【2024年最新版】Amazon出品時に必要なJANコードの取得と免除方法

「Amazonに出品する時に必要なJANコードが分からない」

「JANコードがない商品についてはどうすれば良いのか?」

「そもそもJANコードとはなんだろう?」

そんな悩みや疑問はありませんか?

Amazonで新規出品しようとすると、JANコードが求められます。

JANコードがなくても新規出品はできますが、その場合Amazonに申請を出さなければならず手間がかかってしまうのでAmazonでの出品をするのならJANコードを取得しておきましょう。

この記事では、

  • JANコードについて
  • JANコードがない商品を出品する方法
  • JANコードの取得申請方法について

詳しく解説していきます。

Amazonで新規出品する際に参考にしてください。

目次

Amazon出品時に必要なJANコードに関する基礎知識

Amazonで販売はしているけど新規出品はしたことない方、これからAmazonで新規出品をしようと考えている方の中はそもそもJANコードが何なのか分からない方もいることでしょう。

まずは、JANコードとは一体何なのか?ということについて簡潔に説明します。

Amazon出品時に必要なJANコードとは

JANコードとは、「Japanese Article Number」の略で、日本国内共通の商品コードです。

ほぼ全ての商品パッケージに付いていて、お店で買い物をするときにレジで読み込むのがこのJANコード(GS1事業者コード)です。

JANコードという呼称は日本国内限定で、AmazonではJAN、または国際的な共通商品コードであるEANコードと表示されます。

画像のものは、左が13桁の標準タイプ、右が8桁の短縮タイプです。 最初の2桁は国区分コードで、日本では4549が当てられています。

Amazon新規出品でJANコードを取得するのはなぜか

それは、Amazonで新規出品する際に、JANコードを取得している商品の出品が原則決まっているからです。

冒頭で述べたように、申請すればコード取得の免除も可能ですが、少々手間がかかってしまいます。

Amazon出品でJANコードなしの商品について

一番くじやUFOキャッチャーの景品などにはJANコードは付いていませんが、これらを出品する際にメーカーに無許可でJANコードを取得すると、クレームが入るので注意が必要です。

これについては、コード取得の免除を申請した後に、JANコードが付いていない商品として販売すればOKです。

Amazonでの、JANコード構成

JANコードとは前の項でも少し説明しましたが、この項目ではJANコードの構成について、さらに詳しく解説します。

JAN企業コード

上の画像でいう黄色の線が引いてある①の領域がJAN企業コードです。GS1事業者コードとも呼ばれているこの領域の数字は、登録申請を出して登録を受理された数字です。

JANコードの登録申請に関しては後の項で詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。

商品アイテムコード

上の画像でいうピンクの線が引いてある②の領域が商品アイテムコードです。この領域の数字は自由に決められます。

全ての領域が合わせて13桁の場合、JAN企業コードが9桁か7桁になるため、商品アイテムコードを設定できる桁数も3桁か5桁に変動します。

チェックデジット

上の画像でいう紫色の線が引いてある③の領域はチェックデジットといい、読み取りの誤読検出のために数字が当てられています。

チェックデジットは、JIS規格に定められた計算式によって算出されます。

Amazonで登録申請書によるJANコードの取得申請

JANコード取得の申請をするにはどうしたらいいのでしょうか?この項目では、登録申請書によるJANコードの取得申請の流れを説明していきます。

はじめてのバーコードガイドを入手する

「はじめてのバーコードガイド」とは全国の商工会議所または商工会で無料頒布している資料で、JANコードの申請手続きや利用方法などをわかりやすく解説しています。

流通システム開発センターの流通システム関連販売資料ページからの注文もできるので、そちらもチェックしてみてください。

登録申請書に記入し、登録申請料を支払う

「はじめてのバーコードガイド」を入手したら、巻末にある登録申請書に必要事項を記入します。

その後、郵便振込あるいは銀行振込で登録申請料を支払いましょう。

登録申請書を提出して登録通知書を受け取る

記入した登録申請書を商工会議所や商工会、流通システム開発センターに郵送または持ち込みで提出しましょう。

その後、申請内容に不備が無ければ、約二週間後にJANコードが記載された登録通知書が郵送で届きます。

インターネットによるJANコードの取得申請

JANコードの取得申請はインターネットでもすることができます。

この項目ではインターネットによるJANコードの取得申請方法について説明します。

メールアドレスの登録・申請フォームの入力

まず、メールアドレスの登録のページへ行き、持っているメールアドレスを登録します。スマホやタブレット端末では申請できないので、必ずパソコンからアクセスするようにしましょう。

流通システム開発センターからメールが届いたら、記載されているURLにアクセスし、必要事項を記入します。

登録申請料の支払い

コンビニ支払い、ペイジー支払いあるいは銀行振込で登録申請料を支払います。

手数料は、コンビニ支払い・ペイジー支払いの場合は流通システム開発センター負担、銀行振込の場合は申請者負担です。

また、登録申請料が10万円を超える場合は、銀行振込による支払いを行ってください。

登録通知書を受け取る

センターの入金確認後、申請内容に不備が無ければ、約7営業日でJANコードが記載された登録通知書が普通郵便で届きます。

あわせて読みたい
JANコードの取得方法と費用を徹底解説!ECビジネスの強い味方に! 今や商品についているバーコードを見かけない日はないでしょう。バーコードは日本の規格で「JANコード」とも呼ばれます。実は、このJANコードは個人でも取得することが...

