い気もしますので、今回は、eBayで買い物をする時の流れやポイントを解説していきましょう。
「前からeBayが気になっていたけど、勇気が出なかった」という人こそ、ぜひ、読んでください。
Contents
- 1 まず、eBayでアカウントを作ろう!その前に登録しておきたい「PayPal」とは?
- 2 eBayのアカウント作成方法
- 3 eBayで買い物がしたい!eBayで購入する場合、どのような手順なのか見てみよう
- 4 eBayならでは!購入する時の11の注意点をしっかり理解しておこう
- 4.1 1.配送料や配送日数が分からない場合、事前に問い合わせよう
- 4.2 2.eBayでの商品説明欄にある表示を理解しよう
- 4.3 3.eBayで国際配送料が無料の商品がある?確認方法とは
- 4.4 4.eBayは、オークション販売と、固定額販売がある
- 4.5 5.新品なのか中古なのかは必ずチェック
- 4.6 6.セラーの評価をチェックしておこう
- 4.7 7.発送国を確認し、日本発送は可能なのかもチェックしておこう
- 4.8 8.疑問点はセラーに問い合わせよう
- 4.9 9.輸入禁止商品や、規制品を理解しておこう
- 4.10 10.PayPalが使えるセラーを選ぼう
- 4.11 11.商品がなかなか届かない場合に、するべきことを知っておこう
- 5 どうしても欲しい!日本人向けに販売していない商品を手にする方法を知っておこう
- 6 eBayは、購入方法を理解しておけば、賢く買い物ができる!
まず、eBayでアカウントを作ろう!その前に登録しておきたい「PayPal」とは?
eBayのような世界的プラットフォームで売買する時に、とてもおすすめなのが「PayPal」です。
参考:PayPal
PayPalにはさまざまなメリットがあります。
- 買い手保護制度
- 支払情報を保護
PayPalの大きなメリットとして、買い手保護プログラムがあります。
- 支払いをしたのに商品が届かない
- 届いた商品に問題がある
など、取引そのものが継続できない状態になった場合、返金してもらえるシステムになっています。
世界的プラットフォームですから、さまざまな国が参加しています。
国内だけの取引よりもトラブル回避に念を入れなければなりません。PayPalだと安心ですね。
PayPalは誰でも、簡単に登録できるのか
PayPalに登録するには、必要書類などを準備しなくてはいけません。
- クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、銀行口座情報のいずれか
- 本人確認書類
- メールアドレス⇒新規登録後、登録したメールアドレスに認証メールが届く
クレジットカードのポイントもそのまま貯まることから、クレジットカードを登録する人が多いのです。
クレジットカードのおすすめは三井住友VISAカードです。「Vポイント」という独自のポイントサービスがあり、PayPalでも貯めることができます。200円の買い物で1ポイントが貯まり、コンビニ3社など身近な買い物では更にポイントが2倍になるのでお得です。
業界最高水準の「カード不正使用検知システム」も導入しているため、安心してお買い物を続けることができます。
世界で約3億人が利用するPayPalと、カード会社大手の三井住友VISAカードの相性はとても良いため、セットで準備しましょう。
参考:三井住友VISAカード
支払いの受取りをする場合は、銀行口座登録も必要です。PayPay銀行がオススメです。
参考:PayPay銀行
ビジネスアカウントでは本人確認書類の提出が必須
また、海外からの送金の受取りをする場合、ビジネスアカウントにアップグレードする必要があり、本人確認書類が必要になってきます。
本人確認書類は
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
などです。
PayPalの登録資格は、次のとおりです。
- 18歳以上
- 「PayPal Worldwide」ページに掲載されている国のいずれかに在住している
- 18歳以上20歳未満の場合は、保護者の方の同意が必要
条件をクリアし、必要書類が整えば、すぐに登録ができます。
ビジネスアカウントと普通のアカウントは手数料も変わらないため、今後海外取引を行っていく場合はビジネスアカウントに登録しましょう。ビジネスアカウントについての詳しい内容や登録方法は下記の記事をご覧ください。お得なアカウント管理方法もわかります。
参考:PayPalビジネスアカウントの違いと作成方法を徹底解説
PayPalに登録する方法を解説
PayPalに登録するなら、まず公式サイトを開いてください。
参考:PayPal
世界的プラットフォームでもある「eBay」です。
