メルカリの商品発送後連絡や取引メッセージ・購入者側の返信例文を紹介!

「メルカリのメッセージのやり取りはどのようにやればいいのか?」
「メルカリでのパターン別返信の例文はある?」
「メルカリで購入者や出品者に評価してもらえるためのコメントは?」

メルカリを利用していてこのようなことを思ったことはありませんか?

メルカリ(mercari)では注文や発送の際に、取引メッセージやコメントでやり取りを行います。メルカリは直接顔を合わせてやり取りをするわけではないので、このコメントでの挨拶ややり取りが非常に重要になるのです。

メルカリで「発送が完了しました」等の購入後の連絡メッセージはもちろん、挨拶やこまめな返信も出品者の評価に直結します。メルカリでは購入後の挨拶にコメントを利用するタイミングは多いので、事前にコメントの内容を考えておくとスムーズに返信できるでしょう。

今回は、メルカリでのパターン別返信の例文について以下の内容を紹介します。

  • メルカリ出品者が利用するコメント例
  • メルカリ購入者のコメント例
  • メルカリでメッセージを送る際のポイント

毎回返信内容を考えるのが面倒な人も、ぜひメルカリの購入後挨拶・商品発送メッセージなど、返信例を参考にしてください。

監修: 吉田

この記事を監修した吉田です。
2024年成功者続出の秘密のノウハウを限定公開します。
今すぐ確認してください。

クリックして無料で"限定情報"を手に入れる。

目次
  1. 【メルカリ出品者必見!】購入前コメントの返信例や購入後の取引メッセージを購入者に送る場合の例文
    1. 値下げ交渉への返信
    2. 取り置きや専用出品の依頼
    3. 購入可能か確認があった場合の返信
    4. メルカリで商品の購入後の挨拶や発送日を伝えるメッセージやコメントなど購入者へ連絡・返信する時の例文
    5. メルカリで予定より商品発送遅れる旨を伝えるメッセージやコメントなど購入者へ連絡・返信する時の例文
    6. メルカリで商品発送完了後のメッセージやコメントなど購入者へ連絡・返信する時の例文
    7. メルカリで発送後に商品の開封について注意を促すメッセージなど購入者へ連絡する時のコメント例文
    8. メルカリで商品発送後の荷物の追跡番号や送付方法を伝えるメッセージなど購入者へ連絡する時のコメント例文
    9. メルカリで商品発送後は、丁寧なメッセージを添えて購入者の評価をしよう
    10. メルカリ購入後のお礼の挨拶メッセージ
  2. メルカリ購入者の購入前後・発送前・発送後のメッセージ例文
    1. 値下げ交渉
    2. 購入したいことを伝えるコメント
    3. メルカリの商品購入後の挨拶とコメント
    4. メルカリ購入後の商品発送連絡に対する連絡・コメントへの返信メッセージ例文
    5. メルカリで発送後に受け取り評価を行う際のコメント
    6. メルカリで商品発送後に個人的な理由で受取が遅れる場合のメッセージ
  3. プロフィールの例文
    1. プロフィール例文(出品者側)
    2. プロフィール例文(購入者側)
  4. メルカリで商品が届かない、発送済み商品問い合わせなど、トラブルが起きた時のメッセージ例文
    1. メルカリで商品が届かない・発送済みなのに発送されない場合の連絡メッセージ例文
    2. メルカリで商品発送後、届いた商品に問題があった時は評価する前に必ず連絡メッセージを
    3. メルカリ出品者視点でのクレーム対応の返信の例文
    4. メルカリ購入者の見落としによるクレーム対応とおすすめしたい返信例
    5. メルカリで発送済み・発送後の商品が届かないと連絡があったときにメッセージを購入者へ送るときの例文
    6. メルカリで発送後、配送時の手違いで商品が戻ってきてしまったときの対応とコメント例
    7. 出品者視点で、受け取り評価の催促
    8. コメントが無視されるときの対応
  5. 取引メッセージを送るときのポイント
    1. 取引メッセージの利用期限
    2. メッセージを送る時間帯
    3. 取引メッセージに対しての返信
    4. コメントの送信前に必ず確認
    5. 非公開になった取引メッセージ
    6. 取引メッセージでの個人情報の開示
  6. メルカリのコメントの返信例や疑問
    1. メルカリ発送後メッセージでは購入者へメッセージはいらない?【出品者】
    2. メルカリ購入後で商品発送後のメッセージ・挨拶に対して返信は必要か?【購入者】
    3. コメント欄で個別・メンションをつけて返信は可能?
  7. メルカリの商品発送後連絡メッセージや購入者側の返信例文まとめ
    1. 【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ
    2. 【無料相談】Biz English

