【AmazonでFBA出品】おすすめラベルシール3選と作業効率化の方法

「Amazonに出品するときのFBAラベルシール貼りがめんどくさい」

「FBAラベルシールを効率よく貼る方法を知りたい」

「おすすめのラベルシールはある?」

このようなラベルシールに関する悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

FBAのラベルシール貼り付けは有料でAmazonに依頼することもできますが、最終的な利益のことを考えると、できる限り経費を抑えたいものです。

そこで今回は

・おすすめのラベルシール3選

・FBAラベルシールを買う時の注意点

・FBAラベルシールの貼り付けを効率化する方法

これらを徹底解説します。

作業に手間取ったり、やり方を間違ってAmazonに指摘され、結果的に経費が多く発生してしまっては本末転倒です。そうならないためにもおすすめのラベルシールや効率化させる方法を確認しておきましょう。

目次

AmazonでFBA出品をするときに必須!ラベルシールとは?

まだFBA出品をしたことがない人には、ラベルシールとは一体どのようなものなのかが、わからないものですよね。Amazon出品のためのラベルシールというのは、FBA倉庫でAmazonが適切に商品を管理するために必要になる、バーコードや商品名が記載されているものになります。

FBA倉庫には多くの出品者から送られてきた商品が山ほどあります。注文が入った時に、その山ほどある商品の中からその出品者の商品を選んで発送作業をしなくてはいけません。その管理のために、1つ1つの商品をAmazonのFBA倉庫で認識して作業するために、商品を識別するためのバーコードが1つ1つの商品に対して発行されています。

このバーコードを印刷したラベルがきちんと貼られていないと、AmazonのFBA倉庫では商品を管理することができないので、注文が入っても適切に発送してもらえなくなります。

このバーコードを印刷したラベルを商品1つ1つに貼る作業というのは、基本的に自分で行う必要があります。

このラベルシールというのは、FBA倉庫での管理のために必要になるものなので、自己発送を行っている人には必要ないものです。

AmazonのFBA出品でラベルシール貼り!必須アイテムはこちら!

ラベルシールを貼る作業をするためには必要なアイテムがあります。それは、ラベル用紙とプリンタです。それとパソコンも必要ですが、Amazon出品をする人がパソコンを持っているのは当たり前ですよね。この記事ではあえてパソコンには触れません。

AmazonでFBA出品するには、ラベル用紙とプリンタは絶対に必要なアイテムなので、ここからはこの2つについて詳しく見ていきましょう。

AmazonでFBA出品する際のラベルシールのサイズは選べる!

FBA出品をするときに商品ごとに貼らなくてはいけないラベルシールのサイズは次の中から選んで、AmazonのセラーセントラルからJANまたはFNSKUのラベルを印刷してください。

  • A4版21面(63.5mm x 38.1mm)
  • A4版24面(63.5mm x 33.9mm)
  • A4版24面(64.6mm x 33.8mm)
  • A4版24面(66.0mm x 33.9mm)
  • A4版24面(70.0mm x 36.0mm)
  • A4版24面(70.0mm x 37.0mm)
  • A4版27面(63.5mm x 29.6mm)
  • A4版40面(52.5mm x 29.7mm)
  • A4版24面(66.0mm x 35.0mm)

AmazonでのFBA出品に使用できるラベルシールはどこで購入できる?

AmazonでFBA出品をするときには必須になるラベルシールですが、Amazonや楽天などの通販サイトや、大きな文房具店やホームセンターなどで購入することができます。

同じ商品で値段を比べると、実店舗よりも通販の方が安く買えるのと、FBA出品をしていると大量にラベルシールが必要になることから、大規模にFBA出品を行っている人のほとんどが通販を利用しています。

ラベルシールを実際のお店で買うメリットはあまりないので、ラベルシールの購入は通販を利用することをオススメします。

AmazonのFBA出品で使用するラベルシールをプリンターで印刷する方法

次にプリンタですが、AmazonのFBA出品のためのラベルシールを印刷するためのプリンタはどんなプリンタがいいのでしょうか。

正直なところ、A4サイズのラベル用紙に印刷さえできれば、どんなプリンタでも大丈夫です。ただし、古い機種だとラベル印刷に対応していないものもあるので、それだけ注意しましょう。