では、もしアメリカの人に商品が売れ、ドルで支払われた場合、こちらもドルで受け取るのか?ということになりますね。
逆に、アメリカの人から商品を購入した場合、銀行振込にするにしても、海外への送金はどうなるの?そんな疑問もあると思います。
PayPalなら、この問題はクリアできます。
相手のメールアドレスさえ分かれば、簡単に送金・受取りができるシステムであり、クレジットカード情報も、銀行口座情報も知られることなく送金や受取りができるのです。
また、手数料はかかるものの、ドルから円に替えて受け取ることもできるのです。
登録方法はいたって簡単です。
- 新規登録
- 住所や支払い情報を入力
- メールアドレスを認証
支払い情報は複数登録できますので、用途によって使い分けられます。
買い手保護プログラムがあって、「商品が届かない」「商品説明欄と内容が違う」などのトラブルの時も返金対応をしてくれたりしますので、とても安心です。
PayPalの具体的な使い方は、ちょっとしたコツが必要です。スムーズに使えるよう、わかりやすく解説している下記の記事を参考にしてください。
参考:PayPalへのチャージ(入金)方法と、ポイントサイトで貯めたポイントをPayPalを通してお金に交換する方法
eBayのアカウント作成方法
今度は、eBayのアカウントを作成していきましょう。
こちらも登録はとても簡単ですが、英語表記なので慣れが必要です。
eBayの実際の画面を見ながら説明していきます。
eBayでアカウントを作る手順を追っていこう
まず、eBayのトップページを開きます。
画面左上にある「Hi! Sign in or register」(ログインか新規登録)の「register」をクリックしましょう。
- First name=名前
- Last name=名字
- Email=メールアドレス
- Password=パスワード
- 「Show」にチェックを入れると、入力したパスワードを確認することが可能)
電話番号認証は、後ほどの画面で行います。とても簡単に登録ができました。
購入した商品を送付してもらう住所を入力しよう
ログインした状態のeBayトップページ、左上に表示される自分のアカウント名をクリックしてください。そこで「Account settings」をクリックします。
画面左側に表示される「Personal Info」の中にある、「Addresses」をクリックしましょう。
「Shipping address」の欄の、画面右側のほうに、「Add」という青字が出ます。
- 「Japan」が表示されているので、そのままにしてください
- 「Address」⇒住所
- 「Additional Information」⇒追加情報
- 「City」⇒市区町村
- 「State/Province/Region」⇒都道府県
- 「Postal Code」⇒郵便番号
- 「Mobile number」⇒電話番号
電話番号は、「+81」を選び、市外局番などの頭の0を省いて入力します。
「Address」、「Additional Information」は、市町村名の下を入力していきます。
間違えると荷物が不着になることもありますので注意してください。
支払いはPayPalがおすすめ!支払い情報を入力しよう
もう一度eBayトップページに戻り、自分のアカウント名をクリックし、「Account settings」をクリックします。
次に、画面左側にある「Personal information」をクリックしてください。
次の画面で、下にスクロールしていくと、「Payment options」(支払オプション)の欄の「View」という青字ををクリックします。
「Update your automatic payment method.」(自動的に支払う方法)をクリックします。
この画面で、PayPalかクレジットカード情報を入力します。
PayPalは買い手保護プログラムもあり、安心して買い物ができるうえ、クレジットカード情報を相手に知られる心配がありません。PayPalを登録することをおすすめします。
どうしてもクレジットカードを使いたい場合は、必ずセキュリティが強固なものを選ぶべきです。国内取引とは違い、海外取引はトラブルも多くなりやすいからです。
「カード不正使用検知システム」があり、万が一不正利用されても三井住友カード会員保障制度がある三井住友VISAカードを使いましょう。
参考:三井住友VISAカード
eBayで買い物がしたい!eBayで購入する場合、どのような手順なのか見てみよう
eBayは、世界中の人と取引できることが魅力でもあります。
基本的に公式サイトは英語表記ですが、買い物する場合、どのような手順をふめば買い物ができるのかを見ていきましょう。
eBayで、商品をリサーチする