【メルカリ出品者必見!】購入前コメントの返信例や購入後の取引メッセージを購入者に送る場合の例文

メルカリ出品者のコメントや取引メッセージに求められるのは、主に「丁寧さ」と「速さ」です。丁寧な言葉遣いを心掛けることはもちろん、素早い返信をすることで購入者の心証が良くなりメルカリの評価も高くなるのです。

まずは、メルカリの出品者が、購入者からの問い合わせや購入後、発送完了前後によく利用するコメントや取引メッセージの例文を紹介します。ぜひメルカリでの返信の参考にしてください。

値下げ交渉への返信

一般的な通販サイトと違い、メルカリでは購入者が値下げの交渉をしてくる場面があります。値下げ交渉に応じるにせよ、断るにせよ、以下の例文を参考に丁寧な返信を心掛けましょう。

メルカリで値下げを許容するのであれば、「値下げが可能である」、「購入者に次の行動を促す」というこの2つを伝えます。

<例文>

  • ご連絡ありがとうございます。金額の件、了承いたしました。金額の修正を行いましたので、ご購入をお願いいたします。

メルカリで値下げ交渉を拒否するのであれば、「値下げを考えていないこと」、「期待に沿えないことを謝る」という2点に気を付けて、購入者の心証が悪くならないように気を付けましょう。

<例文>

  • ご連絡ありがとうございます。大変恐縮ですが、現在商品の値下げは行っておりません。ご期待に沿えず申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

また、メルカリでは商品の購入前にもコメントが届く場合があります。購入希望であったり、在庫確認だったりのためにコメントを送ってくる購入者もいるので早急に対応しましょう。

取り置きや専用出品の依頼

メルカリは個人間の取引のため、特定の購入者のために商品を確保しておく「取り置き」、「専用出品」というお願いをされる場合があります。これらはメルカリで推奨された行為ではなく、サポートを受けられなくなる可能性があるので丁寧にお断りしましょう。

メルカリで取り置きのコメントに対する返信には、「取り置きに対応していないこと」、「期待に沿えないことへの謝意」を含んでください。

<例文>

  • ご連絡ありがとうございます。申し訳ありませんが、現在商品の取り置きは取り扱っておりません。お手数ですが、タイミングが合った時に再度ご購入をご検討いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

購入可能か確認があった場合の返信

メルカリではよく、在庫の確認や、購入希望のために現在購入が可能かどうかを確認するコメントが届くことがあります。問題がなければ購入可能であることを伝えましょう。

まだメルカリで購入の手続きなどが終わっていないのであれば「購入が可能であること」、「購入を検討してもらうこと」を伝えましょう。

<例文>

  • ご連絡ありがとうございます。そちらの商品は購入可能な状態となっています。ご購入の検討のほど、よろしくお願いいたします。

メルカリで商品の購入後の挨拶や発送日を伝えるメッセージやコメントなど購入者へ連絡・返信する時の例文

メルカリでは、商品の購入後にも連絡をすることで、購入者の心証を良くすることができます。購入後に行う挨拶は、支払いが済んでいるかどうかによって内容を変えていきましょう。

メルカリ購入後で代金が支払い済みの場合は「購入してくれたお礼の挨拶」、「商品の発送日」について伝えます。

<例文>

  • この度はご購入ありがとうございます。こちらの商品は○○日に発送させていただきますので、到着まで今しばらくお待ちください。商品の発送完了の後、改めてご連絡差し上げます。よろしくお願いいたします。

購入後で代金が未払いの場合は、「入金確認後に発送すること」を伝えてください。

<例文>

  • この度はご購入ありがとうございます。入金の確認が取れ次第商品の発送をさせて頂きます。連絡が入れ違いになった場合はご容赦くださいませ。よろしくお願いいたします。

メルカリで予定より商品発送遅れる旨を伝えるメッセージやコメントなど購入者へ連絡・返信する時の例文

メルカリで購入後、購入した商品が届かないのはクレームやトラブルの元になります。もし予定した日より発送が遅れそうな場合はすぐに連絡しましょう。

メルカリで購入後の連絡の際の挨拶文は「なるべく低姿勢」、「発送が遅れる旨」、「遅れる事への謝意」を伝えます。発送が遅れる理由に関しては必ずしも伝えなくて大丈夫です。

<例文>

  • お世話になっております。本日発送予定の商品でしたが、諸事情により本日中の発送が難しい状況になりました。明日中には必ず発送させていただきますので、大変申し訳ありませんが、今しばらくお待ちいただけると幸いでございます。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

