中国輸入ビジネスをする際に、最初の障壁となるのが商品リサーチです。
仕入れたい商品をリサーチしようとして、タオバオなどの中国サイトで商品をキーワード検索しても、商品タイトルが中国語なので中々、目的の商品までたどり着けません。
そこで、今回は中国輸入のリサーチを格段に効率化出来るタオバオでの画像検索の方法を紹介します。
Contents
タオバオでは「キーワード検索」と「画像検索」どちらが便利?
中国輸入ビジネスをするには、タオバオから商品を仕入れることになります。
そのためには、目的の商品をタオバオに出品されている無数の商品の中から見つけなければなりません。
この項ではタオバオで使える検索方法「キーワード検索」と「画像検索」の特徴を紹介します。
タオバオでのキーワード検索
キーワードをタオバオの検索窓に入力して、商品を検索する方法です。
中国輸入のためのキーワード検索では翻訳サイトなどを駆使して、まず目的の商品に関連するキーワードを中国語に翻訳しなくてはなりません。
タオバオでの画像検索
タオバオの検索窓に画像をアップロードすることでも商品検索を行えます。
基本的に中国輸入ビジネスではAmazonなどで既に販売実績のある商品を仕入れるので、目的の商品の画像は容易に手に入ります。
それをアップロードすれば、簡単に目的の商品までたどり着くことが出来ます。
(タオバオアプリ版のみ画像検索できます。)
キーワード検索より画像検索の方がおすすめ
日本国内で目的の商品を見つけるには、キーワード検索で事足りることが多いです。それは大抵、私たちが使い慣れた日本語表記で商品名がつけられているためです。
しかし、中国から商品を輸入する場合、商品名は中国語なのでキーワード検索で目的の商品を見つけるのは大変です。
その上、前述の通り目的の商品の画像はAmazonなどから簡単に入手出来ます。そのため、画像検索の方が圧倒的に早く正確に目的の商品にたどり着くことが出来るでしょう。
Google画像検索で商品リサーチする方法とは?
この項ではGoogle画像検索を活用した仕入れ商品のリサーチ方法を紹介します。
リサーチする商品画像を入手
Amazon、ヤフオクやメルカリなどの物販プラットフォームから、仕入れたい商品を検索して見つけて下さい。
ここでは仮に、iPhoneケースをリサーチすることにします。Amazonで「iPhoneケース ノーブランド」と検索しましょう。「ノーブランド = 中国輸入商品」と言っても過言では無いくらいです。
iPhoneケースの商品ページの画像を右クリックして画像を保存します。そしてGoogle画像検索にその画像をアップロードすると画像検索が出来ます。
尚、Google Chromeを使用していると右クリックで画像を保存しなくても、右クリックから直接Googleで画像検索することも可能です。
検索結果から中国サイトを見つける
Google画像検索に先ほどの画像をアップロードすれば、Google内を画像検索することが出来ます。
検索結果の上位は日本のサイトが多いですが、少しページを後ろに進んでみると、中国サイトを見つけることが出来ます。
サイトのURLに「taobao」が含まれていればタオバオですが、商品名が中国語表記でその他のURLであれば他の中国サイトなので、タオバオ以外の商品も画像検索でリサーチ出来ます。
画像検索からキーワード検索へ発展
画像検索で対象のiPhoneケースを見つけることが出来たら、その商品タイトルをコピペして複数の中国サイトでキーワード検索をしましょう。
そうすると、そのiPhoneケースと同一の商品や似たような商品を見つけることが出来ます。
ですが、商品タイトルを丸々コピペすると、あまり商品がヒットしないのでキーワードとして重要な部分をピックアップして検索にかけるのがコツです。
タオバオ画像検索でリサーチする方法とは?
タオバオは商品画像を使って商品を検索出来るので、効率よく商品リサーチすることが可能です。
この項ではタオバオの画像検索の方法を紹介します。
リサーチする商品画像を入手
アプリ版のAmazonは画像の保存ができないので、ブラウザでAmazonを開きます。今回はノーブランド 名探偵コナン コスプレで検索してみました。
するとこのようなコスプレ衣装が見つかります。
画像を長押しすると、画像をダウンロードという項目が出てくるので、押します。そうすると画像をダウンロードすることができます。
タオバオで画像検索する方法
タオバオのアプリ版のみ画像検索することができます。タオバオアプリのトップページの検索窓のカメラマークを押します。
次の画面で左下のマークを押すと画像をアップロードできます。
より安い出品者を探す
検索窓に画像をアップロードするとその画像に類似した商品が検索結果に表示されます。
各、出品者の商品ページをそれぞれチェックしてより安い出品者から仕入れましょう。
中国輸入に使える画像検索エンジン
ここで紹介する画像検索エンジンは、前述の方法と同じように画像をアップロードすることで、画像検索することが出来ます。
Google香港画像検索
香港版のGoogle画像検索です。
日本版だと日本のサイトが優先されてしまいますが、香港版だと中国サイトが優先されるので、中国輸入の際は香港版のほうが便利です。
海外のGoogleはリダイレクトされてしまうので、使いにくい場合はこちらのURLから利用して下さい。
Baidu画像検索
Baiduは中国で最大規模の検索エンジンで、全世界の検索エンジン市場ではGoogleについで第2位です。
中国国内では、Googleを抑えて1位のシェア率を誇っており、検索結果は基本的に中国サイトのみです。
Sogou画像検索
Sogouは中国でBaiduについで、第2位のシェア率を誇る検索エンジンです。
こちらも検索結果は基本的に中国サイトのみです。
AliPriceを利用する
AliPriceはアリババやタオバオで同じ商品の取扱いがあるかを調べるためのGoogle Chrome用の拡張機能です。
インストールは拡張機能のインストールページで「taobao」と調べるとすぐに出てきます。Yahooショッピングなどで出てくる商品でも画像を右クリックするだけでアリババやタオバオで同じ商品があるか調べてくれます。
「なぞって画像検索」を利用する
「なぞって画像検索」はGoogle Chromeの拡張機能です。
この拡張機能を使うと範囲選択した画像の部分をGoogleで画像検索してくれます。
商品の一部分だけを範囲選択するとその部品だけの該当ページなどが表示されます。
sellerspriteを使う
sellerspriteはAmazonの市場リサーチやキーワードリサーチなどを行うためのツールです。
商品検索画面では他のプラットフォームでの商品画面を表示する機能があり、すぐにアリババなどでの同じ商品を調べることができます。
画像検索の商品リサーチを効率化するために代行業者を使う
中国輸入ビジネスでは商品リサーチが必要不可欠ですが、苦手という人も多いです。また分からない中国語を解読しなくてはならず、時間がかかり過ぎるという悩みも。
もっと効率的に中国輸入ビジネスをしたいというのであれば代行業者に商品リサーチをしてもらう方法もあります。
代行業者に商品を探してもらう方法とは?
