スマホアプリとして2013年からサービスが始まり、テレビコマーシャルでも広く知られるようになったメルカリ。
2017年末には1億ダウンロード数を突破するなど、注目のフリーマーケットアプリです。
お小遣い稼ぎができることから、高校生や大学生の利用も多いメルカリですが、新しいフリーマーケットの場として、転売をする人も増えてきており、メルカリ旋風が巻き起こっています。
そこでこの波に乗り遅れないためにも、今回は簡単に始められる「メルカリで完結する転売」について、詳しくご紹介します。
メルカリで副業は本当に儲かる?知っておきたい3つのポイント
メルカリではそれほど難しくなく、手軽に簡単に稼げるイメージがありますが、自己流の転売をして損失を出してしまい、失敗しているという人が多くいます。
不要品を処分するだけであれば、特に知識は必要ありませんが、利益を考えるのであればきちんとやり方を知っておかないと上手くいきません。
ただし大きく稼ごうとすると、人を雇ったり組織化するといった必要がありますが、業者並みの仕入れや転売を繰り返すと規制をされてしまうため、メルカリではあくまでも数万円のお小遣いを稼ぐレベルと考えておくようにしましょう。
メルカリとはどんなもの?
スマホアプリの1つであるメルカリは、個人売買用のフリーマーケットができるアプリで、フリーマーケットとして有名なヤフーオークション(ヤフオク)やモバオクと並び多くの利用者がいます。
スマホで手軽に出品、落札ができることで注目されていましたが、2016年からはPCでの出品や操作も可能となっています。
当初はスマホのみの操作であったため、大手業者が参入しにくく、買い手市場ともいわれていましたが、売り手や買い手、また運営が未熟な面も多く、トラブルも少なくありません。
さらにあくまでも個人売買が目的となっているフリーマーケットの場であるため、業者と認定されてしまうと、アカウントが停止させられてしまいます。
大きく稼ごうとするとやはり業者として活動する必要があるため、メルカリは長期に稼ぐプラットフォームとしてはおすすめできません。
ただしこれから商売を始めると考えていて、転売などのノウハウを身につけるため、また副業として始めるには最適な場だといえます。
メルカリの転売は中国から輸入をしたほうがいいの?
中国輸入とメルカリを掛け合わせて、メルカリで稼ぎたいと考えた場合、いくつかのデメリットがあります。
輸入の場合、日本に届けるまでの運送費用がかかりますし、輸入品は関税がかけられますので、商品の単価が安くてもトータルで経費がかかってしまいます。
また大量に輸入をした場合は、船便を利用すると納品まで2週間から1ヶ月以上かかることがあるため、必要な時に在庫が足らず、逆に在庫があるのに売れない、といったことにもなりがちです。
中国輸入を始めたばかりの時には、多くの仕入れをせず、少しずつ仕入れてメルカリで状況を見ながら転売していくのが手堅い方法です。
大きく仕入れたい時にはどうする?