まず、欲しい商品が出品されているか、リサーチしていきます。eBayの公式サイトを開きます。
検索窓の下に、カテゴリが表示されていますので、該当するものにカーソルを当てます。
例えば、「Other categories」の中の「Health & Beauty」にカーソルを置くと、さらに細かいカテゴリになっています。
今回はその中の「Makeup Products」を選択することにします。さらに細かくカテゴリが出ます。ここでは「Eyes」をクリックします。
また、さらに、細かいカテゴリが出ました。ここでは「Eyeliner」をクリックします。
検索の方法は、とてもシンプルで簡単です。
欲しいものの商品名が分かっているなら、公式サイトトップページの上部にある、検索窓にそのまま英語で入力すると、もっと早く検索することができます。
このあたりは、日本のAmazonなどと、そう変わりはないですね。
オークファンプロPlusなら、グローバル検索機能を使って全世界規模のECモールを一発でリサーチできるためオススメです。
参考:リサーチから仕入れまでこれ一つでOK【オークファンプロPlus】
どうやってカートへ入れるのか
下のように、気に入ったアイライナーを表示させます。
- Condition⇒ここでは新品を意味する「New」かどうかを確認する
- Quantity⇒数量を入力する
- 「Buy It Now」⇒今すぐ購入手続きに入る
- 「Add to cart」⇒カートに入れて買い物を続ける
購入前に、内容を確認しましょう。
- 削除したい場合は「Remove」をクリック
- そのままで良ければ、「Go to checkout」(支払いに進む)をクリック
宛先の住所確認と、購入内容を確認しておこう
画面の中程に、「Ship to」として送付先の住所が表示されますので、間違いがないか必ずチェックしておきましょう。
支払い方法は自動的にPayPalになります。
PayPalの支払い確認画面が表示されたら、内容を確認しましょう。
購入内容に間違いがなければ、画面右側のあたりにある「Comfirm and pay」をクリックします。
購入手続きが完了しましたが、このあとeBayからもPayPalからもメールが届くはずですので、
再度間違いがないかチェックしておいてください。
eBay上で、購入手続きの内容を確認したい時はどうするの?
eBayで購入手続きがきちんとされているかを確認する方法があります。最初のうちはしっかり確認するようにしてください。
eBayのトップページの左上にある「My eBay」の「Purchase history」をクリックすると、購入履歴などが表示されますので、そこで確認します。
eBayならでは!購入する時の11の注意点をしっかり理解しておこう
eBayは、国内サイトの楽天などとは、少しルールや表示も違います。eBayならではの購入する場合の注意点をまとめましたので、すべて理解しておきましょう。
1.配送料や配送日数が分からない場合、事前に問い合わせよう
「Shipping」とありますね。これが配送料になります。
eBayに限らず、配送料は、お互いの居住地や商品の大きさや重さによって大きく差が出ます。セラーによっては、送料無料の場合もあれば、高めの設定をしている場合もあります。
そもそも、eBayの送料はセラー側で自由に設定することができるのです。eBayでは、配送料を詳しく設定していないセラーがたくさんいますが、「この商品が安い!お買い得だから購入しよう」と購入しても、とんでもなく高い配送料を支払うはめになる可能性もあるのです。
これでは、安心してお買い物ができません。eBayの商品画面にある、「Contact Seller」から、セラー問い合わせをすることを忘れないようにしてください。
2.eBayでの商品説明欄にある表示を理解しよう
商品画面を見てください。商品名の下にあるこの部分です。
「☆☆☆☆☆ Be The First to Write a Review」とは、まだレビューが1つもされていない商品のことです。レビューが入ると、星マークに色がついたり、「4 product ratings」(評価が4つあります)などの表示が出ます。
それ以外に、表示されていることが多い単語をご説明します。
- Condition⇒商品の状態であり、「Used」となっていると、中古であるということ
- Quantity⇒数量であり、最初から1が入っているので、増やす場合は上書きする
- Color⇒カラーバリエーションがあるものは、選択肢が出る
- Available⇒セラーが持っている在庫数
eBayの商品を表示すると、青いボタンが2つ出ます。
- Buy it Now⇒今すぐ購入する
- Add to Cart⇒カートに追加して買い物を続ける