メルカリで商品発送完了後のメッセージやコメントなど購入者へ連絡・返信する時の例文

メルカリで商品の発送が完了したら、その旨を相手に伝えます。「何を利用して発送したか」「到着予定日」について伝えてください。

<例文>

  • お世話になっております。本日○○(発送方法)にて商品の発送をさせていただきました。到着日は○日の予定となっております。到着まで今しばらくお待ちください。よろしくお願いいたします。

メルカリで発送後に商品の開封について注意を促すメッセージなど購入者へ連絡する時のコメント例文

メルカリ出品者としては、送料の関係でなるべく小さめに梱包したいと思うもの。そのため、少しきつめの梱包になることもあります。購入者が荷物をほどく時、カッターやハサミでザクッと切り込みを入れてしまうと、商品にまで傷が入ってしまうことがあります。

そんな悲しい事態にならないように、発送する際やそのあとにひとこと添えておくと親切です。そのためにメルカリで使える例文をいくつか用意しましたので参考にしてください。

<例文>

  • 段ボールいっぱいに荷物が入っている場合
    段ボールの上部まで荷物が入っております。カッターやハサミを使って切り開くと、刃があたりお荷物に傷が付く可能性があります。お手数ですが、なるべく刃物を使わずにテープを剥がして開封してください。
  • 薄い商品を袋に入れている場合(例:薄い紙類、化粧品の試供品など)
    発送した商品はとても薄いため、開封する際にハサミやカッターを使用すると誤って中身ごと切ってしまうおそれがあります。お手数ですが、なるべく刃物は使わずにテープを剥がして開封してください。
  • 袋いっぱいに荷物が入っている場合
    袋いっぱいに荷物が入っております。ハサミやカッターを使って開封してしまうと、お荷物に傷が付く可能性があります。お手数ですが、なるべく刃物は使わずにテープを剥がして開封してください。

メルカリで商品発送後の荷物の追跡番号や送付方法を伝えるメッセージなど購入者へ連絡する時のコメント例文

メルカリ便で送付した場合は、配送状況は購入者側から確認することができます。けれどもレターパック、クリックポストなどで送付した場合は、配送状況がメルカリ上に表示されませんので、購入者が不安になることもあります。

メルカリ便以外で送付した場合は、「追跡番号」を相手に連絡すると丁寧な印象を持たれます。追跡番号を連絡することは出品者側の義務ではありませんが、連絡するに越したことはありません。また、相手に確認の負担をおわせないようさりげなく伝えると良いでしょう。

<例文>

  • 荷物はレターパックにて送付しました。数日でお手元に届く予定ですので、しばらくお待ちください。また、配送状況については追跡番号「123456~」から確認することができますので、申し添えます。

メルカリで商品発送後は、丁寧なメッセージを添えて購入者の評価をしよう

メルカリでは購入者の評価が終わっていると通知が届きます。メルカリから通知が届いたら、早急にこちらからも購入者への評価をしましょう。
メルカリの評価コメントには「商品が届いたことへの安堵」と「リピート希望の意思」などを伝えるといいでしょう。

<例文>

  • 商品が届いたようで安心しました。スムーズな取引ができて、とても助かりました。またご縁がありましたらよろしくお願いいたします。
あわせて読みたい
【メルカリ】評価が「残念だった」!その理由とその後の対応の仕方 「メルカリで「残念だった」評価を付けたいけどどうコメントしよう?仕返しはされる?」 「メルカリで「残念だった」評価をもらってしまった」 「メルカリで「残念だっ...

メルカリ購入後のお礼の挨拶メッセージ

メルカリで購入した商品が到着し、購入者が評価の登録を行った際は改めてお礼の挨拶を行います。これは必須ではありませんが、メルカリにおいて今後の良好な関係の構築のためには大切なことなので、購入後は必ず一言取引メッセージを入れましょう。

メルカリ購入後のお礼の挨拶・メッセージでは、「購入、及びスムーズなやり取りのお礼」を伝えます。

<例文>

  • 改めてご購入ありがとうございました。迅速な対応に感謝いたします。また機会がございましたらよろしくお願いいたします。

メルカリ購入者の購入前後・発送前・発送後のメッセージ例文

メルカリの購入者は一部定型文によるコメント返信ができるため、出品者よりはコメントのハードルが下がります。とはいえ定型文だけでのやりとりは味気ないため、直接文章を考えたほうがいいでしょう。