中国輸入で大量に仕入れをして利益を出したい、という場合はどうすればいいのでしょうか。
売れ行きが良い商品なら、もっと仕入れを増やした方がもっと売れるかもしれない、と考えがちですが1つの商品だけにこだわって大量に仕入れをするのは、よほど経験があっても難しいことが多いのでやめておく方が賢明です。
むしろ多く仕入れたいのであれば、仕入れる商品の種類を増やす方がおすすめです。
メルカリ転売で儲かるのは何?おすすめ商品をリサーチするための3つの方法
メルカリ転売をする際、最も重要なのがおすすめ商品のリサーチをすることです。
どう選べばいいのか分からない、そんなあなたにもおすすめの基本的なリサーチのやり方を詳しくご紹介します。
Amazonで安くなっている商品の中からメルカリで売れそうな商品をリサーチする方法
メルカリで転売する商品を探す場合、まずAmazonで価格が極端に下がっている商品を探しましょう。
Amazonでは仕入れ競争が激しく、供給過多になってしまうことも多いため、値崩れが起きていることがあります。
値崩れが起きている商品は、売れ筋商品ということでもありますので、その商品がメルカリでは売れているのかどうかを調べてみましょう。
ただしとにかく値崩れしている商品を探すのではなく、自分が売りたいと思っているもの、またメルカリで売れ筋のジャンルのものに絞って探すのがおすすめです。
メルカリでの売れ筋は、レディース(衣料品やバッグなど)、エンタメ・ホビー、ベビー・キッズ商品となっています。
メルカリでの売り切れ商品を探しAmazonで探すリサーチ方法
メルカリで今何が売れているのかが分かれば、リサーチしやすくなります。
この場合は、メルカリで売りたい商品のキーワードを入れて、売り切れにチェックを入れて検索します。
そこで売り切れになっている商品をAmazonで探し、価格が下がっているものを探すようにします。
メルカリでの価格や在庫状況が先に分かりますので、こちらの方法もおすすめです。
メルカリパワーセラーからのリサーチ方法
メルカリやAmazonで転売に成功しているパワーセラーが、どんな商品をどんな方法で売っているのか、その方法をまずは真似してみましょう。
セラーのアカウント情報では、どんな商品を仕入れて販売しているのかという情報の他にも、商品の案内の仕方や質問やクレームに対する対応、また基本的なプロフィールなど、参考になる部分が多くあります。
もちろんその情報を丸ごとコピーしたところで、あなたが同じようにパワーセラーになれるわけではありませんし、逆に迷惑行為と受け止められてしまいかねませんので、あくまでも参考にするのです。
売れているお店の売り方を自分なりの方法にしていくようなイメージです。
どんな画像を使い、どんな商品説明をすれば、お客が集まってくるのか。
またどんな商品を仕入れ、販売しているのか。
パワーセラーから学ぶことも大きなリサーチになります。
中国輸入してメルカリで転売するためにチェックすべき3つのポイント
メルカリで売れている商品をリサーチしたら、次はそれが海外で販売されているかどうかを確認します。
中国輸入をして商品を仕入れる場合、当然のことですが中国で販売されている商品でなければ仕入れることはできません。
ヤフーやグーグルなどの検索で探すことも可能ですが、おすすめは「タオバオ(淘宝网)」や「アリババ(阿里巴巴)」との利用です。
日本の楽天やAmazonよりも豊富な品揃えがあり、手数料無料で利用できるなどメリットも多いので、中国輸入が初めてならこちらのショッピングサイトを活用しましょう。
仕入れ依頼はどうすればいい?
ネットなどでメルカリで売れている商品を見つけたら、次に必要となるのは仕入れ依頼です。
仕入れと聞くと、現地に飛んで価格交渉をしないといけないといったイメージがありますが、それは必要ありません。
中国に友人や知人が済んでいるのであれば、その人に頼む方法もありますが、そういったツテがない場合は買い付けを代行してくれる業者にネットで依頼するだけで、全ての手続きを行ってくれます。
中国の人だから中国語や英語ができないと無理なのでは、と考えてしまうかもしれませんが、中国輸入をする日本人が増えていることもあり、日本語で対応してもらえますので心配ありません。
仕入れる前には利益計算をしておこう
個人輸入では、商品の購入代金以外にも経費がかかります。
輸入に関する経費だけでも、輸送にかかる費用、輸入するためにかかる費用、代行業者への依頼費用も必要です。
そういった費用と、商品の代金も含め、商品を販売する金額から、仕入れにかかる費用を引いた、利益額については事前に計算してから仕入れのやり取りをするようにしましょう。