Amazonやヤフオクやメルカリなどをチェックして仕入れたい商品を見つけたら、日本語の商品名と商品画像と数量など必要項目を専用フォームに入れるだけです。
代行業者を使う最大のメリットは日本語で依頼が出来るということです。難しい中国語で悩む必要がありません。
タオバオで検索する時間や、中国語を解読する時間が短縮されます。
中国輸入ビジネスを大きく展開したいのであれば、代行業者を使って効率化していくのが賢い方法です。
リサーチを専門に行ってくれるリサーチ代行もありますが、中国輸入の場合は仕入れや輸送も代行業者を通した方がスムーズです。
リサーチから仕入れ、日本への発送まで一貫して請け負ってくれる業者を選ぶのがポイントです。
オススメの代行業者2選
中国輸入の需要が高まり代行業者も増加していますが、本当に使える業者というのは多くありません。
安心して中国輸入で稼ぐために、信頼できる代行業者を紹介します。
イーウーパスポート
イーウーパスポート色々な商品を試してみたい初心者にもお勧めの代行業者です。仕入れ放題の月額定額制なので、頻繁に仕入れをする場合はかなりお得になります。
会員専用ページのご注文フォームに入力するだけでOKです。日本語対応が可能なスタッフが常駐しているので、日本語で全てのやりとりが出来ます。
淘太郎(タオタロウ)
淘太郎は大量仕入れが得意な代行業者です。中国輸入ビジネスの規模が拡大し、取扱量が増えてきた場合に特にお勧めです。
購入URLアドレスページにて欲しい商品のURLを入力し、リサーチボタンをクリックすると自動的に発注書が生成されます。商品価格や希望の色、サイズ、数量などを入力して代行購入依頼をするだけです。
参考:淘太郎
中国輸入のリサーチを画像検索で効率化する方法 まとめ
中国輸入の商品リサーチは中国語で行わなくてはならないので、煩わしいと思っている方がいらっしゃるかもしれませんが、商品画像から検索することでリサーチをかなり効率化することが出来ます。
画像検索でリサーチを進めた結果、見つけた商品のタイトルからキーワードを拾って、キーワード検索することも可能なので、商品リサーチの幅はかなり広がります。
画像検索で目的の商品が見つからない場合もあるかもしれません。そのような場合は、Amazonやヤフオクの商品ページには大抵、複数の画像が使われているので、他の画像で試してみて下さい。
どうしても商品リサーチが苦手という場合には代行業者という方法もあります。ビジネスシーンによって効率的な方法を使い分けてみて下さい。
ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。
ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。
【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ
日本未上陸のノウハウで先行者利益が得られる大チャンス到来!
- 月間利益195万円を突破した本人による最新成功事例の紹介
- 世界トップ3位の日本人が誰も知らない革命的販売手法とは
- アカウント停止リスクの無い安全なビジネスモデル
- 無在庫でも販売できる最新の方法
- Amazonの5倍成長しているマル秘プラットフォームとは
- 利益率80%超えの超マル秘仕入れ手法
など、日本ではまだ知られていない秘密の情報をお届けします。
あなたのビジネスを成功させるために、今すぐ限定情報を入手してください。
【漫画で分かる】無在庫輸入物販ビジネス
アメリカやヨーロッパの商品を日本の「Amazon」などで 受注をしてから仕入れる無在庫方式の販売方法を解説しています。
- まとまった資金がなくてもスタート可能!
- 取り寄せ式なので大量の在庫を抱えなくて良い!
- ネットで完結なので自宅でできる!
1つの商品の販売で1万円以上の利益を得ることもでき、 効率良く手元の資金が増やすことができます。
あなたもぜひ無在庫欧米輸入ビジネスで、 堅実な収入の柱を一緒に作りませんか?
【無料レポート】中国輸入ビジネス成功の秘訣
安定して稼げる物販、副業として話題の中国輸入ビジネス。 「中国の卸サイト」で仕入れて、「アマゾン」「メルカリ」「ヤフオク」で売る、誰でもできる分かりやすい物販ビジネスです。
数万円の仕入れからスタートできる! 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる! 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
- 数万円の仕入れからスタートできる!
- 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる!
- 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
行動力とやる気があればOK! サラリーマン、派遣社員、公務員、シングルマザー、自営業、フリーターなどあらゆる環境の方がどんどん成功しています。
この無料メール講座執筆者も、元は時給800円フリーターでしたが、 1年後には年収1,000万円、2年後には年収2,040万円を実現しました。
あなたも、中国輸入ビジネスで年収1,000万円を達成してみませんか?
【無料相談】Biz English
ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!
インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。
ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。
ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!
今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!