Amazonで買い物をすると、基本的にはすぐ発送されてすぐ届きます。しかし、たまに発送済みになっているにもかかわらず、なかなか届かないことがあります。
今回は、Amazonの商品が届かない原因と対処法を解説します。
発送状況の確認方法
Amazonでは、注文履歴から購入した商品の出荷状況を確認することができます。
出荷状況の確認方法
まずは、Amazonにログインしてください。
ログインしたら、右上の「アカウント&リスト」にカーソルを合わせます。すると、プルダウンメニューが表示されますので、「注文履歴」を選択してください。
注文した商品が一覧表示されます。
該当商品の「配送状況を確認」ボタンをクリックすれば、詳細情報を確認できます。
配送状況のステータス
配送状況のステータスは、以下の順に切り替わっていきます。
1.注文済み
2.出荷準備中
3.発送済み
4.輸送中
5.配達中
6.配達完了
出荷準備中から発送までの時間
Amazon自身が販売・発送する商品の場合は、原則として、支払いが完了して発送の条件が整ってから48時間以内にステータスが「発送済み」に切り替わります。
しかし、Amazonマーケットプレイスの出品者が発送する場合は、出品者によって発送までの時間がまちまちです。購入前に出品者のページを確認しておきましょう。
お問い合わせ番号の確認
すでに商品が発送されている場合は、配送状況のページに配送業者と荷物のお問い合わせ番号(追跡番号)も表示されているはずです。
Amazonの商品には基本的に追跡番号が発行されます。注文ステータスが「発送済み」になっているにもかかわらず追跡番号が表示されていない場合は、出品者に問い合わせてください。
荷物の追跡
お問い合わせ番号がある場合は、配送業者のホームページを開いて荷物の追跡をしましょう。
中には、お問い合わせ番号が間違っており、追跡したら全く別の住所に配送されていることもあります。追跡番号が発行された時は、確認する癖をつけておきましょう。
フリマ出品代行サービスを立ち上げた大迫CEO率いる株式会社モノテクノロジーズ。しかしコロナで倉庫が止まり、アルバイトの自宅で商品を保管するハメに。
窮地に立たされた大迫CEOは『倉庫のクラウド化』に着手。新サービス、マカセルへとアップデートを遂げたのでした。
マカセルならフリマで高く売れるといいます。その理由とは・・?
アクシグ編集部の独占取材記事全文を是非ご覧ください。
商品が届かない原因
ステータスが発送済みになっているにも関わらず、商品が届かない場合は以下のような原因が考えられます。
配達済み
Amazonのステータスが「配達済み」になっている場合、メール便ならポスト投函されている可能性が大です。大きい荷物の場合は、家族の誰かがすでに受け取っている可能性があります。郵便ポストや宅配ボックスなどを確認してください。また、注文履歴のページで、配送業者が撮影した配達場所の写真を見ることができる場合もあります。
不在配達
不在時に配達に来ていたかもしれないので、不在通知が入っていないかよく確認してください。
発送ミス
これは稀なケースですが、出品者が間違った住所へ発送した可能性もあります。
配達ミス
これも稀なケースですが、配送業者が間違った住所へ配達したり、配送途中で荷物を紛失した可能性もあります。
海外から発送している
出品者の住所が海外の場合は、配達まで時間がかかります。EMSであれば数日で配達されますが、船便だと数ヶ月かかります。
商品が届かない場合の対処法
商品が一向に届かない場合は、Amazonや出品者に問い合わせましょう。
Amazonへの問い合わせ
Amazonが直接発送する商品が発送されない場合は、Amazonのカスタマーサービスから問い合わせましょう。
まず、「カスタマーサービス」から「カスタマーサービスに連絡」を選択します。その後、「Amazonから電話をする」をクリックします。
次に、「注文内容について」を選択後、「配送について」を選びます。
一番下にある「カスタマーサービスへ連絡」をクリックし、該当の商品を選択後、「お問い合わせを続ける」を選びます。最後に、「今すぐ電話がほしい」を選択すると、カスタマーサービスから電話がかかってきます。
また、チャットを使って問い合わせることも可能です。
マーケットプレイス出品者への問い合わせ
Amazonではなく、マーケットプレイスの出品者が発送した商品が届かない場合は、出品者に直接問い合わせましょう。
まず、注文履歴にアクセスし、「注文の詳細」をクリックします。
注文の詳細ページにある、販売元のリンクを選びます。
「質問する」を選択すると、チャット画面が開き、出品者に問い合わせることができます。
これで出品者に連絡が行きますので、返信を待ちましょう。
出品者から返信がない場合
「質問する」から問い合わせてもマーケットプレイス出品者から連絡がない場合は、出品者の電話番号に直接連絡しましょう。
電話番号は出品者のプロフィールに記載されています。まずは、注文履歴の商品名の下に「販売:◯◯」と販売元が表示されているので、それをクリックしてください。
すると、出品者プロフィールのページが開きます。「特定商取引法に基づく表記」の下に、販売元の住所・電話番号・名前が表記されています。
詐欺の可能性
Amazonマーケットプレイス出品者の中には、故意に商品を発送しなかったり不良品を発送したりする悪質な業者が一部存在します。特に海外発送の業者には注意が必要です。出品者のプロフィールに書かれている住所が海外の場合は、商品価格や評価・レビューをよく確認してから購入しましょう。
評価が低い場合はもちろん、全体評価が良くても、評価数が少なかったり、古い評価しか無い場合はサクラである可能性が高いので注意してください。また、評価数が多くて全体評価が高くても、レビューコメントが適当だったり、複数のレビューが同じ日時に投稿されている場合は、サクラレビューである可能性が高いと言えます。
また、商品価格が定価より異常に安い場合も、お金だけ騙し取って発送しない悪質業者の可能性を疑って下さい。
Amazonマーケットプレイス保証
商品が届かず、出品者とも連絡が取れない場合は、Amazonマーケットプレイス保証を利用してください。
Amazonマーケットプレイス保証とは?