年賀状の印刷などのためにプリンタを持っているのであれば、それで十分です。ただし、今プリンタを持っていない人がAmazonのFBA出品の為だけにプリンタを購入するのであれば、次の2つの点を考えて購入すると、お得に使うことができます。

まず1つ目はインクジェットではなくてレーザープリンタのほうがいいです。レーザープリンタは本体が高いというイメージが強いのですが、すぐにインクが終わってしまうインクジェットのインク代と比べると、長く使うことを考えればコスパはレーザーの方が断然よくなります。インクジェットは半年に1度はインクの交換が必要になりますが、レーザーなら2年以上持つという人がほとんどです。また、最近ではレーザープリンタの価格も下がってきているので、思っているほど高くはなりません。

2つ目のポイントは、モノクロ仕様です。AmazonのFBA出品でラベルシールのためだけにプリンタを買うのであれば、カラーは一切必要ありません。本体の価格もモノクロの方が安いですし、購入するインクも黒インクだけで済むので、ランニングコストも安くて済みます。

AmazonでFBA利用時にラベルシールを商品に貼り付ける方法

ラベルシールとプリンタが用意できたら、実際に登録した商品にFBAラベルシールを貼っていきましょう。

Amazonのセラーアカウントで商品登録を済ませて、FBAへ納品する手続きで、納品する数量を入力すると、ラベルの印刷をする画面になります。誰がラベルを貼るのか、ということでAmazonではなくて自分で貼るを選択したら、ラベルサイズの選択へ進みます。ここで自分が購入したラベルと同じサイズのラベルを選択すると、ラベル印刷用のPDFファイルがダウンロードされるので、このPDFをラベルシールに印刷します。

ラベルシールに、商品名商品のコンディション、印刷のはみだしやかすれなどがないかを確認したら商品へラベルシールを貼り付けていきます。

AmazonにFBA出品をする商品にラベルシールを貼り付ける

ラベルの印刷画面はこのようになっています。


このラベルを1つ1つの商品に貼付けていくのです。

尚、ラベルの貼り付けをAmazonに委託することもできますが、商品は納品時の梱包形態を以って、そのまま消費者へ販売されます。必ず販売できる梱包形態での納品をしましょう。

参考:【Amazon】商品ラベル貼付サービス

AmazonのFBA出品ではラベルシールの貼り付け場所に要注意!

AmazonのFBA出品のためにラベルシールを貼っていくときには、貼る位置に注意が必要です。

1つ1つの商品には必ず商品を識別するためのバーコードやJANコード、ISBNがパッケージについていますが、FBA倉庫ではもともと商品についていたバーコード等は使いません。間違えて、 FBA倉庫でもともと商品についていたバーコードを読み込んでしまうと、大変なことになってしまいます。

そこで、AmazonではFBAラベルシールを商品にもともとついているバーコードやJANコード、ISBNを隠すように上から貼るように指示しています。この指示を守らずに、もともとのコードも見えるように貼ってしまうと、Amazonから怒られてしまうので注意しましょう。

貼り方の良い例

貼り方の悪い例

また、AmazonのFBAラベルを貼るときには、購入者の方にいい印象を持ってもらえるように、きれいにまっすぐ貼りましょう。少しの気配りが、出品者への評価にもつながってきます。

AmazonのFBA出品時は商品を保護できるラベルシールの貼り方が必須!

