中国輸入の仕入れ先として多くの人がアリババですが、会員登録をしないと取り扱っている商品を見ることができません。
中国最大級の品揃えともいわれるアリババを活用するためにも、アリババの会員登録をしておきましょう。
そこで今回は、アリババの会員登録の方法と共に、アリババという会社についても、詳しくご紹介します。
Contents
アリババってどんな会社なの?人気の理由をご紹介
中国のネットショップとして急成長し、全世界から注目されているアリババ。
名前は聞いたことはあるけれど、どんな会社なんだろうという人が大多数ではないでしょうか。
そこでアリババ(阿里巴巴)とは一体どんな会社なのか、詳しくご紹介します。
アリババの創業に至る経緯
アリババは、1999年にジャック・マー(馬雲)氏が創業したインターネット上で取引を行うeコマース企業です。
eコマースとは、電子取引のことをいいます。
アリババでは複数のECサイトを運営しており、その売上は世界でもトップクラスです。
元々創業者であるジャック・マー氏は英語教師をしており、通訳の仕事で渡米した時にインターネットと出会います。
そして中国の企業が世界では知られていないことを知り、中国の企業が世界と取引しやすくなることを目指し、ネットビジネスを始めます。
阿里巴巴(アリババ)というネーミングは、もちろん世界でも有名な「アリババと40人の盗賊」からとられたものです。
世界中の誰もが知っている名前であり、合い言葉で欲しいものが手に入るこの物語こそ、インターネットで欲しいものを手に入れるネット通販に通じるものがあると考えて名付けられました。
アリババの事業内容は?
アリババの提供するインターネットサービスは、ショッピングだけでなく決済など幅広いジャンルに広がっています。
アリババの展開する主なサービスとしては、BtoB(企業間取引)、BtoC(企業から個人消費者向け)、CtoC(個人間取引)があります。
BtoBは基本的には登録無料となっている「アリババ」、CtoCでは「タオバオワン」があり、ここではオークションも行われています。
「タオバオワン」も出店料や登録料が無料となっています。
この2つから発展したのがBtoCの「ティエンマオ」です。
こちらは販売手数料や出店料が有料ですが、価格が安く品揃えも豊富なことから多くの利用者がいます。
さらにこれらのショッピングの決済サービスとして導入されたアリペイは、ネットショッピングだけでなく実店舗でも利用可能で、モバイルアプリで支払いができるという手軽さもあり、5億を超えるユーザーがいます。
これらのネットショップサイトに加え、クラウドコンピューティングの「アリババクラウドコンピューティング」や、金融サービスなど、その事業内容は広がりつつあります。
IT企業としては、アップルやグーグル、マイクロソフトに続いて世界第4位であり、通販サービスも進化しています。
スマホのカメラで撮影した写真から商品を検索する機能など、便利にショッピングができる機能を多数備えたアリババは、これからさらにAI機能を強化していくとしています。
アリババで購入するメリットやデメリットとは?
アリババで商品を購入するメリットとデメリットについて見ていきましょう。
・メリット
商品価格が安い(品質が悪いから安いというのではなく、ショップが多く価格競争が起きていることによる)
OEMが可能(問屋や工場などが多く、OEMの対応も可能となっている)
商品点数が豊富(アリババにないものはないとも言われるほどの品揃え)
届くのが早い(航空便や船便でも2週間以内に届く)
・デメリット
不良品が多い(平均10%ほど不良品があり、クレームをつけても対応してもらえないこともある)
代行会社に依頼する必要がある(中国語ができるか、信頼できるパートナーが中国にいる場合は必要ない)
価格が安く商品も豊富なアリババですが、販売するお店の側の考え方の違いもあり、安い分品質の悪さやパッケージの破損などは大目に見て欲しいといった対応をされることがあります。
返品はこちら側の負担が大きくなるため、検品をしてくれる代行会社と契約するなど、対応策を考えておく必要があります。
フリマ出品代行サービスを立ち上げた大迫CEO率いる株式会社モノテクノロジーズ。しかしコロナで倉庫が止まり、アルバイトの自宅で商品を保管するハメに。
窮地に立たされた大迫CEOは『倉庫のクラウド化』に着手。新サービス、マカセルへとアップデートを遂げたのでした。
マカセルならフリマで高く売れるといいます。その理由とは・・?