マーケットプレイス出品者から購入した商品が届かない、もしくは届いた商品に問題があるにも関わらず、出品者が返金・返品に応じない場合は、Amazonが返金してくれます。これをAmazonマーケットプレイス保証と言います。
Amazonマーケットプレイス保証の申請方法
注文履歴を開いて、該当商品の「注文に関する問題」というボタンをクリックしてください。
その後、「荷物が届いていません」を選びます。テキストボックスにコメントを入力し、「返金をリクエスト」を選択してください。
ボタンが表示されていない場合は、Amazonのカスタマーサービスから問い合わせましょう。
まず、「カスタマーサービス」から「カスタマーサービスに連絡」を選択します。その後、「Amazonから電話をする」をクリックします。
次に、「注文内容について」を選択後、「配送について」を選びます。
一番下にある「カスタマーサービスへ連絡」をクリックし、該当の商品を選択後、「お問い合わせを続ける」を選びます。最後に、「今すぐ電話がほしい」を選択すると、カスタマーサービスから電話がかかってきます。
また、チャットを使って問い合わせることも可能です。
申請後の流れ
申請するとAmazon運営が事実確認のため調査を開始します。調査には最大1週間かかります。
事実確認が取れると、マーケットプレイス保証が適用されて返金されます。
申請後の進捗状況は、注文履歴の「注文に関する問題」をクリックすると確認できます。
Amazonマーケットプレイス保証は、申請さえできれば大体返金されます。ただし、申請回数があまりに多いと、悪質ユーザーとみなされ、今後保証が利用できなくなる可能性があります。注意してください。
Amazonマーケットプレイス保証の申請条件
Amazonマーケットプレイス保証を申請する前は、必ず出品者に連絡を取る必要があります。そして、出品者から2日以上返信が無い場合にのみ申請できます。
また、お届け予定日の最終日か、配送ステータスで配達完了が確認できた時点(どちらか早い方)から3日以上経過してからでないと申請できません。そして、申請できるのはお届け予定日最終日から90日後までです。
Amazonマーケットプレイス保証で補償される金額は最大30万円までです。
何かあったらすぐ問い合わせるべし
商品が届かない場合は、すぐに問い合わせましょう。その方が対応も早くなりますし、もしAmazon側に非がある場合はポイントの付与やプライム会員期間の延長といった特典がもらえます。
ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。
インターネットを活用してビジネスを始めること自体は簡単です。そのためインターネット上にはあらゆるレベルの教材やサービスが存在しています。最新の情報にアップデートされているものから、途中で放置されているものまで本当にいろいろです。
そして、どんな教材やサービスを選ぶかによって、成功の度合いも大きく異なってきます。
評判も良いものから悪いものまでさまざまです。このように評価が安定しないのは、各々の教材のサービスの質が一定していないことが原因です。
ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。
【無料レポート】中国輸入ビジネス成功の秘訣
安定して稼げる物販、副業として話題の中国輸入ビジネス。 「中国の卸サイト」で仕入れて、「アマゾン」「メルカリ」「ヤフオク」で売る、誰でもできる分かりやすい物販ビジネスです。
数万円の仕入れからスタートできる! 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる! 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
- 数万円の仕入れからスタートできる!
- 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる!
- 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
行動力とやる気があればOK! サラリーマン、派遣社員、公務員、シングルマザー、自営業、フリーターなどあらゆる環境の方がどんどん成功しています。
この無料メール講座執筆者も、元は時給800円フリーターでしたが、 1年後には年収1,000万円、2年後には年収2,040万円を実現しました。
あなたも、中国輸入ビジネスで年収1,000万円を達成してみませんか?
【無料相談】Biz English
ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!
インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。
ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。
ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!
今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!