この2つは必須ですね。
- Approximately JPY○○⇒日本円でのおよその価格
- 40 Sold⇒40個売れている
- 100% buyer satisfaction⇒100%のバイヤーが満足している
- More than 73% Sold⇒在庫数に対して73%以上販売実績がある
Google翻訳でもおおまかな意味は分かりますが、ここに記載したことは基本ですので、あらかじめ理解しておきたいですね。
3.eBayで国際配送料が無料の商品がある?確認方法とは
国際配送料は高いイメージです。
eBayでは配送料無料にならないことが多いですが、なかには、良心的に国際配送料を無料としているセラーもいます。
- Delivery Options⇒配送方法やオプション
- Free International Shipping⇒国際配送料無料
このような意味ですが、この国際配送料無料のチェックボックスにチェックを入れると、国際配送料が無料の商品のみがヒットするようになっています。
4.eBayは、オークション販売と、固定額販売がある
eBayはオークションサイトですが、オークション販売だけでなく、固定額で販売する販売方法もあります。
この違いを理解しておきましょう。
- 「Buy it Now」(固定額販売)⇒このボタンを押すと、そのまま、支払い手続きになる
- 「Add to cart」(固定額販売)⇒カートに入れるだけなので、買い物を続けられる
この2つは基本ですが、なかには次のような表示があるものも存在します。
- 「Make Offer」:価格交渉をしたい場合に利用する。希望額(ドル)を入力して「Review Offer」(申し込み)をクリックする。この表示は珍しく、ほとんどの商品は対応していません。
- 「Place bid」⇒入札する。オークション販売に表示される
オークション販売でありながら、即決価格も設定されている場合があります。
下の画面を見てください。
- Starting bid⇒オークションスタート金額
- Price⇒即決価格
これで見分けるようにしてください。
5.新品なのか中古なのかは必ずチェック
「condition」は、商品の状態を意味します。
- New⇒新品
- Pre-owned⇒中古
カメラなどの機械製品で中古商品の出品がよく見られますが、どのジャンルにおいても、新品の商品を選択した方がトラブルも少なくて済みます。
また、同じ新品商品でもさらに詳しい表示もあります。
- New with tags⇒タグあり新品
- New without tags⇒タグなし新品
知っていると、スムーズに商品選びができますね。
とはいえ、カメラは海外販売店からの輸入を行うとメーカー保証が付かないため、信頼できる国内の専門店も合わせて利用しましょう。
おすすめは業界最大規模のカメラの専門店であるカメラのキタムラです。
国内メーカーの保証がつくのはもちろん、中古商品の取扱も豊富です。
ポイントでの還元をする家電量販店が増える中、現金でしっかりと値引きしているため、安く本格的なカメラを手にすることができます。もちろん専門店だからこその、正しい査定結果と状態表示で販売されています。
手元にデジカメがある場合は、ネットショップであっても下取りをしてくれるため更に安く購入することができます。どんなデジカメでも大丈夫なので、できるだけ下取りに出して安く購入しましょう。
6.セラーの評価をチェックしておこう
eBayは世界中の人と取引ができるプラットフォームです。
便利な反面、海外の人とトラブルになると、時間もかかるし大変です。
信用できる相手かどうかは、セラー評価で必ずチェックしておきましょう。
- positive⇒ポジティブ、+1ポイント獲得
- neutral⇒ニュートラル、0ポイント
- negative⇒ネガティブ、-1ポイント
バイヤーはセラーに対しこの3つの評価を選択できますが、セラーはバイヤーに対し、「ポジティブ」を残すか残さないかの選択になります。
評価とともに、短いコメントを残すことも可能です。
eBayの高評価のセラーには、次の画面のような表示が出ます。
「Top Rated Seller」の表示があると、高評価のセラーということになり、実績にトラブルがほとんどありません。
同じ商品を購入するなら、このマークのあるセラーから購入すると安心ですね。
7.発送国を確認し、日本発送は可能なのかもチェックしておこう
eBayにおいて、「どの国から発送されるのか」は重要です。それを確認するには、「Item location」を見てください。
場所によっては非常に時間がかかったり、中国だと偽物のブランド品が届いたりしますので、発送国の確認は購入前に必ず行うようにしてください。