アクシグ編集部の独占取材記事全文を是非ご覧ください。
個人でも登録は可能!アリババチャイナ(1688)の会員登録法
アリババには中国版アリババ(1688)と世界版アリババコム(Alibaba.com)の2つがあります。
1688は中国国内に商品を流通させるため、Alibaba.comは中国の問屋や工場が登録し、世界へむけて輸出するためのサイトという違いがあります。
どちらのサイトも、商品を検索するためにはアカウント登録が必要となります。
そこでアリババ1688のアカウントを作成する方法について、詳しくご紹介します。
アカウントの登録画面から登録をしよう
アリババ1688のHPを開くと、会員ログイン画面が出てきますので、ここで「免费注册」(無料サインアップ)を選んで登録しましょう。
無料サインアップをクリックすると表示される、「个人账户注册」(個人アカウント登録)を選びましょう。
ここで以下の項目を入力します。
・会员名: 会員名(ログインIDもこちらになります)
・登录密码:パスワード
・密码确认: パスワード再入力
・手机号码: 電話番号(SMS入力用) 国番号81に、電話番号の最初の0をとってつなげた番号です。
国番号は選択になっていますので、電話番号だけを入力します。
080-1122-3344であれば、80-1122-3344となります。
・验证码:認証コード(右にスライド、もしくはマウスで選択します)
全部入力したら、「同意并注册」(同意する)をクリックすると登録した電話番号宛にショートメールが送られます。
認証コードを受け取って本登録しよう
ショートメールは中国語ですが、認証コードは数字なので、その数字を入力すれば問題ありません。
こちらのサンプルの数字ではなく、自分の電話番号に送られてきた認証コードの数字を入力しましょう。
ここでもう一度本人確認の画面が表示された場合は、赤文字をクリックします。
再度ショートメールに認証コードが送られますので、再度入力すれば完了します。
こちらは届いてから15分以内に入力しないと無効になりますので、注意しましょう。
以上でアカウントの登録は完了です。
今回登録したIDとパスワードは、忘れると再発行が面倒ですので、忘れないようにきちんと保存しておきます。
アカウント登録したら会員情報も入力しよう
アリババで購入した際に必要となる住所などの会員登録も、アカウント登録と一緒にしておきましょう。
・氏名
・会員ステータス (企業、団体、自営、個人)→選択します
・主な用途 (販売したい、購入したい、両方とも)→選択します。
最後に「保存」をクリックすれば、登録は完了です。
また、アリババの他ページについては、下記の記事を参考にしてください。
参考:アリババの各ページの見方。商品・出品者ページで注目すべき点は?
アリババでセラーとしてアカウントを登録する方法
アリババコムではセラーとして登録するために、アカウント登録が必要となります。
アリババではメールアドレスを登録する必要がありますので、セラーとして登録する際には複数の人が確認できるグループアドレスを用意しましょう。
なお、以前に登録したことのあるメールアドレスで新規に登録はできません。
またメールアドレスには、「alibaba」の文字列は登録できませんので注意してください。
今後変更する可能性もある担当者名を、アドレスに含むこともやめておきましょう。
以上の準備ができたら、登録をします。
アカウントの仮登録の方法は?