AmazonのFBA倉庫に預けた商品というのは、いつどのタイミングで注文が入るのかわかりません。また、出品者からはどのように保管されているのか、保管状態を確かめるすべもありません。

もしかしたら、段ボールのふたが開けられたまま放置されていて、なかなか売れない商品は埃をかぶってしまい、その埃がちゃんときれいにされないまま、注文者へ発送されてしまう可能性もあります。

すぐに使って消費してしまう商品であれば、外箱の状態を気にする購入者は多くありませんが、コレクション商品などは外箱やパッケージの状態も気にする購入者は少なくありません。

そのために、商品に直接FBAバーコードを貼ってしまったことでクレームを受けてしまう、ということも実際にあります。

商品やパッケージを保護して、ラベルシールに関するクレームを最小限に抑えるためにも、できるだけ商品は1つ1つクリスタルパックで梱包して、その上からラベルシールを貼るようにしましょう。

クリスタルパックを使わない場合には、簡単にはがせるタイプのラベルシールを使うことをおすすめします。

AmazonにFBA出品時のラベルシール貼りを代行してもらう

1つ1つの商品にFBAラベルを貼る作業は、とても単純な作業なのですが、副業で行っている人にとってはこの手間と時間がもったいないという人も少なくありません。

商品にラベルを貼る作業というのは、有料でAmazonに委託することも可能です。ラベル貼りの委託料金は商品1つにつきFBA小型軽量商品が10円(税込)、小型/標準サイズの商品については商品あたりの手数料が20円(税込)、大型商品では商品あたりの手数料が51円(税込)です。

AmazonにFBAラベルの貼り付けを委託したい場合には、ラベルの印刷画面で、ラベルを貼る人の選択欄でAmazonを選択します。すると費用が表示されます。そのまま進むと、ラベル印刷、ラベル貼りの作業を飛ばして、納品へ進むことができます。

商品は納品時の梱包形態を以って、そのまま消費者へ販売されます。必ず販売できる梱包形態での納品をしましょう。

参考:【Amazon】商品ラベル貼付サービス

AmazonのFBA出品で使用するラベルシールを無駄なく使いきる方法


ここでは、最も規格の多い24面のシールをできるかぎり無駄なく使い切る方法をご紹介していきます。

そもそもどうして無駄が出てしまうのかというと、ラベル数24に対して商品数が24の倍数でないときにラベルシールの余りが生じてしまうからです。そんな時は以下の方法を試してみてください。

ラベルシールを逆さまにして印刷する

ラベルシールを上下逆にして印刷する方法です。すでに印刷されている部分と反対側に印刷できるので、少しでも無駄をなくすことができます。

ラベルシールで必要のないバーコードを隠す

上記の方法を使えば両端に印刷できるものの、まだ中央部分のラベルシールは白いままです。かといってこのまま捨てるのももったいない話です。白紙のラベルシールは化粧箱やダンボールに印刷された余計なバーコードを隠すために使用しましょう。

白紙部分も有効活用!

Amazonには「必要のあるラベル及びバーコード以外は隠す」というルールがあります。不要なラベル類が添付されたままFBA倉庫に納品してしまうと、最悪の場合、返品されることもあります。このような事態を避けるためにも、不要なラベル類は隠す必要があります。その点、先ほど出てきた白紙のラベルシールは、ラベル類を隠す作業にうってつけというわけです。

AmazonのFBA出品に使用するラベルシールの印刷がずれるときの解決策

ラベルシールに印刷をするとバーコードなどの表示がずれてしまうことがあります。この場合は印刷設定の画面で倍率を変更しましょう。

通常は等倍(100%)に設定されていることが多いですが、これを「ページサイズに合わせる」にチェックを入れます。すると95%に設定が変更されます。「ページサイズに合わせる」表記がない場合は、倍率を「カスタム」に変更して「95」と入力しましょう。

いきなりラベルシールに印刷するのではなく、一般的なA4用紙に何度か印刷して問題がないか確認しましょう。テストで問題なければラベルシールに本番印刷を行うのが、シールを無駄にするリスクも減らせるのでおすすめです。

【超重要!】AmazonのFBAで使えるラベルシールのおすすめ

実際にお店で探したり、Amazonや楽天でラベルシールを探してみると、本当にいろいろな種類のラベルシールがあることがあります。シール1枚当たりのコスパが、商品によって大きく違ってくるのですが、いったいどんなシールを選ぶのが賢い選択になるのでしょうか?!ここからはAmazonのFBA出品で必須のラベルシールのおすすめ商品をご紹介します。

Amazon FBA出品のラベルシールのおすすめ!コスパ重視なら!