ただ、中国でもファッション系はとても安く仕入れられたり、縫製が雑でも問題なく着用できるものを扱っていたりと、ジャンルによっては問題のないものもありますので、そこは臨機応変に判断したいですね。
また、日本に発送してくれる商品なのかどうかも確認が必要です。
「Ships to:Worldwide」となっていると、世界中に発送が可能です。
なかにはアメリカ国内のみの場合もありますので、注意しておきましょう。
中国製品を輸入したい場合は、eBayではなく、中国版アリババや中国版タオバオなどの中国ECサイトを利用した方が、送料も商品も安く手に入ります。
中国ECサイトは、破格の値段で取引ができる一方で、商品の雑さが目立つ場合もあり、取引も全て中国語です。そんな時は、代行会社のイーウーパスポートを利用しましょう。
中国ECサイトからどのように安く買うのか、何を買うとお得なのか、中国から仕入れてどのようにビジネスを展開していくのかを知るために、まずはイーウーパスポートの代表が自ら説明している無料のメール講座を読むことをおすすめします。
中国輸入から販売まで実績のあるプロからの情報を知ってから、スムーズでお得に買い物をしましょう。
8.疑問点はセラーに問い合わせよう
eBayでトラブルになりたくないのなら、やはり疑問点は購入前に解決しておくことです。
少しでも疑問があるのなら、セラーに直接問い合わせてみましょう。
1.セラー名をクリックすると、セラーの詳細画面になるので、画面右上あたりにある「Contact seller」をクリックする
2.「Select a topic」の質問したい項目にチェックを入れ、すでに用意されてある答えを参照する
3.もし、その中に必要としている答えが無ければ下部にある「Contact the seller」をクリックする
4.空欄に質問を打ちこむ
5.「Send a copy to my email address」にチェックすると、入力内容のコピーを自分のメールアドレスに送信することができる
6.セキュリティ番号が表示されたら、その横の空欄に入力し「Send message」をクリックする
eBayは基本的に英語でやり取りしますが、セラーの母国語が分かるのであれば母国語で対応もできます。日本語は日本人にしか通じないので、eBayでは英語でやり取りしましょう。
9.輸入禁止商品や、規制品を理解しておこう
日本Amazonや楽天ではまったく気にしなくて良いことでありますが、海外からの仕入れとなると、当然、輸入禁止商品や規制品などのことを考慮しなくてはなりません。eBay初心者だと、このことを忘れがちなので、十分理解しておきたいですね。
ファッションや、アクセサリーなど、多くの商品が、問題なく取り扱われていますが、もし自分で調査しても分からない場合は、最寄りの税関に電話するか、税関のホームページから問い合わせるようにしましょう。
10.PayPalが使えるセラーを選ぼう
eBayは、日本だけで取引するわけではありません。日本国内でセラーとトラブルになっても解決に時間がかかりますが、それが海外のセラーとのトラブルとなると、本当に大変です。
支払い情報はとても重要な個人情報ですが、どこの誰かも分からない相手に教えるのはメンタル的にも非常にストレスです。
クレジットカードや海外口座でも取引はできますが、eBayでは、PayPalで取引することをおすすめしておきます。セラーがPayPalを決済方法に採用しているかどうかは、ここを見て判断しましょう。
支払い情報が相手に分かることもありませんし、万が一商品に問題があった場合でも「買い手保護プログラム」で保証されますから、とても安心して購入ができます。
11.商品がなかなか届かない場合に、するべきことを知っておこう
以上のことをふまえ、無事に購入が完了しても、海外との取引です。国内取引のように、当たり前に荷物が到着するとは限りません。商品がなかなか届かない時は、セラーに連絡してみます。
My ebayのPurchase history(購入履歴)の該当の商品画面の画面右側のあたりにある、「Contact seller」を選択していきます。
上のような表示が出たら、「I have a question about using my item or I want to send the seller a message」(商品について質問がある、または、セラーにメッセージを送りたい)を選択します。
その下にある、「Contact the seller」をクリックしましょう。
今現在、おかれている現状を説明します。
From payment, two weeks passed. A product has not yet arrived, but, please investigate it when you are going to arrive.