メールアドレスが有効かを確認するために、まず仮登録を行います。
Alibaba.comHPの右上にある「Join Free」をクリックします。
英語表記されていますので、確認しながら以下の情報を入力します。
・Country/Region:「Japan」を選択
・Please select trade role:「Both」を選択(セラー、バイヤー、両方という意味です)
・Email: Alibaba.comに登録する新規のメールアドレス
・Password: 6から20文字までの半角英数字で、英大文字、英小文字、数字、記号の内、最低2つを組み合わせてください。
・Confirm password: パスワードの再入力をしてください。
・Company Name: 英語で会社の名前を入力してください。
・Full name:「First name」と「Last Name」に、英語で名前を入力します。
・Tel: 電話番号を入力します。
最初の四角: 国番号を入力します。日本は81が国番号です。
中央の四角: 市外局番(一番最初の0を省いて入力します。)
右側の四角: 残りの電話番号を入力します。
080-1122-3344 の場合は、「81」-「80」-「11223344」 と入力します。
・Verification: 左の四角にポイントを当て、右にドラッグすればOKです。
・While creating a website account: チェックをつけて、「Agree and register」ボタンをクリックします。
入力したメールアドレスに認証コード6桁のメールが届くので、認証コードを入力して「Submit」をクリックします。
※認証コードが届かない場合は、一定時間経つと「Resend」をクリックすれば再発行ができます。
これでアカウント登録はすべて完了です。
左上のAlibaba.comロゴをクリックすることで、トップ画面に戻ります。
登録したアカウント情報から会社情報を入力する方法
アカウント登録では社名のみの登録となりますが、詳細を登録するにはAlibaba.comトップ右上にある「My Alibaba」をクリックします。
My Alibabaの左メニュー「Shop」をポイントします。
選択肢で出てくる「Edit Profile」をクリックします。
「Modify」をクリックするとManage Company Information画面が表示されます。
入力項目は以下の通りです。
・Business Type: 業種
選択肢は以下のものがあります。
Manufacturer 製造業
Trading Company 商社
Buying Office 仕入れ業
Agent 代理店
Distributor/Wholesaler 卸売業者
Government ministry/Bureau/Commission 政府省庁/局/委員会
Association 協会
Business Service (Transportation, finance, travel, Ads, etc) ビジネスサービス
Other その他
選択したら、「Next」ボタンをクリックします。
次に「Basic Company Details」のタブをクリックすると、「Basic Company Details」(会社名、住所、取り扱い製品など会社の基本情報を入力する画面)が表示されます。
入力項目は以下の通りです。
・Company Name: 会社名(認証審査通過後は編集することができないので注意しましょう。)
・Location of Registration: 会社の所在地である「Japan」を選択します。
・Company Operational Address: 会社の住所を番地から順に英語で入力します。
・Main Products: 会社での主力製品、もしくは取り扱い製品のカテゴリを入力します。
・Other Products You Sell: 主力製品以外で載せたい製品があれば入力します。
・Year Company Registered: 会社の設立年を選択します。
・Total No. Employees: 従業員数区分を選択します。
・Company Website Url: 会社のウェブサイトがあればURLを入力します。
複数のウェブサイトを持っている場合は、「+」ボタンをクリックすればURLを追加できます。最大3つまでURLを登録することができます。
・Legal Owner: 代表者名を入力します。
・Office Size: オフィスがあれば規模を選択します。(オフィスが複数ある場合は、全てのオフィス面積をたしてください)
・Company Advantages: 会社の強みがあれば入力します。
「Submit」ボタンをクリックすると、Alibaba.comが24時間以内に入力された会社情報ページを審査しますので、審査が完了すれば全ての登録が完了となります。
アリババの会員登録で注意したい企業名登録の対策方法
アリババで新規会員登録をする際、「Company name 」を記入する欄があります。
法的に認められている会社名を記入するようにとの指示がありますが、中国輸入の場合、競合する別の会社に知られないようできればこちらの会社名は明かしたくないですよね。
ただしアリババをこれからも利用していきたいと考えている場合、正式な会社名を記入しないと後からクレームがつけられてしまっても困ります。
この場合どうするのが適切なのか、対処法を詳しくご紹介します。
その他、アリババを利用する際に起こりやすいトラブルについては、下記の記事を参考にしてください。
参考:中国輸入でよくあるトラブルとは?対策方法を知ってリスクに備えよう
必ずしも正式名称を書く必要はない?