まずは、コスパ重視の最安値の商品をご紹介しましょう。シール1枚当たりの値段は約0.4円と格段に安いものは、こちらになります。

参考:ラベルシール A4 24面 四辺余白 500枚/ABC1-404-RB19

楽天のご紹介しているページでは7,023円(税込)で購入することができます。24面で500枚ですから、これ1セットを買えば1万2000枚ものシールをゲットできることになります。大量にガシガシ出品する人には絶対におすすめですね。

しかし、一度貼ってしまうとはがすことができないタイプのシールなので、商品への直貼りには注意が必要です。また、間違えて貼ってしまった場合のリカバリーは大変です。

Amazon FBA出品のラベルシールのおすすめ!品質も考えるのなら!

安くても、貼ってしまうとはがせないタイプでは、ラベルをはがすと、紙のパッケージではパッケージに傷がついてしまい、ビニールやプラスチックでもラベルの紙が残ってしまいます。するとお客様からクレームが来たり、貼り付けを間違えてしまったときの貼り直しがとてつもなく大変な作業になってしまいます。

そこで、シール1枚当たりの値段は0.9円と上でご紹介したラベルシールよりはかなり高くなってしまいますが、貼っても貼り直しができるタイプのラベルシールを選ぶ人もたくさんいます。

貼ってはがせるタイプのおすすめは、AmazonにFBAラベルの貼り付けを委託した時にも使われているこちらの商品になります。

参考:エーワン ラベルシール 出品者向け FBA対応 商品 ラベル 用紙 きれいにはがせる 24面 100シート 80184

24面だけではなく、40面もあるので必要に応じて使うサイズのものを選びましょう。

まずはAmazonでFBA出品を試してみたい人におすすめのラベルシールは?

中には、今後どうなるかはわからないけれども、まずはお試しでAmazonでのFBA出品をやってみたい、という人もいますよね。

そんな人の場合には、上でご紹介したラベルシールのように枚数が必要になるわけではありませんので、まずは1000円程度で買えるものを選ぶのがおすすめです。

少量でいい、安いものでいいという人におすすめなラベルシールは次の商品になります。

参考:WP02402(L) ワールドプライスラベル WPラベル マルチタイプラベル レーザー・インクジェット両用 タックシール A4シート 66×33.9mm 24面付け 100シート

こちらもシール1枚当たり0.5円と、コスト面で考えてもそん色ないものになっています。まずはこちらから始めてみて、続けていくようであれば、次の展開を考えていくようにしましょう。

AmazonのFBA出品に使うラベルシールを購入する際の注意点

「ラベルシールぐらい適当に買えばいい」と思っていませんか?

ラベルシールは大量消費が前提なので、小さな差がやがて大きな損につながります。「塵も積もれば山となる」です。

そこで、損をしないためにも、購入する際に押さえておきたいポイントをご紹介していきます。

AmazonのFBA出品に使うラベルシールは商品のレビュー数が多く、かつ評価が高いものを選ぶ

どの商品を購入するにしろ、商品レビューの評価が高いものを選ぶようにしましょう。レビューの評価が高いほど良い商品である可能性が高くなるからです。

その際にチェックすべきポイントは3つあります。まずレビューの総数が多いこと、次にレビューの平均評価が高い(☆の数が多い)こと、最後に低評価のレビューに大きな問題がないことです。以上3点に気を付ければ、ハズレ商品を購入してしまう確率をぐっと下げられます。

(1)レビューの総数の多さ
レビューの総数が多いということは、それだけ多くの人に買われているということです。売れ筋商品にはそれなりの理由があるので、まずはレビューの数に注目です。

(2)レビューの平均評価
評価が高いということは、購入者を何かしらの理由で満足させているということです。気に食わない商品にわざわざ高得点をつける人なんて普通はいませんからね。