(支払いから、2週間が経ちました。商品がまだ届いていないのですが、いつ届く予定なのか、調査してください)
入力したら、その下にある青いボタン「Send massege」をクリックします。
eBayは、システム上、45日を経過してしまうと、クレームの対応はしてもらえません。メッセージを送っても、返信がない場合は、すぐさまeBayに報告してください。
1.Purchase historyに入り、各商品右側にある、「I didn’t receive it」(商品を受け取れません)を選択する
2.次のような画面になりますので、どちらかを選択する
- I want a refund(返金してほしい)
- I want the item(商品を送ってほしい)
3.どちらかを選択したら、「Send request」をクリックする
ここまですれば、あとは出品者が対応しなくても、強制的に返金がされるようになっています。
海外とのやり取りは楽しいですが、スムーズにいかないこともあります。
例えば「在庫がなくなり発送まで時間がかかる」「店舗で在庫がなくなったため、返金したい」「発送まで時間がかかるがかまわないか」こういった連絡が直接英語で送られてくることがあります。
直接の英語対応ができないと、泣き寝入りをすることになります。スムーズに取引をするためにも英語力は日頃から身につけておきましょう。英語力があることで、対応だけでなく、商品の見極めや詳細な情報まで理解力が深まります。
半年や1年かけて学ぶ必要はありません。3ヶ月でビジネスで使う必要な部分のみ学習してください。
オススメはBizEnglishです。
BizEnglishのメリットは
・決まったテキストではなく個人の目的に合わせて教えてくれる
・3ヶ月専属講師
・50分という長いレッスン時間
これらが挙げられます。
テキストに沿うスクールが多い中で、目的に合わせて進めることができます。
・eBayの購入先からきそうな返信内容
・実際に来た時の対応
・今後知っておきたい取引上で必要な内容
これらを先生に伝えることで、添削してもらうことも可能です。
知りたい分野を調べてもらうことも可能なため、わからない部分だけを集中的に学ぶことができます。
毎回違う講師がつく英会話スクールが多い中で、3ヶ月専属で同じ講師についてもらえるため、また一から説明しなくても前回の続きからスムーズに始まり、この分野だけに特化して知識を深めていくことができます。
参考:BizEnglish
どうしても欲しい!日本人向けに販売していない商品を手にする方法を知っておこう
eBayは、世界的プラットフォームだとご説明しましたね。世界中の人と取引ができる魅力があります。しかし、中には日本へ発送を行っていないセラーも存在します。それでも、どうしても欲しい商品を見つけてしまったら、諦めきれないのが本音ですね。
そんな時、すぐ諦めてしまうようでは、もったいないです。日本向けに販売されていない場合でも、購入する方法はあります。eBayをもっと楽しんで活用するために、購入方法を知っておきましょう。
eBayなのに、他国に販売してくれないのは、なぜ?
eBayは、アメリカの企業であり、アメリカに本社があり、それゆえに、アメリカのセラーがとても多く存在します。eBayでよくあるのは、「アメリカ国内にしか配送をしない」と表示されている出品商品です。
- 海外との取引だと、面倒なことが多い
- 海外との取引には、時間がかかってしまう
- 英語圏以外の人と、やり取りしたくない
- 海外との取引は、トラブルも多い
これは、逆の立場になって考えると分かりますね。取引を、問題なくスムーズに終えたいのでしょう。さらに、次のような理由もあります。
住所確認システムに対応した、クレジットカード会社のカードを登録していないと、unconfirmed address」(住所未確認)と表示されてしまいます。
これは、PayPalについても、同じことです。日本のクレジットカード会社が、住所確認システムに対応していないので、この表示が出てしまうのです。確かに、「住所未確認」と表示される相手と、取引はしたくないですね。
その場合は、転送会社を利用しよう!
そこで、取引を諦めてしまっては、もったいないです。アメリカには、転送会社がありますので、利用してみましょう。日本人が相手でも、転送会社への発送なら、ほとんどのセラーは対応してくれます。eBayの配送先住所を、転送会社に設定しておきましょう。
MyUSがおすすめ!