メルカリに出品する方法
中国に仕入れ依頼をし、注文をしてから早ければ2週間ほどで中国から商品があなたの自宅へ届きます。
後は、その商品の画像を撮影し、メルカリへの出品登録を準備します。
メルカリへ出品する手順ですが、スマホアプリからの出品方法をご紹介します。
1.メルカリのアプリをスマホにインストール
2.アプリを開き、ホーム画面中央にあるカメラマーク、「出品」ボタンをクリックする
3.出品する商品の画像を撮影
4.出品する商品の情報を項目に従って入力する
5.入力し終わったら「出品する」をタップ
メルカリへ出品したら、後は売れるのを待ちます。
この後は、上記ステップを繰り返していくことで、個人輸入をしてメルカリで稼ぐことができるようになります。
メルカリ転売で仕入れ先として使える3つのサイト
メルカリで転売を始めようと考えている時に、まず悩むのが仕入れ先をどうすればいいかということではないでしょうか。
中国輸入も興味があるけれど、代行業者とのやり取りもありますし、初めてメルカリでの転売を始めるにはちょっと敷居が高いと感じてしまいます。
そこでメルカリの転売におすすめなだけでなく、今後の仕入れに役立つ、個人にも使いやすいサイトを詳しくご紹介します。
Amazon
Amazonは多くの商品を扱っており、海外からの出品者も多いのが特徴です。
在庫処分などをしたがっている業者が、値崩れした商品を安く販売していることも多いので、「ノーブランド」で検索するのがおすすめです。
取扱商品のカテゴリーは、本や雑誌、音楽や映像、ゲーム、家電やAV機器、パソコンやオフィス商品、キッチン用品やペット用品、食品やお酒、美容用品や薬、ベビー用品やおもちゃ、服やアクセサリー、スポーツウェアなど多岐にわたります。
Qoo10
販売者が在庫処分のために利用しているサイトで、レディースアパレルが格安で販売されています。
主な販売者が中国や韓国で、価格的には安いというメリットがありますが、発送が海外からになるため、手元に届くまで時間がかかるというデメリットもあります。
手元に来る前に出品してしまい、在庫なしとなってしまうことのないよう、手元に商品が届いてから出品の手続きをするようにしましょう。
取扱商品のカテゴリーは、服だけではなくコスメ、スポーツ、モバイルなどのデジタル関係、生活用品や食品、ベビーグッズなどがあります。
ヤフオク
Amazonと同じく取扱品目が多いヤフオクですが、ユーザーがメルカリとかぶっていないため、ヤフオクで格安で購入し、メルカリで高く売るといった売り方ができます。
在庫処分品も多いので、メルカリで売れやすいレディースのアパレル関係を中心に、リサーチしてみるといいでしょう。
取扱品目は、ファッションやインテリア、おもちゃやゲーム、家電やデジタルグッズ、など多岐にわたりますが、タレントグッズやアニメグッズといった他ではあまり見かけない商品も多くあります。
メルカリ転売で中国輸入商材を扱う3つのメリット
メルカリで転売を始める場合、Amazonなどのショッピングサイトで仕入れたり、ヤフオクで購入した商品を転売したりといった方法もありますが、中国輸入で仕入れればメリットも多くあります。
中国輸入でメルカリ転売をすると、どのようなメリットがあるのかについて、詳しくご紹介します。
時流に乗るべき!メルカリのセールスパワーがアップしている
サービス開始当初は、認知度も低く、サービスも成熟していなかったメルカリですが、テレビCMも盛んに流れるようになった今は、認知度も高まっています。
スマホ片手に手軽に商品のやり取りができるという手軽さに加え、出品や配送についてもコンビニなどで簡単にできるなど使いやすく改善されていることも、ユーザーが集まっている大きな理由といえるでしょう。
人気のあるゲームや携帯電話の売れるすごさは、実際に売り手側でなくても分かりますよね。
メルカリが盛り上がっている今だからこそ、その時流に乗って転売を始めるチャンスでもあるのです。
中国輸入だと仕入れ単価が安く抑えられる
ユーザーの立場に立って、出品されている商品を見れば分かると思いますが、商品単価が5万円を超えるような商品を見かけることはまずありません。
メルカリを利用している層は、高校生や大学生などが多く、できるだけ安くて可愛くおしゃれな服が欲しい、安くて他の人が持っていないような物が欲しい、といった傾向もあるため、あまり高い価格の付いた商品はまず見てもらえません。
販売する際には、経費なども含めた価格を考えなければいけませんが、中国輸入なら商品自体の仕入れ価格を抑えることができるので、販売価格も安くできます。
中国輸入とメルカリは相性がいい?