続いては、メルカリ購入者の立場にたったケース別例文に関して紹介していきます。メルカリで商品の購入を行う際は参考にしてください。

値下げ交渉

メルカリで値下げ交渉を行う際は、「低姿勢」で「具体的な金額を伝える」ことが大切です。出品者も返信しやすいため、必ずいくらに値下げしてほしいのかを明記しましょう。

<例文>

  • コメント失礼します。こちらの商品の購入を考えているのですが、○○円の値下げは可能でしょうか。勝手なお願いと承知していますが、ご検討いただけると幸いです。

値下げが承諾されたら、お礼のコメントを送ります。値下げ額が希望と違う場合には、引き続き交渉するのか購入するのかを検討したうえで返信しましょう。

<例文>

  • 金額変更ありがとうございます。こちらの金額で購入させていただきますので、早速手続きをさせて頂きます。よろしくお願いいたします。

値下げを断られた場合「購入を諦めるのであれば予算オーバーを理由にする」ことが大切です。場合によってはそこから少し値下げの提案をしてくるかもしれないので、断られた場合でも必ず返信しましょう。

<例文>

  • ご連絡ありがとうございます。承知いたしました。少し予算がオーバーしてしまうので、再度検討させて頂きます。よろしくお願いいたします。
あわせて読みたい
【メルカリ】購入前にコメントで質問したいときの例文特集!注意事項も解説 メルカリで買い物をする際に、とても役に立つのが「コメント機能」です。メルカリで気になる商品があっても、画像がはっきり見えなかったリ、サイズについて疑問点があ...

購入したいことを伝えるコメント

出品者に商品を購入できるかを確認する際にコメントを活用します。メルカリは確認を取らずに直接購入を行ってもいいのですが、商品の在庫確認や簡単なやり取りを通じて出品者の人となりを把握できるので、積極的にコメントしていきましょう。

確認の際は、単刀直入に「商品が購入可能かどうか」を確認します。

<例文>

  • コメント失礼いたします。こちらの商品は現在購入可能でしょうか。ご連絡いただければ幸いです。

メルカリの商品購入後の挨拶とコメント

メルカリの商品購入後の挨拶は、基本的には必要ありません。ただしコメントがあったほうが出品者も安心して取引を進めることができるので、余裕があれば購入後もコメントで挨拶のやり取りを行ってください。

代金が未払いの場合であれば「支払日」「支払い方法」について伝えます。代金が支払い済みであれば、単純に「感謝の意」を伝えて出品者に気持ちよく作業してもらいましょう。

<例文>

  • 先日○○を購入した××と申します。本日△△時にコンビニ払いにて支払いを行います。よろしくお願いいたします。

<例文>

  • 先日○○を購入した××と申します。先日支払いを行いました。商品の到着を楽しみにしております。

メルカリ購入後の商品発送連絡に対する連絡・コメントへの返信メッセージ例文

メルカリでは相手から商品発送の連絡が来たら、自動連絡でないのであればこちらも挨拶・コメントへの返信をした方がいいでしょう。

コメントの際は「指定日に受け取れないなら後日受け取る旨」、「受け取り後に評価を登録する旨」を伝えます。以下の返信例をご参考下さい。

<例文>

  • 発送ありがとうございます。受取日ですが、○○日は不在の為、後日再配達で受け取らせていただきます。受け取りが完了しましたら受け取り評価をさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。

メルカリで発送後に受け取り評価を行う際のコメント

メルカリの受け取り評価は、出品者の実績に繋がる非常に大切なものです。特別問題がない限りは、必ずちゃんと評価を行いましょう。

メルカリ評価コメントは、「やり取り時の感想」「届いた商品」に軽く触れていると温かみのあるコメントとなります。ただし、問題がある場合は評価登録の前に連絡をとって対応してもらいましょう。

<例文>

  • 無事商品が到着いたしました。非常に丁寧な包装で感謝いたします。終始迅速な対応をして頂きありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

メルカリで商品発送後に個人的な理由で受取が遅れる場合のメッセージ

メルカリで購入後に出張や体調不良など、個人的な理由で商品の受取が遅れる場合はその旨の連絡を送る必要があります。

メッセージを送る際は「遅れる旨」と「どれくらい遅れるか」を伝えてください。

<例文>

  • お世話になります。突然の連絡で申し訳ないのですが、数日家を開けなければいけない用事ができてしまいました。そのため、早くても◯◯日、遅くなれば◯◯日が商品の受取日になりそうです。こちらの都合で大変申し訳ありませんが、ご理解いただければ幸いです。

プロフィールの例文

メルカリにおいてプロフィールは、自身の人となりを伝える非常に大切な要素です。お互い顔が見えない取引のため、信用は何より重要視される項目だからです。

丁寧なプロフィールはそれだけで信用が高まるため、しっかりとプロフィール設定を行いましょう。続いては、メルカリでのプロフィール設定の例文を紹介します。

プロフィール例文(出品者側)