会社名を記入しないと登録ができませんので、ここを空欄にするということはできません。
ただし必ずしも正直に正式な会社名を記入しなくても、問題はありません。
関係書類を提出する必要もありませんので、どうしても会社名を書きたくない場合は、適当な名前を記入しておきましょう。
もしアリババで出店をする場合は、正式な会社名でない場合後で問題が起きる可能性もありますが、購入のみの会員登録であればそれほど深刻に考えなくても大丈夫です。
登録した会社名はどこで使われる?
登録した会社名がどこで使われるのか、正式な名称を記入しなかった場合には気になりますよね。
会社名は商品を購入し、送ってもらう時の宛名となります。
アリババはBtoB(企業や法人を相手にして取引を行う)ですから、個人名ではなく企業名が宛名となります。
個人取引ではないため、企業名が必要なのです。
購入する時にはどうすればいい?
ただ実際に商品を購入した際、宛名が最初に登録した適当な会社名のままだと、きちんと届かない可能性がありますので、この会社名を自分の名前に変えてもらう必要があります。
この場合は、相手側に自分の名前宛に送ってくださいと申し出れば問題ありません。
購入した後、相手から連絡先を尋ねるメールが届くはずです。
「we need company name, address, email and phone number」(会社名と住所、メールアドレスと電話番号が必要なので教えてください)
このような文面のメールが来たら、
「company name: please change from (登録した時の会社名) to (自分の名前)」(会社名は私の名前宛にしてください)
と返信しましょう。
もしくは、注文時や支払時にメッセージでこちらから先にお願いする方法もあります。
どちらにしろ「この住所と宛名でいいですか?」と確認されるはずなので、その時に伝えれば問題ありません。
参考:【仕入れ先を探す】成功する人のビジネスメールの書き方やマナーとは
まとめ
アリババでは、商品を見るだけでもアカウントに登録していないと登録するように指示されるページが表示されるようになりました。
登録は全て中国語となっていますが、確認しながら登録すれば問題ありません。
必ずショートメールが受け取れるスマホを使用し、アリババからのメールが拒否されないよう注意しましょう。
一度登録すれば問題ありませんが、IDやパスワードを忘れると、中国語で再度やり取りをしなければならなくなりますので、登録情報は忘れないようにすることが大切です。
ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。
インターネットを活用してビジネスを始めること自体は簡単です。そのためインターネット上にはあらゆるレベルの教材やサービスが存在しています。最新の情報にアップデートされているものから、途中で放置されているものまで本当にいろいろです。
そして、どんな教材やサービスを選ぶかによって、成功の度合いも大きく異なってきます。
評判も良いものから悪いものまでさまざまです。このように評価が安定しないのは、各々の教材のサービスの質が一定していないことが原因です。
ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。
【無料レポート】中国輸入ビジネス成功の秘訣
安定して稼げる物販、副業として話題の中国輸入ビジネス。 「中国の卸サイト」で仕入れて、「アマゾン」「メルカリ」「ヤフオク」で売る、誰でもできる分かりやすい物販ビジネスです。
数万円の仕入れからスタートできる! 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる! 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
- 数万円の仕入れからスタートできる!
- 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる!
- 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
行動力とやる気があればOK! サラリーマン、派遣社員、公務員、シングルマザー、自営業、フリーターなどあらゆる環境の方がどんどん成功しています。
この無料メール講座執筆者も、元は時給800円フリーターでしたが、 1年後には年収1,000万円、2年後には年収2,040万円を実現しました。
あなたも、中国輸入ビジネスで年収1,000万円を達成してみませんか?
【無料相談】Biz English
ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!
インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。
ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。
ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!
今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!