Amazonでも中国輸入した商品が多く扱われているのですが、価格を見てみると、メルカリの方が高値で転売されていることが分かります。
これはAmazonで転売をする事業者が多く、すぐに価格崩壊が起きてしまうためです。
メルカリでは個人でのやり取りが主なので、同じ商品を扱う人が競合することが少ないことも、価格差につながっています。
中国輸入した商品は元々の単価が安いので、メルカリでも購入しやすい価格設定ができますし、Amazonのように価格崩壊が起きて値下げの必要性に迫られることも少ないので相性がいいのです。
メルカリ転売は危ないし稼げない?メルカリ転売の3つのデメリット
中国輸入でのメルカリの転売には、メリットも多くあるのですが、もちろんデメリットもあります。
ここではそのデメリットについて、詳しくご紹介します。
中国輸入には経費がかかる
中国輸入を考える場合、避けて通れない問題が関税と配送にかかる費用です。
日本では海外から輸入したものには関税がかかる決まりです。
安い海外商品によって、国内の業者や製造者を守ることが目的となっており、関税率は商品によって変わります。
また大量の商品を仕入れれば、それだけ輸送にかかる費用も多くなります。
中国輸入の場合は、船便が多く利用されますが、積み込む貨物の大きさや重量によって運送費用がかかりますので、いくら単価が安い商品を仕入れたとしても、利益を上げるためには関税や配送料などの費用込みでの価格をつけるか、もしくは大量に仕入れた商品を早く売り切るようにするしかありません。
これらを考慮した価格と仕入れ量で、利益がきちんと出るようにしていかなければ、いくら中国輸入商材が安いといっても継続していけないのです。
不良在庫を抱えてしまうかも?
中国輸入した商品を転売しているセラーは、あなただけではありません。
そのためメルカリで規制などが入った場合、様子を見るために出品をしばらく控える必要などが出てくると、在庫を抱えてしまう可能性があります。
上手く転売が回っている場合はいいのですが、一度ストップしてしまうとその商品だけでなく、追加で仕入れた商品や梱包材なども在庫として抱えてしまう可能性があります。
メルカリでは無在庫転売が禁止に!
できるだけ不良在庫を抱えるリスクを減らしたい、ということから無在庫転売を行っている人も多かったのですが、メルカリではこれが厳しく禁止されています。
無在庫転売とは、メルカリに出品して、注文を受けてからネット通販で商品を購入し、そのまま注文者に送る方法です。
そのため、メルカリで注文したのに、なぜかAmazonから荷物が来た!という不思議な現象が起きるのです。
一般的に、転売では手元に商品の在庫を抱えたままで販売するため、商品が売れないと在庫を抱えたまま赤字になってしまうというリスクがあります。
そのため無在庫転売をする人が増えたのですが、メルカリでは「手元にない商品の出品は禁止」としています。
規約違反が明らかになると、アカウントの停止や退会、さらに利益没収といったペナルティが課せられます。
また繰り返していると業務妨害と見なされ、通報されてしまう可能性もあります。
規制はさらに厳しくなる可能性がありますので、注意が必要です。
メルカリ完結の転売で月10万円!稼ぐ人の3つのやり方
仕事をしながら副業として、メルカリ完結の転売をしている、とある人の方法についてご紹介します。
これからメルカリ転売を始めようと考えている人には特に参考になりますので、詳しく見ていきましょう。
商材はコンパクトにまとまるアパレルで!