出品者側のプロフィールで大切なことは「簡単な挨拶と自己紹介(親近感が湧く)」、「ペットや喫煙の有無(匂いや毛を気にする人がいる)」、「返信可能な時間帯(円滑なやり取りの為)」、「商品の発送方法」、「値下げ交渉の可否」、「締めの挨拶」を盛り込んでください。

<例文>

  • はじめまして、○○と申します。××県で会社員をしております。こちらでは3年ほど商品の出品を行っています。ペットはおらず喫煙もしていないので、匂いなどはご安心ください。平日のコメント返信は20時以降に対応します。休日は終日対応可能です。発送は基本的に△△で対応しますが、ご要望があればご連絡ください。値下げ交渉に関しては、なるべく低価格でご提供させていただくのでご容赦ください。最後になりましたが、迅速かつ安心していただけるお取引を心掛けております。よろしくお願いいたします。

プロフィール例文(購入者側)

購入者側は、必ずしもプロフィールが必要というわけではありません。しかしプロフィールがあったほうが出品者も安心して取引ができるため、最低限の設定はしておきましょう。

購入者側のプロフィールは、「簡単な挨拶」「連絡の頻度」を軽く盛り込んでおけば大丈夫です。挨拶を含んだ例文は下記の通りです。

<例文>

  • はじめまして、○○と申します。21時までに頂いた連絡に関しては、なるべく当日中に返信させて頂きます。円滑な取引を心掛けますので、よろしくお願いいたします。

メルカリで商品が届かない、発送済み商品問い合わせなど、トラブルが起きた時のメッセージ例文

商品購入後に商品が届かないなどのトラブルが起きた時こそ、メッセージによるやり取りが非常に重要になってきます。立場を問わず対応を間違えてしまうとさらなるトラブルの原因になりますし、悪い評価を付けられてしまうこととなります。商品が届かないなどのトラブルが起きた際は、細心の注意を払ってコメントをしましょう。

続いては、メルカリで購入後に起きてしまったトラブル時のメッセージ例文について紹介します。実際に利用する際は、あまりに例文通りだとかえって反感を買う恐れがあるので、ある程度アレンジして利用してください。

メルカリで商品が届かない・発送済みなのに発送されない場合の連絡メッセージ例文

メルカリでは、以下のように発送日までの日数を設定できます。しかしこの日付を過ぎても商品が届かない上に発送もされていないのであれば、1度出品者に確認を取ってみましょう。

連絡を取る際は、「発送予定日の確認」「発送通知が来ていない旨」を盛り込んでください。あまりにせっかちな確認は低評価の元なので、必ず指定した日時を過ぎてから連絡を取るようにしましょう。

<例文>

  • お世話になっております。発送の通知が来ていないようなので、確認のためにご連絡しました。商品の発送予定日を教えていただいてもよろしいでしょうか。お手数をおかけしますが、ご連絡いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

メルカリで商品発送後、届いた商品に問題があった時は評価する前に必ず連絡メッセージを

メルカリで取引した商品が実際に送られてきて、確認した際に記載のなかった破損や、機械などであれば動作不良があった場合、もう一度商品の説明欄を確認してください。それでもやはり、説明されていない不備があった場合は、出品者へ連絡しましょう。

不備があってから評価をしてしまうと、出品者と連絡が取れなくなってしまうので最初にメッセージにて「どんな不備があったか」と「返品したい旨」について伝えましょう。

<例文>

  • お世話になっております。本日商品を受け取り中身を確認しましたところ、説明になかった傷が〇〇に見つかりました。返品させていただきたいと考えているのですが、ご連絡いただけましたら幸いです。

メルカリ出品者視点でのクレーム対応の返信の例文

メルカリは当人同士のやり取りになるため、どうしてもクレームを貰うこともあります。クレームの原因がこちらにあるのであれば、迅速に返信を行いましょう。

クレーム対応のコメントは「迷惑をかけたことへの謝罪」「今後の対応」について明記します。クレーム対応は速度が命なので、なるべく早急に以下のような返信例を参考にしてメッセージを送ってください。

<例文>

  • ご連絡ありがとうございました。この度はこちらのミスでご迷惑をお掛けして、大変申し訳ございませんでした。こちらの商品に関しては、商品の引き取り及び返金対応をさせて頂きたいと思っています。商品は着払いで承らせていただきますので、お手数ですがご検討頂ければと思います。重ね重ね申し訳ありませんでした。よろしくお願いいたします。