(3)低評価のレビューに大きな問題がない
低評価のコメントを確認すれば、「商品を購入して損した!」と感じている人の意見を知ることができます。ネガティブな評価には本音が現れていると言えるので、信頼できます。そんなネガティブな評価を読んでも、「それでもいいかな」と思えるものは買っても大丈夫でしょう。

最後に裏技として、「サクラチェッカー」を紹介しておきます。これは、Amazonに投稿されているレビューが本物かニセモノかを見分けてくれるサイトです。Amazonを利用する際は、ぜひ使ってみてください。

AmazonのFBA出品に必要なラベルシールは、「はがれやすい」か「はがれにくい」かの2種類しかない

ラベルシールの種類は、大きく分けて2種類しかありません。

「はがれやすいもの」と「はがれにくいもの」です。

基本的に「はがれやすさ」はメリットです。そのため、商品説明に「きれいにはがせる」旨明記されているのであれば、迷うことなくこちらを買うべきです。

しかし、中には何ら記載のないものもあります。「はがれやすいもの」と勘違いして「はがれにくいもの」を買ってしまわないよう、HPの商品説明なども確認しましょう。

24面か40面のシールを選ぶ

ラベルシールの種類は24面が基本とされてきましたが、近年では40面や65面、なかには95面といったものまで販売されています。

面数が増えた分コストも増えるのかというと、そうでもありません。

であれば、面数の多いものを購入したほうがシール一枚あたりの値段はお得になります。

それでも、多ければ良いというわけではない! 24面という選択肢

たしかに面数の多いラベルシールの方がお得なように感じます。しかし、それはFBAをメインに大量の商品を転売する人に限った話です。

反対に、少量しか出品しない場合は、必ずしも40面や65面といった面数の多いラベルシールを使う必要はないでしょう。

「単純にいっぱい使えてお得!」と考えるより、「FBAでこれくらい使うから、この面数にしよう」といった感じで、利用状況に合った枚数を購入したほうがコストカットに繋がります。

FBA出品のラベルシールは価格と品質どちらを取るか?

ラベルシールを選ぶ上でまず注目するのは価格でしょう。

しかし、品質も無視できない要素です。

できれば価格と品質のバランスが取れたラベルシールを見つけられるのがベストです。とはいえ、実際に購入して使用してみないかぎり、品質はわかりません。

そのため、最初のうちは、商品レビューを参考にしつつ比較的問題のなさそうなものを試してみましょう。中には、プリンターの型番も含めてレビューしてくれているものもあるので、そういったレビューを見逃さないようにしてください。

AmazonのFBA出品のラベルシール貼り付け作業は効率化できる!3つの必殺技とは?!

委託手数料がもったいないとか、混合梱包するためにラベルシール貼りを委託できない、という人も多いものですが、このシール貼りの作業はとにかく手間がかかります。

でも、工夫することで作業の効率化を図ることもかなり簡単にできるようになります。ということで、ここではラベルシール貼りの効率化の必殺技を3連発でお伝えします。

【AmazonのFBA利用時のラベルシール貼り必殺技①】仕入れたら即出品!

作業を効率化するための必殺技の1つ目は、仕入れた先から即出品していくことです。

後でまとめて作業をしようと考えていると、どんどんと仕入れた商品がたまっていきます。同じ商品だけなら、端からラベルシールを印刷して同じシールを張り付けていけばいいので、まとめて作業でも構いません。

しかし、中古本のせどりなどを行っている人の場合には、どのシールをどの本に貼ればいいのか、仕入れた商品が増えれば増えるほど訳が分からなくなってきてしまいます。

もちろん、回転率が悪いことがわかっていたりして、自己発送をした方がいいとわかっている商品であれば、とっておくのが鉄則ですが、FBAに預けたらすぐに回転していく商品であれば、後からまとめて作業するのではなく、仕入れたものから片っ端から出品していきましょう。

こうすることで、在庫管理画面で上から順にチェックできるようになり、作業が早く終わるようになります。

後からまとめて作業をしようと思っていると、後から仕入れた商品の出荷がおっくうになってきてしまうので注意が必要です。

【AmazonのFBA利用時のラベルシール貼り必殺技②】SKUの番号は順番に規則性を!