まず、扱う商材についてですが、アパレルだけに絞っていたとのこと。
アパレルは重量が軽くコンパクトになるため、輸送する時の費用が抑えられるだけでなく、その分価格を上乗せをしなくて済みます。
さらに購入者に配送する際の送料も抑えられますので、それだけ安い価格で提供でき、他のセラーとの価格差をつけられるということから、購入者が集まりやすいといえます。
メルカリではやはりアパレルが人気ですので、色々他のジャンルに手を出すよりは絞った方がいいですね。
らくらくメルカリ便で安心してやり取り!
らくらくメルカリ便とは、ヤマト運輸が提供している、ネコポスや宅急便コンパクト、宅急便などの配送を利用したサービスのことです。
・宛名書きをしなくていい
・全国一律の送料
・配送状況の確認ができる
・匿名のやり取りなので双方の個人情報を明かさなくていい
・配送時にトラブルがあった場合には代金や利益を全額補償してくれる
といったメリットがあります。
コンビニで発送ができますし、送料があらかじめ分かっているので、費用の計算も簡単です。
さらにヤマト運輸でネコポスや宅急便コンパクトの梱包材を販売していますので、必要な時だけ購入できるのも助かります。
それぞれの配送サービスについては、以下のように違いがあります。
らくらくメルカリ便ネコポス
ネコポスは、角形A4サイズ(31.2cm×22.8cm)以内で、厚さ3.0cm以内、重さ1kg以内の荷物が送れます。
ポストに入る大きさですが、入らない場合には持ち帰り、不在票が入ります。
自分で梱包し、伝票はセブンイレブンやファミリーマート等のコンビニかヤマト運輸の営業所で発行して荷物に貼り付けます。
送料は175円です。
追跡機能のみで、保証と集荷はありません。
らくらくメルカリ便宅急便コンパクト
郵便局のレターパックのように、あらかじめ用意されている専用資材を使います。
ヤマト運輸の営業所やメルカリストアにて1個70円(税込)で購入することができます。セブンイレブンやファミリーマート等のコンビニエンスストアでも販売されている場合があります。
薄型と箱型がありますが、箱型は外寸で5cmあるので、厚みのあるものでも入ります。
送料は380円で、こちらは時間指定が可能です。
伝票はファミリーマートやヤマト運輸の営業所で発行可能です。
また集荷もお願いできますが、1つあたり30円必要です。
らくらくメルカリ便宅急便
普通の宅急便です。
宅急便60サイズ2kgまで700円、宅急便80サイズ5kgまで800円、宅急便100サイズ10kgまで1000円、宅急便120サイズ15kgまで1100円、宅急便140サイズ20kgまで1300円、宅急便160サイズ25kgまで1600円となっています。
全て全国一律の税込料金です。
これより大きなサイズも送れますが、できれば60サイズでお得に送ることをおすすめします。
伝票の発行は、ファミマならファミポート、ヤマト運輸の営業所ならネコピットを利用しますが、慣れれば楽に伝票発行できます。
わざわざ書かなくていいので、時間もかからず便利です。
スマホでOK!仕事の休憩時間など合間を見てコメント返しや取引をしよう
商品の問い合わせなどコメントのやり取りは、メルカリで商品を買ってもらうためには、絶対に外せない重要ポイントです。
レスポンスが早い方が、相手にも好印象ですし、信頼度も高まります。
スマホでやり取りできますから、仕事の休憩時間などを利用して、小まめにやり取りすれば売り上げアップにもつながります。
まとめ
メルカリ転売で確実に稼ぎたい場合は、メルカリ完結での転売が一番おすすめです。
メルカリで商品を仕入れAmazonで転売する方法もありますが、競争が激しく転売を始めたばかりの場合は利益を出すのが難しいため、Amazonはリサーチに使い、メルカリで上手く価格をつけて転売していく方が堅実です。