メルカリ購入者の見落としによるクレーム対応とおすすめしたい返信例

購入者が商品説明を見落としていたのに、クレームが入る場合もあります。きちんと商品説明に記載していた場合、出品者に落ち度はありませんが、できるだけ丁寧に対応しましょう。

相手の見落としが原因でもきつい感じで対応してしまうと、書き方が悪いなどさらなるクレームに発展する場合があります。

丁寧に説明し、相手にいったん冷静に考えてもらうよう促しましょう。

<例文>

  • ご連絡ありがとうございました。今回ご指摘いただいた件につきましては、商品説明欄に記載しております。お手数おかけしますが、再度ご確認いただけますでしょうか。
  • ご連絡ありがとうございました。今回ご指摘いただきた件につきましては、商品説明欄に記載しておりますのでご確認をお願いいたします。それ以外の傷や破損があった場合、お手数おかけしますが、再度ご連絡いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

メルカリで発送済み・発送後の商品が届かないと連絡があったときにメッセージを購入者へ送るときの例文

メルカリで、発送済みなのになんらかの不備で商品の到着が遅れていたりすると、商品が届かない旨のメッセージが届くことがあります。メルカリで商品が届かないなどは大きな問題に発展する可能性もあるので、例文のように適切な返信をして早急に対応することを伝えましょう。

連絡を送る時は「明確な対応内容」と「連絡が遅れる可能性について」を明記した上で迅速な返事をしてください。

<例文>

  • 大変ご迷惑をおかけします。こちらで発送元の郵便局へ確認をとりますので、しばらくお待ち下さい。この度は大変申し訳ありませんでした。

メルカリで発送後、配送時の手違いで商品が戻ってきてしまったときの対応とコメント例

メルカリの商品を発送したら、それで終わりではありません。配送中に切手が剥がれる、商品が傷つくなどの手違いがあった場合、商品が手元に戻ってきてしまいます。そういった不手際があったときには、取引相手へとすぐに連絡を入れましょう。

メッセージを送る際は「明確な理由」と「丁寧な謝意」を込めて伝えましょう。

<例文>

  • お世話になります。大変申し訳ありませんが、先日発送した商品が料金未納により戻ってきてしまいました。配送料などはこちら負担となっているためご心配はいりませんが、お届けが遅れてしまったお詫びに粗品を添えて本日再び発送させていただきました。ご迷惑をおかけしますが、到着までしばらくお待ちください。

出品者視点で、受け取り評価の催促

メルカリの購入者が受け取り評価をしてくれない場合には、催促の連絡をする必要があります。明らかに商品が届いているにも関わらず受け取り評価がされていないのであれば、連絡を取ってみましょう。

連絡の際は「商品到着の確認」「受け取り評価のお願い」を盛り込みます。単に評価をお願いするだけだと、催促を不快に思われて低評価の原因になります。あくまで商品到着の確認をメインにし、併せて評価のお願いをすると角が立ちません。

<例文>

  • お世話になっております。先日は○○をご購入いただきありがとうございました。商品は無事に届きましたでしょうか。受け取りの評価がされていなかったので、心配になりご連絡差し上げました。お届けが完了しているようであれば、お手数ですが受け取り評価をして頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

コメントが無視されるときの対応

立場を問わず、連絡をしたのに返信がないことは珍しくありません。コメントに気づいていないだけの場合もありますが、基本的にそのまま取引は流れると思ってもいいでしょう。

購入者側なら少し時間を置いてコメントを確認し、それでも返信が無ければその商品は諦めて別の商品を探した方が建設的です。それについて特別コメントを添える必要はありません。

出品者側なら、コメントに返信してもその後連絡がないというケースが考えられます。基本的に1日以上待っても連絡が来ないのであれば、コメントを削除する旨を連絡しましょう。勝手にコメントを削除するとトラブルの元なので、必ず一言伝えてください。

<例文>

  • お世話になっております。本日○○時までにご連絡がない場合、コメントの削除をさせて頂きます。ご了承くださいませ。

取引メッセージを送るときのポイント

続いては、購入後にメルカリで取引メッセージを使う上でのポイントをいくつか紹介します。メッセージでやり取りする中でマナー違反を避け、より良い関係でやり取りするための参考にしてください。

折角良い商品でも、やり取りで問題があると後々その商品を見るたびに思い出してしまうといい気分にはなりません。気持ちよく取引を完了するためにも、ぜひ目を通してください。

取引メッセージの利用期限

メルカリでは、基本的に取引メッセージは、お互いが受け取り評価を完了するまでは利用可能です。評価の完了後から2週間が経つと、メッセージが非公開になり使用できなくなるのです。