FBAラベルの貼り付け作業を効率化させるために絶対にやった方がいい必殺技は、SKUの番号を順番に並べて規則性を持たせる、ということです。

絶対にAmazonのweb画面のシステムを使ってSKUをデフォルトで割り当ててはいけません。Amazonのシステムを使ってデフォルトで出品してしまうと、値がランダムに割り当てられてしまいます。

FBAの在庫画面はSKUの値の順番で並べられるのですが、通常の在庫画面は出品順に並びます。

するとFBAと通常の在庫画面での並び方が異なってしまい、それぞれの画面で商品を探すのに手間取ってしまい、出荷作業に大きな手間がかかってしまうようになります。

また、ラベルシールの印刷順もSKU順になるために、SKUがランダムだとシールの順番にも規則性がなくなってしまうことになり、貼り付け作業の時にミスしやすくなってしまいます。

こういったことを避けるためにも、大量に出品している人は、SKUに規則性を持たせて設定するようにしましょう。

【AmazonのFBA利用時のラベルシール貼り必殺技③】ツールを使おう!

最後の、AmazonのFBA出品のラベルシール貼りの作業を効率化させるための必殺技はツールを使うことです。

FBA出品でおすすめなツールはプライスターです。プライスターというのは、Amazonの出品商品をボタンひとつで価格の自動変更を行ったり、利益計算を自動で行う有料ツールです。また、SKUの自動入力ができるツールになります。

参考:プライスターの公式HP

SKUを1つ1つ考えて手動で入力するのはとても手間がかかってしまいます。ところがプライスターを使うと、自動で入力ができ、登録した商品をグループで読み込むことができます。

もちろんラベルシールも読み込んだグループごとにシールが出力されるので、シールの貼り付け作業がとても楽になります。慣れてくると40品を5分とかで終えることができるようになっていきますよ!

【Amazon出品超節約術!】FBAラベルシールを無駄にしない方法

ラベルシールというのは、A4用紙に24枚とか40枚とか、決められた枚数になっています。そこで、気が付くと、印刷されなかったラベルが虫食い状に残ってしまいますよね。

商品によってはパッケージのバーコードがいくつもついているので、FBAのバーコードを貼り付けられなかったバーコードには、白いシールを貼る必要があります。余ったシールはそのために残しておくことも大切なのですが、バーコードがいくつもついている商品の方が少ないので、中途半端に残ってしまったシールはたまっていく一方です。

そんな場合には、こちらの節約術を使って、どんどんと消費していきましょう。

まずは、ラベルと同じサイズのA4用紙を1枚用意します。その用紙にラベルが貼られている位置を全く同じラインを引いていきます。そして、余ったシールをそのラインに合わせて貼っていきます。

例えば35品納品するときには、24面のシートを使うと、35-24=11で11枚分のシールが足りなくなります。そこで、11枚のシールを台紙代わりの用紙に貼って印刷します。こうすれば1枚たりともシールを無駄にすることなく、シールを作ることができるのです。

この必殺技を使うときには、必ず貼っても何度でも貼りなおせるタイプのシールを使うようにしましょう。また、台紙にする用紙はしわしわになりすぎるとプリンタに詰まってしまうので、こまめに変えるようにしましょう。

AmazonのFBA出品においての面倒を削減!ラベルシール貼りを効率化しよう!

この記事ではAmazonにFBA出品するときのラベルシール貼りについて詳しく見てきましたがいかがでしたか。ある意味で、このラベルシール貼りというのが、AmazonにFBA出品をするときに一番面倒くさくなる作業だといえるでしょう。またシールの仕入れ費用というのも意外にコストがかかるものです。

しかし、ご紹介したようなシールを使ったり、手順を踏んだりすることで、安く効率的にラベルシール貼りを行うことができるようになります。儲けが出るまではなかなか有料で委託をする、というわけにもいかないと思いますが、ぜひ効率化をして、スムーズに出品できるようにしていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次