JANコード免除申請を受けるための条件とは

度々言ってきた通り、JANコードの免除を受けるには、機関に申請を出す必要があり、ちょっとした手間がかかります。

しかし、免除申請をすると、パッケージにJANコードの記載がない商品を出品することが可能なため、そのような商品を出品したい場合には必要になってきます。

この項目ではそんなJANコード免除申請を受けるための条件を挙げていきます。

大口出品者になる・商品が新品であること

大口出品者とは、月額登録料がかかるものの、新規での出店や、Amazonのカタログにない商品を出品したり、ショッピングカートを獲得する権利を得ることのできる出品者のことです。

JANコード免除申請を受けるためには大口出品者の申し込みの必要があります。

参考:大口出品と小口出品の違いを比較したり、大口出品者の申し込みをするには、こちらのページをご覧ください。

また、出品する商品が新品であることは必須条件ですので、この点も注意しておきましょう。

特定商取引法の表記

Amazonセラーセントラルへログインして、設定から「情報・ポリシー」→「出品者情報」をクリックし、デザインビューの中に以下の4点を記入してください。

・事業者名(法人名もしくは屋号・個人名)
・登録住所
・電話番号などの連絡先
・代表者または、通信販売に関する業務の責任者の氏名

正確な情報を覚えていない際は、「出品者のプロフィール」から確認してください。

AmazonにJANコードなしの商品を新規出品しよう

前項を踏まえて、AmazonにJANコードなしの商品を新規出品してみましょう。

JANコードなしの商品はAmazonのカタログにないことが多いので、keepaの販売データが作成されるまでは、市場を独占することもできます。

AmazonにJANコードのない商品の申請をする方法

まずはAmazonセラーセントラルへログインして、ヘルプをクリックします。

「製品コードがない商品の出品方法」を検索するか、以下のページにアクセスします。

参考:製品コード(GTIN-UPC/EAN/JAN/ISBN)がない商品の出品方法

「Amazonで販売されていない商品を追加します」をクリックします。出品したい商品の「商品カテゴリー」を選択し、「ブランド/出版社」を入力してください。その後、「利用資格の確認」ボタンをクリックしてください。製品コードの免除の資格を満たしている場合、「申請を続ける」ボタンを押すことができます。

次に、証明書を提出するページで、商品の画像をアップロードします。この際、商品の側面と、パッケージを示す写真の2枚が最低でも必要となります。

最後に、「申請を送信」をクリックし、申請が完了となります。

AmazonでJANコードなしで申請するために請求書が必要なカテゴリーについて

「製品コード免除の許可申請」の上に羅列されている「カテゴリー」の内、「ドラッグストア」、「食品&飲料」、「ビューティ」に関しては、出品申請時に請求書が必要となるため、他の出品申請が必要な商品よりも許可申請を得るのが難しくなっています。

賞味期限や消費期限など、期限がある商品を出品する際は、また別の出品申請が必要になってきます。

連絡待ち

Amazonで出品申請を出したら、Amazonから出品の可否の連絡が48時間以内にメールで来るので、申請を通過することができたら、JANコードなしの商品を新規出品しましょう。

Amazonへブランド登録することのメリット

Amazonへのブランド登録とは、自分の出品した商品の商標登録権を保護出来たり、相乗り出品者によるページの書き換えを防ぐことのできる機能です。

この項目では、Amazonへブランド登録することのメリットについて解説します。

Amazon出品時にJANコードの入力が免除される

自分のブランドをAmazonに登録すると、Amazonの新規カタログを作成できます。

そうすると、同一カテゴリ内での出品をする際にAmazonでのJANコードの入力を免除することができます。

商品ページが改ざんされにくくなる

あくまでAmazonの商品カタログの所有権はAmazonが持っており、カタログ作成者にはないので、商品写真などの登録情報を相乗り出品者に書き換えられてしまう可能性があります。

ところが、カタログを作成するときに登録ブランド名を入力すると、GCIDというコードが付与されるため、ページを書き換えられにくくなります。

しかし、書き換えられるのを完全には防げないので注意です。

デメリットがない

相乗り出品に対する対策をしておけば、カタログを書き換えられることもまずないので、Amazonにブランド登録することにデメリットはほぼないと言って良いでしょう。

強いてデメリットを言うのであれば、登録の際にお金がかかることと、基準や規制が厳しくなったことにより、登録の申請が通りにくいところでしょうか。

Amazon出品におけるJANコードと新規出品のまとめ

毎年増えていく新しい制度や基準によりやれることの選択肢がどんどん狭まっている今日この頃。

新規販売を始めるのに遅すぎることはあっても、早すぎることによる損はないので、Amazonでの新規出品を考えている方には早めのJANコード取得をオススメします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次