受け取り評価を完了する前に、メッセージでやり取りするべきことがないか再度確認しましょう。とはいえ、いつまでも確認があるかもと評価をしないのはマナー違反なので、問題がないと思ったらすぐに受け取り評価を行ってください。

メッセージを送る時間帯

メルカリは個人同士のやり取りになるので、取引メッセージを送る時間帯は相手によって異なってきます。すぐに返信が欲しい時は、プロフィールなどに記載されている対応可能時間内で送るようにしましょう。

相手の生活習慣にもよりますが、あまりに非常識な時間帯でのメッセージの送信は迷惑になります。特別指定がない限りは、深夜から早朝にかけての時間帯のメッセージは控えたほうがいいでしょう。

取引メッセージに対しての返信

メルカリの取引メッセージに返信したほうがいいのかは相手次第なので難しい問題といえます。返信を煩わしいと思う人もいれば、逐一返信がないと不安に感じる人もいるからです。

しかし、基本的には返信を返すのがマナーです。長文でなくていいので、ひと言返信するだけでも安心感を与えることができます。

個人間のやり取りだからこそ、お互いが不満なく取引を終えられるように最低限の返信は必ず行った方がいいでしょう。

コメントの送信前に必ず確認

メルカリでは、出品者側はコメントの取り消しなどが可能ですが、質問者側から送ったコメントを質問者側で取り消すことはできません。コメントは不特定多数の方に見えてしまいます。

コメントを送信する際は、誤字脱字の有無、不適切な表現がないか、なにより重要な個人情報が書かれていないかをしっかりと確認してから送るようにしましょう。

確認したにも関わらず、送信後に個人情報が記載されていることに気づいた場合は、速やかに出品者へと連絡し、コメントの削除を依頼してください。また、コメントの情報に誤りがあった場合は、正しい情報と誤りがあったことへの謝意を込めて新しいコメントを送りましょう。

非公開になった取引メッセージ

メルカリでは、受け取り評価が完了し、非公開になった取引メッセージは二度と確認することができません。ですので気になる点があれば、非公開になる前に必ず問い合わせておくことが大切です。

ただし、商品ページのコメントであれば商品自体が削除されるまで見ることができます。どうしても取引メッセージを後で確認したいのであれば、スクリーンショットなどに保存しておきましょう。

取引メッセージでの個人情報の開示

メルカリでは、お互いの住所を公開せずに発送する匿名配送が利用できます。しかし何らかの事情で匿名配送が利用できない場合、直接住所などの個人情報を確認し配送するケースもわずかながら存在します。

メルカリで個人情報を伝えること自体はルール上問題ありません。とはいえ悪用されたり押し入られたりするリスクがあることも事実なので、本当に個人情報を教えなければいけないのかよく考えましょう。

できる限り匿名配送で対応してもらい、どうしても匿名配送が使えないのであれば取引自体のキャンセルも選択肢に入れてください。相手が信用できるのであれば、個人情報を伝えるのもありです。

もちろん、必要な情報以外を聞かれても答える必要はありません。相手の顔が見えない分やり取りは慎重になったほうがいいので、個人情報はみだりに伝えることのないように気を付けてください

メルカリのコメントの返信例や疑問

ここではメルカリでの取引メッセージの返信に関する疑問点について紹介していきます。

メルカリ発送後メッセージでは購入者へメッセージはいらない?【出品者】

メルカリで商品を発送する時に「発送通知」というボタンを押すと思います。このボタンは、商品を発送したことを購入者に伝える機能を持っていますので、わざわざメッセージで発送したことを送る必要はありません。

メルカリでは特に発送通知を押した後に、挨拶やメッセージを送らなければいけないという決まりはないので送っても送らなくてもどちらでもいいというのが結論になります。もしあなたが自分が購入者の立場で、発送通知だけくるのが正直気持ち悪いと思えばメッセージを送ればよいでしょう。

メルカリ購入後で商品発送後のメッセージ・挨拶に対して返信は必要か?【購入者】

メルカリで出品者が発送通知ボタンを押すと、購入者側に発送されたというメッセージが届きます。このメッセージは、出品者が実際に書いて送っているのではなくメルカリの事務局から自動送信されるものになります。

このように個人的にではなく、自動的にメルカリ事務局から送信されるメッセージに関しては特に返信する必要はありません。もし個別にメッセージが来た場合は、可能であれば返信してあげることで評価にもつながりやすくなります。

コメント欄で個別・メンションをつけて返信は可能?