転送会社を利用しても、日本人相手に取引しないセラーもいます。その場合も、諦めるのは、まだ早いです。「MyUS」のパーソナルショッパーを利用してみましょう。
eBayなどで、日本人相手に取引をしないセラーに対し、アメリカ欧米輸入代行転送業者である「MyUS」が、代理として、取引をしてくれます。「MyUS」は、質問への対応や、発送も早いと評判で、代行手数料も比較的安めであるということから、eBayでは、利用する人も多いですね。
MyUSには、以下のように、3つのプランが用意されています。
おすすめはプレミアムプランです。シングルプランは、利用できないサービスもあり、場合によっては割高になってしまいます。また、プレミアムプランでは、商品を無料で再梱包し、1つにまとめ、できるだけコンパクトに送ってくれるので、国際送料を削減することもできます。
月会費は7ドルと、非常にリーズナブルですし、商品を30日間、無料で保管してくれるサービスもあります。このプランが1番お得ですね。
「日本人」というだけで、理不尽に取引をキャンセルされてしまった時は、「MyUS」のパーソナルショッパーを思い出してくださいね。
eBayは、購入方法を理解しておけば、賢く買い物ができる!
eBayのように、海外の人と取引するのは、最初は緊張しますよね。でも、個人でも、海外の人と取引ができるって、すごいですよね。
ただ、eBayならではの特徴やルールを理解しておかないと、トラブルに巻き込まれかねません。せっかく、世界中の魅力ある商品を購入するのですから、恐怖があると、楽しめませんが、eBayの特徴や、注意点をおさえておけば、怖くないのです。
「何だか怖い」で、eBayを避けるのはもったいない!eBayで賢く、楽しく、お得に買い物をしてくださいね。
ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。
インターネットを活用してビジネスを始めること自体は簡単です。そのためインターネット上にはあらゆるレベルの教材やサービスが存在しています。最新の情報にアップデートされているものから、途中で放置されているものまで本当にいろいろです。
そして、どんな教材やサービスを選ぶかによって、成功の度合いも大きく異なってきます。
評判も良いものから悪いものまでさまざまです。このように評価が安定しないのは、各々の教材のサービスの質が一定していないことが原因です。
ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。
【無料レポート】中国輸入ビジネス成功の秘訣
安定して稼げる物販、副業として話題の中国輸入ビジネス。 「中国の卸サイト」で仕入れて、「アマゾン」「メルカリ」「ヤフオク」で売る、誰でもできる分かりやすい物販ビジネスです。
数万円の仕入れからスタートできる! 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる! 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
- 数万円の仕入れからスタートできる!
- 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる!
- 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
行動力とやる気があればOK! サラリーマン、派遣社員、公務員、シングルマザー、自営業、フリーターなどあらゆる環境の方がどんどん成功しています。
この無料メール講座執筆者も、元は時給800円フリーターでしたが、 1年後には年収1,000万円、2年後には年収2,040万円を実現しました。
あなたも、中国輸入ビジネスで年収1,000万円を達成してみませんか?
【漫画で分かる】無在庫輸入物販ビジネス
アメリカやヨーロッパの商品を日本の「Amazon」などで 受注をしてから仕入れる無在庫方式の販売方法を解説しています。
- ・まとまった資金がなくてもスタート可能!
- ・取り寄せ式なので大量の在庫を抱えなくて良い!
- ・ネットで完結なので自宅でできる!
1つの商品の販売で1万円以上の利益を得ることもでき、 効率良く手元の資金が増やすことができます。
あなたもぜひ無在庫欧米輸入ビジネスで、 堅実な収入の柱を一緒に作りませんか?
【無料相談】Biz English
ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!
インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。
ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。
ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!
今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!
【無料レポート】けいすけ式、eBay輸出大百科
4130分以上の有料級動画コンテンツを無料プレゼントします!
この大百科を見てeBay輸出を実践していただければ、全くの初心者でも完全在宅で月収30万円を達成できる内容になっています。
その方法に興味がございましたら、ぜひ無料で394本のこの動画を受け取ってください。