メルカリの取引メッセージ欄では、個別にメッセージを送ったりメンションをつけて返信をすることができません。そのためメルカリで名指しでメッセージの返信を送りたい場合は、例文のように文の最初に「〇〇さん」とアカウント名をつけてから送ると親切です。

メルカリの商品発送後連絡メッセージや購入者側の返信例文まとめ

メルカリの購入後挨拶・商品発送メッセージなど購入者への返信例を紹介しました。メルカリはオンライン上のやり取りで直接顔を合わせるわけではないので、挨拶コメントや購入後の取引メッセージでのやり取りが重要になってきます。メルカリで円滑な取引を行うためにも、積極的に利用していきましょう。

決してユーモアの効いた文章は必要ありません。最低限のやり取りだけでもお互いに安心して取引が進められるので、文章のやり取りに自信のない人も安心してください。

対応への感謝の一言があるだけでも、気持ちよく取引ができます。今回紹介した購入後挨拶・商品発送メッセージなど例文を参考にコメントや取引メッセージのやり取りを行い、お互いにとってメルカリでのいい取引を目指しましょう。

ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。

ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。

【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ

日本未上陸のノウハウで先行者利益が得られる大チャンス到来!

日本ではまだ知られていない秘密の情報をお届けします。

あなたのビジネスを成功させるために、今すぐ限定情報を入手してください。

【無料相談】Biz English

ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!

インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。

ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。

ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!

今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

監修: 吉田

この記事を監修した吉田です。
2024年成功者続出の秘密のノウハウを限定公開します。
今すぐ確認してください。

クリックして無料で"限定情報"を手に入れる。

目次
  1. 【メルカリ出品者必見!】購入前コメントの返信例や購入後の取引メッセージを購入者に送る場合の例文
    1. 値下げ交渉への返信
    2. 取り置きや専用出品の依頼
    3. 購入可能か確認があった場合の返信
    4. メルカリで商品の購入後の挨拶や発送日を伝えるメッセージやコメントなど購入者へ連絡・返信する時の例文
    5. メルカリで予定より商品発送遅れる旨を伝えるメッセージやコメントなど購入者へ連絡・返信する時の例文
    6. メルカリで商品発送完了後のメッセージやコメントなど購入者へ連絡・返信する時の例文
    7. メルカリで発送後に商品の開封について注意を促すメッセージなど購入者へ連絡する時のコメント例文
    8. メルカリで商品発送後の荷物の追跡番号や送付方法を伝えるメッセージなど購入者へ連絡する時のコメント例文
    9. メルカリで商品発送後は、丁寧なメッセージを添えて購入者の評価をしよう
    10. メルカリ購入後のお礼の挨拶メッセージ
  2. メルカリ購入者の購入前後・発送前・発送後のメッセージ例文
    1. 値下げ交渉
    2. 購入したいことを伝えるコメント
    3. メルカリの商品購入後の挨拶とコメント
    4. メルカリ購入後の商品発送連絡に対する連絡・コメントへの返信メッセージ例文
    5. メルカリで発送後に受け取り評価を行う際のコメント
    6. メルカリで商品発送後に個人的な理由で受取が遅れる場合のメッセージ
  3. プロフィールの例文
    1. プロフィール例文(出品者側)
    2. プロフィール例文(購入者側)
  4. メルカリで商品が届かない、発送済み商品問い合わせなど、トラブルが起きた時のメッセージ例文
    1. メルカリで商品が届かない・発送済みなのに発送されない場合の連絡メッセージ例文
    2. メルカリで商品発送後、届いた商品に問題があった時は評価する前に必ず連絡メッセージを
    3. メルカリ出品者視点でのクレーム対応の返信の例文
    4. メルカリ購入者の見落としによるクレーム対応とおすすめしたい返信例
    5. メルカリで発送済み・発送後の商品が届かないと連絡があったときにメッセージを購入者へ送るときの例文
    6. メルカリで発送後、配送時の手違いで商品が戻ってきてしまったときの対応とコメント例
    7. 出品者視点で、受け取り評価の催促
    8. コメントが無視されるときの対応
  5. 取引メッセージを送るときのポイント
    1. 取引メッセージの利用期限
    2. メッセージを送る時間帯
    3. 取引メッセージに対しての返信
    4. コメントの送信前に必ず確認
    5. 非公開になった取引メッセージ
    6. 取引メッセージでの個人情報の開示
  6. メルカリのコメントの返信例や疑問
    1. メルカリ発送後メッセージでは購入者へメッセージはいらない?【出品者】
    2. メルカリ購入後で商品発送後のメッセージ・挨拶に対して返信は必要か?【購入者】
    3. コメント欄で個別・メンションをつけて返信は可能?
  7. メルカリの商品発送後連絡メッセージや購入者側の返信例文まとめ
    1. 【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ
    2. 【無料相談】Biz English